X



金曜イチから「昭和の歌に若者も夢中!?世代をつなぐ魅力とは」

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:18:17.27ID:QZVlm6KS
>>1
乙。。。(´・ω・`)ノシ
0003公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 18:30:45.26ID:/L54BqRX
まだか。。。
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:26:30.35ID:teNjlq4V
あけ
0007公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:31:11.67ID:teNjlq4V
おまいらばっちり世代
0011公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:31:30.39ID:SyV8P2m/
職業作家の作った歌はレベルが違うのは若者も理解できる
0012公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:31:31.06ID:jFVW6kMP
燃えろいい女    当時ワシ、サラリーマン〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0013公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:31:34.38ID:rBO9/DDd
またステマ番組かよ
0017公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:31:56.30ID:uAXAG+ZD
ど こ に で も 湧 い て 出 る 秋 元 康 一 味
0019公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:32:12.31ID:wpojV07s
たかみなって自称は歌手なの?
歌コンでのあまりのヘタさにびっくりした
0021公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:32:13.00ID:mTPJIfRS
日本の音楽文化は昭和で終わってる
0022公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:32:28.02ID:5pMeQF2p
気持ち悪い。
世代間は断絶してしかるべし。

年寄りは年寄りだけで、若者は若者だけで群れればよし。
0023公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:32:29.81ID:rBO9/DDd
歌手とプロデューサーじゃフェアな比較じゃねえだろ
0027公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:32:49.42ID:jFVW6kMP
たえ子  どこいったあああああああああああああああああああああ
0030公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:32:51.25ID:8as4cNJM
古杉
0032公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:33:07.35ID:Qn1ca5E2
わしの持ち歌はダンシング・オールナイトじゃゲホゴホ
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:33:12.66ID:rBO9/DDd
もう全部劇団員にしか見えない
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:33:20.93ID:ws8BU54d
仕込みだろw
だってどっから見つけてくるんだよこんな子ら
0038公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:33:22.54ID:j3oe83/c
ここまで古いと40代でも古い歌を知ってるってタイプじゃないと知らないだろ
0040公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:33:24.70ID:SyV8P2m/
藤澤さん上手い
0041公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:33:28.08ID:Gz0uMVvs
広告代理店か
0042公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:33:29.94ID:9rFnGCQh
カラオケで歌いやすいのは圧倒的に昭和の歌だからなぁ
0046公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:33:38.44ID:KFkaYkt8
作詞家と作曲家、会社と歌手がそれこそ命懸けで作ってた昭和の歌謡曲
0054公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:34:05.12ID:eQHYsrKY
ダンカンンバカヤロー
0059公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:34:25.45ID:TznzvLvu
勝手にしやがれ(´・ω・`)聴いてからじゃないと
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:34:40.97ID:wpojV07s
こういうのがあるからユーチューブbでも規制しない方がいいのにな
サザンとかほとんどないのは作戦ミスだろ
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:34:53.53ID:rh/negcl
秋元氏も、普通にいい歌詞作れるのに 
歌い手がいないんだろうけど
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:03.59ID:O/yF3DvM
NHKのこういうブーム報道って
なんか作為的な印象を受ける
最初から結論が決まってて
結論に向けて出演者探し出して
番組作成
ほんとうにブームかどうかは関係ない
って印象
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:05.65ID:j3oe83/c
>>49
50代だろうなあ
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:34.13ID:SyV8P2m/
きんもーっ☆
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:38.71ID:0DfjcSDo
>>58
うちの母ちゃんは岩崎良美派
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:40.43ID:vqvHpfGJ
かわええ
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:54.68ID:TznzvLvu
ウンコしなさそうなお嬢さん(´・ω・`)
0092公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:55.80ID:j3oe83/c
色白すぎるがかわいいな
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:56.55ID:8as4cNJM
松本典子
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:56.60ID:CTi4qjP6
たっけーわ何買ったの
0095公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:35:57.73ID:9rFnGCQh
とまぴょん嫁www
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:06.33ID:/L54BqRX
やっぱり昭和はフォークソングだよな
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:17.39ID:NSVTdIxL
こんな店まだあるんかw
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:20.05ID:facLXWk4
ブス、おばさんががやると昭和の売れてないAV女優に見られる
0104公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:22.50ID:CTi4qjP6
この三人はマジで歌うまいよね
0109公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:33.08ID:vz6wd0zF
ドリカムが歌うような「応援歌」はホントバカみたいだと思うわ直接的すぎて
0110公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:34.41ID:H4nUJ15n
れおちゃあああああああああああああああああああんんんんんn
0112公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:36.05ID:eQHYsrKY
え??ジュリーが??w
0113公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:36.59ID:CTi4qjP6
レオは本物
0115公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:45.48ID:8as4cNJM
しゃぶりな
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:53.63ID:j3oe83/c
この層には宇多田とかは無視されてしまうのか
0118公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:53.73ID:YohNfgQ4
まだ22歳??嘘だろ
0119公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:53.98ID:0DfjcSDo
家入なんとかって男いなかった
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:36:54.04ID:SyV8P2m/
レオ下手やな
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:05.16ID:UhaYVA9v
当時の、作詞家、作曲家は名作家がゴロゴロいたからな
筒美京平、阿久悠、松本隆、などなど
現代のはゴミみたいな作家しかおらん・・・
0126公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:13.54ID:t06N7eSK
家入レオはショートの方がかわいいな
0128公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:18.00ID:n1iCtufQ
かわええ〜
0129公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:24.33ID:lSSSpHfA
変な顔の女きたー
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:24.64ID:Gz0uMVvs
田中麗奈
0131公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:27.04ID:NSVTdIxL
売れるマーケティングww
0133公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:28.25ID:rBO9/DDd
古過ぎだろww
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:31.14ID:O/yF3DvM
今は売り上げの関係もあるから
音楽制作にお金掛けられない
ミュージシャンのバラエティも減ってくる
そうなるとすでにある音楽資産に興味がいく
そういう面もあるのかもな
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:34.52ID:9HWt6aNS
最近、阿久悠が妙に流行ってるな。
曲も良く流れるしカバーも多い。
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:35.84ID:9rFnGCQh
梓みちよじゃないのかよ
0139公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:35.86ID:IAPYAoQH
商業的には爺さん婆さんが増えてるからそこに響くようにしてるんだろうな
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:39.26ID:CTi4qjP6
>>109
ドリカムよりコブクロだよ
言ってること浅くて笑いも出ない
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:40.36ID:CYP/b+OK
梓みちよだる
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:47.21ID:ugB75xZT
昭和41年生まれだが80年代歌謡曲とか反吐が出るんだが
80年代は洋楽最強だろ
0149公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:37:57.90ID:d136OCW+
15でニートと呼ばれたよ
0150もんモン ◆mrwPHxNuLI
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:02.01ID:VXW5s0Gz
  ▲  ▲
 (。Θ〓Θ。)   家入レオとか誰やねんばい  の  クワッ
  (:::::::::::::)  日本3大レオ
   しωJ   森本レオ ジャングル大帝レオ ウルトラマンレオ
0151公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:04.01ID:o9PmuDvt
ちょっと前なら昭和ネタだったら半田くんが出てたのになあ
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:06.17ID:lSSSpHfA
>>117
宇多田はプレイバック歌ってるよ
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:13.87ID:rBO9/DDd
こいつももう才能枯れたよな
ゴーストライターが変わったのかしらんが
0159公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:30.63ID:NSVTdIxL
本読めよ
文学やれよ
ど阿呆
0160公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:31.06ID:CTi4qjP6
レオなら歌えるかも
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:32.88ID:jW33kyh7
最近の日本人は、韓国芸能で頭腐っちゃったから。
昭和日本に一服の清涼剤を感じたんだな。
しかし、今の日本文化は本当に劣化したよな。
0163公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:37.57ID:TznzvLvu
しょーわー ホットケーキ しょーわー(´・ω・`)
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:42.99ID:yPrZy9N2
こいつの宣伝がメインなんだろ
0169公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:45.07ID:Gz0uMVvs
徳永路線か
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:45.13ID:mTPJIfRS
昭和の歌をご唱和下さい
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:50.18ID:NSVTdIxL
下手くそを
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:51.29ID:t06N7eSK
メタルとかハードロックでは80年代70年代が当たり前に聴かれてるんだし
それが広がったんだろか
0176公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:38:56.59ID:SyV8P2m/
キー低いな
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:02.21ID:O/yF3DvM
まあアイドルの曲もトップクリエーターがつくってたしな
クオリティ高いな
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:06.39ID:j3oe83/c
22になって尾崎の影響うけてますとか年とったら先がないって
路線変更なんだろうな
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:09.02ID:rBO9/DDd
全然駄目。魂がこもってない。
0184公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:15.53ID:UhaYVA9v
何でもかんでもグローバル化で日本文化は死んだ
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:16.11ID:ws8BU54d
昭和で一括りにするな
どんだけ幅あると思ってんだ
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:16.47ID:CTi4qjP6
女っぽくなってしまった
マニッシュなのが似合うのに
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:16.53ID:0DfjcSDo
>>136
まだ淡谷のり子が出てないw
0189公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:19.88ID:XkF0m/US
明菜の歌は、当人の影がある感じもあって人気でたから、この子にはちょっと合わないような
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:22.57ID:fCL8CQ9u
ZARDの坂井泉水に似てるな
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:26.66ID:X688A56O
>>156
もう大原櫻子&藤原さくらと一緒にまとめ売りされてるからなぁ
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:28.11ID:mXsWNEF6
>>144
45年生まれだが洋楽最強80’sたしかに
でも最近は洋楽60’sにはまってる
0197公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:29.18ID:02rn1cjq
悪いけどわざわざ家入が歌ってるのを聴く必要が無いんだよなあ本人のを幾らでも聴ける
0203公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:39.44ID:KFkaYkt8
朝鮮人のポンチャックも昭和歌謡チャンチャカチャンだもんな
0205公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:44.70ID:TVQC4Fob
昔はプロの作曲家が作っていたから、良い曲が多いのは当たり前だろ
0207公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:45.37ID:Gz0uMVvs
オカマ
0208公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:48.78ID:8as4cNJM
でたマングローブ
0210公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:50.21ID:ITQ6iYTJ
プロが作ってるからだろwwwwwww

