X



NHK教育を見て66127倍賢く茶道
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:08.33ID:OrbZuMo1
酒できそうだな
0902NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:08.88ID:4N2KGcQb
まだ悪ふざけの時間じゃないぞかまど
0903NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:10.97ID:x2wN6mJR
>>839
一時期は太ってて髭生やしたりおっさん度高かったけど、痩せたね
0904NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:11.30ID:90I8g4aM
>>846
普通の餅?
ホームベーカリーで餅つきできるから、割と持ち気軽に作ってる家庭はあるよ
0906NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:14.40ID:d9x8gpVK
>>857
それクチカミ酒
若い女の子しか許されない秘技
0910◆SXFkBO53Hc
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:20.45ID:OzMIz8Bq
新年度もかまどの放送あるのかな。
そろそろ瀬戸くんに次ぐ次世代のヘンゼルが出てきたりするのかな(´・ω・`)
0911NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:20.73ID:m7upNc+q
>>846
昔はご近所さんから餅つき機借りて作ってたけどもう配るご近所も食べる家族もおらん
0914NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:25.14ID:0rRBBYRU
新年1発目かまどふざけすぎww
0917NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:33.56ID:TuQASY+o
70キロで走る道なんか知らん
0921NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:40.97ID:kr41nvNU
鎌倉時代のカマドでその温度保ったのか
0923NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:43.65ID:vnhru8hB
何このクソめんどくさいお菓子…(´・ω・`)
0926NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:53.08ID:IZzt6FCF
少女が米をかんで作る酒も似たようなものか
0929NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:56.28ID:nk9xyhcE
>>917
中央道はちょいちょい70キロ規制かかってんな(´・ω・`)
0930NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:10:57.82ID:+2AlrLQw
バクガトーじゃないけど、甘酒って買うと高っかいのな
0933NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:07.00ID:mUpzqtLV
もち米はどうすんの?粥にでもするのか
0934NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:08.01ID:vnhru8hB
ねーちゃんはその間玄関前で((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしてるのか
0935NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:09.47ID:rS1/KbW5
>>849
勤めてるのに、台風シーズンに沖縄行くアホ多くね?
0940NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:18.97ID:ZPNHdbyy
歴代一手間かかってそう
0942NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:23.43ID:Jz9RlPFk
民放 BS の CM とかでよく売ってるなんとか酵素とか名前付けた食品って酵素の名前が一切出てこないのは何でなんだろう
0943◆SXFkBO53Hc
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:25.97ID:OzMIz8Bq
そういえば残りカスどうなるんだろう
0944NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:27.00ID:pnN8q8IQ
ここまでしてまで甘いものが食べたかったんだろうな
0946NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:28.51ID:TGVMf6fL
カメラのブレが酷いな ハンディで撮ってるの?
0948NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:34.52ID:dK6VW2qE
>>921
囲炉裏端の程よい距離に置いたり布団でくるんだりらしい
0954NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:49.41ID:4N2KGcQb
マーサスチュワートならこの大きさのボウルもまだ小さい方だね
0955NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:11:50.20ID:glV0tUfo
ご家庭にあんなに大きいザルもボウルもないと思う(´・ω・`)
0958NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:01.86ID:vnhru8hB
でけえきれいな洗面器…(´・ω・`)
0959NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:02.29ID:D2+5lk55
>>944
当時甘いものは貴重品で砂糖なんてものはありません
0969NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:15.46ID:qlR1htZW
>>930
300ml希釈のやつで150円くらいだったけど(´・ω・`)
0970◆SXFkBO53Hc
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:15.45ID:OzMIz8Bq
この色がこんな琥珀色に
0973NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:19.69ID:kr41nvNU
>>948
あー納豆も囲炉裏の上で温度調整してたらしいな
0974NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:26.07ID:/FVFMz2D
>>859
粉をさらして灰汁を抜くって知恵は縄文時代からあったわけだから…
あとは固める技術だな
0975NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:29.47ID:vqupdj5H
煮詰め合う視線のレーザービームでぇ(´・ω・`)
0978NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:41.64ID:x2wN6mJR
神武「なんか甘いものつくれ」



神武天皇が作りました
0979NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:41.84ID:Gdwjxw0G
>>959
あんころもちとか庶民にとったらとんでもない食べ物だったんだな
0982NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:51.70ID:dK6VW2qE
>>935
行ったもん勝ちと思っているのがなぁ
コロナ禍の時にいって貰ってきた人がいたわw
0983NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:12:57.43ID:d9x8gpVK
>>953
在りし日のジャイアント馬場さんのクイズの回答思い出した
クイズの正解は赤いグローブだった
0988NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:13:17.36ID:nk9xyhcE
>>966
キハ40時代は全部ロングシートの車両とかつながってたからな(´・ω・`)

キハ58時代にも乗ったけどボックス全部埋まってたなあ
あのころはまあまあ混んでたんだね(´・ω・`)
0991NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:13:23.28ID:QmpBgeLb
>>930
伊勢神宮でもらうのは数百円の寸志だったな
麹の甘酒
0996NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:13:36.05ID:Gdwjxw0G
スキージャンプ得意そうな顔してる
1000NHK名無し講座
垢版 |
2023/01/09(月) 22:13:55.64ID:vnhru8hB
ばーちゃんゼリーだ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況