X



NHK教育を見て64767倍賢いたくみんとアオアシ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:04:56.61ID:9MbZlu/c
誰が足輪付けたんだろう
登った人が凄いわ
0105NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:05:09.45ID:DxvZOHnT
大昔は
このビルくらいの大木が生えまくっていたんじゃないのかな
0106NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:05:28.60ID:BFH6qbqY
>>96
偶に空港で鳥を追い払うバイトやってるね
0107NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:05:28.15ID:+V0MXlTU
生まれたては真っ白でかわええよな
0109NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:05:49.25ID:DZh55/Gw
窓ガラスに風景が映って障害物だと認識しにくいとかだっけ?
0110NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:05:59.59ID:meoNw2Xo
>>58
仮面ライダーといえば鎧武の駆紋戒斗/仮面ライダーバロン役の小林豊が万引きで捕まって
事務所契約解除になったね
0117NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:06:57.08ID:9MbZlu/c
こんなスポーツ初めて知った
世の中には知らないことが多いな
0118NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:06:59.26ID:DxvZOHnT
風の谷じゃないのかよ(´・ω・`)
0120NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:07:07.92ID:9Ze+/OSe
飛ぶわ乗れるわで楽しそうだなあ
0122NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:07:11.51ID:5fRkyBqH
カイトボーディングっていうのか
乗りこなせたら楽しいだろうな
0123NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:07:14.78ID:UNrozJPg
なんかかっこいいこと言ってるけど遊んでるだけですよね
0124◆XWMEKNTVJA
垢版 |
2022/04/09(土) 19:07:16.57ID:AJhX504v
>>110
マジかライダー関係者だったのか・・・
0125NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:07:24.50ID:9MbZlu/c
体重制限のないメーヴェみたいなものか
0126NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:07:26.33ID:UoJBpIpT
その原住民さんたちは今どうなったんです
0128NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:07:40.82ID:3nDr/dhz
カイトボードめっちゃ楽しいぞ
日本で全然流行らないけど
0132NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:07:57.08ID:Fa3EiPGH
>>125
どっかの大学のメーヴェプロジェクトどうなったんだろ
0134NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:08:15.73ID:UhiWIc1r
猛烈なつむじ風が吹いて、どっか明後日の方向へ飛ばされちゃうなんてことはないのかね
0135NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:08:19.36ID:g6CLNj3I
失敗したら客席に突っ込みそうで怖い
0136NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:08:23.04ID:9Ze+/OSe
女性にはハードルが高そうなスポーツ
0139NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:08:37.19ID:7Ak1g5pC
やってみたいな
0141NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:08:41.95ID:DxvZOHnT
>>132
ジェットエンジンを付けて離陸試験をやったという噂を聞いたような
0142NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:08:50.19ID:9Ze+/OSe
水中尾翼のあるフォイルサーフィンはパリ五輪の楽しみ
0144NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:08:51.39ID:meoNw2Xo
>>124
NHKのトクサツガガガや仮面ライダージオウにも出てた
トクサツガガガは全編に出てるからNHKは再放送できなくなったね
0146NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:09:12.78ID:5fRkyBqH
>>128
自然条件で場所も限られそうな気がする
サーファーとかもいるだろうし棲み分けができるかどうか
0147NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:09:33.18ID:9MbZlu/c
ドブネズミ「似たようなものなのにこっちはもふもふと言われるのが納得がいかない」
0148NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:09:35.94ID:9Ze+/OSe
ウクライナにある地雷の発見に使えないかな
0151NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:09:43.28ID:3nDr/dhz
>>135
落下事故もあるけど、
腕に絡んだまま引っ張られて骨折とか、そっち系が多い
カイトのパワーが物凄いから
0152NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:09:46.53ID:d3GoscyD
オポッサムの生活の彩とか知るかよ
0154NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:09:58.84ID:tCI9Rqxb
>>145
全盲の一人暮らしの人は蛍光灯全部外してるって前やってたな
0156NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:10:29.04ID:9MbZlu/c
>>146
スノボが出てきたときスキーヤーともめたみたいなものか
今はどっちも人数が減ったせいかあまりもめた話は聞かないな
0157NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:10:34.40ID:7Ak1g5pC
いぬー
0158NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:10:36.54ID:HRrdF0iH
>>133
wiki見たら今はアメリカを本拠地にして活動してるらしい(´・ω・`)
0161NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:10:44.04ID:9MbZlu/c
(;´Д`)ンフンフ
0163NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:11:01.84ID:UoJBpIpT
こいつ敵から簡単に狩られそうだな
0165◆XWMEKNTVJA
垢版 |
2022/04/09(土) 19:11:08.30ID:AJhX504v
>>154
えええええ
極端だな
別にぶつかって割ることもないだろうし

明るさくらい感じる人は全盲とは言わないのかな?
0169NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:11:16.94ID:9Ze+/OSe
>>146
バッティングするのはウィンドサーフィンのほうかも
でもこっちならトラブらないかも
0172NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:11:43.29ID:9MbZlu/c
DBみたいなことをおっしゃる(´・ω・`)
0175NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:11:56.05ID:UhiWIc1r
スーパーセル(声:強力わかもと
0176NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:11:56.42ID:3nDr/dhz
>>146
1人の専有面積が直径100mだからなー
普通のサーファーとかとは一緒にできない
0177NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:12:11.88ID:g6CLNj3I
台風より予想しにくいから怖いよなあ
0179NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:12:22.31ID:5fRkyBqH
悪夢のような…でもなんか惹かれちゃう竜巻
0181NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:12:28.98ID:9MbZlu/c
完全にDQNカー(´・ω・`)
0182NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:12:30.77ID:BXvwcpKz
竜巻ハンターキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0183◆XWMEKNTVJA
垢版 |
2022/04/09(土) 19:12:32.24ID:AJhX504v
ウルトラ警備隊の車かよ
0186NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:12:37.94ID:7Ak1g5pC
ゴン太くんみたいなやつきた
0193NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:13:01.30ID:FOLH1A+O
ストームチェイサーかっこよす
0194NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:13:03.89ID:UhiWIc1r
すごく映画っぽいデザインの車w
0196NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:13:04.69ID:9Ze+/OSe
ダンゴムシみたいだな、でもストームチェイサーの親子二組ほどが犠牲になってた
0197NHK名無し講座
垢版 |
2022/04/09(土) 19:13:04.92ID:DxvZOHnT
>>165
皮膚にも光を感じる機能があるらしいよ
全問の人が時差ぼけになったときにヒノヒカリを浴びて直ったとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況