シンガーソングライターじゃ敵うわけねーだろうがwwwwwwwww
0211公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:51.14ID:O/yF3DvM
高橋みなみはこのまま順調におばちゃん顔に変形していきそう
0212公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:52.82ID:UhaYVA9v
キモいオカマ
0213公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:39:55.33ID:8Zub4hLU
>>144
80年代の洋楽に反吐が出るヤツラもいるんだぜ
80年代歌謡曲最強ワイルドだぜ
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:02.94ID:SyV8P2m/
そういやたかみなは明菜歌って惨劇が起きたな
0217公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:05.10ID:jW33kyh7
チョン流ケツ振りダンスのキモサに気づいて
日本文化に回帰して欲しいよね。若い奴らには
0218公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:06.90ID:lSSSpHfA
高橋みなみてなんでNHKが重宝してんの?枕?
0219公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:07.10ID:6GzQqrwH
母の影響ならショタだろ
0223公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:15.24ID:NSVTdIxL
岸壁の母はやらないのか
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:15.42ID:CYP/b+OK
80年代でも精々前半までだな。後半からクソ化したから
0228公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:20.64ID:5GjPLAEb
90年代のCDバブルとかは、単にネット動画が無い時代の、セールス上の勝利だな。
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:22.83ID:TznzvLvu
イントロ当てクイズが番組になった時代(´・ω・`)
0230公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:25.20ID:CTi4qjP6
たかみな歌下手だよなあ
たかみなの歌った明菜はひどすぎて伝説だわ
0232公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:30.01ID:9rFnGCQh
こいつ出すくらいならクリス松村出せよ
0234公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:36.49ID:jFVW6kMP
鼻の穴がねええええええええええええええええええええええええ
0237公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:43.85ID:/XLQi9dw
ミッツごじむから登場
0238公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:45.76ID:XkF0m/US
こういう番組こそピコ太郎呼んでやれよ
音楽人だし世代もちょうどいいだろ
0241公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:50.51ID:lSSSpHfA
>>161
シャープ、サンヨー、東芝、東京電力、山一証券、神戸製鋼
0242公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:40:56.40ID:d136OCW+
ミッツかわいいw
0243公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:05.68ID:vz7s7B0y
つべで昭和の歌はいっぱい見れるからな

気がついたら3時間くらいたってることがよくある

2005年以降のJPOPはひどい
0244もんモン ◆mrwPHxNuLI
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:05.72ID:VXW5s0Gz
  ▲  ▲
 (。Θ〓Θ。)   クリトリス松村は放送コードにひっかかるやろばい!  の  クワッ
  (:::::::::::::)
   しωJ
0246公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:08.88ID:eQHYsrKY
>>214
貴様と俺とは 同期の桜〜
0250公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:10.97ID:0DfjcSDo
>>144
俺もソレなんだけど洋楽スレだど必ず80's洋楽は
バカにされる対象なんだよなぁw
0252公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:12.51ID:CTi4qjP6
明菜の歌より百恵の歌の方が詩がいい
0255公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:18.56ID:o9PmuDvt
売野さんちょっと前に深夜番組で作詞事情の話してたなあ 少女Aの話もしてた
0257公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:18.79ID:t06N7eSK
>>144
洋楽はその時の現役が今もバリバリ第一線だからな
その辺日本と違うよね
0260公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:25.53ID:NSVTdIxL
>>241
おい
まだ神戸入れるなよw
0263公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:28.33ID:jFVW6kMP
ワシ パディスコで 少女A 聞いてたでええええええええええええええ
0264公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:35.45ID:d136OCW+
自衛隊 自衛隊
私は右翼と関係ないわ〜
0266公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:37.57ID:8as4cNJM
おまえが覚えてるわけねーだろ
0268公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:43.37ID:rBO9/DDd
徳光顔でけーな
高橋の3倍くらいでかい
0269公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:46.48ID:CTi4qjP6
おかまの言ってること浅っ
0270公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:47.44ID:8Zub4hLU
それより、
ミッツが出ると、なぜか萎える
0271公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:50.90ID:ws8BU54d
>>226
平成の歌もある意味面白いのばっかだぞ
0272公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:54.11ID:0DfjcSDo
>>249
ロシア女のユニットつくって売り出してるw
0274公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:41:57.33ID:lSSSpHfA
>>203
ドンチャックとかなついな
0277公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:07.15ID:XRYq4wmt
ぶっちゃけ歌の質としては80年代より70年代のが上
0278公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:09.70ID:5klvDLq2
あーここ数年楽勝だった12月24日のアルフィーのチケットが今年は取りにくくなったのもこれが理由か
0279公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:09.76ID:RuPCW2lK
>>214
せめて約20年刻みで前期(戦前)中期(戦後から高度成長期)後期(ベストテンやってた70年代後半以降)で区切り欲しいな
0280公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:11.05ID:jFXzXhb1
アメリカのポップスも80年代みたいな曲調に回帰してきてるな。
向こうの若者がグランジなんかをおっさんが聴くダサい音楽扱いしてるの見ると隔世の感を覚える。
0281公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:16.38ID:j3oe83/c
70年代80年代も阿久悠とかああいう人たちが
作ってた歌謡曲と80年代中盤以降のバンドブーム
歌謡曲じゃ全然違うよね
0282公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:17.21ID:8vQPe77t
石川ひとみ まちぶせ とか今ならストーカーソングだからな
0284公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:21.75ID:9HWt6aNS
世界で今稼いでるアーチストランキングとか、
70〜80年代にヒット出してたバンドだらけだし、
日本に限らず世界的な流れだろう。
0285公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:25.16ID:XkF0m/US
>>259
スローモーションいいよな
大学の頃の友人がよく歌ってた
あとで援交してたと知ってびびったわ
0287公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:32.62ID:xr3T+8kU
おいおい

