X



NHKスペシャル「船乗りたちの戦争〜海に消えた6万人の命〜」★1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 17:36:30.48ID:9Ue3OgwT
太平洋戦争で、民間の船乗りが6万人も犠牲になっているのを知っていますか?
軍の命令で、最前線に武器や兵士を運んでいたのは、民間の客船や貨物船でした。十分な護衛もなく、アメリカ軍の潜水艦に沈められていきました。南方の激戦地では、島に敵前上陸した船員が餓死。また、多くの漁師が敵を海上で監視する任務にかり出され、命を落としていました。番組では、奇跡的に生還した人々を訪ね、船乗りの知られざる悲劇に迫ります。
0750公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:02.60ID:H/zmGlb9
>>710
やっても立件もされないしな 国会もバカにされてるし
0753公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:06.48ID:EMkhM09d
ダンケルクでは民間船を使って救助したイギリス

民間船を無駄に沈める日本w
0754公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:06.81ID:QuRVa0OO
おいちゃんと死体云々のテロップ出せよ
0755公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:09.55ID:BZ3LX1pG
ガ島だって海軍が無謀な戦線拡大で勝手に進出した島

そこを米軍に上陸攻撃されて、帝国陸軍に泣きついて陸軍将兵を送ったんだ
0756公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:09.83ID:8KG+2Vsu
乙事件 (日本軍南方作戦指令書が嵐による船の沈没まとめて流出した事件。 米軍はしっかり拾っていて以後の日本軍の
作戦は米軍に筒抜けだった)についての前戦での作戦会議。 最終的には指令書流失が大本営に知られた場合に前戦司令官の
前途への影響に配慮した結論に到達。 "無かったことにしよう。"
0758公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:12.02ID:lk+bhyv/
>>468
同胞にそういう仕打ちをするのが日本人なんですよ。
現代だってそうでしょ。
0759公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:13.58ID:pJJh5CTq
戦線が拡大しすぎなんだよね
資源が欲しくて始めた戦争なのに国内じゃ物資が不足するし
そもそもそんな長い期間戦線を維持できるわけないのに
ズルズル長引かせてるのがあかん
0760公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:13.93ID:wzskI+DH
なんで残ってるんだ
0761公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:14.10ID:8p+kAdFK
まあ戦争だからな。自国民は使い捨てになる。

アメリカだって、ベトナムとかで
自国民は使い捨て。
0762公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:14.25ID:y9DJzECi
ガ島帰りw
0766公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:22.61ID:Y13dSC2j
われ生きとったんか!!!!!!!!!
0769公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:24.99ID:8KG+2Vsu
太平世戦争の最中、甲事件(山本五十六搭乗機撃墜事件)についての対策会議、日本軍の使用している暗号電報が
アメリカに解読されて、飛行ルートが知られたのではないかと疑われた。 暗号が解読されていた場合は日本側の作戦は
米国に筒抜けという事になり、その責任を誰が取るのかで議論は揉めに揉めた。
その挙句の結論は"甲事件は偶然に起きたものであり、暗号を解読されたわけではない。
したがって暗号の変更は必要ない"というものであった
0770公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:25.01ID:vNpqp5kd
>>658
とうぼぐに投資するなんて逆賊の土地に投資することになるから、新天地で新しい仕組みでビジネスするには朝鮮や満州は最適だったんだろ。

つまり会津が悪いんや
0771公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:25.48ID:NlfS+dwK
日本は過去の教訓を全く生かせないんだな
今も国も企業も体質が変わらん
ブラック企業なんていうのも同じだよな…末端なんてゴミ扱いだよ
0772公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:26.19ID:jr6lvdvS
>>709
組織体質は見事に継承されている
0773公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:26.38ID:peJxmCl+
>>734
燃料的に無理だからな。
0776公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:30.69ID:Jko8JsX9
提出したの返されたんか
0778公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:35.55ID:7DXORuQp
>>709
まあ今の海自は先の大戦で輸送船団をボコボコ沈められたのを踏まえて、シーレーンを最重視してるけどね
0781公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:41.72ID:SzkSKR3n
北野武さんがタカをガナルタガルと命名したのは偶然?
0782公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:43.86ID:Sqtl4uIn
>>672
>>673
www
0783公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:44.95ID:+bQ6xwZr
>>745
今のトップはお勉強すらできない日本語すら怪しい
0785公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:50.28ID:U6BwnfAI
靖国で会おう
0787公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:50.59ID:QvZnOGbt
ガダルカナルの戦いで、陸軍の兵力暫時投入⇒被害拡大
を、陸軍悪玉説の根拠の一つにする人は、
そもそものきっかけは、海軍が、勝手にあそこに航空基地を作ったこと
って事にはなぜか触れない不思議
0788公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:51.90ID:AKJvx7mm
日本の軍人がくず過ぎる
危険な仕事は一般人に押し付けて一般人は死んで
軍人は生き残り、戦後恩給でぬくぬくと老人になるまで生きてる
0789公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:52.02ID:BKdtMcOg
奇跡やな父戻ってきたか
0790公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:52.56ID:rjHZ8YcV
大井 篤(おおい あつし、1902年(明治35年)12月11日 - 1994年(平成6年)12月27日)
のうのうと生きていた模様
0791公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:54.94ID:UV0HNFI8
>>514
結局、支配されたままだったと思うけど。香港マカオが手放されたのは80年代だし。東南アジアは実質植民地みたいなもんでしょ。
大日本帝国からはずれても欧米の呪縛から解放されるまで日本に影響されて独自に独立した国あるの?
0793公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:56.76ID:FeXCMX9e
陸軍も海軍もどちらもくそだ
そして何も変わっちゃいない
0794公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:19:59.77ID:R3Na61fg
>>724
軍部の行動を国民が支持したから政治家が不拡大路線をとれなくなったんだぞ
0796公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:03.26ID:7n2FBgJp
A霊
0798公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:06.75ID:Z7RXivuF
リアルな戦争を前にして祈るしかないんだな

