X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 144837 駄菓子屋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 12:40:22.66ID:0jDozFR5
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.2ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.2ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://tv2ch.nukos.net/tvres.html (停止)
              http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/

前スレ:NHK総合を常に実況し続けるスレ 144836 BBQ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1524194974/
0750公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:53:58.97ID:u/ejTVko
今だったら赤ちゃん取り違える朝ドラとか作ったら面白いのに…
0752公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:54:10.26ID:l1KIWCP5
>>714
今はどういう機材なんだろうねえ(ω・`)
以前は最大800mmから広角までとカメラも3台くらい持っていってたようだけど
プロ向けはコダクローム64という低感度なフィルムが多く使われたので
望遠も明るいどでかいレンズが必要だった(ω・`)
0754公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:54:12.23ID:kGpIp5yb
>>732
俺らが歳とったんだって(´・ω・`)
0755公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:54:13.74ID:7TzhHQCb
>>738
あーそういえば孤独のグルメだけは見てる(´・ω・`)
風呂上がりにテレビ付けると
ゴローちゃんがちょうど食べ始める
0756公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:54:14.69ID:Q1DumEcp
>>723
ミニ四駆の別売モーターは相模…製

マブチはだいぶ減ってるのとブラシの構造で不利
0757公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:54:26.74ID:uMEl10/Q
>>741
駄菓子屋に来た子供が帰らないという事件が…
0759公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:54:32.85ID:wXwaG64l
>>742
どこの取り違えの話だよ
0762公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:54:44.22ID:K5n0TEq+
>>753
頑張れ〜(´・ω・`)
0763公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:54:49.01ID:yvqFncQ0
ヒロインの子は水着になったりしてるのかな・・・('A`;)
0767公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:01.49ID:u/ejTVko
関西弁が混じってるのかな…
0768公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:12.84ID:oTVTVhy7
「ふくろう町の温かい人々」が今の所、出てこない件(´・(ェ)・`)
0769公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:13.71ID:l1KIWCP5
>>741
メーカー在庫あるのW(ω・`)
セレブ向け駄菓子屋で高級お菓子を取り扱う
0770公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:14.92ID:uMEl10/Q
>>746
本性出すとエロ全開になるからなー気をつけないとー
0773公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:20.03ID:K5n0TEq+
>>760
お稲荷さん美味しそう!(´・ω・`)
0775公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:23.89ID:wXwaG64l
この番宣も何回目の放送だよ
0778公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:29.73ID:B0nHBOZX
>>754
古式たんとか電車とか自分の中で古くないのは、年取ってからの出来事だからか
0779公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:35.11ID:yvqFncQ0
>>736
俺ジャイアントロボのほうが好き・・・('A`;)
0785公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:48.42ID:HXtEXZAM
岐阜にそもそも方言があるの知らないしそんな細かいところにこだわるのが謎
0788公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:55:57.27ID:uMEl10/Q
>>760
おらも助六にするんだったな(天丼食った)
0790公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:56:17.13ID:S0d0FZLF
舞台を岐阜のままで、ヒロインをハゲにして漆塗師になる物語にしよう…
0792公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:56:21.68ID:Q1DumEcp
>>732
きんもー☆ の娘も

コミケの屋台にバイトいっただけで・・・w
0793公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:56:23.06ID:nDCVrNvX
半分どん(´・ω・`)
0795公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:56:39.44ID:K5n0TEq+
>>783
今度はおじいちゃんの手も一緒に撮って(´・ω・`)
0797公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:56:53.41ID:w1SN0mL4
>>755
シグナルも面白いけど展開が早いからなぁ…
家政婦のミタゾノが始まるよ( ^ω^ )
0799公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:57:04.40ID:h7MGEUGQ
そういえば孤独死のグルメ録音したけどまだ観てなかった(´・ω`・)
0800公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:57:18.26ID:mBxZzwPf
かといって方言に際立った特徴があるわけでもない
なんで岐阜なのか
0801公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:57:22.27ID:l7PYshVv
>>790
打ち切りにになるわ
0803公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:57:25.21ID:RsQhd87U
悪いけどこのヒロイン役は後々売れるとは思えない
ほんとにそこら辺にいるレベルのあまりにも地味な理由ルックスなのに演技素人じゃな…
0813公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:58:10.29ID:u/ejTVko
不細工な主人公が持ち前の明るさと行動力でイケメンと夢をゲットする物語なの?
0815公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:58:15.54ID:yvqFncQ0
>>798
怒ると頭噴火するんだっけ・・・('A`;)
0816公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:58:23.47ID:oJXzqnia
ひよっこはうんめ〜って毎回のように言ってる時期があったな
0818公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:58:33.29ID:K5n0TEq+
>>806
ケチ〜(´・ω・`)
0824公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:58:54.06ID:Q1DumEcp
NHK朝ドラの「半分、青い。」
話は1971年生まれの「楡野鈴愛」(にれのすずめ)の成長物語で、成人後はバブル時代に突入します。こども時代は、父の影響で、やや古い漫画やアニメにどっぷり浸かっていました。
「マグマ大使」を呼ぶ笛を吹き「あしたのジョー」の燃え尽きたラストシーンを、テスト用紙の裏に描くあたり、1960年代生まれ、バブル世代のオヤジの琴線に、訴えるものがありますね。
簡単に言えば、「昭和あるある」的エピソードのオンパレードのドラマです。オヤジから見たら、自分の自伝を都合よく、デフォルメして見ている感覚かもしれません。
ボクも原田知世みたいな、お母さんがいたらなと。気づくと、昭和の俳優ばっかしの世界に、小学生としてタイムスリップした感覚に陥ります。

 脚本の北川悦吏子は、61年の岐阜生まれ。そして難聴の経験あり。なあ〜んだ、彼女の生い立ちが、モチーフになっている部分があるんだと、大いに納得するのでありました。

 岐阜の地方都市の庶民的な生活、「活況の商店街」や「糸でんわ」「ラジカセ」「口さけ女」「キャラクターけしごむ」「松田聖子」などが、延々映し出されますが、それがあえていいのかもしれません。
登場人物が全て善人という、実にほのぼのとした雰囲気が、やすらぎを与えてくれます そういえば少年チャンピンの漫画「750ライダー」(75年、石井いさみ)は、毎回、高校生の男女の、何気ない日常を描いて話題でした。
傑作野球漫画「タッチ」(81年、あだち充)の連載が始まったときは、「これ、野球漫画なの?」と、面食らったけど、なぜか3人の、幼なじみ同士の掛け合いが、心地良かったのを覚えています。あ〜いう、空気感が「半分、青い。」から見て取れるんですな。
案外、これは傑作かもしれない。時代の微妙な空気を再現するって、ほんと難しいですからね。
0837公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 15:59:51.92ID:PBAU8h7v
>>825
ゴローちゃんが「勝ったな」って時々心の中でいうやん
「負けたな」ってのはあったの?
0841公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:00:01.30ID:l7PYshVv
近年のアシスタントは漫画じゃなくプロのアシスタント目指す人が多い
0845公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:00:03.98ID:u/ejTVko
朝ドラって東京か大阪に絶対に出て行くことになるのね
0847公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:00:09.21ID:DL4tGv9l
>>728
松ちゃんコーナーと大治郎トライアングルは覚えておけ
>>752
今の機材は長玉は大して変わらない
ただサンニッパは売れなくなったんだって
0849公共放送名無しさん
垢版 |
2018/04/20(金) 16:00:12.89ID:B0nHBOZX
>>803
CMに出てる時は結構好きなんだけどなあ
芝居に問題がありすぎるのか
声の出し方がいらつく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています