X



NHK教育を見て67736倍賢くアイヌ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:05:37.64ID:qIknQxXo
>>848
サマルカンドに行きたい
0854NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:05:54.69ID:uMm6TVa1
動物は絵柄に使えないのか
偶像になっちゃうのかな
0855NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:06:47.14ID:qIknQxXo
キリスト教も仏教も初期は偶像禁止してたのにな
0856NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:06:49.62ID:cEeMDV+b
ドラゴンじゃなくて龍っぽな
0857NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:06:56.36ID:CdN4TUse
>>852
オーあなたともだち!とか行ってぼったくり売りつけられるの
0858NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:07:04.62ID:f67Q9WAS
お、東洋の龍だ。ドラゴンはボスポラス海峡を越えてなかったか
0859NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:07:26.39ID:qIknQxXo
>>857
ジョジョ3部で見たな
0860NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:07:30.21ID:ol5d90jz
こんな細かい紋様描ける筆がこの時代にあってんなぁ
0861NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:07:45.16ID:RwKV2BWf
当時のここの男の召使いは黒人が多く、絵にも残ってて
囲われてる妃達がそいつらと浮気して子供が生まれても
肌が黒いから、スルタンの子でないと一目でわかるからだと
ガイドが説明してくれた
0863NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:08:03.32ID:c4LBrplA
日本国憲法を書きそうなルックス
0864NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:08:05.69ID:qIknQxXo
マツコ?
0867NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:08:26.14ID:o95giJjR
>>849
アラベスクは執着絵画っぽいからね
ヤヨイちゃんの点々に通じるものがある
0868NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:08:39.50ID:qIknQxXo
>>861
そして奴隷王朝に
0869NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:09:00.71ID:CdN4TUse
ペルシャがすき!
0870NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:09:08.21ID:RwKV2BWf
わーのですの
0871NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:09:21.43ID:f67Q9WAS
なーる、ペルシャの細密画の流れかー
0872NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:09:22.97ID:o95giJjR
>>868
奴隷王朝って北アフリカのほうでなかったか
もううろ覚えだけど
0876NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:09:55.21ID:cEeMDV+b
トルコ人とペルシア人が支配者でアラビア人の元気がなかった時代か
0877NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:10:02.31ID:qIknQxXo
うなぎの絵かと思った
0880NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:10:19.33ID:o95giJjR
いや、ムガールの前だっけ>奴隷王朝
世界史から離れてずいぶん経つから忘れた
0881NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:10:28.79ID:AIxpq3T+
解説は誰なの
0882NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:10:30.77ID:Dp8e21yp
ここら辺で龍はどんな存在なんだろう
0884NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:10:36.78ID:RwKV2BWf
サイレントメビウス、ここからか
0885◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2024/02/04(日) 09:10:44.16ID:AKn5bOYz
>>872
マムルーク朝だからエジプトあたりだね(´・ω・`)インドにもあるけど
0888NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:10:54.51ID:o95giJjR
>>875
サンクス
電光石火の突っ込み
0889NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:10:55.22ID:cEeMDV+b
ほーおー、鳳凰なのか(´・ω・`)
0890NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:10:55.89ID:JYY0Qvvy
ウィリアムモリスがパクってそう
0891NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:11:11.68ID:qIknQxXo
>>887
ウフル
0893NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:11:35.37ID:y7bhp4hc
この地域の歴史って全然わからんなあ
概観をさらっと学べるオヌヌメ本とか無い?
