X



NHK教育を見て65028倍賢くラフ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 22:00:41.33ID:JFF11+HP
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  https://www.nhk.jp/timetable/
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&tz=now&c=31

【前スレ】
NHK教育を見て65025倍賢く大修正
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1653206002/
NHK教育を見て65026倍賢く精子会社
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1653213063/
NHK教育を見て65027倍賢くメンコン
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1653221882/
0799NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:40:02.86ID:U6tAgPA8
>>779
日本には単一の国家運営のノウハウしかないから無理なんだ
0804NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:40:21.86ID:ztixQWLJ
>>697
金田一シリーズか
準主役みたいだけど見た覚えないなあ
0807NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:40:26.72ID:OsR1AZj8
>>794
ニラレバ→ニラ多め
レバニラ→レバー多め
これJKだろ
0812NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:40:46.75ID:UGchAKmo
土になるかの研究?
でもそうすると埋めたところの環境が変わらない?
0813NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:40:49.41ID:kS1JpFxm
>>785
せめて人間は死んだら墓に入らないで土に埋めて養分になるべきだな(´・ω・`)
0815NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:40:54.84ID:7YBtCfFV
>>759
絶滅しそうな離島の固有種を増やそうと何回種を蒔いても枯れて
最後に現地の土使ったら上手くいったって又吉の番組でやってたな
0819NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:40:58.76ID:U6tAgPA8
埋めとくだけでこんなになるんか
0822NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:04.75ID:mcSXgrFC
ストッキングって被る以外にも用途あったんだな
0823NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:09.84ID:QyiRSV73
>>779
何であんな寒そうな所に開拓しに行ったんだろう?って疑問だったんだけど藤井さんの本で合点いったわ
0824NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:10.43ID:/t0RNERp
>>812
嫌われるよ(´・ω・`)
0825NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:10.52ID:bCVKaVXH
土の材料とは
あーここに有機物が混ざりあって土になるのか
0826NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:16.94ID:OsR1AZj8
ミミズを放牧すればええんちゃうんか
0827NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:17.15ID:fPcZAn8k
ちょうど太ももの柔らかさになるんです
0828NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:23.34ID:ze+OBdnC
西之島が天然の実験場
0830NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:34.78ID:3rSY0KM9
>>804
汚れた英雄って大泉洋がカブ乗りながら言ってた
0831NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:46.55ID:O8uJJU/b
>>789
それは今いる人そのものや極一部の生物にとって
 完全に人のせいで絶滅しそうな生物って以外と少ないし、多かったとしてもカンブリア期に比べたら別に大したことない
一からやり直すのも悪くない
0832NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:48.88ID:+9phNeuv
>>808
もともとはニラレバが主流だったんだけど
天才バカボンのアニメでレバニラ言いまくったらレバニラが主流になったとかいうチコちゃん説
0835NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:41:53.47ID:OsR1AZj8
>>798
微生物より害虫駆除
微生物はしばらくしたら復活する
0839NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:42:07.03ID:OsR1AZj8
>>822
通報した
0842NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:42:11.46ID:/dMLTD44
ありがとうドラクエ
0846NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:42:17.61ID:mcSXgrFC
手ぶらで嫁が帰ってきた
0848NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:42:22.44ID:0dp0rAZS
バトンがどうたらって気持ち悪いのがSNSで流れてた時代あったよね
0849NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:42:34.69ID:/t0RNERp
いい加減な先輩だわ(´・ω・`)
0850NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:42:37.38ID:8BHwBcWS
>>798
焼畑は批判されているけど、それは誤解だと放送大学の放送授業で言ってたよ
よく見てなかったけど、何らかの効力はあるらしい
0851NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:42:37.37ID:5nR0UtFM
ここは80代で病床のジジババばかりのスレと分かった
0852NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:42:40.60ID:Ccu9OxwW
牛乳にヨーグルト混ぜて
ヨーグルトを増やすように
砂に土を混ぜたら
土が増えるのか
0855NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:42:51.09ID:U6tAgPA8
>>806
アニメとかの似非SFだと無から有を生み出せるものと思われてるなw
0856NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:42:55.14ID:48dr5U7M
>>768
むしろハッキリした毛で処理しやすそう
パヤパヤしたのが困るんよな
0858NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:42:58.40ID:bCVKaVXH
砂漠の緑化もこんな感じで土壌改良していくのかな
0862NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:43:22.35ID:l0uY/GJM
>>789
地球は人間がなんかやった程度屁でもない
放射能汚染でさえも
0866NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:43:58.69ID:OsR1AZj8
>>862
放射能はガチであかんよ
遺伝子傷つくから子孫にわたってずっと影響受ける
0867NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:00.98ID:ayH0uF2F
はっきり言ってヤギとかのウンコ(´・ω・`)
0868NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:02.64ID:bE7wVvr0
色んな研究があるんだな
0870NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:15.34ID:1Zcx9d2t
>>807
王将に行ってレバニラって注文したら「はいニラレバですね」と言い返されてモヤッとした(´・ω・`)
0871NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:16.20ID:RJTFeSix
こういう山の中をほじくりまわすだけの仕事やりたいなあ
0872NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:23.65ID:quh5lQov
>>862
それね
困るのは人間だけ
地球はそんなの知ったこっちゃない
0875NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:29.66ID:UGchAKmo
うちのプランターの土も枯れた花を鋤き込んでるうちに肥沃になるかな?
0877NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:35.02ID:0LIe9YLZ
土も貴重だけど、岩石も今や貴重になってきてるよね
0878NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:38.33ID:6c06+LbW
みんな手ブラで帰る(;´Д`)ハァハァ
0879NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:40.08ID:/ec3xLiR
日本の砂丘は放っておくとどんどん緑化しちゃうからわざわざ砂漠化してる(´・ω・`)
0880NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:41.85ID:cSdxQdtA
>>832
発音のし易さの説明で、森田アナが「愛ちゃん何を言っているかわからない」と言ってませんでした。
0881NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:49.40ID:xgMJRZJc
人は土がなければいきてゆけないのよ !
0882NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:49.83ID:l0uY/GJM
>>797
人類が生き延びるためには人類がいなくなるしかない
0883NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:44:50.99ID:/t0RNERp
研究で100年前後で結果が確認できる研究は微妙、たいていは誰も手をつけない(´・ω・`)
0884NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:45:09.27ID:vwLnY/Fc
菌類がまとまってダンゴみたいになるのかな
0885NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:45:10.76ID:Ccu9OxwW
最近、焼き畑がダメなのは
新規移住者(若い世代)からの要望で
自治体が焼き畑止めようキャンペーン
やってる事が多い
0886NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:45:17.93ID:OsR1AZj8
>>870
そういうときは言い返せ
0887NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:45:19.45ID:vk/JLJyg
>>872
地球を守ろうって上から目線だよね
人間なんかちっぽけなのに
0891NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:45:53.46ID:bCVKaVXH
腸環境が良くない所に健康な他人のうんこを移植する的なあれなのか
0893NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:46:04.37ID:Ccu9OxwW
>>870
牛丼チェーン店によって
「豚丼」の呼び方が違うから
怖くて注文できない(´・ω・`)
0896NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:46:24.10ID:/t0RNERp
また環境問題、、、糞が(´・ω・`)
0898NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:46:25.48ID:k27ExRuq
でもさそんなのインドネシアの人とかに言って10年待てるのかね
0899NHK名無し講座
垢版 |
2022/05/22(日) 23:46:25.76ID:kjqER35z
虫を食わなくてもこの娘さんの顔苦手
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況