素晴らしいではないか我が軍は( ´△`)
0799公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:10.43ID:apUl575z
捕虜になれたのも一部だったのかもな、みんな投降しても簡単に殺されちゃってたんだろな
0800公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:11.54ID:lk+bhyv/
>>745
庶民が勉強もせずに、上層部気取りになって
もっとバカになってるのがいまの日本だと思う・・・・・・
0803公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:18.04ID:yLAFh3Pb
もったいない
0804公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:18.86ID:bSMkN5pl
大艦巨砲主義つらぬく
頭の固い連中ばっかだな
日本の軍部は
0807公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:20.34ID:pQocu0h8
>>704
当時の上層部の軍人てまるで戦争ごっこの子供みたいだね
0809公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:20.62ID:vQ3L1b1n
戦犯の孫、安倍は北の拉致問題で開放=戦後賠償=戦争責任を認める、認められると思うか?
絶対、不可能だから、圧力とか信用できないとか念仏ループなんだろうなw
0810公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:23.84ID:uD2Vftdm
ネトウヨ
「・・・・・・」
「・・・・・・」
「・・・・・・」
「ミン・・・・・」
「ミンス・・・・」
「(軍の愚かな行為は)まるでミンス!まるでミンズ!」
0814公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:40.84ID:/GtNgjt0
開戦一年で講和できなきゃオシマイ
山本五十六が言ってたように
0817公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:52.56ID:z1v52EyF
国のトップが無能だと国民が不幸になるね

見てるか?安倍
0820公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:20:56.64ID:Ui7t08Wn
最近じゃ自衛隊の幹部クラスもクソみたいになっとるし
何の希望もありゃしません
0823公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:02.98ID:7n2FBgJp
>>800
そういうの経営者目線っていうらしいな
0832公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:17.18ID:TEYqomuH
海自隊員のひ孫の結婚式に出席した爺さんの乗艦が大和だと聞いて、その場の海自隊員全員立ち上がって敬礼

このヨタ話を真に受けてるヤツいそうなスレだなw
0833公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:17.19ID:a5U3Nl/g
>>781
b21スペシャルもB29を連想させる名前にしてたな。まぁ、日本ダサい的なそういう時代だったんだと思う。
0837公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:20.36ID:peJxmCl+
>>753
イギリスもアメリカもUボートにアホみたいに商船沈められとる。
日本は燃料無さすぎで艦船をろくに動かせず艦隊決戦するしか無かった。
0838公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:26.71ID:d4vn3SbH
日本郵船をはじめとする民間船舶会社が政府に非協力的な原因だよな、この南方への輸送作戦は
0839公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:27.40ID:RUz9uYZa
ニュースの時間にイキってるウヨ爺もこういう特集の時はおとなしくなるね
0841公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:30.36ID:9g80UYNI
>>794
今のネトウヨみたいな国民が世論を形成しちゃったんだろうね
0842公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:31.65ID:IckoixWQ
>>747
それよく批判されてるけど、国内でなんでもかんでも作れるアメリカと何もなかった日本ではやっぱり事情が違うかな
前線への兵員や物資輸送の輸送船は普通艦隊と同等の護衛ついてるし、狙ったトコで結果も同じ
0843公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:31.99ID:UV0HNFI8
>>643
どっちにしても、本当に自国の力で独立心があり独立したのは無いような気がするよねえ
0844公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:33.30ID:uD2Vftdm
同士討ちやんwwwwwww
0845公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:33.84ID:vlX26iif
>>723
そう
工業力に何十倍もの開きが有るんだから、それでもよく戦った方だと思う
0846公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:34.66ID:Jgw6wlI1
>>341
ABCD包囲網って日本でしか通用しない言葉らしいな
被害者ぶるためにでっち上げたとか
当時のオランダは国交もろくにない日本にあり得ないレベルの巨額の石油取引を認めたのに
何故か日本が逆ギレしてその大口取引は破綻したとか
0848公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:35.96ID:TU2cw8aB
南方の島じゃ兵士が虫や草食わされたりで病死や餓死だもんな
0849公共放送名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 22:21:36.67ID:vQ3L1b1n
>>808
100機もっててもパイロットが居ないって落ちだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況