X



NHK教育を見て61817倍賢くかまど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:10:49.11ID:unJIsbEb
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31

【前スレ】
NHK教育を見て61815倍賢く白菜
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1609761427/
NHK教育を見て61816倍賢くムーチー
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1609762369/
0159NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:50:43.21ID:GlROItVu
なんかこう、惹かれるもんではなったな資本論(´・ω・`)
0160NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:50:44.39ID:BPVO1o/c
>>121
こないだアフリカの歴史の本読んでネットでも調べようとしたら、アフリカの古い地名とか国名とかネットには全く情報無かったな
0161NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:50:45.30ID:+hRWmXkP
>>84
この人が言っているのは、その過程で無駄なものが作られるって言ってるんでしょ?

でもそれって必要な量というものが正確に予測できて初めて成り立つ話で、

正確に予測できない以上、不足しないように作るしかないと思うのだけど・・・
0163NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:50:53.51ID:bgzzyMuh
キモいアニメ
0164NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:51:01.00ID:sTHJJvL7
革マル派の正式名称は日本革命的共産主義者同盟・革命的マルクス主義派という…
あそこはマルクス、レーニン以上に黒田寛一を崇拝してるんじゃねえの?
0166NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:51:11.74ID:IWoN7X6L
>>131
論文書くにしてもネットでみられる文献だけじゃ全然無理よ
0167NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:51:11.84ID:a5W3Ap34
俺が今のとこ思うに資本論に共感する人は才能ある人なんだと思った
無才からすると資本主義が悪いとは思わない(´・ω・`)
0168NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:51:16.69ID:qr+wWVVY
>>67に対する回答が「資格が要る」しかなくてビックリしてる
0170NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:51:22.37ID:DF+qBFpt
>>134
俺は悪くない 社会が悪い
と思いたい人のための理屈
0172NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:51:25.91ID:8oRhdCrN
>>141
伊集院が個人事務所つくって専用作家でいいくらいなのに(´・ω・`)
0173NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:51:41.62ID:oUBjkQyR
>>148

日本革命的共産主義者同盟革命的マルクス主義派
0174NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:51:47.79ID:wq0nS6ea
>>154
まあ紙幣や通帳の数字自体が何らかの「お約束」の上で成り立ってるからな
単なる数字じゃん、単なる髪じゃんて言い始めるとどうなるのかなあ
0177NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:17.16ID:pEnBoYht
>>166
逆に言うと論文書くこと以外に需要ないんでしょ
自分も大学時代は図書館利用してたけどそれ以降全く行かなくなったなあ
0178NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:17.24ID:8A4cFUVc
>>154
マルクスが指摘する以前から人間の欲ぶかさを戒める宗教思想であったからね
資本主義に限定されるものでもないが適度さが必要だよね
0179NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:21.85ID:y/Yzcje2
チートイドラ3?
0180NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:22.20ID:vb+RwG0v
>>145
産業革命のせいでイギリスはメシマズになったんだぜ
とりあえず最低限の味付けでテーブルの上の調味料で自分で味付けしてくれってスタイル
0181NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:33.00ID:sTHJJvL7
>>132
ケインズ今時どうかなあ?
ケインズ本人が言うように(マルクスなど)本当の古典と比べたら大したこと言ってないから
0182NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:33.81ID:DF+qBFpt
>>158
マルクスは本がベストセラーになって大金持ちになって
イギリスで裕福な暮らしを満喫して死んだ
0183NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:34.46ID:60Mfm2Cw
そういえば高校の図書館に『資本論』があったっけ。ちょっと読んでみたけど、難しくてすぐ読むのをやめた。難しく感じたのは、多分、翻訳が拙かったせいもあるんだろうけど。
0185NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:42.96ID:aaWWyCOl
まぁマルクスは経済学者じゃなくて思想家で哲学者なんでその経済理論について議論しても無駄
資本主義の強烈な問題提起として考えるべき
0186NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:44.31ID:48ZtYMxw
>>168
そういうこと言ってるとレス乞食と謗られるよ
0187NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:45.36ID:1QJMP1bj
資本論は何がおかしいのか議論したほうがよくないか
0188NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:47.10ID:bIU7SjBr
アイドル板にいけとか秋元なにがしとか
とんちんかんないいがかりつけやがって
将棋フォーカスの文脈に誰もきづかないとか
そこいってんだ
0189NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:50.35ID:5rXMi6k1
>>112
郷土史の本が大量に破棄されないためには司書必要だろうと思うが。
人気のある本ばかり集めて、本当に価値ある本を古くて不人気だからといって捨てたりするのが前問題になってた記憶がある。
0191NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:52:58.42ID:p3FqIre7
>>174
そうじゃないよ派が無限に湧いてくるので十年二十年じゃ何も変わらんだろな(´・ω・`)
0192NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:53:00.06ID:IDMEDb8x
>>145
そんだけ働き詰めだと思索を思い巡らせる時間もないな
0193NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:53:00.73ID:IWoN7X6L
>>168
レファレンスとか本の保存管理やるにはバイトじゃ無理ってことでしょ
0194NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:53:10.11ID:bcouFuTQ
資本主義や社会主義なんてものは
権力主義の隠れ蓑にすぎないのさ
0196NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:53:46.68ID:PDgsdwT/
>>151
現在の資本どころか情報やそれを構築するためのデータだけの「流通」で経済が動く事はほぼ想定外よね(´・ω・`)
0197NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:53:49.31ID:BPVO1o/c
>>177
そりゃ君が知的な活動のためではなく学校の課題をクリアするためだけにしか本を読まない人だったからでは
0198NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:53:54.53ID:bSV0Ja/I
>>149
衣食住を国が保証してしまうとそれ以上何を求めるかは個人によって違うからねえ。
高級料理とかいい女とかまして握手券とか平等に配分しようとか全く意味が無い。
個人によって価値観が違うんだから。
0200NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:54:11.45ID:oUBjkQyR
主義なんて、権力を握りたい人がうまく利用するものって気がするな
0201NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:54:17.14ID:gBVYiMAk
書棚の管理にはそこそこ知識はいるんだよなあ。
そもそも知識の要らん仕事は無いしな。
0202NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:54:32.63ID:VyVrZiDb
>>194
判っているのは「どちらも正解ではない」って事
0203NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:55:05.33ID:BPVO1o/c
>>189
四国だかどっかの新聞が書いてたのは、新しい版が出るような奴ばかりだったはずだぞ
0204NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:55:16.10ID:sTHJJvL7
>>167
資本論は資本主義の難点は指摘してても資本主義全否定という本ではない
そこからドイツ社会民主党(今もあるよ)→ドイツ共産党と分裂したわけで(社民党は資本主義支持)
0205NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:55:47.52ID:8A4cFUVc
>>181
大したこと言ってないならそれでいいよ
ただケインズのマクロな発想と"大したことでない"当たり前のことが今おろそかにされてるから日本こんな停滞してるんだろうし
斬新なマルクス様よりケインズの地味さでいいよ
当たり前のこと当たり前にしてほしいよ
0206NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:55:53.57ID:IWoN7X6L
>>177
それはたとえばのお話ですよ

