X



NHK教育を見て64387倍賢くモルダウ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002◆w.ZenMoo.2
垢版 |
2022/02/06(日) 19:15:41.53ID:BAk57Uj/
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。
0010NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:30:37.35ID:3XfUvthu
コストコの鳥の丸焼き買ってくればよかった(´・ω・`)
0011NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:30:39.15ID:R6klZb3e
いちおつ
またバカの一つ覚えみたいなスレタイ付けて
0013NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:30:57.72ID:gTEJJJN1
こちらが本編かよブラヴォー88888888888888888
0014NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:30:58.40ID:sPFXiePI
8888888888888888888888888888888なんか染みる
0015NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:31:01.28ID:2kwMGfPt
チェロは高い音出せば偉いみたいな風潮あるよね
0016NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:31:12.25ID:NedWL2ef
なんでこんな悲しい曲を選ぶ(´;ω;`)
0017◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2022/02/06(日) 21:31:13.53ID:IFNZ4NXJ
8888888888888888888888(´・ω・`)
0018NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:31:26.31ID:Hw5UmHOW
チェロのencoreはバッハと鳥の歌でほぼ決定やな。
0020NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:31:32.08ID:Hs713da4
孤高の鳥と言えばカモメのジョナサン
0021NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:31:36.32ID:WHqfz2SV
年なのか渋みより軽みが似合うチェロでした
0023NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:31:38.41ID:NQr1KtBT
顔丸くしたら藤田真央に似てる
0024NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:31:49.88ID:R6klZb3e
>>15
そんなあなたにバッハの無伴奏の5番あたり
0025NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:31:51.82ID:LUma0xO0
>>1
乙です
ちょっと俳優の佐藤健に似てない?(´・ω・`)
0026NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:31:52.46ID:giaf6S7m
あなたがいた頃は 笑いさざめき
誰もが幸福に見えていたけど
人は人と別れて あとで何を想う
鳥は鳥と別れて 雲になる 雪になる
私の心が空ならば 必ず真白な鳥が舞う
鳥よ 鳥よ 鳥たちよ
鳥よ 鳥よ 鳥の詩
0028NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:32:03.47ID:6w78lb/i
チェロ置いていけばいいんじゃない。何度も重いもの持ち運ばなくても
0029NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:32:24.93ID:PnA4DM07
>>1

そういやこないだ、土曜午後の東響の名曲コンサートみたいなの行ったんですけどね
サン・サーンスのチェロ交響曲のソリストがアンコールでいきなり藤倉大のを弾き出して、
ばちん、だの、ばこん、だの鳴らしてたら、練習してこなかったのかしらねぇ、あんまり上手くないわねぇ、とかヒソヒソ言い出すお上品なお客様続出
0033NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:32:35.96ID:1HLwUtgZ
>>22
カスティージョかカタランかの違いだと思う
たとえばCarlesもカステリャーノならカルレスだけど、カタルーニャ語ならカルラスだし
0034NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:32:38.52ID:lmo2lLH9
もっと「鳥の歌」はヒリヒリしたもんだと思ったぜ
0038NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:32:53.34ID:vSrbqj5p
ムソルグスキーって別の肖像画だと悪意あるのかってくらい酒好きそうな顔で描かれてるよな
0040NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:33:01.72ID:PnA4DM07
>>28
カラッポだからカマボコより軽いよ
0041NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:33:02.16ID:NQr1KtBT
きっとロマンチストなチェリストさん
0042NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:33:44.71ID:giaf6S7m
さっきの曲も改訂版は変奏を一つカットしてたし
ラヴェルのクープランの墓もオケ版は数曲カットしてるし
展覧会もプロムナードを1つカットしてるし、
なんで編曲する時にカットするの?
吹奏楽でもやってたの??
0044NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:33:55.33ID:6w78lb/i
>>36
観客はアンコールをどうやって伝えてるのの
0045NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:33:56.10ID:Y0GnujR6
アンコールの間にお茶いれてきた
0046NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:34:00.48ID:NedWL2ef
>>26
昔は杉田かおるで抜いたこともあるのに(´・ω・`)
0047NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:34:03.21ID:gTEJJJN1
ロシア人作曲家の層の厚さは異常
0048NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:34:03.42ID:sPFXiePI
>>38
あのレーピンが描いたんは死の3か月前やったりする
0049NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:34:06.71ID:bXKi7YS8
展覧会の絵の名盤
ジュリーニ/シカゴso
ディヴィス/コンセルトヘボウo
アンセルメ/スイス・ロマンドo
0050NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:34:12.33ID:R6klZb3e
バラエティ番組のせいで食傷気味の曲
0052NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:34:18.70ID:i2rMXzT8
ムソルグスキー 展覧会の絵 といえば

