X



NHKスペシャル マネー・ワールド〜資本主義の未来〜第2集▽仕事がなくなる!?★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:41:23.48ID:H15w42dK
AIスレ
0750公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:01:32.29ID:EvPuq2zV
孫は金を稼ぐだけ稼いで,どうしようと思っているのかな。
自分の寿命も10年か長くて20年だろ。あと少しなのに。
0751公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:01:39.94ID:oO42rw0R
>>731
進化のために生きてるんじゃなくて
生き残ったものがたまたま生きてるだけ
0752公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:01:47.43ID:Cc1OWa0A
AIやロボットで自動化されていけば、必然的にBIになると思うがな
ローマ時代に奴隷の上に市民が存在したのと同じようにな
0753公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:01:51.02ID:vfpWuY0w
孫はいつも後から追随するだけで自分が先駆けて何かを成すってことはしてないからなあ
0754公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:02:00.91ID:dX0dZ9fL
民主主義は劣化してるけどその最大の原因はマスメディアに
有ると思うんだけどさあ・・・

コイツらこそ完全にトチ狂ってるよ!
0756公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:02:02.98ID:JXvl3/iR
>>743
サウジのベーシックインカム 月30万。 労働者は全部外人、インド人が多い
0758公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:02:12.65ID:QtuZ3t6R
ベーシックインカムにすると生保の様に働かないで受給してる人が肩身が狭い思いしなくていいという心理的メリットもある

だって働いてるエリート社員ですらもらってるんだからな
0759公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:02:13.22ID:Pq6LoosB
>>716
だから財源に関しては当面は赤字国債でも補うのは必要だろうね
いまだって莫大な額発行してるんだから。今の発行は根本療法ではないし
0760公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:02:14.60ID:CBs8Qkn4
超手厚いBIなら社会主義・共産主義

↑バカだな、経済学の基礎学んだら?
生産の諸々の手段、例えば土地、工場設備、機械を労働者たちで共有化して
協同の経済にする過程が社会主義で、その完成形が共産主義だ!
たんなる分配は社会民主主義か、せいぜい修正資本主義だよ!
0761公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:02:26.24ID:V4+fCxC2
>>634
孫さんはAI化ロボット化推進してるんだから労働がなくなる前提でもの話してるんだよ
0762公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:02:31.27ID:ad4Pho3L
第二次世界大戦が終了して100年も経っていないが
人間の歴史を見れば平和だった期間は短い
人間は破壊して再生するのが好き
もうすぐワンチャンくるで
0764公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:02:41.17ID:bnxxymQL
>>750
稼ぐのに比例して借金も増やしてるから死んだとき相殺して0にしようとしてるんじゃないかな
0766公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:02:47.36ID:blO72qas
別に今も自分の与り知らない所で
物事が進んでるのに、AI管理に置き換わっても変化ないやろ
色んな悪意が介在する分正常になると思うけどな
0768公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:02.44ID:AQhp3GoI
>>714
日本の高齢化率って
団塊の世代が高齢者の時でなくって
団塊ジュニアが 80歳90歳になった時が一番高くなるんだよな
つまり 2050年前後が一番悲惨
0769公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:02.96ID:eki5vH9e
ロボット時代のBIは一旦企業から金を消費者に吐き出させて間接的に企業間で金の取り合いをさせることだから競争は無くならない
労働者?ロボットよりコストかかるものなんて要らないでしょ
必要なのは消費者
0770公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:03.89ID:V4+fCxC2
>>756
サウジは結果赤字で王子が改革中だろ
0771公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:06.05ID:F6ifoFoP
金融とかならともかく
他の産業は一般労働者の消費無しでは成り立たないだろ。

国際的に法人税の税率について枠組み作るしかないな。
実際は貧富の差が広がりすぎてどうしようもなくなってから議論スタートなんだろな
0774公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:14.56ID:k4Pk5YXI
>>750
経営者として名前を残す
0775公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:15.17ID:Mw6bgOs0
>>731

進化には目的なんてない
たまたま生存したものがここに今存在している
理論的にはそれぞれの形質ごとに確率を考えることができるってだけのこと
0776公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:28.60ID:shQv5Aox
儲けるために労働は奪うけど、無職の面倒は見たくないっていう
公共精神のなさ
0777公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:28.68ID:blO72qas
>>766
悪意が介在しないなくなる、な
変な忖度も無くなりそう
0778公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:34.16ID:esNW/rcM
>>759
だから、だったら何のためにBIを推進するんだと
BI推進論者はその方が納税者の負担が小さいということであったはずなんだけど
馬鹿じゃねえのほんと
0781公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:39.26ID:dX0dZ9fL
>>731
全然わかってないじゃんw
生物は進化しようとして生きてなんかいないよ!

