X



NHK教育を見て62535倍賢く脱線ゲーム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0719NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:01:08.62ID:uZ1G2ZFH
再放送ばっか、受信料返してほしい(´・ω・`)
0720NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:01:25.88ID:g/tis1zp
ベニシアさんキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!! 俺の日曜ハジマタ\(^o^)/
0721NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:01:31.70ID:djjVoMBP
生前のベニシアさんキタ━━━(゚∀゚) ━━━!
0723NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:01:48.85ID:lDt+/qob
もう床の間も老けないであろうベニーシャ
0726NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:02:38.25ID:gghhpay4
うちもムスカリ植えてるけど
ベニシアさんが育ててるってことは何か使い道があるんだろうか
0728NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:02:51.74ID:3gwZE18t
らんまってホコリが溜まるのよね
0729NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:02:52.16ID:uZ1G2ZFH
掛け軸と陶器は危険って、開運なんでも鑑定団で勉強した(´・ω・`)
0730NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:02:52.57ID:3MYGaLoy
rrrrrあんま
0733NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:03:40.60ID:uZ1G2ZFH
らんま1/2(´・ω・`)
0734NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:03:43.62ID:UULXAZzZ
姪っ子
0736NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:04:00.98ID:d+OcLfJo
和室もエアコン要る気候だもんな
0737NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:04:06.67ID:djjVoMBP
空調聞きづらくなるから断熱材貼り付けてます
0738NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:04:07.85ID:wGhCgJO6
夏は空気の循環なら、それ冬は暖かい空気が逃げるから寒いっすよ
家は夏をして思想やな
0740NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:04:34.95ID:qwRsTYF2
そもそもこういう欄間が似合う家が作られなくなったじゃん
0741NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:04:37.10ID:3gwZE18t
父が死んでから欄間なんていつ掃除したかしらん
0742NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:04:57.61ID:uZ1G2ZFH
田舎の本家の欄間を空気銃で撃って破壊して大変なことになった記憶が蘇った(´・ω・`)
0744NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:05:08.21ID:UULXAZzZ
最初の旦那との子の子か
0746NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:05:26.93ID:pXnMfqm0
そもそも今の家に欄間なんかあるのかいよ
0747NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:05:30.19ID:wGhCgJO6
次男、最初に登場したときは高校生ぐらいだったのに子供が
0749NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:05:45.30ID:djjVoMBP
にしんパイ作ろうぜ
0750NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:05:56.11ID:uZ1G2ZFH
プレゼントは金が喜ばれる。これは経験談(´・ω・`)
0751NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:05:56.12ID:UULXAZzZ
>>742
なにしてんだw
0754NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:06:38.50ID:wGhCgJO6
グッズに刺繍する仕事ってどれぐらい稼げるのか想像がつかない
0755NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:06:42.92ID:3gwZE18t
それで食べていけるんなら結構だな
0756NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:07:09.22ID:FuOnm7UP
ベニシアさんはもう…
0757NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:07:22.72ID:qwRsTYF2
そのような風習知らぬ(´・ω・`)
0758NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:07:40.19ID:djjVoMBP
いつも見てるぞ<●><●>
0761NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:07:54.32ID:3MYGaLoy
自分ちの家紋ってみんな知ってるの
0762NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:07:57.49ID:uZ1G2ZFH
>>753
実家の父母が祖母に呼び出しされて延々と嫌味を言われたらしい、おっちゃんは出入り禁止状態になった(´・ω・`)
0764NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:08:47.88ID:3gwZE18t
こういう刺繍や伝統的な想いよりも実用が好きなわたしは
多分心に潤いがないw
0765NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:08:58.06ID:UULXAZzZ
目がキツい老人にそれはちょっと
0766NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:09:59.28ID:3MYGaLoy
>>763
へー物忘れがひどかったのかね
0768NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:10:03.04ID:UULXAZzZ
最近黒豆マイブームなの
