X



金曜イチから「昭和の歌に若者も夢中!?世代をつなぐ魅力とは」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0627公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:38.36ID:vqvHpfGJ
もう少し客来てもよさそうだが
0628公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:39.84ID:XRYq4wmt
平山三紀といえばビューティフルヨコハマ
0629公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:40.30ID:/XLQi9dw
平山みき黄色に戻ったの
0630公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:42.09ID:9rFnGCQh
ばんば元嫁
0631公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:42.64ID:CYP/b+OK
バンバンは?
0632公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:43.83ID:ugB75xZT
洋楽からのパクリ多かったよな
日本語版じゃなくてパクリw
0633公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:45.42ID:gH/I9Wws
ばんばひろふみの元嫁きたー
0635公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:47.79ID:yPrZy9N2
平山ミキだと
0636公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:47.89ID:RuPCW2lK
バブルの頃にGS 流行ったけど、それよりポピュラーな感じだなあ
0638公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:48.42ID:EXeW8UOL
男がドヤ顔ですすめてきたものにはハマらないサブカル女のめんどくさい習性(´・ω・`)を思い出す
0641公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:51:56.20ID:hsuzpjbu
昭和初年なんか大正時代みたいな歌が流行ってて
80年代と90年代で音楽を分ける意味があるのか

結論「さすがに昭和はおおざっぱすぎ」
0643公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:00.44ID:TznzvLvu
うわあ(´・ω・`)歌唱力劣化してないな
0644公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:08.80ID:7nf0KPcb
この頃ユーチューブがあれば、世界的ヒットが生まれたんだろうか?
でも、今でも日本語の歌で世界的ヒットはほとんど出てないから
やっぱり英語の壁は大きいんだろうな
0645公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:09.14ID:CTi4qjP6
>>605
ありえん…

たかみなやミッツのいうことの内容のなさ、浅さがキツイ
0648公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:10.20ID:0DfjcSDo
>>619
あなた知ってる〜♪
0650公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:11.73ID:ITQ6iYTJ
ラテンでもロックでもボサノヴァでもシャンソンでも取り入れて作ってたんだろな

メロディーを大切にしてるから聞きやすい
0651公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:11.75ID:9HWt6aNS
この頃レコード会社無茶苦茶金かけてレコーディングしてるから、
やたらに音質いいんだよな、技術的には今より低い筈なのに。
0652公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:15.35ID:NSVTdIxL
>>610
そうだよ
でも歌詞と上手くリンクさせてる
0653公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:17.03ID:gH/I9Wws
歌詞に物語性があるのは確か
0654公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:17.71ID:9rFnGCQh
平山みきの声はたまらんなぁ
0655公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:19.85ID:t06N7eSK
これ今の世代は無理だな
大衆みんなで知ってる曲ないから
0663公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:34.94ID:d136OCW+
職場の人とのカラオケで、生まれたころかそれ以前の歌うとウケがいい。
0664公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:36.01ID:WoLJGCbn
たかみなスナック行くのかよ
たかみなとスナックで出逢いてえよ
0665公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:38.14ID:FnXa2tG/
スタジオに戻るたびにミッツでけえって思う
0667公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:39.02ID:daSm5Glq
昭和40年代以前までの日本文化はまだ明治大正世代があったから。
才能溢れてるね。
0669公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:41.28ID:PN3eLX+S
>>616
そうも言えるが、日本最強の年代世界を経済的に征服するような勢いパワーがあった。
0672公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:48.61ID:D9yhSltZ
>>657
戦後と80年代は違うしな
0673公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:48.80ID:rBO9/DDd
>>624
60年代から70年代にかけて邦楽は劇的に進化したよな
もはや同じ国とは思えない
0674公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:49.10ID:DVdfofZs
この前、代々木公園でインド人演歌歌手チャダが歌ってたぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0680公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:00.60ID:XkF0m/US
アマゾンプライムだと、
この辺の昭和歌が無料で聞けて楽しいw
0681公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:03.74ID:O/yF3DvM
まあでも基本は懐メロなんだから
無理やり若い人に押しつけない方がいい
若い人はスマホで忙しいから
0683公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:07.68ID:vqvHpfGJ
perfumeのライブは最高だぞ。平成のキャンディーズとはよく言ったもんだ。
0685公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:10.55ID:m0u8vGW1
8時だよ全員集合のお陰で大人の歌も知ることが出来た時代。
0687公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:13.50ID:jFXzXhb1
>>580
確かにアニソンは昔のがはっきり覚えやすいな。タイトルや必殺技の名前も連呼してるしw
0691公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:21.46ID:5GjPLAEb
>>655
流行歌→歌謡曲が、演歌とかニューミュージックとか分化したあたりからだな
0695公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:29.77ID:QIpqZHZJ
ボウイとかTMネットワークとかユニコーンが好きなんだけど昭和に入る?
0697公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:32.21ID:31uo8Jy3
太田裕美ちゃんキタワァ*.゚゚・*:.。..。・:*.゚(n‘∀‘)η*.゚゚・*:.。..。・:*.゚
0698公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:34.99ID:lSSSpHfA
>>461
そんなよこしまな考えで聞いて欲しくないなー
0703公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:40.02ID:CxWDhksf
>>410
woman、探偵物語、メインテーマ、セーラー服と機関銃はマジでいいね。
0704公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:40.70ID:0DfjcSDo
↓木綿のタンポン世代のBBAが
0711公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:50.14ID:/XLQi9dw
おそろしい詩よね
木綿
0713公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:56.00ID:D9yhSltZ
>>695
全然昭和だろw
0715公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:53:57.71ID:CTi4qjP6
うおー初めて見た
0718公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:03.66ID:Z8SetVey
ディランのパクリ
0722公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:09.21ID:NSVTdIxL
老けたなあ
0724公共放送名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:54:10.43ID:Gz0uMVvs
松本人志
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況