進化ってのは突然変異と自然選択の結果だよ!
0783公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:41.96ID:oO42rw0R
>>765
あれなくすだけで収入増えるよな
実際は医療利権が手放すわけないけど
0784公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:03:48.07ID:7uKb+2Al
AIにやられる前に株で1億位稼いでおくしかないか。。。て、そう簡単じゃねぇ
0785公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:01.26ID:V4+fCxC2
>>765
結果貧乏人は病気になったら事故にあったらすぐ詰む生活になる
0786公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:06.59ID:Wh45Yprr
>>767
どの程度の規模でやったのかしらないけど、小規模で成功しても国規模になったときに成功するかはなぁ……
0787公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:07.43ID:kHoje4cQ
本当は3時間ぶっちぎりで文句言い続けたんだけども、尺が45分だったのが、ちょっと悔しい。
0788公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:09.44ID:zI3y8col
>>765
そういうこと
月7万もらえる代わりに健康保険は自己負担の世界になるのがBI
BI頼りの人間が病気になったら死ぬしかない
0789公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:16.14ID:T3E9PK4Y
>>652
アマゾンとかアップルは、ギリギリまで叩かれないと内部留保吐き出さないから
世界のトップは、とことん企業の利益追求してっから
0791公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:19.31ID:G3q3bNv5
1国で悩んでもどうにもならん話やろ
世界から取り残されるわ
0792公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:22.00ID:vfOIHUAQ
>>749
地方公務員だけではなく国会議員も都内の公務員も半分にしていいよ。
0793公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:22.28ID:cJEOCm7H
>>507
今は中国人の方が明らかに勤勉だよ
なんで日本人はあんなに英語できなくても危機感を感じないのか謎だ

まあ、別に勤勉であることは美徳ではない
生産性が1000倍になれば国民がみんな勤勉である必要はないからね
反論できる?
0795公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:24.90ID:CIAyfPkV
あのBBAアホ過ぎてよくTV出れたな
自分だけよく映りたいの見え見えやん
0796公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:32.19ID:4sjjVz47
>>765
その分を回せばいけるよね

というか、結局、日本のお荷物は
高齢者ということになってしまう
0797公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:46.00ID:Pq6LoosB
>>778
あのねBIで一発ユートピア到来じゃないんだよ。にっちもさっちもいかなくなって模索してる結果なわけ
このままじゃ少子高齢化で社会保障破綻するだけだし
0798公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:04:47.30ID:7tleJGB/
>>751
ウイルスなど生物はより強く、より広がる為に進化し続ける
進化止まった生物はほとんど絶滅してる
0802公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:00.81ID:ad4Pho3L
俺は自給自足できる能力を身に着けることが必要だと考える
これはどういう世界でも通用する
0804公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:04.37ID:dX0dZ9fL
サウジはイランだけじゃなくトルコともヤバイ関係になりそう・・・
中東はもうただでは済まなくなるよ・・・
0805公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:14.91ID:nn+UMcxs
>>407
国連が来政府紙幣ならぬ国連紙幣を出せばいいんだよな
0808公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:32.84ID:4sjjVz47
>>731
人間は進歩しようとする、なら哲学としてはね、
ある程度いいよ

けど生物の進化を知ってる人はそんな事言わない
0809公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:34.99ID:IJhZIVc/
庶民と金持ちはBIに両手を上げて賛成する

ここでBIが実現したら庶民の多くは死ぬ

なぜならば社会福祉をBI一本に絞られ、年金は無くなり、病院代もすべてBIだけで賄う必要があるからだ

そして国は歳出が減る分法人税が下がるから金持ちだけが生き残る
0810公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:36.11ID:nn+UMcxs
>>404
じゃあ、司会は誰がやるんだよ一般人がわかるように誰か説明してくれんだよ
0811公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:36.96ID:+TqbDBDO
>>791
それな
競争だから悩んだり迷ったりしている暇なんて無い
0813公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:46.14ID:XXtd0XDx
>>634
食わすために規制を残したり、不要な仕事を作り出すとか無駄だろ
0815公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:52.19ID:V4+fCxC2
>>806
だね
0818公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:05:58.20ID:0T3LjCF+
孫がローマの話をしてたが
底辺はパンとサーカスでぎりぎり死ぬ位の生活レベルを想定してるだろうな
0820公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:06:02.88ID:esNW/rcM
>>797
だから、お前自分でBIの方が財政的に厳しいって認めてるのに馬鹿じゃないのか
0821公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:06:18.37ID:vCDgTXjD
>>634
自分が財産をお幅に手放すことなく、お金回せるじゃん。
お金が回らんと食い詰めた人間が増えて社会不安が増し、
極端なこと言う人への賛同者が増えて、金持ちは悪者となってしまう。

貧乏人は飢えてろ、仕事が無いのは自己責任、とかやって自分の金だけ抱えてるような金持ちが仕切る世界は
極端な話、革命が起きてしまう。社会は対立が激化し壊れ、全部が水泡と化す。

