X



NHK教育を見て62001倍賢く準惑星
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:03:43.86ID:Sbg60Gee
ハッブルでも何だかわからねえ(´・ω・`)
0004NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:03:52.50ID:aZkWPAHx
>>1おつ

ハッブルを持ってしても数ピクセル四方かよ
0005NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:03:55.68ID:47awf63/
ニューホライズンって中学校の教科書?
0007NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:02.05ID:4vOmZ1kl
ハッブル宇宙望遠鏡一家に一台欲しい
0012NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:23.72ID:fnNjqwuV
ありゃー
0013NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:27.01ID:4vOmZ1kl
沈黙の臓器
0015NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:31.15ID:+WoCHNfu
はやぶさのリアクションホイール、
国内はどこも作ってくれなくて、めちゃくちゃ頼み込んでアメリカから譲って貰ったらしいよ
0017平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:35.90ID:/FRTKaqE
わらうww
0019NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:41.55ID:b7M+mC8Q
自我が目覚めたか
0021NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:46.13ID:+WoCHNfu
これも感動的よな
0022NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:49.40ID:/qqCxZPC
青い惑星以外には生命体はありえないよね
0024NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:51.62ID://M5dES8
英語の教科書を連想した奴はおっさん
0025NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:56.63ID:aZkWPAHx
>>15
でも速攻で3軸中2軸動かなくなったんだけどな!
0026NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:04:57.98ID:4vOmZ1kl
はいよ、ちょっと待ってくださいね
0027NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:05:09.36ID:CrsXCq4R
プルートー/冥王星 ってネーミングの勝利だよな
0029NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:05:14.44ID:dI8jwE1y
JAXA 「こんなこともあろうかと」

NASA「こんなことになるなんて」
0031NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:05:25.67ID:5wz1rg2U
>>7
ttp://hobbycom.jp/system/photo_images/images/000/000/001/802/M_image.jpg
0033NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:05:43.26ID:UjJMqDp0
なんで外惑星の天王星海王星冥王星って名付け方が雑くなってまうねん?
0034NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:05:52.61ID:o79mqIni
どういう理由だよw
0035 【大吉】
垢版 |
2021/02/01(月) 00:05:53.33ID:qFAgMnrD
ええ…そんなミスかよ
0038NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:06.07ID:4vOmZ1kl
もう一月終わってもうた
0039NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:06.91ID:ul/3Jj2L
こういう探査機が何を動力に、どれくらいの時速で飛んでるのか
番組とかニュースで言わないのは誰もが知ってるからだと思うから、
俺は皆より一段馬鹿なんだと実感して悲しくなる
0040NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:16.51ID:AMO8xqS0
>>27
まさかミッキーマウスの飼い犬の名前が惑星の名前になるとは
0042NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:22.79ID://M5dES8
>>7
NHKが受信料請求にきそう
0043NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:26.09ID:fP9WDDSq
うぬが冥王か!

0044NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:26.61ID:Sbg60Gee
バンバンしすぎてバグったのか (´・ω・)ノシ◎
0046NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:35.95ID:+RVcVIMf
切り替わりのテスト、してなかったんかい!
0047NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:43.98ID:YVzHqOV5
>>27
アメリカ人が見つけたんだっけ?なわりには暗い印象のネーミング
0049NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:47.00ID:47awf63/
社畜かよ
0050NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:51.87ID:7iJVx7rs
>>33
その外にはネメシス雷王星があります(´・ω・`)
0052NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:06:59.22ID:n4PWSsM1
メモ帳で書いたのが混ざってたとか
0053NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:07:01.74ID://M5dES8
おばちゃんの二の腕おれの太ももくらいある
0054NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:07:02.60ID:o79mqIni
やさしくゆっくり教えてあげて…
0055NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:07:02.90ID:SESjmoYB
2月1日(月)午前0:00〜午前0:45 NHKEテレ
 【再放送】地球ドラマチック「冥王星 氷の天体の秘密」

謎に包まれていた氷の天体、冥王星。最新の調査から、
生命が存在し得る条件を備えていることが分かってきた。
冥王星の驚きの姿に迫る!

