X



あの日 あのとき あの番組「里山の恵み 響きあう人と水の物語」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 12:52:12.56ID:23bTxFD2
猛暑で、涼しい水辺が恋しくなったこの夏。
今回は、琵琶湖のほとりで水と暮らす営みを、美しい映像で描いた番組です。
人と自然が調和して暮らす里山の魅力を見つめます。
【ゲスト】写真家…今森光彦,お笑い芸人…宮川大輔,【司会】森田美由紀
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:08:20.28ID:ipGZDGpy
鯉は飼ってるのか主なのか
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:08:21.37ID:y2yXBC3m
湖北の方は冬かなり寒いぞ
米原駅でホームに立ってるだけで凍傷になりそうだし
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:08:47.43ID:o24O1mJf
ご飯粒わざと多く流してるんか
0107公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:09:04.02ID:Brja49GW
この鯉 高く売れるんじゃないのかね
0109公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:09:07.13ID:HpeW1Sku
エホ証のババアおったな
0112公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:09:19.19ID:9LBBREuU
カレーのときは流しちゃダメ
とかルールがあるんだろうなご飯粒
0113公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:09:23.10ID:Ef9jiE5Z
>>103
そんなに冷え込む地域なんだ
まあでも水が綺麗な地域って寒いイメージがなんかあるな
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:09:35.39ID:4+45M8vj
よっしーが
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:10:06.75ID:vZkerR89
これはヨシノボリじゃなくてクロダハゼですね
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:10:45.71ID:JqgJuZE6
この辺りは水害はおこらないのか
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:10:51.31ID:4eZp2EUc
湧き水の温度がだいたい12℃前後だから冬の寒さもやわらぐ
0124公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:11:00.65ID:9LBBREuU
何気にデスラーが多いな(´・ω・`)
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:11:28.63ID:9LBBREuU
13年前だから今のJSもすっかり熟れてるんだろうなあ
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:12:17.44ID:RWGWL12y
ヨシ原炎上
0133公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:12:18.25ID:CXmVoWie
メダカ?
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:12:26.51ID:9LBBREuU
>>110
ありがとう
なんか想像してた刺身と違った
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:13:13.87ID:9LBBREuU
どいつもこいつもデスラーしやがって(´・ω・`)
0143公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:13:49.64ID:9LBBREuU
さすがあんなでかいトンボになるだけあって獰猛だわ
0144公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:13:58.49ID:o24O1mJf
ヤゴのときのほうが強そう
0147公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:14:10.42ID:Brja49GW
ヤゴがエイリヤンになってる
0151公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:14:25.08ID:RwCbuVGe
セル
0160公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:14:56.61ID:9LBBREuU
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
スマホの節電まで教えないといけないのか
ガラケ最強伝説だな
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:14:59.54ID:Brja49GW
野生のイタチなんて見たことないわ
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:15:19.71ID:vZkerR89
>>138
一応中海産がメインだけどな、消費量多いんで
入荷先多数なんだろな
0171公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:15:41.40ID:9LBBREuU
三五郎さんは卵をとりにきました
0175公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:16:05.09ID:Brja49GW
こんなとこに卵置くなんて不用心だなあ
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:16:24.24ID:4tlkyXij
そんな三五郎さんが毎日欠かさずに飲んでいるのがこの青汁
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:16:38.97ID:JfhOV8gB
塩津は琵琶湖水運の拠点で明治になるまで繁栄してたのに
今は単なる寒村
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:16:55.16ID:9LBBREuU
よりごのみ三五郎さん
0189公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:16:56.10ID:vZkerR89
燕と一緒でわざと人通りのあるとこに巣づくりして外敵が近寄るのを防ぐ生存戦略なのかな?
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:17:00.68ID:o24O1mJf
うるさいやつだ
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:17:10.30ID:EYzilhoQ
今同じ漁やったらブラックバスやブルーギルばかり採れそうだ
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:17:13.18ID:4+45M8vj
幸せな人生だな
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:17:20.22ID:Brja49GW
>>174
どこの村だよ
0200公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/09(日) 14:17:43.84ID:9LBBREuU
アオサギって近所のドブ川にもいるけどなんでも食うな
野生化した亀も食べていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況