0770NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:10:12.67ID:uZ1G2ZFH
京都ナンバーと神戸ナンバーとの闘い(´・ω・`)
0774NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:11:45.96ID:wGhCgJO6
>>761
親からもらった着物についてたと思うが、どんなもんかは忘れた
0775NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:11:49.04ID:uZ1G2ZFH
>>761
うちの親族が紋屋やってたから、自分とこどころか全世帯の家紋を知ってる(´・ω・`)
0776NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:12:23.26ID:UULXAZzZ
古釘とかなんかヤだなあ
0779NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:12:47.22ID:3MYGaLoy
>>774
そもそもそんなのがあること自体最近まで知らんかったわ
うちはちょうちょだった

>>775
すごいなー見てみたい
0780NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:12:53.60ID:qwRsTYF2
煮豆好きじゃない
0781NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:12:57.01ID:wGhCgJO6
黒豆炊くようの先祖代々からの釘とかあったら怖いな
0782NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:13:14.03ID:hdcB52xF
この子の黒豆をツンツンしたい(`・ω・´)
0783NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:13:54.64ID:oNcON0dc
シワがあると虫っぽさが増すな(´・ω・`)
0786NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:14:11.55ID:3MYGaLoy
留美子か
0787NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:14:16.48ID:uZ1G2ZFH
>>778
優劣は、ほぼ無い(´・ω・`)
0788NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:14:47.40ID:UULXAZzZ
式場で五三桐みたら貸し衣装だなと思う
0790NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:15:23.28ID:g/tis1zp
指やっちゃったおじさん回か?(´・ω・`)
0791NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:15:26.94ID:3gwZE18t
>>787
自分の紋が分からない人は勝手にどれ柿決めてもいいの?
それとも新しく創作するの?
0792NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:15:47.40ID:CO6JkV0u
サクラクエストで知った(´・ω・`)
0793NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:16:00.69ID:gghhpay4
欄間彫りの技術を応用して食器かなんか作ってる人だっけ
0795NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:16:33.76ID:wGhCgJO6
欄間しつらえるような家を建てる土地がないもんなー
ええ家柄の本家とかならともかく、それ以外はよっぽど金持ちの数奇者ぐらいだろう
0796NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:16:55.47ID:3gwZE18t
「好きでしょう?」の「す」にアクセントが来る
関西弁
0797NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:16:56.75ID:uZ1G2ZFH
>>791
氏で大体決まっているから紋屋に聞けば教えてくれる(´・ω・`)
0799NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:17:07.20ID:ezzB/ObC
発音が
らんま1/2のらんまだね
0802NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:17:56.00ID:wGhCgJO6
そもそも和室やら仏間やら作る家って今どんだけあるんかね
0803NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:18:38.44ID:UULXAZzZ
団塊の世代か
0804NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:19:13.91ID:UULXAZzZ
錐握るのは指短くてもいけるもんな
0805NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:19:25.32ID:3gwZE18t
>>802
去年親族がパナホーム立てたが、ちゃんと和室に床の間仏間がある
でも子どもの遊び場になってるけどw
0806NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:19:26.53ID:3MYGaLoy
和室はなー
畳のダニとか湿気とか衛生面が気になる
0808NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:20:32.86ID:3MYGaLoy
ベニシャァの番組で指ほとんどない職人さん出てきたことあったよな
カタギではないのかな
0811NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:20:56.26ID:UULXAZzZ
朝廷というか幕府やろうなあ
0812NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:21:11.48ID:wGhCgJO6
>>805
へえー家で法事とかやるような地域やご家庭なら今も作るか
0814NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:22:36.42ID:wGhCgJO6
決まったモチーフはあるけどデザインは自由なのか
0815NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:23:07.77ID:G0QhISv4
うちの築30年弱の家の欄間は竹串みたいな細い棒がズラッと立ってるだけだわ
そしてガラスが挟まってる(´・ω・`)
0816NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:23:34.69ID:ezzB/ObC
>>791
新撰組の誰かが勝手に一文字にしてなかったっけ
罰せられるとかはないんかな
0817NHK名無し講座
垢版 |
2021/04/11(日) 18:23:48.84ID:qwRsTYF2
迫力ある娘さんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています