X



NHK教育を見て61284倍賢く柿
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:33.08ID:3Pjj+DvS
あれ聞こえないぞ

音量↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
0491NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:34.98ID:V5gZW/Fk
現代に広まってる第九ってワーグナーが手直ししたものなのかか?
ベートーベンのスコア通りに演奏したら全く別物?
0494NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:48.73ID:Y55f8wO4
>>467
なんか絶対その手のコンサートって練習まともにしてないみたいで嫌だw

指揮が練習嫌いやコバケンとかだったりして。
0497NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:50.70ID:YaqX01lX
運命の扉が開かれたあああああああああああああ
0498NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:51.17ID:9930OJ1I
>>479
終楽章に20分かけた悲愴には腹立った
あれからチャイコフスキーが苦手になった
0499NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:51.80ID:1tbmqR06
この透明シーンシュール過ぎて笑うからやめて
0500◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2020/10/18(日) 22:48:53.79ID:WjQw+ND9
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0503NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:02.12ID:9p37lxAC
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0504NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:04.16ID:hrd6caKh
うおおおおおおおおおおおお


開放来たああああああ
0505NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:07.48ID:3Pjj+DvS
弊社の朝のチャイムキタ――(゚∀゚)――!!
0506NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:09.10ID:aibiY6ZF
第四楽章出だしの全開の能天気さはたまらんな
0507NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:13.34ID:drC5krs7
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0508NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:17.19ID:8QnbkunH
この時代にはまだ存在しない手法だわ
0509NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:20.35ID:uZxwD2Pi
短距離走かよ
さすがに噴いたわ。
0512NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:27.22ID:JUUkr6vu
きたあああああああああああ地方空港でジェット機が離陸感
0515NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:33.43ID:0a92eq84
山田一雄さんなら指揮台から落っこちそう。
0518NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:40.14ID:zbSwORf6
>>494
コロナで予定されてた指揮者来れなくなった日フィルが直近のコンサート全部コバケンだった時期あって草生えた
0519NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:40.96ID:O2b2B7gp
クライバーみたいな
動きするなあ
0520NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:49.43ID:lQB+Rtdi
ベース投げっぱなしジャーマンみたいな演奏
0522NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:53.28ID:jPCNXQ47
バーンスタインの悲愴はマーラーだと思って聴くとちょうどいい
0523NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:49:54.32ID:uZxwD2Pi
下手な落語より笑える演奏ですありがとうございました
0528NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:28.86ID:mQnKspKl
このメロディ聴くと、「帝国歴元年」とか言いたくなってくるw
0531NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:35.97ID:35KVp+C+
>>479
ブラームスも1番だけがめっぽうよくて、ほかはダメだもんな
0532NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:37.94ID:ZPhkuwTU
パーヴォの指揮かっこいい
0533NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:38.76ID:yoKbzVhn
みんなノリノリで演奏してて良いね
0534NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:43.42ID:8D11nSEx
4を際立たせるために、軽すぎる2,3は重く行くべきだったな
0535NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:46.43ID:JUUkr6vu
アパッショナータの第3楽章のリズム感
0537NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:49.63ID:1tbmqR06
ピッコロたんがだんだん萌え萌えになってくるんよ
0540NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:50.82ID:zbSwORf6
パーヴォの演奏はあんまし好きじゃないけど基本速いテンポは嫌いじゃないから今時の風潮は困らない
0541NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:55.31ID:TEb52lMA
軽く聴こえるのはテンポのせいでしょうか?
0542NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:55.47ID:8QnbkunH
繰り返した━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
0543NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:55.55ID:9930OJ1I
昔はシェルヘンの録音は驚異的な激速といわれていたけど、今聴くと普通
0544NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:57.25ID:aibiY6ZF
カメラが切り替わったら指揮がプーチンに!みたいなドッキリ見たい
0545NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:50:57.39ID:3A3u+WJM
キタ━(゚∀゚)━!って書き込んだけどさ、なんか高揚感を感じなかった
0551NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:19.74ID:2cY6AWzs
全体的にテンポ速いな
ゆっくり余韻を味わうことが出来ない泡正しさ
0552NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:21.77ID:Y55f8wO4
>>518
だからコバケンは他のオケの代役ないのかw

今どこ行っても秋山高関飯守飯森広上ばっか。

あと聞いたことない人。
0554NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:25.77ID:yoKbzVhn
繰り返し、最近受け入れられるようになった
これはこれで、良い
0557NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:28.42ID:yt9wZ720
あのアングルのティンパニ良いな
0561NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:51:57.89ID:uZxwD2Pi
>>533
ほんとにそうなんだろうかという疑問を小一時間抱いてる俺
0564NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:52:06.79ID:5e9Amzxz
低弦を強調しているのは評価したい、けど、それくらいだな
0567NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:52:32.04ID:zbSwORf6
>>552
直近のコンサート予定の写真にコバケン3連星はさすがに草すぎたよ

ここんとこだと原田とか言う若手そこら中に出てんね
聴いて合わなかったけれども
0573NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:53:07.11ID:1tbmqR06
指揮者が口に手を当てるシーンは本当に絵になる
0574NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:53:08.43ID:uZxwD2Pi
これ、
全曲を34分で終えてしまう世界新記録出ますた
じゃね
0575NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:53:11.11ID:hssY4RRe
>>458
19世紀の人たちは今に比べて時間の流れをゆっくり感じていた
だから早いテンポでもそれほど早く感じていなかったという説はどうでしょう
現代は時が経つのはあっという間だという人が多いでしょ?
0576NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:53:12.91ID:jPCNXQ47
速い遅い、軽い重いより歌ってるか歌ってないかだなあ
インマゼールの全集とかあの演奏スタイルで歌いまくり
ワルターのリハーサルみたいに「Sing!!!」て叫んでるのを想像した
0577NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:53:28.98ID:geVrWLFM
ストバイもセコバイも弓の毛切ってる人が多いな
0579NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:53:33.68ID:RrMBEJA3
>>552
コロナで潤った指揮者たち?
0580NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:53:34.93ID:Y55f8wO4
>>567
先週大阪がコバケンで珍しいとか思ってたのにw

ちなみにマンフレッド。
0582NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:53:42.83ID:orZaImlg
カルロスとは違うだろ
似てるのは前髪くらいのもの
0583NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/18(日) 22:53:46.97ID:2cY6AWzs
>>541
うん、そうだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況