X



NHK教育を見て61605倍賢くまるちゃんのちっぱい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 10:52:53.98ID:qexGElbC
ケツ丸出しの淫乱メス犬だして大丈夫か?
0800NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 10:55:13.52ID:JM/2QsQc

まだチャロ生き残ってる

おまえら20年もやってるとあいしてるかしらんがお
これ始まった時ごり押し間ひどかったん
0802NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:01:00.92ID:C0VaVgJ0
小島瑠璃子って不倫したんだろ?
0804NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:01:57.86ID:PR8bYiV2
アメリカのハリケーンの研究より100年遅い
0806NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:03:43.04ID:z3im1bvU
嘘つけ今年の台風の進路外れたぞ
0808NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:08:00.99ID:U8Ihpsrq
圧力、温度に関して、海中温度のメッシュと、台風周辺のメッシュが足らないってことだよな
0810NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:09:21.28ID:R3EYQZRy
不倫とか当人同士の問題 おまえらがどうこういうことか
0811NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:09:48.97ID:L59lbmkZ
海をかき混ぜると台風被害が少なくなるのか
潜水艦とかでできないのか?
0813NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:10:33.71ID:C0VaVgJ0
>>810
モテないから他人の不倫は許さんよ
金持ちも皆殺しにしたいしな
0814NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:10:35.63ID:R3EYQZRy
>>811 フロをお前の産毛でかきまぜるようなもんだな
0815NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:11:01.79ID:JM/2QsQc
>>805
アレは女リポーターに取り囲まれて
虐められた感醸して
復活しようっていう演出らしぃで?

でも無理だけどなwwwwwwwwwww
0816NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:11:02.70ID:z3im1bvU
昔台風にドライアイスだか水銀だかをばら撒いたら台風が強力になって進路が変わったって話あったな
0817NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:11:28.31ID:C0VaVgJ0
不倫批判したら荒らしって
ネット民の9割荒らしってことになるぞw
0819NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:12:23.88ID:JM/2QsQc
やべ
住民に怒られちゃっから
ちょっと書き込み控用
模試個人の掲示板だったらブロックされてしまう感

WINDYの画面じゃん
0821NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:13:25.87ID:JM/2QsQc
>>818
君の直近のレス先は
かなり頭おかしいから
ふつうの不倫叩きとちがうんやで
0822NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:13:48.85ID:PR8bYiV2
でも台風くるとワクワクしてしまう
0823NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:14:13.85ID:YCGWSGln
まだまだ研究をしなければなりません だから予算をもっともっともっと
0824NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:14:22.53ID:z3im1bvU
進路予測するなら黄砂とか花粉とかのデータも入れないと最近の予測は外れるぞ
0825NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:15:52.54ID:PR8bYiV2
台風もだけど高気圧の末端もかなり強風が吹く
0826NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:15:57.10ID:z3im1bvU
法律で台風予測は気象庁しかやっちゃいけない事になってる
民間が勝手に台風予測すると法律違反になる
外国の台風予測を紹介するだけでもアウト
そんな昔の法律がそのままになってて競争が起きてないから外れる予報した気象庁はお咎めなしずっと予測を外しまくるんだな
0827NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:17:11.36ID:4f/S4JuC
>>826
もう最近はでっかい台風が来そうな時は
米軍と欧州の予想を見るようにしてるよ
気象庁の予報は日本にだいぶ近付いてからじゃないと
当てにならない
0828NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:17:45.56ID:Irc06gsB
ストームライダーじゃん
0829NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:18:04.30ID:L59lbmkZ
台風周辺の気圧変化から中心気圧を推定できないのか
雨でも気圧が下がるが
0832NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:18:52.07ID:z3im1bvU
>>827
それが良い
外国の予報もチェックしないと何が正しいか分からん
0833NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:19:15.29ID:37rVxuBk
木星の探査もこんな感じになりそうだな
0834NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:19:51.00ID:ttSeeh4G
居眠りばかりしてたのかすら・・・
0838NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:20:58.92ID:4f/S4JuC
じゃあ台風の目にコンビニで買ってきたロックアイス
大量に打ち込めばいいってことじゃん
0839NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:21:09.36ID:IN+YmIYo
米軍はやってたけど、経費がかかりすぎてやめたんだよねぇ
0840NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:21:15.52ID:YCGWSGln
観測機器やデータなどは
アメリカとかが昔から使ってて何度も何度も台風の目とかいろいろ観測してるヤツなんだろうなぁ
0841NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:21:30.14ID:37rVxuBk
>>835
そこまで行けたらいいな、まずは2001年みたいに観測装置を落とすところから
0842NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:21:45.56ID:zA+CFmlC
男器かく強さ
0844NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:22:22.18ID:Irc06gsB
なんかいやらしい
0846NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:22:41.82ID:/QFW/9km
上から入れるのにわざわざ横から
0847NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:22:49.98ID:37rVxuBk
まあ、機械探査なら木星まで行かなくてもできるけどw
0848NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:22:52.05ID:4f/S4JuC
さまぁzooの時は可愛かったのにこじるりの勢力が衰えるの早かったな
0851NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:23:09.50ID:z3im1bvU
最近は電動プラスチックもあるから内部も自然分解できそう
0854NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:24:23.10ID:L59lbmkZ
台風の目は、無風で平穏だけど気圧が低いのか
0856NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:24:34.76ID:zA+CFmlC
お前歯不倫という台風の目に飛び込んでる
0858NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:25:25.40ID:U8Ihpsrq
小型の計測器を多数ばらまいた方がいいと思うけど?
0859NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:25:31.20ID:OarwngAh
これで過去データが補正入れないと使えなくなっちゃいましたw
計測器の制度や方式変わるとアルアルだよね
0860NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:25:42.14ID:IN+YmIYo
まだ、サンプル数少ないんじゃね

バカな政治家がAIとドローン使ったら、台風の電柱被害とかすぐに分析できるみたいに言ってたけど、地道な実測値との統合の積み重ねがあってこそなんだよねぇ
0864NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:26:23.89ID:YCGWSGln
北が台風の目に核を打ち込む可能性 あると思います
0865NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:26:31.83ID:U8Ihpsrq
>>813

「飛行機が飛べるのは、ファーストクラスの人間が金を払っているから」の話と同じく
社会も金持ち(ファーストクラス)がいるから、回るんだとおもうけどね?