番組内容
地球からはるか48億キロ離れた氷の天体、冥王星。
1930年の発見以来、その存在はベールに包まれていた。
しかし最新研究から、地表のやわらかい氷がいまも動き続けている
「生きた天体」であることが明らかに。
さらに調査を進めると、地表の下に液体の海が存在する可能性も浮かび上がり、
生命が存在し得る条件を備えていることが分かってきたのだ。
謎に満ちた冥王星の真の姿とは? (イギリス2020年)
〜BBC Studios(イギリス2020年)制作〜
0056NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:07:06.95ID:4vOmZ1kl
引退した先輩もいたろう
0059NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:07:18.90ID:f6W51+po
予備のって言ったのか
黄泉かと思った
0060NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:07:22.96ID:q3rtEWHl
冥王星まで電波でどのくらいかかるんだ
0061NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:07:31.68ID:dI8jwE1y
>>39
ほとんどの人は知らんよ(´・ω・`) だから深夜なのに徹アワー見てんねんw
0062NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:07:55.08ID:3k97k6gP
鉄腕アトム(天馬博士)………日本のロボット工学発展に寄与
宇宙戦艦ヤマト(真田志郎)…日本のサンプルリターン達成に寄与
0066NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:06.93ID:Sbg60Gee
>60
ヤマトだと一瞬だったぞ(´・ω・`)
0067NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:12.63ID:4vOmZ1kl
>>31
これで我慢しとくか
0068NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:14.99ID:Jf4Vh+7I
大航海時代のときも、民衆はこのスレみたいに海外の情報をワクワクしながら知っていったんだろうなあ
0071NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:17.55ID:TdL6FAee
白い模様を俺はモモレンジャーと読んでるんだけど誰にも同意されない(´・ω・`)
0073NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:26.30ID:CrsXCq4R
>>39
まっすぐ飛んでくなら動力はいらないねんで
0074NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:31.24ID://M5dES8
USAUSA
0075NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:40.40ID:DNwXIeiM
机におーいお茶あった
0077NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:08:48.67ID:YVzHqOV5
おーいお茶のほうじ茶じゃね?今机にあったの
0081NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:09:00.14ID:o79mqIni
キレイだなあ
0084NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:09:15.01ID:CrsXCq4R
>>47
そりゃ太陽系の最果てだもの
0085NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:09:38.27ID:4vOmZ1kl
>>39
速度は場所で変わるからな
上に放り投げた玉と同じ
0087NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:09:49.91ID:+WoCHNfu
>>25
でもないと飛ばなかったからなあ・・・
0088NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:09:56.94ID:TdL6FAee
冥王星か…何もかも美しい・・・
0090NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:05.10ID:UjJMqDp0
>>64
そんな時間がかかるなら恋人同士のメールのやり取りなんかがじれったいな
0091NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:06.28ID:CP/AmQGH
生きてる間に冥王星の姿が見られるなんてな
0092NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:07.31ID:+WoCHNfu
ここまで飛ばすNASAはやっぱすごいや
0093NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:11.85ID:7+6CU4/g
>>1 乙

赤い
0094NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:12.32ID:dI8jwE1y
NASAは正確な色で公開しないから信用できない(´・ω・`)
0095NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:30.97ID://M5dES8
>>39
ソーラーパネルと蓄電池?
0097NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:35.16ID:LPRFsvzI
氷だから青いイメージだったけど、赤っぽく見えるんだな
0099NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:37.32ID:YVzHqOV5
>>84
アメリカ人ならその外にも希望が…!みたいなネーミングするイメージあったw
0101NHK名無し講座
垢版 |
2021/02/01(月) 00:10:38.03ID:47awf63/
>>86
まさか生きてるとはなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況