X



NHK教育を見て65754、犬に食われろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:29:19.65ID:i+FGqRmh
>>1
スレ番号間違えた
0003NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:29:27.19ID:DcGOKo5k
スレ番間違えてるううう(´・ω・`)
0006NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:30:23.57ID:0bS4V3+z
開高健もアサヒで海外や戦地の写真売って晩年は道楽者やってたな
0007NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:30:27.80ID:cJIgw6bd
沢木耕太郎の「深夜特急」が出たのもこの頃で、バックパッカーのインド旅行がブームになった
0009NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:30:48.45ID:g/3wteIE
>>2
犬に食われちまえ



嘘です、乙
0010NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:30:52.78ID:WvFebe/q
>>1
マジ乙人骨
0012NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:16.13ID:rGKA53On
インド人だって別に死んで犬に食われたいわけじゃないだろうに
0013NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:37.60ID:Cvrhgp/I
おれが死んだらスレの最後に埋めてくれ
0014NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:38.51ID:mD0ZtnQ2
コロナで死体が普段にまして転がっているけども
薪もねあがたりして買えないからそのまんま
なんて言っていたような。
0015NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:45.77ID:hC5HjDei
人は親族の死から学ぶもの (・ω・`)
0016NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:52.52ID:39QsTpFD
カレー食いたくなった(´・ω・`)
0017NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:53.53ID:5h7lU33h
自分の作品を完成させられるってのも大事だけど、こういう作家が売れるかどうかって結局、
よくいえばセルフプロデュース能力、悪く言えば人脈やコネづくりなんだよなあ
0019NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:31:57.84ID:i+FGqRmh
>>12
犬も人肉よりも豚や牛の方が
0020NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:19.49ID:0ioj/M25
フランス語だよねメメントモリ
0021NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:24.85ID:ToZUSEra
>>12
ブッダもトラに食われた
仏教系では美徳だよ
0023NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:33.26ID:0ioj/M25
ライカ
0024NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:34.56ID:g/3wteIE
平泉さんを使って「おやあ、ここにも人が死んでいるねえ」って楽しそうにナレさせてくれ
0025NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:41.06ID:cJIgw6bd
ヒンドゥーでは死体は焼いてガンジス川に流すのが最高の供養で
墓も作らないし死体が犬に食われようがどうなろうがあまり気にしないんだよな
0026NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:44.58ID:mD0ZtnQ2
インドブームも数年ごとに起こるけども、
NHKが裏で?
0027NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:47.12ID:0bS4V3+z
インドの都市部でこんなかがんで必死に写真撮ってたら追い剥ぎに襲われそう
0028NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:50.90ID:hC5HjDei
なんちゅう撮り方や (・ω・`)
0030NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:54.63ID:rRJV0NCA
外すのか
0032NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:00.26ID:9cPFc8Tb
>>12
撮ってる人のエゴだよね
しかもそれに文章を付けてこう見ろ!って押し付けてるのがなんか嫌
0034NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:02.00ID:S4vhEYYF
だからかぁ、周辺の光量が低下してるから、変な写真だと思ったら
0035NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:05.34ID:5h7lU33h
>>12
死んだあとその人の意識がどうなるか、によるんじゃないかしら遺族の意志はわからんけど
0036NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:41.77ID:hC5HjDei
シフトもできるが(・ω・`)やっかいだよね
0037NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:43.58ID:i+FGqRmh
>>17
コミュ力、営業力
見ず知らずの家を訪ねて
お茶を飲ませて貰える程度じゃ無いと
0038NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:33:47.64ID:g/3wteIE
フィルムも外しちゃおうぜ
0039NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:18.34ID:47oNtXRd
ミラーレスっておでこに当てない分、揺れまくるのかな
0040NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:22.39ID:ToZUSEra
マクロレンズで撮って後から加工したら?
0042NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:24.68ID:cJIgw6bd
バブル前夜の「ジャパンアズナンバーワン」と言われた豊かさの反動のインドブームだったが
今では日本がド貧乏になってインバウンド旅行者を受け入れる側だよ
0044NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:31.78ID:0bS4V3+z
>>34
遠景の写真でもフードと言われる遮光具入れたりで周辺を暗くして撮ってるのが多い。
0045NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:37.60ID:hC5HjDei
昔 虫メガネを接写レンズがわりにして花を撮ったことはあるが (・ω・`)
0047NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:40.57ID:TjgmqN/w
>>17
特に写真なんて余程珍しい題材で無い限り誰がとっても同じようになるんだもん
戦場カメラマンなんかその例だ
普通の被写体でもって差を付けるのはそのバックグラウンドだからな
撮影にいくまでのドラマとか撮影者のドラマとか
0049NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:46.62ID:mD0ZtnQ2
インドの人口が今年か来年中国を抜くとか聞いたような。
0050NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:49.85ID:rGKA53On
>>37
バイク充電させてもらえるくらいにならないとな
0051NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:34:52.67ID:5h7lU33h
>>32
作品は作る人と見る人がいて初めて完成するっていうからね
作り手に細かく説明してほしい人もいるだろうし、余計な解釈つけずに見る側で解釈したいっていう人もいるだろうし
0052NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:03.84ID:GE8GR9dC
>>21
ゴータマさんの何代か前の前世か。捨身飼虎
0055NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:35:39.14ID:0XGD6yxX
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1665866989/994