貧乏人にも皆、飢えない程度にちょいと金を握らせておけば、そんな極論がはびこることもない。
配った金で消費するから社会が廻るで。
0824公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:06:31.82ID:nn+UMcxs
>>399
ドコモもauも借金しまくりなんだが?
っていうか、今の日本お金借りてこれる人は貴重な存在だぞ、今誰も借りてくれないんだから
日本の資本主義を守ってくれてるのは、孫さんのおかげだぞ
0825公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:06:32.29ID:k4Pk5YXI
>>809
もうそれでいいじゃん
0826公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:06:36.82ID:vfOIHUAQ
日本は中流階級が最も損なお立場になる国のようだ。
0829公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:01.15ID:7tleJGB/
BIが自然の形で今の社会制度は過渡期の制度で間違ってる
だから生物の本来の目的から外れて人口減少してしまってる
0830公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:13.86ID:Pq6LoosB
>>820
馬鹿なのはおたく。ちゃんと読みなよ
BIがとりあえず財政的に厳しさあるのは判ってること。でもじゃあ他にある?って話
0832公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:17.55ID:nn+UMcxs
>>598
その逆に不況色だと教職だけ残って、あとはみんな死んだなら日本の経済も世界の経済を成り立たないって言ってるの無視かよ
0833公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:21.13ID:Gdoq895g
>>778
強力なaiを作れる国の信用はゆるぎないから

国債を自国でひきうけてるならいくらつみかさなっても
ハイパーインフレしない
0834公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:21.88ID:34byZOmL
>>626
社会保障全部代替するんだから、当然反対だろ
0835公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:23.88ID:JXvl3/iR
結論】  バギー、肩パット、ボーガン、モヒカンにする髪の毛

を用意しておくことやなあああああああああああ  あるで内戦
0837公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:40.47ID:f9u0spxE
>>770
サウジて家もくれるんだろ
0838公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:47.91ID:nn+UMcxs
>>381
じゃあ、お前のアイデアをどうぞ
0839公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:07:49.26ID:Yn3bzUDS
>>823
将校やパイロットはなり手がいるかもしれんけど、塹壕戦の兵隊にはなりたくないだろ 傭兵は歯向かわれたら怖いし
0841公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:10.41ID:j15ft20I
>>670
太陽光発電はシェア伸びてるよ、安定した投資先としてね
まったくもって孫の言うとおりにになってる
少しは調べてから書き込もうね(´・ω・`)
0842公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:23.12ID:esNW/rcM
>>830
意味が分からん。
何で現状より財政何にするBIにわざわざ変える必要があるのか

お前の世界ではより悪くすることが改善なのか。
こういう馬鹿が地下鉄にサリンを撒いたんだな
0843公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:24.48ID:dX0dZ9fL
経済関係の人はビックリするほど生物学を理解して無いと言うか
自分勝手に物事を捻じ曲げて解釈する人が多いよねw

生物に進化するような意志が有るわけないだろ?
そんなのが有ったらそれこ神の存在のような別の意志が働いてる
事になってしまうじゃんかよw

そうじゃなくて自然選択で生き残るのに有利な者が生き残ってるだけで
生物自身に進化しようなんて意志が有るわけないでしょうよw
0844公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:28.22ID:ad4Pho3L
塩野七生のローマ人の物語を読むことをお勧めする
とにかく読みやすい
なぜローマが滅亡したのかよくわかる
0846公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:39.45ID:V4+fCxC2
>>837
結果財政破綻して王子が改革中

資源大国でも夢の生活は無理だった
0847公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:40.59ID:IJhZIVc/
>>825
お前が金持ち側なら賛成するだろう
だから孫ら金持ち側は賛成なのだ
もしおまえが庶民や貧乏人側なら単にる馬鹿だ
0848公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:54.98ID:phn9akiA
>>507
〉無責任さ
が、BIの危険な部分って、無責任は今でもまかり通ってるだろw
森友・加計学園ー安倍友疑獄、公文書改ざん・国会虚偽答弁、戦争責任、
原発事故ー事業者・行政共に安全虚偽、児童虐待死ー児相役立たず、
天災洪水土砂災害での治水行政・造成地認可、挙げればきり無いわ
0849公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:08:57.62ID:Wh45Yprr
>>807
経済諮問会議だったか懇談会だったか忘れたけど、話は出てたと思うけど
0850公共放送名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:09:00.75ID:PUa+97MK
金ある人と経験ない人には想像できないかもしれないけど
高齢者面倒みた経験あると後期高齢者の医療費1割負担ってめっちゃありがたい
今の若い時の生活だけ考えるとベーシックインカムっていいかもしれないけど健康保険無しだと老後は本人も家族も地獄だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況