こんなのに語らせて

いい加減にクソ番組反省しろよ
0288公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:35.49ID:NSVTdIxL
河合奈保子の歌唱力は
アイドル超えてる
0290公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:41.25ID:lSSSpHfA
>>216
あれは異次元だったよな。動画あんのか?
0291公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:43.75ID:0DfjcSDo
少女Aは売りのまさおの実体験
年上の不良少女にナンパされたときの話
0292公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:44.54ID:O/yF3DvM
いまはグループ売りばかりだから
個人の感情が乗ってるような曲が少ないよね
0293公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:44.78ID:RLLl3/ph
媚び媚びケツ振りダンス
あざといブリッコチョン流はもういらない
0297公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:42:55.99ID:XRYq4wmt
>>276
それ平尾昌晃の前でも言えるの?
0300公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:00.18ID:2O9teUDf
社会や大人への反発 若気のいたり
これが今の時代に パンチが利いて伝わらない
無表情な現代社会
0305公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:06.49ID:TznzvLvu
反抗するような強い大人が居ない(´・ω・`)
0306公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:12.59ID:lSSSpHfA
>>227
モザイクいれろや
0308公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:22.14ID:9RIFw3i8
やはり詩だけの話になってしまうな。
編曲について話せるのは半田健人くらいだな。
0309公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:24.32ID:o9PmuDvt
アイドルが顔よくて歌うまくて水着で水泳大会出てたとんでもない時代
0310公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:24.49ID:aTVHBsML
>>144
結局最初に触れたのが一番なんだよね
それ以降のはパクリか物真似に見えてしまう
0312公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:35.80ID:ws8BU54d
歌手といえば ちあきなおみ
0314公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:38.07ID:rBO9/DDd
今良いこと言った
0315公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:38.45ID:NSVTdIxL
小室が壊した
0317公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:42.06ID:Gz0uMVvs
戸川純は戦前歌謡か
0320公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:45.63ID:lSSSpHfA
>>232
高島兄の方がいいだろ
0321公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:53.61ID:5klvDLq2
>>282
まちぶせなら三木聖子バージョンCD持っているわ
タイムスリップグリコのシークレットバージョン
0322公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:55.53ID:xr3T+8kU
NHKは解体のときにきたな

現職員どもハロワいけなwwwwwwwwwwwwww

退職金無しで廃業
0324公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:06.87ID:jFVW6kMP
ワシ ベイ・シティ・ローラーズ 世代やでええええええええええええええ
0325公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:08.70ID:P7CdAsnG
今年の新入社員もなぜか明菜ファンだったわ
0326公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:10.50ID:CTi4qjP6
たかみなってなんで仕事切れないの?
0329公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:13.01ID:goPuiMpX
懐古主義が流行ってるのは今の日本が衰退したからだろ
0330公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:15.35ID:XRYq4wmt
80年代は作詞家が稼げた時代
作曲は芹澤廣明と林哲司がほとんど
0332公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:27.61ID:RuPCW2lK
>>308
あー!その人だ!その人!
編曲も歌詞も造詣深くて、是非ここでお願いしたいよね!
0333公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:28.10ID:O/yF3DvM
たしかに非日常な面もあるわな
とんでイスタンブールとかいって
イスタンブールなんか実体験したやつ少ないだろうし
0334公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:29.65ID:2O9teUDf
大人びた 大人への憧れ アバンチュール
期待感がない現代社会
0337公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:37.49ID:rBO9/DDd
そりゃそうだろ
70年代〜80年代前半に比べれば今は糞過ぎる
0338公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:39.37ID:ul9cWAE0
>>241
やはり、戦争を生き抜いた世代が現役を退き。
戦後生まれしかいなくなったからだと思うよ。
0339公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:40.39ID:xr3T+8kU
こんなレベルで金もらえるのかよ


NHKしね

解約
0340公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:44.08ID:04pvUKK2
去年、鈴木雅之のライブに初めて行ったが
彼は素晴らしい“歌手”だ
0341公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:44.80ID:lSSSpHfA
>>239
いや、秋元はまだ昭和ひきずってる。二人セゾンとか。
0343公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:49.25ID:P7CdAsnG
天城越え絶対ある
0344もんモン ◆mrwPHxNuLI
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:49.85ID:VXW5s0Gz
  ▲  ▲
 (。Θ〓Θ。)   レイダ〜マ〜ン♪  の  クワッ
  (:::::::::::::)
   しωJ
0345公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:49.92ID:9rFnGCQh
エロいお姉さん
0348公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:44:56.02ID:/L54BqRX
>>326
この番組もキャスターだよ
0352公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:06.23ID:NSVTdIxL
メロディーラインだけ
歌詞が余りに幼稚な平成
0353公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:06.64ID:CTi4qjP6
ユーミンほどの天才はもうでないのかな
0354公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:07.89ID:d136OCW+
SuicaのCMの影響も
0355公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:10.49ID:CxWDhksf
聖子、明菜は別格だが、薬師丸ひろ子もレベル高いだろう。
0357公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:12.19ID:XRYq4wmt
ユーミンの顔は古いけどね
0359公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:17.49ID:P7CdAsnG
聖子はチェリブラだろ
0363公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:31.39ID:XRYq4wmt
酒場は八代亜紀だろ
0365公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:31.86ID:RuPCW2lK
聖子ちゃん、すげえクリンクリンだから、コテが売れたんだよねえ
0369公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:40.05ID:eI11OQAk
赤いスイートピーはセンター試験の影響
0370公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:41.19ID:lSSSpHfA
>>253
だからNHKとの関係を。。
0371公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:43.04ID:/XLQi9dw
優しさに包まれたならは
昭和歌謡じゃないよ
0373公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:47.99ID:IAPYAoQH
2chでよくおっさんってバカにする風潮あるけど、若者がおっさんに媚びてるんだよな
だから大して腹も立たない
0374公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:49.01ID:0DfjcSDo
「80年代はこれから先みんなが良くなっ
てくって根拠なき自信に溢れてた
それが今との一番の違いです」売野まさお
0375もんモン ◆mrwPHxNuLI
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:49.89ID:VXW5s0Gz
  ▲  ▲
 (。Θ〓Θ。)   顔はぶたないで!私女優なんだから!  の  クワッ
  (:::::::::::::)
   しωJ
0376公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:53.33ID:CTi4qjP6
>>348
知ってるけど、私の質問の答えとは違うことをなぜ…
0377公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:55.38ID:j3oe83/c
適当なこと言うなアナウンサーって今ミッツおこったなw
0380公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:45:57.83ID:lSSSpHfA
>>254
そんなお前が好きだ
0381公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:00.22ID:Gz0uMVvs
AOR
0384公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:10.17ID:9rFnGCQh
名曲だらけだなぁ
0385公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:10.86ID:aTVHBsML
今の20代が聴く80年代って、20年前だと60年代レベルになるのだろうか
40代にはビートルズなんてもはや古典だった感じで
0386公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:11.25ID:9lzA1jWA
当時聖子は歌ヘタ歌ヘタって言われまくってたけど今の歌手と比べるとな
0387公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:13.25ID:XRYq4wmt
ぶっちゃけ1980年代を昭和歌謡のくくりに入れるのは新しすぎる
0388公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:13.89ID:IwBC1D23
昭和時代は、まだ戦前の教育を受けた世代が社会に影響を及ぼしてたからな。
0389公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:19.78ID:lSSSpHfA
>>259
いいよなー来生たかお
0392公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:24.64ID:TznzvLvu
>>346
清水ミチコが後を継ぐから(´・ω・`)
0393公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:27.20ID:CTi4qjP6
イルカぶっさすぎて
0394公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:28.19ID:xr3T+8kU
つまんねえ

レイディオ深夜瓶レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0397公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:31.54ID:NSVTdIxL
難しいのばっか
0398公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:31.72ID:9rFnGCQh
全部歌えるww
0400公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:33.20ID:lSSSpHfA
>>260
え?あ、あー
0406公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:40.77ID:Qn1ca5E2
残るべくして残った曲ばかりだな
0409公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:44.98ID:hsuzpjbu
>>330
もっといるべよ