0894◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2024/02/04(日) 09:11:44.10ID:AKn5bOYz
麒麟?(´・ω・`)
0896NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:11:47.74ID:qIknQxXo
>>890
アールヌーボーも
0897NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:11:48.17ID:JYY0Qvvy
>>882
水害の多い地域じゃないとピンとこないわ
0898NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:11:53.69ID:GYayg+Ai
なんかで見たことあるな霊鳥シームルグ
0899NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:11:57.56ID:o95giJjR
>>885
マムルークも奴隷が王朝建てたんだけど、いわゆる奴隷王朝はゴールあたりだったね
ほんと、久しぶり
0902NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:12:16.61ID:RwKV2BWf
サズってギターみたいな楽器もあるな
0903NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:12:16.72ID:OuX/Zc1c
>>893
高校の世界史の教科書(´・ω・`)まじめな話
0904NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:12:23.81ID:CdN4TUse
※実在動物のキリンとは別です
0905NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:12:25.79ID:cEeMDV+b
この時代の男の奴隷はスルタンから寵愛受けるのもいるから王朝作っちゃうのも…
0908NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:12:42.86ID:xdTjWOLY
Eテレで落ち着くか
ぷいきゅあで体温4度くらい上がった(´・ω・`)
0909NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:12:45.06ID:o95giJjR
>>893
昔は岩波文庫の「世界の歴史」とかあったけど、今はどうだろう
0913NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:12:56.67ID:qIknQxXo
ヤマンラール
0914◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2024/02/04(日) 09:13:00.47ID:AKn5bOYz
>>899
北インドの奴隷王朝もマムルークが立てたのよ(´・ω・`)
0915NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:13:00.67ID:cEeMDV+b
🎵子供達が空に向かい両手を広げ
0916NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:13:07.09ID:7+JX0vuV
イスラム美術結構好き(´・ω・`)
イスラム美術ってなんだろって感じだけど
0918NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:13:17.54ID:y7bhp4hc
世界史の教科書かあ
まだあるかな捨てちゃったかな
0919NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:13:25.68ID:CSMPywad
まるで朝鮮から日本に文化が伝わったようだな
0921NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:13:36.07ID:qIknQxXo
昔日本にはトルコ風呂って
大変結構なものがあったんです
0922NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:13:39.51ID:RwKV2BWf
ジャニー喜多川軍団
0923NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:13:43.60ID:3O4z3n1A
奴隷に対する考え方が根本的に違うんだなぁ
それがなかなか理解できない
0925NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:13:46.09ID:5sqjLtha
疑惑の生え際
0927NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:13:54.20ID:f67Q9WAS
「奴隷王朝」ってヨーロッパ人支店じゃなかったっけ?同時代のイスラム側はなんて呼んでるんだっけ
0931NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:14:02.30ID:o95giJjR
>>914
うん、だからマムルークが奴隷のことだってのはわかる
0933NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:14:13.08ID:u88ZOtKf
トルコの世俗主義的な雰囲気ってのは実利主義よね
0934NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:14:15.17ID:OuX/Zc1c
>>909
あれは大学レベルの内容だよ
歴史のおおまかな流れは知っているよねという前提で書かれているよ
0935NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:14:33.57ID:ol5d90jz
こう言うのがインドにいってペイズリーとかになんのかな
0936NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:14:41.96ID:Dp8e21yp
ここら辺は知識の空白地帯でさっぱりわからん
0937NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:14:46.79ID:o95giJjR
>>921
それに抗議した当人とパーティで話したことある
0938NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:14:49.17ID:OuX/Zc1c
>>921
大使館レベルで苦情をいわれた名称じゃないですかw
0939NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:14:53.81ID:gIn5L7ZD
植物からヒント得る模様は何処でもそうなんじゃないんか?
0941NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:15:03.01ID:JYY0Qvvy
>>919
日本の文化は大部分が中華からだよ
0942NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:15:03.05ID:RwKV2BWf
漫画とアニメも禁止だな
0943NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:15:14.01ID:5sqjLtha
眉毛がずいぶん上だな
0945NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:15:18.65ID:CdN4TUse
>>921
本場のトルコ風呂行って、屈強なおっさんに組し抱かれたい
0946◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2024/02/04(日) 09:15:32.88ID:AKn5bOYz
>>931
だからどっちもマムルーク朝であって奴隷王朝であるのよ(´・ω・`)
0947NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:15:41.20ID:f67Q9WAS
アリババの兄貴の家政婦さんって日本でなってるのも女奴隷だし<兄貴の息子の嫁さんになる
0948NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:15:45.32ID:uMm6TVa1
広大な地域に散らばるいろんな民族を統治する帝国のノウハウはけっきょく日本にはなかったなあ
0949NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:15:45.88ID:cEeMDV+b
ジョセフィーヌの従姉もオスマンの老帝の寵愛受けて皇帝産んだりしている
0950NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:15:55.97ID:psCLVb7C
>>923
ローマギリシャペルシャ帝国時代も奴隷は解放される流動性のあるものだからアメリカ南米黒人奴隷制のほうが例外的なんだよ。
0951NHK名無し講座
垢版 |
2024/02/04(日) 09:16:10.24ID:o95giJjR
>>934
だけどここら辺の歴史は高校世界史でもさらっとしか流さないから
けっこうわかりやすく書かれてるから興味があれば読めると思うけど>世界の歴史
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況