X



NHK教育を見て65758倍賢く教養を高めよう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:09:45.41ID:wxLCc6Qa
ブラームス、シベリウス、チャイコフスキーは好きだけど、これは苦手でなぁ
0903NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:09:54.64ID:rBGE0maG
なかなかソリストが演奏を始めない協奏曲マニア歓喜
0904NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:10:00.09ID:NfSx4UR0
>>891
生演奏ですか?
0905ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:10:04.61ID:132KxyXx
>>887
私はチリワインばっかりですよ。
もうすぐおフランスのアレが解禁だけど
何年も飲んでないです(´・ω・)
0906NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:10:10.78ID:PbapjB7u
ショパン「序奏長すぎだろうこれ(´・ω・`)」
0908NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:10:18.55ID:bTiMjKVu
なんか、取り留めが無いんだよなあこの曲は。
0912ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:10:31.75ID:132KxyXx
>>904
いえいえ、CDざんすよ(´・ω・)
0917NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:10:52.64ID:Cjwm3lS2
今回もお客さんいっぱいぱいですね
0918NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:10:52.77ID:Zo6lT8UJ
>>901
古典派ってみんな長い気が
モーツァルトのピアノ協奏曲とか
0920NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:10:55.54ID:szAtkp93
やっときた・・・イントロが長いと言えばYESの危機かこれ
0922NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:11:24.94ID:wxLCc6Qa
>>918
チャイコフスキーは長すぎるのでカットするのが慣例に
0923NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:11:36.79ID:zH+auWfZ
ティンパニで始まる協奏曲頂上決戦
0924NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:11:52.18ID:pb3PWaLQ
この演奏好きかも
0925NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:12:00.61ID:q4laF6nY
ムローヴァはトゥッティから一緒に弾いてたわ
0928NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:12:13.52ID:AqGfSirp
世界トップの
ヴァイオリン協奏曲ってなに?
チャイコフスキー?
0930NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:12:25.75ID:TNDXvlBZ
ピアノコンチェルトの4番は「もっともソリストが早く出る協奏曲」なのに
0932NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:12:41.78ID:l29JT7sG
そういうスタイルなのかもしれんけど
ちょっと線の細い
バイオリニストやね
0934NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:12:51.66ID:thgmXPAX
カナダ人か
0937ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:13:05.39ID:132KxyXx
>>916
ご名答。ウィーンフィルとコンドラシンの奴(´・ω・)
0938NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:13:06.01ID:QnoaZ7Sn
>>884
本日の公演
#N響 1965回定期公演の模様は…

11月6日(日)夜9時 #Eテレ「#クラシック音楽館」で放送します!

と公式で
0940NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:13:13.58ID:+62X5i6K
>>928
ヴァイオリン協奏曲に外れなしと思ってるけど
0943NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:13:19.17ID:I/oQjR/J
>>928
とりあえずベトコンは
ヴァイオリン協奏曲の王者
とは呼ばれてる
0944NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:13:26.19ID:03ZKlwJW
>>938
ありがとうございます
0947NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:13:43.56ID:NfSx4UR0
>>912
そうなんですね
自分誰だっけな?確か指揮がホーレンシュタイン
0948NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:13:51.21ID:Cjwm3lS2
メンデルスゾンとチャイコフスキは超有名よね
0949NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:14:06.60ID:MxnXLPVN
もう少しマイクの近くでいいのに 
0951NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:14:12.61ID:Fthmuh3w
>>937
俺はテンシュテットのが好き
0952NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:14:24.69ID:zH+auWfZ
ソリストに椅子くらいお出ししろよ
0953NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:14:28.17ID:pb3PWaLQ
ヴァイオリンの音がはっきり聞こえる
0954NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:14:38.50ID:wxLCc6Qa
チャイコフスキーは三大Vn協奏曲に入らないのよね
0955NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:14:51.10ID:MnlOvm0p
麻呂もすっかりおじいちゃんだな
0958NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:14:59.10ID:TNDXvlBZ
そもそもマーラーの9番を95歳がやりたいというのがおかしい
ブロムシュテットってこなきじじいやぬりかべみたいな水木しげるワールドの住人なんじゃ
0959NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:14:59.64ID:Zo6lT8UJ
>>936
ベト4はいきなりピアノからだから
ティンパニが最初になる曲では対抗できん(´・ω・`)
0960NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:15:09.34ID:Fthmuh3w
>>928
ブラームス、シベリウス
0961NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:15:22.64ID:6zjDuXey
>>918
ブラームス「俺のピアノ協奏曲第1番とヴァイオリン協奏曲は??」
0963NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:15:51.62ID:Cjwm3lS2
手前のおじいちゃん寝てないか?w
0966NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:16:05.55ID:+62X5i6K
一位シベリウス
二位ブラームス
以下順位無し
ベートーヴェン
ブルッフ
サンサーンス3番
バーバー
0967NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:16:06.94ID:Zo6lT8UJ
>>954
チャイコ・メンデ・ベトとブラからお好みで選択
だと思ってたがどうやらちがうっぽいか・・・(´・ω・`)
0968ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:16:21.07ID:132KxyXx
ベトもブラもどうしてバイコンを一つしか
作曲しなかったんだろう(´・ω・)
0970NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:16:47.68ID:pb3PWaLQ
きゃー神田さーん!時たまに地元に来てくれてありがとー
0972NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:16:55.35ID:q4laF6nY
グラズノフとかハチャトゥリアンも好きだな
0973NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:16:56.94ID:GTD1Idvy
きたあああああああああああああああああああああああああ
0974NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:02.40ID:sq7rfxez
個人的三大協奏曲
モーツァルト3番
ブルッフ1番
ショスタコーヴィチ1番
0975NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:11.75ID:PbapjB7u
スペイン交響曲は昔は3楽章はカットされるのが普通だった
0976ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:24.46ID:132KxyXx
>>969
多くの作曲家が一つだけってイメージ→バイコン(´・ω・)
0977NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:34.48ID:6zjDuXey
指揮棒なしで協奏曲を演奏、マズアを彷彿させる
0978NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:38.10ID:Cjwm3lS2
>>972
ハチャトゥリアンいいわよね
演奏される機会全然ないけどw
0980NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:41.98ID:Zo6lT8UJ
てかそもそも三大って表現が日本独自か?
英ダービー・KG・凱旋門賞の欧州三冠がヨーロッパで認識されてないようなもの?
0981NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:49.53ID:q4laF6nY
>>968
本人がピアノほど得意としてなかったからかね
0982NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:17:55.04ID:1itSLPEx
ベートーヴェンの短調タマランチ
0985ペニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2022/10/16(日) 21:18:24.19ID:132KxyXx
>>981
モツの多作さは異常なレベルざんすね(´・ω・)
0987NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:18:26.33ID:I/oQjR/J
>>966
ヴィエニャフスキ『俺のは?』
サラサーテ『俺のは?』
paganini『俺のは?』
0989NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:18:59.37ID:MxnXLPVN
麿はルイージに縦ノリ遠慮しろと言われてるだろ
0992NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:19:13.58ID:NfSx4UR0
>>976
既出以外だとエルガー、ドヴォルザーク、あと…
0993NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:19:26.95ID:szAtkp93
ガタイからしてでっかい音でばりばり弾きまくるのかと思いきやすっごく繊細なのね・・・
0994NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:19:40.27ID:QnoaZ7Sn
あ、これ来月五嶋みどりさんの演奏で聴きに行くやつか
0997NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:20:00.85ID:+62X5i6K
>>992
ドヴォルザークもいいよね
出だしがちょっとダサいけど
1000NHK名無し講座
垢版 |
2022/10/16(日) 21:20:29.51ID:MnlOvm0p
マキタスポーツみたいな人がいる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況