>>335
1927〜88(最初と最後の各年は1週間ずつしかないので)と幅広く見たら
そりゃ名曲が多いだろうよ
0410公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:46.05ID:CTi4qjP6
>>355
womanとかマジで鳥肌
0413公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:50.10ID:do6TIqRP
>>258
NHKでトップニュースになるほどの韓流ブームを無かったことにしたいんだなww
負け犬ネトウヨはきゃんきゃん吠えてろよw
0415公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:51.24ID:lSSSpHfA
>>262
パコパコ中出し
0418公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:46:57.40ID:xr3T+8kU
この企画
つまんねえから

金返してくれる?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0419公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:01.07ID:0DfjcSDo
>>358
俺の巨大なディック見ね?
0422公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:11.93ID:jFVW6kMP
アンルイスの  ウーマンがねえええええええええええええ
0423公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:12.09ID:jFXzXhb1
流行ってるんじゃなくて、今の若者はヒットチャートなんか気にせずyoutubeなんかで好みにあう曲探すから
その中に古い曲にハマる層がいるだけなんだよなぁ。
0424公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:15.30ID:fCL8CQ9u
六本木心中なし
0425公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:20.42ID:ws8BU54d
マングローブの生え際どうなってんの??
0429公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:28.53ID:j3oe83/c
やさしさに包まれたならとか出した時点では
しらない男のほうが多かっただろ
ジブリでつかわれて有名になっただけで
0430公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:28.67ID:XRYq4wmt
岩崎宏美はファンタジーだろ
0433公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:31.53ID:RuPCW2lK
>>382
あー、わかる
67年生まれだけど、中学のころは67年頃の青春羨ましかったもんw
0437公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:36.18ID:rvd+ImQK
別に当代の歌しか歌っちゃいけないってわけじゃないし
ネットが発達して古いものも手軽に情報を手に入れらるようになったし
ちょっと興味のあるものだったら時代をさかのぼって調べるのは当たり前じゃないかなあ

新しいものでも古いものでも良いものは良いってだけだと思うけど
0438公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:39.15ID:cDniUfpN
>>337
で伝説の1990年代最強だろ
歴史があるそこから心に残る曲がいっぱい
今はゆとりでセカオワ最強だから
0439公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:39.30ID:0DfjcSDo
>>407
顔もちょっと変よw
0442公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:45.66ID:jFVW6kMP
セクシャルバイオレットNO1  がねええええええええええええええ
0443公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:48.05ID:rBO9/DDd
岩崎宏美はまだ現役だぞ
0444公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:48.27ID:lSSSpHfA
>>272
タトゥー?
0445公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:52.19ID:YYVM4RBi
岩崎宏美の歌が流れるとコロッケの顔がオマケでついてくる
0448公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:54.45ID:smuyuRrk
昭和の良さは短曲ではなくアルバムのような気がする
0449公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:55.55ID:vz6wd0zF
なごり雪とレットイットビー似てる
0452公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:47:57.76ID:XRYq4wmt
阿久とのゴールデンコンビは筒美じゃなくて都倉俊一か三木たかしだろ
0453公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:00.91ID:d136OCW+
ASKAww
0454公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:02.13ID:8as4cNJM
戸倉だろ
0455公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:02.32ID:/XLQi9dw
京平先生とよべよ
0456公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:02.48ID:P7CdAsnG
少年隊とデートって歌あったな
0457公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:03.67ID:eI11OQAk
ようこそここへ
0459公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:07.26ID:D9yhSltZ
コミュ障っぽい
0460公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:09.27ID:0DfjcSDo
しゃかりきコロンブスって何だよ
意味分かんね〜www
0463公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:11.22ID:gH/I9Wws
岩崎宏美のセンチメンタルや未来はいいねえ
0464公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:14.98ID:P7CdAsnG
SHOW ME
0465公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:15.44ID:XRYq4wmt
もうおそいねんや…きたああああああああ
0467公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:17.00ID:t06N7eSK
腐女子っぽいな
0474公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:25.69ID:rBO9/DDd
男女なんとか
0475公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:25.98ID:jFVW6kMP
うわああああああ  鶴太郎〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0477公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:26.67ID:j3oe83/c
上半身裸でデニムの短パンなんて当時も光ゲンジぐらいだけどなw
0479公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:28.19ID:Aiz3Yqlj
典型的腐女子w
0483公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:32.34ID:9rFnGCQh
昭和後半じゃん
0485公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:34.82ID:vqvHpfGJ
若干ヤンデレ入ってる
0486公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:37.12ID:ITQ6iYTJ
デニムの半ズボンは横チン目当てだろwwwwwwwwwww
0489公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:40.36ID:Gz0uMVvs
マクロス
0491公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:42.93ID:/L54BqRX
>>370
いじめ番組でテーマだけで台本なしがPに評価された
0492公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:43.55ID:eI11OQAk
>>470
キリギリス人w
0493公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:45.27ID:CTi4qjP6
昔のアイドル雑誌やパチパチとか本当に面白い
0494公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:45.79ID:NSVTdIxL
今も男は大変だろww
0496公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:49.45ID:xr3T+8kU
いい加減にNHKは

クソ番組量産やめろ

いまのうちにやめとけ

自己崩壊したいのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
0498公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:50.45ID:lSSSpHfA
>>282
米米クラブのコレクションなんか飼育ソングだからな
0499公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:50.48ID:/XLQi9dw
昭和の勉強か
0502公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:55.33ID:P7CdAsnG
これは古すぎwww
0503公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:55.71ID:XRYq4wmt
吉田正のデビュー曲きたあああああああああ
0505公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:48:55.93ID:8as4cNJM
メンヘラ臭
0508公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:00.71ID:t4fIztNi
こんなふうに無理やりゴリ押しするからダメになったんじゃんか
0509公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:03.17ID:Aiz3Yqlj
光源氏は、昭和から平成になるとともに消えたな
0511公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:05.61ID:ws8BU54d
NHKはこういう人をどっから見つけてくんの?
0516公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:07.84ID:/XLQi9dw
おれのおやじもシベリア帰り
0519公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:11.50ID:eI11OQAk
お坊さん
0521公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:16.21ID:jFVW6kMP
パープルタウンがねええええええええええええええええええええ
0522公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:19.18ID:IAPYAoQH
>>382
そうか?
懐古主義ってだせえとか言われて馬鹿にされる対象だと思うけど
0527公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:27.69ID:kqLwgvJn
だからさっきも言ったけど
幅広げすぎ

