X



NHK教育を見て61300倍賢く建武新政
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0233うほ
垢版 |
2020/10/20(火) 22:26:03.67ID:E6AzFgP9
そもそも世界見ても軍事力がものをいうのに

直接的に戦う兵士を指揮もできない天皇が政治なんて無理
0235NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:26:18.67ID:vimNWsIS
資さんうどん食べにおいで(´・ω・`)
0236NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:26:18.75ID:RqYQIRU1
大河太平記だとこの辺見せ場
佐々木道誉が後醍醐の偽勅書偽造して
尊氏奮起させようとw
0237NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:26:20.58ID:Lrn9aLnJ
尊氏40才くらいじゃないか  移動距離がスゴい
0238NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:26:24.87ID:s9yF4kdL
太平記のネタバレやん
金八と戦うんか
0240NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:26:28.70ID:ZThKpo92
忠臣楠公さん
0241うほ
垢版 |
2020/10/20(火) 22:26:38.20ID:E6AzFgP9
楠木は従う相手を間違ったわ
0243NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:26:42.74ID:Mi52ylRt
楠木正成の局地的な戦いは強すぎる
0244NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:27:09.42ID:JZ47vF7m
先代(北条)と後代(足利)の間だから中先代
鎌倉支配20日で敗れたので二十日先代とも
0246NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:27:50.03ID:QCzMNHA4
>>233
そのための土地の保証を天皇が行う事にしたんだけどね
システムがついていかなかった
0247NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:27:53.10ID:7xdO0FPd
鎌倉府にいた直義のもとに中先代の乱の残党が乗り込んで来たが京都から追突の軍勢を出さなかった後醍醐
ゆえに尊氏が出陣してそれが反乱とみなされた
0248NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:28:14.39ID:851V3ezX
ぅわかっちゃいるけどやめられない
0249NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:28:25.09ID:aClkdHMj
学校で習った足利尊氏と源頼朝と聖徳太子が今、表記が変わってる事にやり場のない感情がある
0252NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:28:45.13ID:vimNWsIS
あしかがたかうじ

名前からしてかっけーな(´・ω・`)
0256NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:29:02.40ID:qWqdDym+
君側の奸としか言いようがないw
0260NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:29:05.15ID:QjRgtGbM
聖運(´・ω・`)
0261NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:29:12.22ID:5RETRmqT
神風かよ
0263NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:29:19.82ID:JZ47vF7m
伝・足利尊氏騎馬像の上方には「∞」みたいなものがある
これが高師直たち一族の家紋じゃーないかって説
とすると臣下の家紋を主君の上に描くはずがない→じゃあ騎馬武者は高師直一族じゃないか?とのこと
0264うほ
垢版 |
2020/10/20(火) 22:29:21.67ID:E6AzFgP9
普通ここで見切りをつけるよなぁ
0266NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:29:35.08ID:VyV++Dwi
あまりにつらい
0272NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:29:53.89ID:Mi52ylRt
死にに行くようなもの
0274NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:30:00.90ID:ZThKpo92
後醍醐天皇駄目だこりゃ
これを鵜呑みにしたら日本では異端の天皇だわ
0275NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:30:22.77ID:WartSBOQ
こういうDQNは停めても無駄なんだよな
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の変〜」
とか言って聞き入れなかったわ
死んで当然だと思った。
0280NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:30:47.80ID:Mi52ylRt
忠臣楠公
0281NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:30:48.34ID:JZ47vF7m
古典の太平記もバージョンがいくつかあって違いが面白いのだ
小学館のやつでは出陣に際し「討ち死にせよとの勅命だ!」と後醍醐に文句を言ってる
0283NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:00.45ID:aClkdHMj
そんし そんし そんしそんしそんし 足利尊氏
0284NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:03.04ID:2zbD5Plc
楠木正成は戦時中崇拝されていたんだぜ
日本が負けて当然
0285NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:09.50ID:WartSBOQ
明国が滅んだ時も、忠臣が官僚に貶められて
敵に進行許してるよな
0286NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:09.69ID:QCzMNHA4
そんなこと言うわけないやん
「後醍醐死ね!」だろ
0287NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:20.53ID:Sl7E8Gyq
大楠公として名を残すのも納得の忠義
0288NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:23.99ID:Mi52ylRt
吉野
0289NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:26.07ID:LxBundJE
哀れ楠木・・・
0291うほ
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:44.92ID:E6AzFgP9
正直後醍醐退位のあとは

北朝天皇を正式カウントすべきだわ
0294NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:53.25ID:ZThKpo92
>>264
忠臣なんだよ
主上に奉公出来るのが相当嬉しかったんじゃないだろうか
0296NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:31:55.40ID:851V3ezX
うすいザブトンに座ってたんやな
0297NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:01.73ID:JZ47vF7m
まあ荒唐無稽なこと志向したんじゃなかろうと思うんだよね
平安時代は公武一統だったのだから
0298NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:12.03ID:VyV++Dwi
楠木は忠臣な事より戦い方が好き
0299NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:16.94ID:2zbD5Plc
>>287
ただのアホ
0300NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:23.25ID:RqYQIRU1
室町幕府も幕府として安定してたの100年もなかったもんな
0302NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:32.04ID:WartSBOQ
>>291
明治政府的薩長的には、南朝の方が都合が良かった
0303NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:32:38.98ID:qWqdDym+
こういう楠木の悲劇的な生き様が尊皇志士の心に刺さって
しまいには特攻兵器に楠木家由来の桜花とか付けてしまうようになる
0306NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:33:18.97ID:nfea43+S
どこのトランプだよ
0308NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:33:29.93ID:ssl1Hh51
誰のおかげでもってるかわからなくなっちゃうんだな
0309NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:33:33.61ID:JZ47vF7m
まあ乱世の実情を知らんで勝手に後世の妄想を重ね合わせたのが皇国史観なので
0310NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:33:35.38ID:RqYQIRU1
尊氏は後醍醐大好きだからな
法要やっちゃうぐらいに敵なのにw
0311NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:33:53.73ID:851V3ezX
>>299
ただのアホではない筋金入りのアホだから人気者になったのだ
0312NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:34:03.06ID:pwek9Mkr
大河の太平記でも流され系主人公って感じだもんな、尊氏
0316NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:34:21.87ID:N1R4RXxg
あれ、この先生清水先生か。この人中世法制が専門じゃなかったか
0317NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:34:30.33ID:JZ47vF7m
>>291
そう思うね
ねじれちゃってるよね
0318NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:34:37.51ID:v1nrO0x+
尊氏はなんで勝手に土地を与えちゃったんだろう?
0319NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:34:43.30ID:2zbD5Plc
おまえらウヨにとっては楠木正成は尊敬の対象だろう
0321NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:34:53.19ID:qS8a00eW
いとうあさこは世渡りうまいよなあ
0322NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:34:56.86ID:y0t/hdCV
相方の光浦は、文春に苦しい胸の内を暴露してたらしいな
0324NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:35:11.55ID:7xdO0FPd
尊氏も九州での戦いで死んでもおかしくなかった
正成とどこで命運が別れたのか…
0325NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:35:11.89ID:Sl7E8Gyq
>>299
日本人はアホなくらい直向な人物が好きなもんだよ
0326NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:35:44.02ID:ZThKpo92
>>300
でも室町時代は今イメージされてる日本文化が花開いた時代なんだよな
まろやか昆布出汁もこの時代だし
0327NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:35:57.30ID:RqYQIRU1
唐の太宗も
魏徴の諫言いれてたからな
0328NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:36:12.12ID:0g4Jt1tY
光浦なら厳しい事言ってくれるんじゃないか
0330NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:36:37.78ID:JZ47vF7m
>>319
だから太平記もバージョンで違いがあって楠木正成「討ち死にして来いとのご命令だ!」と吐き捨てるのも(小学館の出した、天正本というやつ)
0331NHK名無し講座
垢版 |
2020/10/20(火) 22:36:53.44ID:Lrn9aLnJ
清水もプロフィール読むんだワハハ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況