X



NHK教育を見て63506倍賢く伝統工芸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0025NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:22:41.19ID:OPWuDfIw
おといつ〜日美の前半で1スレ消化か早いな
0026NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:22:42.26ID:EtcJNcA+
>>4
風俗がよくわからない昔の霊が出てこないことに対する言い訳のアレか
0028NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:22:51.88ID:6zODGr3T
薄いねー
よう作るわ
0029NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:22:52.83ID:fm7wsD74
さっきのお迎えパパには「メルトダウンの匠」の称号を進呈したい
0030NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:23:05.80ID:yi6/3rYS
これにかっぱえびせん盛りたい(・∀・)
0031NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:23:12.39ID:SI8vI0Xu
絶妙な艶感
よくある漆器のようにピカピカだったら新雪じゃないね
0033NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:23:18.73ID:JmGrnUU+
>>22
俺はその範囲にろくな高校がなくて、バスと徒歩合わせて一時間かかる高校に行かざるを得なかった
0034NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:23:20.59ID:KDExnxIi
石川は工芸盛んだね(´ω`)
金沢美術工芸大学ってあったし
0036NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:23:34.80ID:6zODGr3T
なにこれ
0039NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:23:48.40ID:oXrJPCtU
校舎みたい
いいね
0044NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:24:00.84ID:v3X6/yT7
定規が埋め込んであるのかと思った
0046NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:24:17.92ID:oXrJPCtU
使い道わからん箱だ
0048NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:24:20.27ID:CIH4HlHE
ガレージか
0050NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:24:23.79ID:6JGu2JgR
これはあんまり魅力感じない
0053NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:24:46.46ID:OPWuDfIw
鹿の角は角切とかするから手には容易に入りそう
0054NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:24:47.29ID:a9DcPTTM
ギターの分類も伝統工芸でイイのにね
0056NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:24:53.71ID:4sVXagC4
ガラスってむっちゃ粘度が高い液体とも言えるのよね
0057NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:24:59.80ID:BcN/83W7
まあ行きたい高校が遠くなら仕方ないか
俺の姉貴も看護科のある高校までわざわざ電車で通学してたな
0058NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:00.46ID:fm7wsD74
25の映像?
老けてるな
モロボシダン似
0060◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:10.03ID:zt7AlFTv
いい青(´・ω・`)
0061NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:11.33ID:v3X6/yT7
>>34
国立近代美術館工芸館が東京からそちらに引っ越してしまった
0063NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:17.60ID:7/jEDYet
>>23
香川はきんま塗りあるからねえ
ちょっと漆芸研究所で勉強してみたかった
0066NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:24.17ID:PbIkH2wf
>>34
豪華な仏壇文化だっけ?
0067NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:28.52ID:CIH4HlHE
この人ナレーションは抜群にいいな
0070NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:35.31ID:/B75Mz6D
>>61
東京から地方に分散していくのはいいことだ
0072NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:38.56ID:G3FRlJB/
まあまあだな、すこしうるさいけど
0073NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:39.89ID:KDExnxIi
>>43
行った行った(´ω`)
兼六園の横っちょ当たり
21世紀は逆にちょっと…
0074NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:49.32ID:Z/bPbugu
こういう受賞作品って
身に付けられることあるのかな
0075NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:54.39ID:pMm/1vS+
これはいいな
この人はセンスいいな
0076NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:25:56.49ID:OPWuDfIw
御尊父からリモートで指導受けていた人だっけ?
0080NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:26:23.52ID:oXrJPCtU
人形も根強い人気だな
0086NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:26:34.25ID:yi6/3rYS
申し訳ないけど人形系もほぼスルーしてるわ(´・ω・`)
0089NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:26:45.89ID:OU9lo/HN
こしゃまっくれたガキの人形より、こういうほうがいいな
0090NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:26:47.39ID:6JGu2JgR
あき鷹匠
0091NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:26:48.29ID:CIH4HlHE
たかしょうじゃなくてたかじょうって言うのか
0094NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:26:55.98ID:7/jEDYet
>>73
21世紀美術館いってみたかったんだけどなあ
なんか一日あそこでいれそう
0095NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:26:58.02ID:6zODGr3T
この手のは与勇輝がいいな
0096NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:27:02.49ID:PbIkH2wf
>>82
ボイサー
0098NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:27:15.63ID:oXrJPCtU
高山は大工の国だな大昔から
0102NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:27:21.22ID:tr20ml1n
わたしがピーチクパークで買った鳥の置物を載せたい
0103NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:27:22.14ID:OPWuDfIw
高山市も広いからなあ
0104NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:27:25.64ID:SI8vI0Xu
もともと仏師だった人が木心桐塑の人形作りに入った
0108NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:27:36.20ID:v3X6/yT7
>>79
あのおじさん若いころは鷹匠やってたのかー
0112◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2021/09/19(日) 09:27:48.53ID:zt7AlFTv
木喰とか円空風(´・ω・`)
0115NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:27:57.68ID:OPWuDfIw
円空仏
0118NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:28:12.01ID:CDt8tjfE
仏像専門の彫刻師って
食ってけるのかね
0120NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:28:14.76ID:SI8vI0Xu
>>107
お寺さんが新調したり、熱心な人が買ったりする
0121NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:28:20.72ID:CIH4HlHE
頭の上に顔が沢山乗ってるのがシュールだよな
0122NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:28:27.93ID:OU9lo/HN
>>87
一竹辻が花とか、もうはなから着せる気あるのかよ、と思ってしまう
0123NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/19(日) 09:28:34.91ID:EtcJNcA+
>>107
美術よりは需要がありそうな気がするがどうなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況