昭和を一括りするなよw
0535公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:44.43ID:CYP/b+OK
ミッチームッチーハッチー
0538公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:49.65ID:t06N7eSK
メディアが力を持ってたってことでしょう
0539公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:49.82ID:XRYq4wmt
荒木師匠どこー?
0541公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:53.07ID:CTi4qjP6
イルカのなごり雪いい歌だから誰か上手い人にカバーしてもらいたいなあ
0542公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:49:54.00ID:j3oe83/c
>>494
当時はネットもないし握手会もメイド喫茶もないし
いまのほうがヲタ男にはいい時代になったよw
0545公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:00.42ID:rBO9/DDd
今の高校生は本当に可哀想だな
今の歌は糞みたいなユトリ曲ばかり
0551公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:04.83ID:0DfjcSDo
↓ココナッツ童貞ボーイが
0552公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:05.98ID:/XLQi9dw
おばちゃん
0553公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:07.58ID:vqvHpfGJ
ちょwこれはwww
0555公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:08.40ID:D9yhSltZ
>>536
3日耐えられるおまえがすごい
0556公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:11.23ID:NSVTdIxL
大阪の高校生ダンサーズも売れてるよねw
0557公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:11.88ID:TznzvLvu
サブカル番組で活躍しそうだな村瀬さん(´・ω・`)
0563公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:18.16ID:hsuzpjbu
>>452
と思う
ピンクレディーが大きいかな>都倉さん
沢田研二だと大野さんだろうけど
0564公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:21.17ID:XRYq4wmt
>>543
パクリ騒動さえなければな…
0565公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:23.95ID:Aiz3Yqlj
>>382
レコードの針を落とす
書籍のページをめくる
とかを重要視するバカはどうかと思う
0567公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:25.92ID:P7CdAsnG
こいつ見たことあるな
0568公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:27.80ID:31uo8Jy3
ジャスティン・ビーバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0572公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:33.64ID:/XLQi9dw
イケメンDJ
0573公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:33.97ID:t06N7eSK
youは何しにでみた
0575公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:36.60ID:1WN7W1RS
バブル時代は、今と変わらず軽薄だったが。
まだ、昭和の戦争世代がいたから今よりはマシだったか。
0583公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:50.41ID:6fwSqGi4
そりゃ上原敏からラフィンノーズまで昭和だからな
0584公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:50.78ID:7nf0KPcb
>>545
歌詞に意味を求めるか
ノリを楽しみ音楽を求めるか
その違いは大きいだろうな
0592公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:01.14ID:XRYq4wmt
三木たかしの妹きたああああああ
0594公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:03.74ID:/XLQi9dw
>>560
ほんとにねえ
0595公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:03.75ID:fCL8CQ9u
MCハマーとかワムのほうが合いそう
0599公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:05.54ID:rBO9/DDd
この人の家族が可哀想。
頭おかしくなったと思ってるだろうな
0606公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:12.12ID:NSVTdIxL
1980年代
ルパンかよw
0607公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:12.87ID:j3oe83/c
>>562
ただ秋元康は80年代アイドルの歌詞もバリバリかいてたからなあ
0610公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:17.98ID:0AflTOBu
ココらへんの曲は洋楽をバレないよにパクった曲だらけじゃねえの
0611公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:18.24ID:0DfjcSDo
おまいらテレ東民だたんかw
0612公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:19.89ID:/L54BqRX
ルビーの指輪だな
0616公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:26.02ID:Aiz3Yqlj
80年代は、浮かれてて、日本人が一番だめな時代だと思うから、音楽にもいいイメージないわ
0617公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:26.62ID:CTi4qjP6
>>571
その2人まじいらない
心が響かないよ
0618公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:27.39ID:YYVM4RBi
YOUはナニしにニッポンへで邦楽のレコード大量買いしてた外人さんだわ
0619公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:30.56ID:PN3eLX+S
青江ミナとかも通じるのかな。
0620公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:31.95ID:VbcRABTT
泉谷しげるか
0621公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:32.28ID:aDmpkkTv
黄色キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0624公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:34.85ID:xqOtjBs7
昭和はレンジが広すぎる
70-80年代に絞ってくれないと収集つかない
0627公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:38.36ID:vqvHpfGJ
もう少し客来てもよさそうだが
0628公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:39.84ID:XRYq4wmt
平山三紀といえばビューティフルヨコハマ
0629公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:40.30ID:/XLQi9dw
平山みき黄色に戻ったの
0630公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:42.09ID:9rFnGCQh
ばんば元嫁
0631公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:42.64ID:CYP/b+OK
バンバンは?
0632公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:43.83ID:ugB75xZT
洋楽からのパクリ多かったよな
日本語版じゃなくてパクリw
0633公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:45.42ID:gH/I9Wws
ばんばひろふみの元嫁きたー
0635公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:47.79ID:yPrZy9N2
平山ミキだと
0636公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:47.89ID:RuPCW2lK
バブルの頃にGS 流行ったけど、それよりポピュラーな感じだなあ
0638公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:48.42ID:EXeW8UOL
男がドヤ顔ですすめてきたものにはハマらないサブカル女のめんどくさい習性(´・ω・`)を思い出す
0641公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:56.20ID:hsuzpjbu
昭和初年なんか大正時代みたいな歌が流行ってて
80年代と90年代で音楽を分ける意味があるのか

結論「さすがに昭和はおおざっぱすぎ」
0643公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:00.44ID:TznzvLvu
うわあ(´・ω・`)歌唱力劣化してないな
0644公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:08.80ID:7nf0KPcb
この頃ユーチューブがあれば、世界的ヒットが生まれたんだろうか?
でも、今でも日本語の歌で世界的ヒットはほとんど出てないから
やっぱり英語の壁は大きいんだろうな
0645公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:09.14ID:CTi4qjP6
>>605
ありえん…

たかみなやミッツのいうことの内容のなさ、浅さがキツイ
0648公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:10.20ID:0DfjcSDo
>>619
あなた知ってる〜♪
0650公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:11.73ID:ITQ6iYTJ
ラテンでもロックでもボサノヴァでもシャンソンでも取り入れて作ってたんだろな

メロディーを大切にしてるから聞きやすい
0651公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:11.75ID:9HWt6aNS
この頃レコード会社無茶苦茶金かけてレコーディングしてるから、
やたらに音質いいんだよな、技術的には今より低い筈なのに。
0652公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:15.35ID:NSVTdIxL
>>610
そうだよ
でも歌詞と上手くリンクさせてる
0653公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:17.03ID:gH/I9Wws
歌詞に物語性があるのは確か
0654公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:17.71ID:9rFnGCQh
平山みきの声はたまらんなぁ
0655公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:19.85ID:t06N7eSK
これ今の世代は無理だな
大衆みんなで知ってる曲ないから
0663公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:34.94ID:d136OCW+
職場の人とのカラオケで、生まれたころかそれ以前の歌うとウケがいい。
0664公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:36.01ID:WoLJGCbn
たかみなスナック行くのかよ
たかみなとスナックで出逢いてえよ
0665公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:38.14ID:FnXa2tG/
スタジオに戻るたびにミッツでけえって思う
0667公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:39.02ID:daSm5Glq
昭和40年代以前までの日本文化はまだ明治大正世代があったから。
才能溢れてるね。
0669公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:41.28ID:PN3eLX+S
>>616
そうも言えるが、日本最強の年代世界を経済的に征服するような勢いパワーがあった。
0672公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:48.61ID:D9yhSltZ
>>657
戦後と80年代は違うしな
0673公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:48.80ID:rBO9/DDd
>>624
60年代から70年代にかけて邦楽は劇的に進化したよな
もはや同じ国とは思えない
0674公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:49.10ID:DVdfofZs
この前、代々木公園でインド人演歌歌手チャダが歌ってたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0680公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:00.60ID:XkF0m/US
アマゾンプライムだと、
この辺の昭和歌が無料で聞けて楽しいw
0681公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:03.74ID:O/yF3DvM
まあでも基本は懐メロなんだから
無理やり若い人に押しつけない方がいい
若い人はスマホで忙しいから
0683公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:07.68ID:vqvHpfGJ
perfumeのライブは最高だぞ。平成のキャンディーズとはよく言ったもんだ。
0685公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:10.55ID:m0u8vGW1
8時だよ全員集合のお陰で大人の歌も知ることが出来た時代。
0687公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:13.50ID:jFXzXhb1
>>580
確かにアニソンは昔のがはっきり覚えやすいな。タイトルや必殺技の名前も連呼してるしw
0691公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:21.46ID:5GjPLAEb
>>655
流行歌→歌謡曲が、演歌とかニューミュージックとか分化したあたりからだな
0695公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:29.77ID:QIpqZHZJ
ボウイとかTMネットワークとかユニコーンが好きなんだけど昭和に入る?
0697公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:32.21ID:31uo8Jy3
太田裕美ちゃんキタワァ*.゚゚・*:.。..。・:*.゚(n‘∀‘)η*.゚゚・*:.。..。・:*.゚
0698公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:34.99ID:lSSSpHfA
>>461
そんなよこしまな考えで聞いて欲しくないなー
0703公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:40.02ID:CxWDhksf
>>410
woman、探偵物語、メインテーマ、セーラー服と機関銃はマジでいいね。
0704公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:40.70ID:0DfjcSDo
↓木綿のタンポン世代のBBAが
0711公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:50.14ID:/XLQi9dw
おそろしい詩よね
木綿
0713公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:56.00ID:D9yhSltZ
>>695
全然昭和だろw
0715公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:57.71ID:CTi4qjP6
うおー初めて見た
0718公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:03.66ID:Z8SetVey
ディランのパクリ
0722公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:09.21ID:NSVTdIxL
老けたなあ
0724公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:10.43ID:Gz0uMVvs
松本人志
0728公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:21.99ID:PN3eLX+S
微熱時代の松本隆まだ活動してたか
0731公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:24.71ID:UV2saeU/
ネトウヨはこんなスレでもバイト中ですww