論文じゃなくても、マンガでもプレゼンでもネット上の資料じゃとても足りないよ
0207NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:56:11.29ID:GlROItVu
>>182
マルクスくんのご意見だと、
本はただの紙で値段つけちゃあかんのではないのか…(´・ω・`)
ようわからんw
0208NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:56:51.71ID:vb+RwG0v
コロナ収まってから大規模な公共事業やらないと戦争になるぞ
メシ食えなくなると戦争になるんだぜ
0210NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:57:34.59ID:sTHJJvL7
>>205
ぶっちゃけ資本論は「マクロすぎて、実際の細かい経済政策に役立つのか?」と疑問に思ってる
と言って意外と拍子抜けするほど当たり前のこと書いてもいるので頭ごなしに全否定しようもない
0211NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:57:40.96ID:CKBqRD7u
>>207
じゃなくてついた値段によって人間が労働させられる逆転現象の話じゃないの?
0212NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 22:58:13.08ID:y/Yzcje2
茶髪のアンw
0213NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:02:16.01ID:8A4cFUVc
>>210
だから好き勝手に自分が読み込みたいメッセージに引きつけて持論語るのに便利なんだよ
そんなもんもっと長い歴史的な批判に耐えた宗教に任せておけばいいんだよ
マルクスを経済とか言わずに宗教として紹介するならまだしも経済的視点みたいなところから語るならいらないよ
0214NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:02:28.75ID:sTHJJvL7
>>209
まあマルクス自体は資本主義打倒→社会主義実現!を志して果たせなかったわけだが
資本論自体はすごくニュートラルだと反マルクスの経済学者も認めてる
いやドイツ社民党の話に戻すと資本主義支持の社民党と共産革命志向の共産党に分裂
意外にも前者に「マルクス、エンゲルスと直接会って話したよ」なんて人が多かった
またマルクス自身も後の共産主義者からは信じられないほど紳士だった
0215NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:03:36.91ID:CKBqRD7u
例えば風俗やAV女優は給料がいいけど倫理の問題で女性のみんながみんなそこに流れていかないみたいなのは資本論的にどういう解釈なんだろう
0216NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:03:49.33ID:znDwz9bC
斎藤幸平は宇沢弘文のことをどう思っているのか気になった。
0217NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:04:14.18ID:lEhZWTG1
マルクス「ゴルビーとケ小平がワシの価値を下げた
0218NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:06:09.62ID:bIU7SjBr
司書は完全に過大評価だし
いらない資格
なかみゼロ