嫉妬よりも、金持ち父さん貧乏父さん読んだら?
0868NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:27:12.93ID:z3im1bvU
>>860
データが少ないと役に立たないんだよなあ
0872NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:27:33.03ID:YCGWSGln
とりあえずヨウ化銀散布してみよう!
0873NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:27:44.33ID:JhdpLsCj
ディズニーシーにあったストームライダー思い出した
0874NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:28:00.88ID:/QFW/9km
それやったら今でも上から水まけるやんけ
0876NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:28:33.69ID:IN+YmIYo
>>868
予測モデルと衛星で観測した結果との整合でも修正はできていくだろうけど・・
0877NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:29:07.44ID:U8Ihpsrq
水素エンジンで水をまき台風の勢力を弱める
さっそくアメリカがハリケーンでやりそう

NASAがコンタクトしてきそう
0878NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:29:23.85ID:L59lbmkZ
台風が来ないと水不足になりそう
人が自然を制御すると手を出すべきではないのでは
0879NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:29:57.70ID:YCGWSGln
>>868
そして永遠にサンプル採集は続く・・・
0881NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:30:09.40ID:XxUE3tqC
地球温暖化といっても、恐竜時代は十分に温暖化されていてそれで問題なかったはずだが
0882平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/12/05(土) 11:30:12.49ID:cggr3Nhz
台風見たいな範囲の狭い現象ですらどうにもできないのに
地球全体をどうにかできるとでも思ってるのかこのボケは
0884NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:30:39.12ID:IN+YmIYo
>>868
とういうか、子供の頃、経験と勘に頼るのは科学的じゃないって教わってたど、いまAIでやってることって、もろにそれをコンピュータ上に移したことだよね
0885NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:31:42.85ID:zA+CFmlC
台風はタイフーンにしてもカッコワルイ
ハリケーンは台風よりはかっこいい
サイクロンはかっこいい
0886NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:32:02.11ID:AqiluMy2
報復措置をとるとか復讐をするとかの選択肢はないのかな?
0887NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:32:04.40ID:U8Ihpsrq
>>871
起業資金っていうけど・・・

起業は、小さく始めて大きく伸ばした方がいいと思う。

「まとまった」初期投資をするのは、よくないと思う。
0888NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:32:35.72ID:8yEUt1UW
>>881
そこにポンと置かれたら酸素量高くておまい死ぬよ
0890平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/12/05(土) 11:34:44.21ID:cggr3Nhz
航空会社
「お前ら人間は所詮貨物のおまけだ。中でもファーストは余計に金を払う
間抜けなごみだw」
0891NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:35:25.90ID:IN+YmIYo
>>881
もちろん地球は大丈夫だよ 文明化が始まってからは1万年くらいしかない人類の生存環境が保てるかどうか エコって、地球環境がどうちゃらってもっともらしいこと言ってるけど、人類の生存環境のことだよ
国家や人種じゃなくて、人類全体のためだって言ったら、正しいみたいだけど、他の生物に対しては究極のエゴかもしれんw
0892NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:36:23.17ID:z3im1bvU
>>884
経験=データ
勘=潜在意識による可能性の選択肢
なので、データ蓄積してAの可能性が3割、Bが2割、Cが5割って判断をしてるだけなんだよな
やってる事はコンピュータと変わらん
ただ他人に説明する時に経験と勘を理解できるように説明できないってだけだから個人的「勘」扱いになるから宛てにならないってだけ
0893NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:37:17.09ID:IN+YmIYo
>>887
自分で集めるか、投資銀行に融資してもらうかは知らんけど、富の偏在があって、安く働いてくれる労働者がいなかったら、成り立たんじゃん
昭和の時代にはそれがあった
0894NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:37:27.61ID:z3im1bvU
>>891
環境保護団体も綺麗事好きだから自分のエゴの為なのに自然の為とか言ってるんだよな
0895NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:40:17.36ID:IN+YmIYo
>>892
科学的渡渉することも、正しいのお墨付きでの矯正だからなぁ
最適解は個々にあるだろうし、個々の最適解の総和が全体の最適解になるとは限らん
>>894
具体的は、その運動によって食ってる利権集団があるんだろうなぁ リサイクル運動とか
0896NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:42:16.71ID:JM/2QsQc
GoTOのせいは明らかw
各地が力宇野自粛煽ってるのに

国は旅行煽るwwwwwwwwwwww
どんな国やねん
やば隣国以下になってまうぞこのままじゃw
0898NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:43:23.73ID:GaMAFBBO
>>892
今時のAIは判断する層が100層とか超えてるからなぜそうなのかという根拠が追えなくなってる。
0899NHK名無し講座
垢版 |
2020/12/05(土) 11:43:37.38ID:UsRwd4Ds
エールの俳優に似てる(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況