338 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:44:39.37 ID:ul9cWAE0
>>241
やはり、戦争を生き抜いた世代が現役を退き。
戦後生まれしかいなくなったからだと思うよ。
575 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:50:36.60 ID:1WN7W1RS
バブル時代は、今と変わらず軽薄だったが。
まだ、昭和の戦争世代がいたから今よりはマシだったか。
667 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:52:39.02 ID:daSm5Glq
昭和40年代以前までの日本文化はまだ明治大正世代があったから。
才能溢れてるね。
0732公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:25.05ID:smuyuRrk
もう脳が劣化しているから、当時の鮮烈な歌詞は無理
0734公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:29.46ID:CTi4qjP6
>>703
未だに衰えてないからすごい
0736公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:35.88ID:/XLQi9dw
>>682
西城秀樹もプログレカバーしてたよね
0740公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:41.66ID:D4Yt+iAj
カーチャンが昭和45年以降で話にならんといっている(´・ω・`)
0741公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:44.15ID:rBO9/DDd
こういうアメリカかぶれの曲は嫌いだな
0742公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:45.04ID:NSVTdIxL
このババア嫌い
下手くそだし
0744公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:47.27ID:XRYq4wmt
>>675
パープルタウンってリリースした当初は作曲:八神純子出だしたんよ
だけどリリース後にレイ・ケネディの『You Oughta Know By Now』と似てるからと盗作疑惑がわいて最後は訴訟よ
0745公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:49.86ID:gH/I9Wws
まあ松本隆も初期にはサーモンとガーファンクルを訳しただけみたいな
パクリ作品もあったけどな
0747公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:54.14ID:XkF0m/US
>>719
大瀧詠一はどんな曲聞いても彼の曲だと分かるのがすごいわwファンでもないのにw
0748公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:55.36ID:PN3eLX+S
くれいじーけんばんど風だ何やっても
0749公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:56.89ID:17flh3ug
こないだも松本隆とクミコがセットであさイチに出てたな
さりげに番宣かよw
0751公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:58.74ID:ws8BU54d
ウンジャマラミーのラスボスみたいな歌手
0752公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:59.53ID:JWhFztQ4
ガキども歌コンとか見ないんだろ
歌謡曲好きは歌コンと五木ひろしの歌うショー学校実況しないとな
0753公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:59.91ID:lSSSpHfA
>>520
NHKの無理矢理感、こじつけ感は異常
0757公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:14.03ID:j3oe83/c
昭和も職業作詞家作曲家が作った歌と
バンドブームシンガーソングライターが作った歌じゃ
全然違う
昭和は最後にはそういう職業作曲家作詞家がつくった
歌はださいって終わらせたからな
0758公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:15.77ID:UV2saeU/
ネトウヨはこんなスレでもバイト中ですww

338 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:44:39.37 ID:ul9cWAE0
>>241
やはり、戦争を生き抜いた世代が現役を退き。
戦後生まれしかいなくなったからだと思うよ。
575 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:50:36.60 ID:1WN7W1RS
バブル時代は、今と変わらず軽薄だったが。
まだ、昭和の戦争世代がいたから今よりはマシだったか。
667 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:52:39.02 ID:daSm5Glq
昭和40年代以前までの日本文化はまだ明治大正世代があったから。
才能溢れてるね。
0759公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:17.93ID:7nf0KPcb
>>709
アイドルは絶滅するって言われたたのに
今まで残ってるのは秋元の功績だと思うぞ
0760公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:19.31ID:0DfjcSDo
微熱少年が微熱爺さんにw
0764公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:29.05ID:XRYq4wmt
松本隆といえば竹内まりやのSeptember
0766公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:40.97ID:vSjd9+qa
歌詞が良くて曲が良くてって・・・
それって普通の曲じゃないだろ
0767公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:42.43ID:PN3eLX+S
>>719
最強こんびだな。
0769公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:46.77ID:jFXzXhb1
>>607
秋元って言葉のリズム感がおニャン子の頃と何も変わってないから、AKBの曲も総じて古臭く聞こえるんだよね。
0770公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:47.30ID:kcyJDhR5
最近のジャップポップ(ジェーーポップ)とやらって。
アニメの主題歌とかでしょ。
0771公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:50.89ID:Aiz3Yqlj
つんくがこんなポジションになるなんてな
0772公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:57.94ID:6fwSqGi4
スパイダースや内田裕也の仲間とかが業界仕切り出してから業界が発展したな
0773公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:55:58.51ID:8as4cNJM
くみこてつんくか
0778公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:16.80ID:D9yhSltZ
秋元も歴史が評価するときが来るんだろうか
0779公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:17.88ID:RuPCW2lK
>>744
ほうほう!
無知でしたわ
ありがとう。
タイトルもサンキュー、それも聴いてみるわ!
0780公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:21.01ID:XkF0m/US
>>750
まだ食い散らかしてるだけだろう
そのうちまとめ出すんじゃないかな
そこは若いから仕方ない
0781公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:22.38ID:rBO9/DDd
これはクソ曲
0787公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:34.21ID:TznzvLvu
>>747
クィーンみたいな(´・ω・`)ジョンレノンみたいな
0790公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:38.87ID:gHFM7IXM
歌謡曲も昔の若者の間で一時的に流行っただけのジャンルであって、長い時代愛されてきたってわけでもないのだ
70歳くらいまでの世代がその当時の若者
80歳くらい以上の年寄りは歌謡曲にあまり興味示さない
0791公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:42.93ID:wpojV07s
クミコってなんか好きになれない
他の歌手にすればいいのに
0797公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:51.29ID:PN3eLX+S
>>770
アニメから世界に発信されるな。ソニーミュージックの戦略で
東京グールとか
0798公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:52.31ID:rBO9/DDd
ステマ織り交ぜやがってww
0801公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:56.02ID:XRYq4wmt
>>782
阿木燿子?
0803公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:58.40ID:8Zub4hLU
>>788
だな。

がっかりだよ、歌詞も曲も
0804公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:56:58.68ID:zkNgB6yL
歌っている女の歳が上杉
40代中盤くらいに歌わせるべきだったな
0805公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:01.99ID:QIpqZHZJ
>>713
昭和カテゴリーで結構ハブられるんだよね、この辺・・・
0807公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:05.28ID:PcIGNzq5
松本隆はもう昔の人だな
0808公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:06.73ID:CTi4qjP6
>>782
変換www
0809公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:08.81ID:m0u8vGW1
秋元康はちゃんとした歌詞もかけるけど、
聴き手のレベルに合わせてる感がある
0810公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:10.84ID:RuPCW2lK
>>777
そうそう!
リズム体にタンバリンいれるわけだよねえ!ってなんかわからんが得心してたw
0816公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:29.27ID:XRYq4wmt
余白とかが与作とかに聞こえた
0817公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:29.52ID:NSVTdIxL
唄とは先ず詞
メロディーはその次

今はメロディーだけで
幼稚な言葉の歌詞ばかり
心に響かねえよw
0820公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:32.73ID:9qTbOpML
そもそも、Jポップとか言い出した頃からジャップ音楽がゴミになった。

ジェイとかクソ田舎者的ネーミング。

JリーグとかJRとかホントゴミ。
JRは日本鉄道にしろよ!バカ
0823公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:40.31ID:yPrZy9N2
歌い手さん
なの?
0825公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:42.16ID:0DfjcSDo
>>782
なかにし礼?
0826公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:42.28ID:XRYq4wmt
西野カナきいてるかーー?
0828公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:44.29ID:CxWDhksf
松本隆を見ると、大瀧詠一を思い出すな。亡くなってもう3年かな・・・・・・・・。
0829公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:57:47.27ID:t06N7eSK
>>759
最近はAKBに対するアンチテーゼのアイドルやってるのもいるしな
0834公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:05.52ID:CTi4qjP6
>>785
坂井泉水の歌詞そんなよくない
女の子の恋だの愛だのばっかり
0836公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:07.07ID:8as4cNJM
あさい
0837公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:08.28ID:waZDFhJ1
古くもあり新しいものでないと売れないだろ
これじゃただの懐古主義(キリッ
0839公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:08.85ID:O/yF3DvM
書きたいものを書ける立場だと、いまいちになりやすいな
アイドルの歌だと、売れること最優先
人のこころをとらえることと、新鮮さと刺激が求められるから
だからこそのインパクトがあった
0842公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:13.40ID:ws8BU54d
>>808
ペンネームの由来だぞ
0843公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:14.20ID:PN3eLX+S
>>789
数千万円どころか今でも数億円だと思うが。
そういう風に儲けられなくなったってのも音楽業界の衰退がある。
ネットの流出
0845公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:16.00ID:D9yhSltZ
>>820
やっぱりNTTやな
0846公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:19.08ID:RuPCW2lK
>>780
それそれ
これから体系的になるんだろうなって。
文献も少ないだろうし、やはり半田けんとには頑張ってもらいたい。
0847公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:20.94ID:UV2saeU/
ネトウヨはこんなスレでもバイト中ですww

338 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:44:39.37 ID:ul9cWAE0
>>241
やはり、戦争を生き抜いた世代が現役を退き。
戦後生まれしかいなくなったからだと思うよ。
575 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:50:36.60 ID:1WN7W1RS
バブル時代は、今と変わらず軽薄だったが。
まだ、昭和の戦争世代がいたから今よりはマシだったか。
667 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:52:39.02 ID:daSm5Glq
昭和40年代以前までの日本文化はまだ明治大正世代があったから。
才能溢れてるね。
0848公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:29.34ID:lSSSpHfA
ミッツとたかみなの遠近感がおかしい。。。。
0849公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:31.48ID:uLzSNTkj
この女装したおっさん、消えてくれないかな。
0850公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:31.92ID:TwJn/+bD
昭和歌謡はBSでしょっちゅうやってるし、ようつべですぐに聞けるから、想像以上に間口広くなってるだろ
0852公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:35.77ID:CTi4qjP6
>>822
なんで入れ込んでるのかね。もったいない
0853公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:41.01ID:rdSc2jqj
>>759
akbが無かったらハロプロ系が最後のアイドルになってたのかな
ももクロとかも生まれてたか分からんな
0854公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:41.14ID:vqvHpfGJ
ホントにそうね1から10まで説明しなきゃわからないっていう
0858公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:49.82ID:6fwSqGi4
>>805
昭和じゃ最新なのにJポップじゃ最古参だもんな
0859公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:49.94ID:t06N7eSK
>>831
90年代はそうなるの簡単に想像出来るな
00年代はギリギリいけるかなあ
10年代はもう無理だと思う
0861公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:58.23ID:XRYq4wmt
>>703
ファンには評判悪いけど紳士同盟も名曲だと思う
0862公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:58.99ID:9rFnGCQh
聴いてると情景が浮かぶってのは同感だな。
最近の曲と絶対的に違うのはそこなんだよ。
0863公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:02.05ID:tVRJBP06
松本隆の詩にはキザにならないギリギリのロマンチズムがあるんだよな
0865公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:04.12ID:U6P5obMV
ジャニーズ

男性アイドル史上でさっきも紹介されてたけど
裸で
短パンのチン○が見え隠れギリギリ
光GENJIたぶんミュージックステーションのDiamondハリケーン
バージョンだね
0866公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:04.47ID:lSSSpHfA
>>728
松本の黒歴史
0868公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:08.59ID:D9yhSltZ
>>851
俺も昨日見てたからミッツを食傷気味だ
0869公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:09.87ID:7nf0KPcb
>>829
でもグループでしか生き残ってないのがなぁ
もう一人で光り輝くアイドルを出来る世の中じゃないのか!
0870公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:17.00ID:JWhFztQ4
もう昔の楽器の音がまたいいんだよ
歌だけじゃないんだよ
0872公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:19.78ID:fCL8CQ9u
そんなことよりNHKがMUSIC-BOXを復活させろ
0873公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:19.82ID:NSVTdIxL
生き様に答えはない
けど
答えがないと納得しない現代
0874公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:21.83ID:ws8BU54d
クミコって歌手なんでアンチ多いんだ?
0875公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:23.87ID:17flh3ug
>>805
カテゴライズしてひとからげにしなくても、単独で存在しうるからいいじゃん
0876公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:31.23ID:XRYq4wmt
現代のトカゲ顔
0877公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:32.94ID:d136OCW+
>>820
東日本旅客鉄道
西日本旅客鉄道
これでご勘弁を
0881公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:42.06ID:0DfjcSDo
>>820
洋楽の主流がラップとかヒップホップになってから
明らかに断層があるよなぁ
フォークは日本人にフィットしたのに…
EXILE受け付けない層が結構いるはず
0884公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:53.65ID:+hfsWsLE
>>804
もしヒットした場合に長々と懐メロ番組とか出続けることも考慮しとかないとなあ
テレ東とかなら今でも博物館級の人たち拝めるし
0887公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:59:58.36ID:CTi4qjP6
レオおおおお
好き
ほんと頑張って
レオとねごとがんばれ
0888公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:02.96ID:DVdfofZs
研音じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0889公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:05.04ID:rBO9/DDd
チープな曲だなあ。これ本当にプロが作ったのか?
0890公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:08.81ID:lSSSpHfA
>>747
出前一丁の人?
0893公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:11.23ID:lohu7RCY
明菜は歌うと大人っぽいのに喋ると妙に子供ぽくて
そういうとこも魅力だった
0894公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:11.38ID:9rFnGCQh
>>828
大晦日だったな
0896公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:15.33ID:vqvHpfGJ
家入レオはホント歌上手いのでライブで聴いて欲しいよ
0898公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:30.14ID:uZ4Fi5uE
>>861
やはり、戦争を生き抜いた世代が現役を退き。
戦後生まれしかいなくなったからだと思うよ。
0899公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:30.88ID:O/yF3DvM
シンガーソングライターは操り人形じゃない感じがよかったけど
今になると、いろいろな歌を歌いこなすシンガー的なのもかっこいいなと思う
0900公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:42.82ID:VbEwjPiB
個人的には90年代〜00年代のJpopが大衆音楽のピークだと思うけどね
0901公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:52.39ID:hsuzpjbu
元号で音楽なんか区切れん
まして俺は平成何年なんて自分で言ったこと一度もないのだ
0902公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:55.71ID:t06N7eSK
>>869
松浦亜弥が最後の輝きだったな
80年代リバイバル来てるんならなら武藤あやみは売れたはずなんだが
売れてないから市場になるほどにはリバイバル来てないんだろう
0903公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:01:04.98ID:XRYq4wmt
>>893
おかげで松田トシに「あなたは童謡を歌ったら?」と言われる始末
0905公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:01:17.43ID:j3oe83/c
>>862
今の若い人だと情景うかばせるとかそんな
の面倒って人も結構いるだろうからなあ
漫画すら読むのが面倒って人も増えたぐらいで
0906公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:01:19.60ID:D9yhSltZ
>>900
00年代はもう終わってない?
0907公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:01:28.56ID:aTVHBsML
>>881
歌詞を理解できない洋ラップが流行るわけないんだよな…
昔から日本で人気ある洋楽もメロディーや音だけでも良いやつだったし
0908公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:01:29.30ID:CJlkzwqt
2011年からのヒットチャートはジャニとAKBとEXILE系ばかりだから
数十年後に「あの頃は」みたいな番組見ても、面白く無いんだろうなぁ。
0909公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:01:42.86ID:5GjPLAEb
>>900
まだテレビが管制権握ってた頃の話だな。
安室引退フィーバーも、その辺の業界的懐かしさもあろう。
0910公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:01:48.90ID:XRYq4wmt
>>904
大江戸線なんて夢モグラだぜ…
0911公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:02:09.76ID:17flh3ug
>>893
新人の頃、どんなに周りに挨拶とかしてても
生意気、ツッパリ、とか記事に書かれて何故だろう?と思ってたら
スタッフが書かせてたってわかってショックだったって言ってたな
0912公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:02:41.52ID:t06N7eSK
>>906
前半は浜崎あゆみ全盛期だし
モー娘。宇多田あたりもいたからギリギリ大丈夫だと思う
0913公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:02:43.79ID:tRsyGnKB
>>905
やはり、戦争を生き抜いた世代が現役を退き。
戦後生まれしかいなくなったからだと思うよ。
0914公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:02:44.83ID:j3oe83/c
>>902
松浦亜矢もなんだかんだいってモー娘ハロプロの
いきおいもあったからだからなあ
ハロプロやらつんくが関係なかったら売れてないだろうし
武藤あやみも誰かひっぱってくれるやつがいなきゃ無理だった
0915公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:02:47.47ID:TznzvLvu
歌が上手くても時代に沿った名曲が無いと(´・ω・`)虚しいね
0916公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:02:52.13ID:/L54BqRX
たかみなは可愛いわ〜
0919公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:03:43.00ID:D4Yt+iAj
ほぼ80年代だったなw

カーチャン昭和27年生まれだけど放送中一緒に軍歌と80年代以前の昭和の歌歌ってたw

80年代だけで昭和を騙ってほしくないとw
0920公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:03:56.56ID:lohu7RCY
鷺巣詩郎が書いてたけど、日本の80年代の売れっ子スタジオミュージシャンは
世界で一番機材にカネかけてたって
0922公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:04:58.40ID:6fwSqGi4
>>919
田端や東海林太郎とか流すべきだったね
0923公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:05:00.45ID:yb8WwDAp
>>881
ラップやヒップホップよりも民謡や盆踊りで日本人は間に合っているしな。
エクザイルとかなにそれってかんじ
0924公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:06:02.87ID:t06N7eSK
>>914
もうメディア主導の市場作成はきついってことやね
武藤の時は完成にピンアイドル死んでたし
0926公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:06:51.69ID:j3oe83/c
60年代だと若者はGSだろうし後半から70年代前半は
フォークブームだろうし昭和ってくくりは難しいね
0927公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:11:18.75ID:hsuzpjbu
>>926
60年代(昭和何年代って言い方すらしない邦楽)はまだジャズとか強い時代でもあるし
ムード歌謡が流行ってるかと思いきや軍歌や浪花節を歌う人がそこそこいたり
意外に実態把握が大変な昭和年間
0928公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:12:07.86ID:CxWDhksf
>>864
そうだね。今夜君は僕のものを核にオリジナルを出すかと思ったが、そういうこと
しないのが、大瀧さんなんだろうねw。
>>894
そうだね。あの訃報はショックだった。りんごを頬ばらなければ、まだご健在だったかもね。
0929公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:18:19.88ID:D4Yt+iAj
>>922
そうそう、東海林太郎も重要だよね。
直立不動の時代!
田端義夫もええなあ。
0932公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 09:50:40.63ID:/jEh1aID
再放送
0934公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:56:58.93ID:fddQe3RY
なんか既視感
0935公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:58:38.97ID:hUXyApoT
再利用か(´・ω・`)エコ参加
0936公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:58:41.08ID:R5eh6LGo
えっとえっと加山雄三とか寺尾聰とかは聞きませんか??(´・ω・`)
0937公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:59:09.61ID:9MvBx0FV
たしかに20代のスマホで
聞いてる曲のリストを見せてもらうと
最近の曲と昔の曲が分け隔てなく並んでたなぁ
0939公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:59:22.71ID:NjLV7pui
MacにiPadにiPhoneてどんだけ金使ってんねん
0940公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:00:03.11ID:NjLV7pui
10代の親の世代でも生まれる前とかやろ
0941公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:00:32.56ID:R5eh6LGo
ブロマイドならジュリーが欲しい
もしくは忌野清志郎(´・ω・`)
0942公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:00:53.27ID:hUXyApoT
店員さんもウンコしないだろう(´・ω・`)
0943公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:01:26.54ID:mtEUXIFS
俺も30年前の若造だった頃
産まれる前のフォークソングやロマンポルノを漁ってたわ
0945公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:03:18.19ID:hUXyApoT
家入セールスの番組である(´・ω・`)
0946公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:05:58.60ID:SVnaamST
山口百恵もすごいんだろうけど、感性が一番鋭かった時の阿木燿子の
歌詞がすごいと思う
0948公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:12:15.62ID:ejpVCR2F
ネトウヨの50円の書き込みwww

338 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:44:39.37 ID:ul9cWAE0
>>241
やはり、戦争を生き抜いた世代が現役を退き。
戦後生まれしかいなくなったからだと思うよ。
575 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:50:36.60 ID:1WN7W1RS
バブル時代は、今と変わらず軽薄だったが。
まだ、昭和の戦争世代がいたから今よりはマシだったか。
667 名前:公共放送名無しさん [sage] :2017/10/13(金) 19:52:39.02 ID:daSm5Glq
昭和40年代以前までの日本文化はまだ明治大正世代があったから。
才能溢れてるね。
0950公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:16:31.88ID:hUXyApoT
宝島だ(´・ω・`)日本は
0951公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:16:59.21ID:gi2qjrIz
スナックに行った?
0952公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:18:40.21ID:NjLV7pui
ナウシカ
0953公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:18:53.08ID:hUXyApoT
洋楽パクってたから(´・ω・`)懐かしく感じるのかな欧米人には
0954公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:19:48.62ID:NjLV7pui
こんなのと組むなら斉藤由貴とアルバム出せよ
0956公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:24:57.80ID:hUXyApoT
戦争の遺産なのかもね(´・ω・`)正の文化遺産
0957公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 14:53:16.12ID:KvyCey/W
「このハゲーッ」。この秘書に対する暴言が、あまりにも衝撃的なニュースとなって日本中を席巻した豊田真由子氏(42)。

埼玉4区から今回は無所属で立候補を決めた。だが、後援会会長は辞任。支持者は次々に去り、自民党公認候補も立てられるなど、孤立無援で、3選は厳しい状況。だが豊田氏には「武器」があった。駅頭での「朝立ち」だ。
どんな小さな会合でも顔を出していた豊田氏のドブ板っぷりがライバル陣営を戦々恐々とさせている。駅のロータリーに入った瞬間、ピンクのたすきが目に入った。「本人」と書かれたたすきをかけ、豊田氏はこまねずみのようにチラシを配って歩く。
「恥をしのんでお詫びに伺いました」と言う。ひたすらこれを繰り返す。声をかける暇もないほど、縦横無尽に走り回る豊田氏。
毎日、500枚近くのチラシを配っていること。午前6時から9時までほぼ毎日続けていることを教えてくれた。
「朝霞・志木・和光・新座の未来のために、心から反省し、全力を尽くします」
表題にそう書かれた「とよた真由子ニュース」(駅頭で配ったチラシ)を一部もらった。
いかに文部科学省政務官として身を粉にして働いたか、地元案件の予算を獲得したか、びっしりと書かれている。
チラシの中でも書かれていた「『どんな小さな集まりにも必ず顔を出してくれる』というお言葉をいただきます」という言葉。これは事実らしい。地元に集中豪雨被害があった際には、900軒近い住民を訪問したそうだ。
この地域密着の「ドブ板」がどれほどの効果があったか、22日には結果が出る。
自民党は志木市議の穂坂泰氏(43)を公認した。穂坂氏は父が埼玉県議、志木市長を務めたサラブレッド。本人も市議選にはトップ当選するなど、地元での知名度はなかなか。豊田後援会も大半が穂坂氏支持に回ったという。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況