X



精霊の守り人〜最終章〜第5回「槍舞い」★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 19:53:23.10ID:DDa1TKCe
バルサは、ログサムにロタ王国との同盟を結ばせカンバル王国を守るため
ルイシャ贈りの儀式に向かう
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:08:26.13ID:zJL6e+X4
受信料の無駄遣い番組 のぞきにきました。
暗いとか筋がよくわからないとか昔から評判悪いんだね

 (´・ω・`)
0106公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:08:34.47ID:gMnrA/Np
貴重な棒が
0107公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:08:35.39ID:9Cu/Qe/l
叫んでも棒
0110公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:08:43.02ID:jtz7Ar3/
顔茶色に塗るのだけはやめろ
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:09:26.56ID:c8bGcP78
貧乏国の実態は何も採れない山の上の国、牧畜くらいしろよと思うが

新ヨゴ皇国の北、青霧山脈を越えていった向こうにある国。国土の大半は山地。
その地下には網の目のように洞窟が伸び、洞窟の奥には《山の王》が支配する「闇の王国」がある。
カンダル王国は、唯一の財源〈ルイシャ(青光石)〉を輸出することによって近隣国から穀物を買い入れている。
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:09:28.87ID:6jDQeAR6
>>84
山の王が10年に一度くらい知らせを出して槍舞の儀式をして
ルイシャ(高く売れる宝石)を貰うことで国の経済が成り立ってるんだけど
いちいち貰うよりも山の王を倒せば全部俺のもんで好き勝手に使えるじゃーん的な
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:09:31.51ID:gMnrA/Np
やりまいぞやりまいぞ
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:09:34.03ID:9ppM86sK
まあネタ切れの大河ドラマよりは発展性がある試みだけど
いかんせん映像後進国日本のドラマって感じだよな
0124公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:09:43.26ID:nvIXCMTc
>>111
原作をだいぶ改変してますよ
第二作の闇の守り人を最後に持ってきて、くっつける
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:10:14.04ID:9Cu/Qe/l
何故って現場にいたじゃん
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:10:19.86ID:1giTXDuS
カームほんとアホ
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:10:34.86ID:gMnrA/Np
モニカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:10:42.91ID:nvIXCMTc
>>120
通常は20年位に一度なんだけど、ログサムが即位してからはそれがなくて
もう35年位儀式がないんで、国全体が超貧しくなってる
0143公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:10:55.71ID:eg5uZPQe
山の神とやらを殺したら宝石採掘できなくなったりはせんの
0145公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:11:05.88ID:AqJ7LZi/
>>122
そもそも日本人ってファンタジーに興味無い気がする特にハイファンタジーには
0152公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:11:49.66ID:9Cu/Qe/l
たけし軍団みたいな名だな
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:11:51.37ID:gMnrA/Np
不思議ちゃんなの?
0159公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:12:07.34ID:N0S0T0lg
演出が悪い
いちいち勿体ぶったセリフ回しさせてるんじゃないよ
0160公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:12:11.87ID:/8ohHeV7
>>145
コアな興味は持ってないだろうな
上っ面の興味なら十分すぎるほど持ってると思うが
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:12:12.49ID:eg5uZPQe
>>151
全部そっちでも良かったんじゃね?
実写化喜んでるファン割と多いんだろうか
0168公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:12:47.06ID:1giTXDuS
>>145
興味ないんじゃなくてファンタジーは結局アニメとゲームの分野と思われてるから
0169公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:12:51.07ID:zJL6e+X4
みんな風呂何ヶ月もに入って無さそうだね

 (´・ω・`)

入浴シーンなんて一度もなかったと自信を持って言える汚さ
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:13:26.81ID:9R65oIw4
大河枠で史実享徳の乱ドラマ・太田道灌、ファンタジー大河枠で里見八犬伝を同時にやれば史実の時代背景も合わせてよくわかるのにな
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:13:40.58ID:nvIXCMTc
>>169
ああいう山岳地帯の寒冷地だと入浴の習慣自体がないところもあるよ
産湯くらいしかつからない
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:13:42.37ID:6jDQeAR6
今回は日本人がファンタジーを好むかどうか以前に、ドラマの第一回が悪かった気がするよ
あと出てる人の学芸会演技も…シーズン2とか特に…
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:13:57.99ID:ZRDBMK0y
海幸山幸でいうと山幸は兄の釣り針無くすトンチキのくせに兄の海幸を結局家来にしちゃうよね
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:14:25.53ID:c8bGcP78
伝説
旅していた若者が<山の王>の娘と恋に落ち、結婚の条件として<山の王>から
ヒョウル<闇の守り人>と槍で勝負せよといわれる。
<山の王>はその勝負に勝利した若者をたたえ、その子孫のために、数十年に一度ルイシャ<青光石>を
贈るようになったという。
山の王も地下に広がるその国も例の精霊の領分であるナユグの者で領分である
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:14:39.58ID:eg5uZPQe
>>145
好きな人は結構いるけど映像化に当たっての要求水準高いんだと思う。原作あると実写化で超えるのかなり難しいかと
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:15:12.69ID:y7jjvuI2
2016年から3年に渡ってドラマ化ってwikiにあるけどもう最終章なの?
あと一年どうすんの
0200公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:15:24.06ID:SkmlNMxe
アニメもこのドラマも上橋菜穂子の小説世界観を精細に描写し過ぎて失敗してんだよ
もっとぼんやりさせて内に凄そうな世界観がありそうな感じだけでいいのに
0201公共放送名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 21:15:28.00ID:BNNnUR6D
カンバルってイメージ的にモンゴル?ロシア?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況