ショルティ&シカゴ
ライナー&シカゴ
デュトワ&モントリオール
0056NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:34:42.88ID:sPFXiePI
なんかイタリア語やとシャレオツ感すごい
0057NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:34:43.90ID:Hw5UmHOW
>>44
置いてたら結局楽器取りに戻ってくるから。
0060NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:35:36.61ID:R6klZb3e
>>52
レコ芸的名盤じゃなく、隠れた名盤を紹介して
0061NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:35:39.49ID:i2rMXzT8
実演で聴いた「展覧会の絵」ベスト

・リヒテル
・ポゴレリチ
・アシュケナージ
・ウゴルスキ
・アンスネス
・キーシン
0062NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:35:54.85ID:VaASKYeA
普門館で聴いたカラヤンBPOの展覧会の絵が忘れられない
0065NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:36:01.69ID:PnA4DM07
>>42
作曲した人は自信作でも傍から見ると、ってこっちゃね

でも、ここ盛り上がんねえからカデンツァ入れようよ、とかいうと作曲家の逆鱗に触れて初演下ろされたりする諸刃の剣
0066NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:36:11.10ID:1HLwUtgZ
ドラクエで出てきそうな名前
0067NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:36:11.44ID:sPFXiePI
トランペットきたああああああああああああああああああああああ
0068◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2022/02/06(日) 21:36:12.41ID:IFNZ4NXJ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0071NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:36:19.03ID:U/MKcY3f
展覧会の絵といえば
惑星や新世界よりと並んで
3大とっつきやすいクラシックだな
0076NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:36:44.63ID:Hs713da4
プロムナード必要なの
0077NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:36:47.66ID:NedWL2ef
>>42
クープランの墓だとトッカータは鍵盤に特化した曲ということもある(´・ω・`)
展覧会の絵はピアノ原曲のバージョンの違いという説も
0078NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:36:48.49ID:PnA4DM07
N響のらっぱソロが安心して聴ける日が来るとは20世紀には考えられなかった
0081NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:36:55.14ID:lmo2lLH9
親方で聞きたいものだ
0083NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:37:06.31ID:6w78lb/i
>>57
責任感つよいんだな。きっと誰かが運んでくれるよ
0085NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:37:18.51ID:dt4KfElj
叩かれまくってるトランペットだが、問題ないやん
0087NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:37:39.12ID:qrm2OCMi
最初はトランペットだったのか
ジャズで嫌いな楽器に
サックスとトランペット
0089NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:37:41.86ID:PIYgMZ29
緊張するんだろうな
0091NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:37:45.55ID:Hw5UmHOW
>>83
自分の楽器を他人に触らせたくないでしょ。

ハープと打楽器以外で。
0092NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:37:49.43ID:NQr1KtBT
やっぱり今日は音が違うなあ。

あと、菊本とどちらが格上ですか?
0093NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:37:54.08ID:R6klZb3e
>>76
ムソルグスキーが展覧会場を歩くときのライトモチーフみたいなもの
0094NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:37:54.25ID:2kwMGfPt
ずいぶんマルカートな演奏だな
0097NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:38:01.68ID:Z3qXhbPE
ストコフスキーよりラベルの方がやっぱり上手だなあ
0098NHK名無し講座
垢版 |
2022/02/06(日) 21:38:02.93ID:lmo2lLH9
遥斗マンって誰
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています