X



クローズアップ現代+「トランプvsアマゾン!?巨大IT企業の光と影・内部潜入」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:41:38.45ID:kukJGGVn
サービスを次々と拡大するネット通販大手のアマゾン。担当者と元幹部がその世界戦略を明かした。しかし急成長の影で、ひずみも浮き彫りに。巨大IT企業とどう向き合うか?
0852公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:18.42ID:dZpZc2Dc
馬鹿だろ
0854公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:20.31ID:V0Dw3FG2
っていうか Amazonの中華レビューをなんとかしろよ ITで(´・_・`)
0856公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:21.08ID:d3p4FGaN
アマゾンもマイクロソフトも、独占禁止法に違反しないの?と不思議なんだが
0859公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:22.74ID:kg5lZs8F
>>561
トヨタ位か。
IT系は全滅。投資すべき2000年代に研究を縮小し続けていたからな。
0860公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:24.49ID:ehqDKGfT
中古本おなじ出品者から買っても送料が増えていくのは改善点だ
0863公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:25.39ID:w3OjE/e3
>>630
上のレスにもあっただろ。美本を求めるならネット通販はありえない。
あと、映画とかのレンタルはネット配信より、リアル店舗で借りた方が依然として安い。店舗に行く手間をいとわないなら。
0868公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:29.06ID:ACnz8+Cv
バカばっかり
0872あみ
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:32.74ID:vTTpkYd2
日本、国名を「甘存」に変更。
0875公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:35.37ID:9QLULrrv
>>814
AIとかって開発すればするほど人間の首を締めてる気がするわ
0879公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:37.14ID:auBbvrQ1
そんなことしないで、ネットインフラとか、物流のための道路インフラを整えろよ!
0881公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:39.10ID:0PDxoUVB
国民全員がアマゾン傘下の会社で働けばみんな生活できるし良いんじゃないの?競争がなくて何が悪いの?競争がない方が楽で良いじゃない。
0883公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:39.72ID:Kyij2DwN
日本じゃ全部イオンモールにもってかれた、っていうパターンで通った道じゃねぇか。
0885公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:48.30ID:I7uLtf8H
まあ最後はおまんこで決まるんだろうな
0887公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:49.23ID:JNtIW1zQ
一企業が市政まで牛耳るとかラクーンシティが現実のものになってきたな
0888公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:49.82ID:kPbsLUvc
媚を売るのは恥ずかしい行為なのは日本の常識だけど、アメリカでは非常識なのか?
0889公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:50.30ID:mxtjvqOc
作った企業から直送すればアマゾンいらへんし
これからそうなってくやろからアマゾンの次の目標は自社製造か買収やろ
0891公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:50.33ID:SqpKIJN+
すげええええええ
0894公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:18:56.65ID:gWK9z70q
市税免除するんだろ
FBは市税ゼロで土地まで提供してもらったしな
0899公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:02.83ID:oTWNFaKV
>>856
マイクロソフトは引っかかりそうになったからアップルを支援した。アマゾンはどうしてる
のか知らない
0900公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:03.85ID:uWjNXoaW
>>848
でも日本の企業城下町は創業地であって、そんなに誘致したわけじゃないからなあ
0901公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:04.04ID:jG2CiuHk
本社があるだけで総取りってのも考えてみればおかしいってか実情にまったくあってないよな
0902公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:05.94ID:NNAH4BeW
ヨドバシやビック使ったことないけどUIや返品交換の使い勝手どう?
0905公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:10.88ID:RgEaHuuK
本屋が無いとぶらぶら見て初めての作家に出会う率が低くなるんだよな
本も漫画も、昔から馴染みの作家を検索して買うだけ
年取るともう片っ端から評判の本を試しに読んでみようとか思えないし

本屋で実物を見て、あれっ面白そうと思って衝動買いから一生の出会いになることもよくあったんだけどな
0906公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:12.13ID:DBE6RAFr
俺はこういうのは、
新しい国が出来てるんだと解釈してる。
独立国だから、当然アメリカなんかに税金払う義務を感じてない。
0909公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:17.98ID:SqpKIJN+
もうアマゾンには逆らえないなwwwww
0921公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:31.21ID:sGjoCCjj
おっぱい
0923公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:34.76ID:0PDxoUVB
大きいものには巻かれた方が楽だよ。アマゾン万歳!
0925公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:36.46ID:NaazfIHc
>>870
うん処分品とかたまに出るという楽しみが
あと中古市場なんてドキドキワクワクの塊ですな
0927公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:43.33ID:dZpZc2Dc
シリコンバレーみたいだなw
0930公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:46.81ID:CFbMmFND
企業が国家より巨大になって、世界は少数の巨大企業に収斂されるって
一昔前のSFの設定でありがちだった
0935公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:52.74ID:Atk5moii
ITも日本語ベースじゃ対象人口少なすぎるし
0937公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:56.37ID:FgJDkTcK
値上げしすぎ
0938公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:19:58.29ID:Z/SEFHWr
>>856
アマゾンとさにはウォルマート
マイクロソフトにはアップルがあるから問題なし
0940公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:20:00.31ID:DZyiTsGw
月額1万円も値上げされたら死ぬわ
0946公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:20:14.62ID:SqpKIJN+
仕事してるのに?
0948公共放送名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:20:15.44ID:jG2CiuHk
欧米の都市部中心地の家賃の上昇はおかしいレベルって聞いた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況