X



【マターリ】NHKスペシャル 大江戸 第3集「不屈の復興!!町人が闘った大火の都」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:00:31.66ID:YTVSJ/Pc
東京のルーツ・江戸の知られざる姿を描く3回シリーズ。第3集は“火災都市”江戸の物語。何度も巨大火災に襲われながらも不死鳥のようによみがえり続けた江戸の秘密を探る

【出演】松平健,木村佳乃,溝端淳平,【語り】沢城みゆき
前スレ
NHKスペシャル 大江戸 第3集「不屈の復興!!町人が闘った“大火の都”」★1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1530440360/
0166公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:36:38.27ID:DOFFHzQT
>>146
退屈かどうか
疫病、災害だらけだし
日本全体で農民8割、町人1割、武士1割
農民だと干ばつだらけ
0168公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:36:49.98ID:mR85L7Ap
長屋なんか隣と壁を共用してるからセックスの喘ぎ声とかまる聞こえか
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:36:55.98ID:eicqEKh1
防空壕
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:37:33.42ID:CPbA4a4b
台風で吹き飛ぶ
0182公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:38:31.08ID:fokE5FIQ
実況用のPCも持ち運びやすいようにノートパソコンだったんだろう
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:38:31.33ID:2n7bRkJr
壊れたらまた作れば良いって考え方よね
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:38:38.82ID:f5X9/n1O
>>173
潰れても軽いんじゃないの?
まぁ運が悪いとお陀仏なんだろうけど(´・ω・`)
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:38:50.57ID:+tJCVEBX
うちは大戦で地形が変わるほど焼かれたが、敵占領が長くて計画的な街づくりは行われなかった
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:39:09.34ID:DOFFHzQT
>>168
そもそも江戸の男女の比率が7:3で、ほとんど出稼ぎの男だから、隣が夫婦なんて珍しいかもよ
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:39:18.19ID:AHEfzkSr
>>168
江戸は女性人口が低くて嫁さんを共有するようなこともあったらしいから
0197公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:39:31.03ID:EeQOiWYb
家って感覚が今とは違うんだろうな
常時仮設住宅感覚やろ
資産だとは一ミリも思ってないし思ってたら生きていけない
0202公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:40:41.33ID:UynzpgJo
なんだか火消しが自作自演のような気がしてならない、、、、、
0203公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:40:46.88ID:EeQOiWYb
>>193
道程でも恥ずかしくない世界か
素晴らしいやんけ
0205公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:41:01.54ID:+tJCVEBX
>>199
あたり
0207公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:41:03.87ID:MLNBfpfP
家は雨風がしのげればそれでいい
どうせ地震でやられるし燃えてしまう
0209公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:41:16.03ID:mR85L7Ap
新木場って地名があったな確か
0212公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:41:27.13ID:GyhguN23
火事と喧嘩は江戸の華

それが今じゃいちゃもんつけようものなら発達障害とか言われる心の狭さよ
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:42:22.16ID:rtvJ0Ks8
昔の人の方が利口だったね、
0220公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:43:11.26ID:qPMO4qTW
この映像、向こうまであるな。
どこまでがセットで、どこまでがCGなんだろう?
0221公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:43:17.49ID:+tJCVEBX
災害が日本人を作った
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:43:26.67ID:lehUzSke
都市持続の精神なんて当時の江戸っ子達は微塵も思ってなさそう
0228公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:43:49.49ID:P5F+YgdM
こんな定期的に確実に儲かるんだから、そりゃ原始の食料無料で配るよなw

今のグーグルと同じで、江戸時代の商人は凄い発想と認知能力だわ・・・

すごく驚いた。
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:43:50.33ID:EeQOiWYb
金貯めようとしても銀行無いから使うしかないんかな
0230公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:43:51.50ID:AHEfzkSr
>>219
シン・ゴジラで「スクラップ&ビルドでこの国は生きてきた」みたいなこと言ってた
0235公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:44:01.05ID:D9xdfv/y
東京育ちだが「江戸っ子」ってコンセプトが大嫌い
0236公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:44:03.46ID:mR85L7Ap
東京の奴ら明日から掘建小屋に住めよ
お前ら江戸っ子なんだろ
0238公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:44:07.54ID:IPJD6rqe
ここまで美の巨人たちのパクリやって
恥ずかしくないのかねNHK
0244公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:44:37.69ID:hFc+d96t
江戸すげえわ

江戸時代にすでに主要な都市機能できあがってる
0249公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:45:30.52ID:2n7bRkJr
>>246
貧乏旗本の三男棒じゃ
0251公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:45:33.71ID:GNS5XADI
当時の日本人は頭が悪いとしか言いようがないな。
0254公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:45:37.22ID:GyhguN23
>>219
でもやっぱり意気消沈はしていたから堕落論みたいな作品も出されたんだろうな
0263公共放送名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 21:46:58.25ID:EeQOiWYb
今は東京は災害に対応できないよ
巨大化しすぎやし外人大杉てトラブるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況