バラモンに限らず、最近は下級カーストでもITで金持ちになったやつが上流になる
インドでなんでITがあれほど盛んになったかというと、新しい産業だからカーストの縛りがなく、誰でも就業できて収入もいいからだ。下層の奴ほど必死で成功したがる。インド政府もそれを見越して、IT教育振興を結構いぜから始めてる。

お受験産業ばかり栄えて、社会格差をどんどン広げてる日本とは真逆だ
0058NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:36:21.58ID:47oNtXRd
>>46
「ピントを合わせないことで命が儚さを表現している」
0059NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:36:34.19ID:hC5HjDei
今度行ったらタイホされちゃうな (・ω・`)
0062NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:36:50.45ID:3rgfoxnQ
なんか最近の日美って胡散臭い人ばっかり特集してる気がするがディレクターの方針なんだろうか
0066NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:37:19.78ID:9cPFc8Tb
いうても結局中国になっちゃったじゃん
0067NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:37:26.68ID:fQQjwSmD
そういや先週の小さな旅
NHKプラスでみたけど
鉄道150執念で鉄道や駅に関係ある人哨戒するだけで
全然旅して無かった
0070NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:37:48.99ID:TjgmqN/w
>>39
老人が写真趣味を続ける限りファインダーは無くならない
老眼だと小さなモニターでは見えないので撮影できないから
0071NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:37:51.14ID:mD0ZtnQ2
スラムドッグ&ミニオネア
なんて映画もあったけども。
0072NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:37:55.14ID:GE8GR9dC
>>49
中国は一人っ子政策とか国家がやると決めたら徹底的に出来るけど
インドは出生数制限しようとしたけど、政府が民衆コントロールできるような社会じゃ無いからね
0075NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:06.62ID:rGKA53On
>>62
NHKで組合活動になっ心な人は、Eテレに回されるらしい
0076NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:06.69ID:i+FGqRmh
>>55
インドの学歴社会は日本以上
工科大学入れなくて自殺者ゴロゴロ
その下の学校が無い
卒業しても米IT系企業
国内企業も無い
0079NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:22.42ID:0XGD6yxX
>>62
ありきたりの展覧会なら、ニコ美とかぶら美とかyoutubeでもやってるからだろ
カッティングエッジを狙ってるのさ
0080NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:22.47ID:GE8GR9dC
ただのから騒ぎだよ
0081NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:23.12ID:39QsTpFD
そんなこと考えてないよ(´・ω・`)
0082NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:28.30ID:ld49wl5I
そんなのをしてるのとか寧ろ一部ですが
0084NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:40.97ID:g/3wteIE
火葬が嫌いなのは判った
0085NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:46.67ID:ZoUphEO9
ピンボケひどい
0087NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:38:55.86ID:WvFebe/q
んーんー香港もアホだろどうにもならんし
中国アホだし
0088NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:39:25.34ID:5h7lU33h
シュタゲの世界線変わった瞬間の秋葉原みたいな
0090NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:39:34.35ID:Gx3s2sG9
>>81
話の是非は別にしても「考えてる」って話ではない。
0091NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:39:38.59ID:i+FGqRmh
>>87
SEOULの時代よ
0094NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:16.05ID:g/3wteIE
ゴミだらけ
0095NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:16.06ID:mD0ZtnQ2
いつだか総理が写真集だしたよな
0096NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:40:18.19ID:f+33kkmC
>70
ファインダーカメラだと身体で撮ってる感がある
モニターカメラだと、対象と自分の間になにか障壁がある感じがする
0099NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:41:07.36ID:0XGD6yxX
>>76
実力のある学歴社会ならそれなりに意義もあるけど、
小学校受験、中学受験の勝者が名前の通りがいい大学にいって、プライドだけ高いから
使えねー奴も出てくるんじゃん

インドは国民が多すぎるからカオスだけど、潜在パワーだけはすごい
日本はどうすりゃいいんだ、って話
0100NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 09:41:13.17ID:g/3wteIE
ここだけ日曜醜術館
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況