X



NHK教育を見て63515倍賢く火星
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0382NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:05:09.09ID:fO93oGew
>>361
一応発音記号にならって表記するならパーサだな
0386俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2021/09/20(月) 00:05:14.64ID:wv/Gy1I1
大人気海外ドラマハジマタ
0390NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:05:21.56ID:TqEetEto
ピッコロの原型
0391NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:05:26.32ID:/zJIPrCX
アメリカでもこんな感じの作品作ってたんだなあw
0395NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:05:41.77ID:BaQ8ylAd
俺はご先祖様に出てたマリアンは何人の設定だったかしら
0396NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:05:50.17ID:tcfsqqoF
>>335
こちらクラウドファンディングです。
毎月マヨネーズボトル一本お送りいたしますので400万円投資しませんか
0397NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:05:51.79ID:WjAidbZu
画像がチャチい(爆)ww
0399NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:05:59.31ID:BQx5uuao
>>331
お刺身の上に菊の花を載せるしごと頑張ります
0400NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:02.10ID:iGqESNv9
文学座とUAMの駆け引きか
今井朋彦も元文学座なんだな 穏便に徹の戻れればいいのにな
0403NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:10.71ID:Lj2XYIP6
白黒テレビの時代に宇宙に行ってたのか
0405NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:16.78ID:eh16vnaS
火星めちゃくちゃ遠いんだろ?過去の探査機で撮影されていたのか すんげえな
0408NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:31.97ID:fO93oGew
>>381
perseverance忍耐力
一般名詞からではなくて?
0409
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:37.87ID:oLXzG1W4
>>373
そんなに5ちゃんに依存してるなら●買いなさい
0410NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:41.90ID:z51Ec7d6
>>399
タンポポじゃない分アップデートしてんのなw
0411NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:42.26ID:xTh1pf7V
このころのコンピューターって今のファミコンくらいの性能だったらしいな
0412NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:50.31ID:d9WWkWRJ
こんな昔からよくやるよなあ
俺がやったら通信しようと電波送っても
探査機は進んでて通信できなくて
うわーーーーってなりそうや
0413NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:06:51.64ID:pc27xCoC
>>404
オッサン(* ゚∀゚)
0416NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:07:03.97ID:8W5tTuCP
>>391
初代のスタートレックって、円谷プロの方がマシに見える瞬間がある
0417NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:07:05.08ID:oLXzG1W4
>>381
それはちがう奴
(たぶん
0418NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:07:06.63ID:uYWkzunV
月にウサギがいるんだから火星人もいるだろ
0419NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:07:26.13ID:BQx5uuao
この頃のNASAのコンピューターはpc88より性能低かったんだろな
0421NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:07:30.15ID:kFxUJk4A
みっちょん(´-ω-`)
0425NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:07:51.01ID:iGqESNv9
渡辺マリナー
0426NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:07:53.28ID:d9WWkWRJ
>>401
金星人はもう地球に潜入してるから
なんなら住民票だってとってるよ
0428NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:05.12ID:eh16vnaS
>>416 まあきぐるみだから。でも今までそれが続き、ドラマとして映画として成功してるのはすげえと思う。俺も大好き
0429NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:07.39ID:pc27xCoC
進化したゴキブリがいるって聞いてたんだけど
0430NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:07.76ID:xTh1pf7V
写真はどうやって地球に送った?カプセル?
0431NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:16.71ID:WjAidbZu
>>376
いや、居るんだか居ないんだか分かんないってイミでねっwww
0433NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:22.94ID:PrhVDnny
この頃は月も火星も同じ様なものと思ってたね
0434NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:25.28ID:6pyJYwEz
徹アワーだ
0435NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:25.37ID:V2yMOkP1
火星のググるマップ
無かったっけ???
0436NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:34.54ID:iGqESNv9
>>416
ウルトラセブン毎回グダグダじゃん
0438NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:50.48ID:kFxUJk4A
>>430
ファックスでしょ(´-ω-`)
0439NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:08:54.03ID:xTh1pf7V
火星にウォーズマンみたいな顔面岩発見されたのどうなったの?
0441NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:09:08.50ID:BQx5uuao
火星にも人類がいってもしかしたら自由の女神が埋まってるかもしれん
0442NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:09:11.13ID:z51Ec7d6
>>437
どうせ計算は地上でやってたから宇宙船側のコンピュータはどうでも良かった
0443俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2021/09/20(月) 00:09:20.91ID:wv/Gy1I1
煽情痴
0444NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:09:22.06ID:fO93oGew
>>439
グーグルで見られたのでは
0445NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:09:29.79ID:kFxUJk4A
ヤマトが埋まってそう(´-ω-`)
0447NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:09:31.53ID:xTh1pf7V
こじるりの三角州(;´Д`)ハァハァ
0448NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:09:32.12ID:pc27xCoC
>>411
一方ロシアはMSXを
0449NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:09:36.57ID:OYp2Efu3
火星は、じつは未来の地球なパターンだね。まるで「猿の惑星」みたいだ
0452NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:09:53.38ID:eh16vnaS
いつやかがて大量の水でテラフォーミング出来れば、それはロマンだなあ
0453NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:09:59.41ID:iGqESNv9
>>435
ググルアースでモード切り替えじゃなかったかな
0454俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2021/09/20(月) 00:10:13.96ID:wv/Gy1I1
かわいい(;´Д`)
0455NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:10:14.42ID:+LnrtgMw
火星がもう少し大きかったらなあ
0457NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:10:16.11ID:5p75irlL
>>431
日本の未確認生物がツチノコ、ってつくづくスケール小さいよね
せめて雪男くらい想定したい
0461NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:10:45.84ID:tmUBvUpV
そうか、地球上ですら水が液体であり得るのは
100℃程度の幅しかないんだな
0463NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:10:52.74ID:VdBstN6J
>>436
予算の都合で人も雇えないなか模型班の頑張りがすごい
0465NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:11:02.38ID:iGqESNv9
>>452
それが環境破壊だって議論がある
0469NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:11:14.74ID:6pyJYwEz
最初の写真が青い空だったヤツね
0470NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:11:17.07ID:pc27xCoC
>>451
今度は遊ぼうよパラダイスのパターンで
0473NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:11:35.16ID:5p75irlL
>>462
真面目に探す人がいるとは思い難いのが・・・
0475NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:11:51.44ID:iGqESNv9
>>464
各惑星と月あったような
0478NHK名無し講座
垢版 |
2021/09/20(月) 00:12:10.72ID:WjAidbZu
その昔 Newton っていう科学雑誌で「火星カイメン,火星クジラ」
とかやってて、「なぁーにトチ狂ったことやってんだ?」って思ったけど、
その 2年後ぐらいに「火星に生命の痕跡」のニュース!

いったい何を知ってたんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況