分類の知識だけだよ

教養なんかあるわけない
背表紙と前書き後書き文系理系でまんべんなく
カテゴライズできなきゃ仕事にならないから
深堀りができないししてないので
専門分野のない薄っぺらい資格
0219NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:06:37.83ID:sTHJJvL7
>>213
ケインズ的な経済政策ってのが行き詰まって今のネオリベになるんだよね
ケインズの発想は「余剰資本が建設的な投資に流れず、英国の富が植民地などに流出する」ことを憂えてだという
ケインズもネオリベもダメとあっちゃあ「じゃあ中国共産党がいいのかよ」って話になっちゃう気もするがねえ
0221NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:09:39.58ID:lEhZWTG1
>>219
キンペー「うちは資本主義と社会主義のハイブリッドだから
0223NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:10:38.16ID:CKBqRD7u
>>217
中国は毛沢東の失政のせいだってわかるけど
ソビエトはどのぐらい忠実に社会主義を実行してたんだろうね
今の日本だって国が税金で企業の株を買い支えてるしある意味社会主義的な国だと思うんだけどね
0225NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:10:52.66ID:sTHJJvL7
>>215
まず全ての女性がやることはできない…限界革命「希少性」で説明するほうがいいかもw
>>217
きわめてマクロ(おおざっぱではないんだが)だから実は右翼でも利用できてしまうのが資本論
日本共産党は「ソ連は誤ってる!自分たちこそ正しい共産主義」
0226NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:11:06.02ID:bIU7SjBr
〜についてしりたいんですけど
おすすめ本ありますかって

司書に聞くのがいちばんダメなやりかた
〜専門の司書紹介があるならともかく
司書はその道にはさわりしか知らない素人だから
ましてやある分野だけの学究的本なんか読む手間などかけられるわけない
よって背表紙で適当に判断するのが本音
アマゾンの書評みたいなのの集積をひとりでになえるわけない
無理がありすぎるんだよ司書に読書相談とか
0227NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:15:18.31ID:sTHJJvL7
>>221
政府がどんだけ経済に介入するのか?をえんえん百数十年も議論・試行錯誤してるとも言えるよね
自由主義に任すと理想的な流れにならないからねえ
>>223
USA的な「豊かな社会」論は「資本主義やってりゃ貧困も克服される」って思想が根底にあるんだよね
より豊かな社会を目指す方法論が自由主義と社会主義で異なるが「目的は同じ」とも言える
0228NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:15:51.21ID:bIU7SjBr
司書が図書館の特集コーナー定期的に組んでんだけどさ
地元の図書館
わらっちゃうんだよ
こっちのほうがある程度詳しいジャンルになると
逆にこっちが無知なジャンルもそいつがやってるんだろうけど
そのセレクトも専門家からいわせるとそうなるんだろうし
文学は評論が確立してるから
チョイスは通好みていうのもマニュアル化してるので
司書のカタログ的な知識だけで、一冊一冊読んでないから司書は
いいかげんな資格だよ
0229NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:16:21.42ID:T3HF+S12
ログホラそんな枠に移動したのか
0231NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:16:49.80ID:lEhZWTG1
>>223
スターリンの亡霊に後任の人たちは怯えながらやっていたのでは
ゴルビーがその呪縛を断ち切ったイメージ
0232NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:16:56.05ID:bp9HdjiB
>>1
おつ
白箱おわた
0234NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:17:48.35ID:b7J4gAks
これハリーポッターの人が書いたの?
0235NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:19:14.52ID:3beHH/e3
もょもとはサイトカインストームをとなえた!
0238NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:21:45.02ID:wZWnW3bB
Such as?
とかかな
0247NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:30:05.47ID:bp9HdjiB
どいちゅ語はじまたでしゅ
0248NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:30:12.02ID:y/Yzcje2
リアルでしゅハジマタ(´・ω・`)
0250NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:30:16.68ID:n1F7tXOQ
かわええかわええLIZAの癒やしボイスワールドアワープレミアムハジマタ(´・ω・`)
0252NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:30:34.77ID:bp9HdjiB
飯テロ
0255NHK名無し講座
垢版 |
2021/01/04(月) 23:31:19.32ID:n1F7tXOQ
もう半分オワタのか:(;゙゚'ω゚'):
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況