X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 152864 北条早雲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:56:25.48ID:1KbbHkL1
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.5ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.5ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://tv2ch.nukos.net/tvres.html(停止)
              http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/
実況難民super/     http://super2ch.net/lnansuper

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 152863 冷蔵庫
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1544226194/
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:38:05.04ID:em28ymf0
鯵ダメになってしまう
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:38:08.12ID:pMxG2wJX
最後のキムチ、見逃しませんでしたよ
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:38:08.83ID:c8eh/Oem
一週間もたつと野菜の味落ちちゃうよね(´・ω・`)

まあその対策この後やりそうだけど
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:38:12.13ID:pYE3Qi60
>>76
なんで?どうせ献立はどっかで決めることだから作業自体は同じじゃん
むしろ適当に買って後で帳尻合わせるほうが面倒くさいやろ
0086公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:38:16.69ID:XOAhoZVz
朝からハメッコ
でも時間がなくて10分で出したよ
0087公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:38:36.34ID:cduwv8m+
てかまとめ買いしたら、冷蔵庫に一度に大量に入れなきゃならないじゃん
その日、必要な分だけ入れておいた方がスッキリするんじゃね?
0096公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:39:16.17ID:pHjkq3a0
>>71
生協
お肉やお魚は苦手
牛のカレー用なんて目にしたこと無い

牛乳とかたまごとか…そういうのは生協にお願いしてる
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:39:21.02ID:xNdDXlVt
自分はこのタイプじゃないからあんまり参考にならないや(´・ω・`)
0104公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:39:40.52ID:pMxG2wJX
これだけの量を買って普通にしまえる冷蔵庫だったら
オープニングのインタビューのようなことは
おきらないだろうな
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:39:43.28ID:/1lQBjpJ
4人で1週間ってこれじゃ足りないだろ
もしかしておかず一品だけ?
0109公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:39:53.49ID:0/fjnpOS
いつもこの買い方だから冷蔵庫で行方不明のものとかないな
冷蔵庫がごちゃごちゃになる人は毎日買ってんの?
0113公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:40:03.03ID:AlXsJCxE
こういうのって、できない人はどんなやり方でもできない気がする。
0115公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:40:15.19ID:KHllXk8r
主婦なら毎日冷蔵庫のぞき込んでるだろ。こんなのしなくても管理できるんじゃね
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:40:20.29ID:pHjkq3a0
>>94
一日一本 だよねー
7本冷蔵庫に入れると他がきゅうくつだから
そういうのは買い足しー(いっこさん風にw)
0129公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:41:11.50ID:TXNdICal
常温とか言ってるが大抵あっという間に腐る
保存に都合のいい場所がある家は少ないだろう
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:41:11.99ID:c8eh/Oem
>>104
そう
「冷蔵庫大きいと物が余る」という人(うちの母親も)いるが、
んなことない
大きい方が整理しやすいし、何があるか分かりやすいもんね
0131公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:41:12.06ID:EgINAoJw
突如三日ぐらい留守にする時あるから生鮮品の買い込みは無理だわ
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:41:13.00ID:rGB069Dw
>>61
>>69
ありがとう(๑˙❥˙๑)プチュッ
0133公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:41:18.31ID:XOAhoZVz
N なんか
H えっちな
K きぶん
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:41:53.52ID:cduwv8m+
その手間をかけるくらいなら、2、3日に一度の買い物の方が楽だと思う
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:41:54.80ID:x0i3fjJT
手間、キッチンペーパーとジッパー袋のコストを勘案すると・・
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:42:03.01ID:c8eh/Oem
>>108
暇な頃はやってたけど、「油も高いし、手間は圧倒的だし、揚げ物は買う方が安い」という結論に……
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:42:05.03ID:rGB069Dw
>>72
ねー(๑˙❥˙๑)
>>59
そうなんだ
おらきほん外食とコンビニめしだからうとかったw(๑˙❥˙๑)
0143公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:42:12.41ID:SzPp7MYT
実はじゃがいもや人参、玉ねぎは店に並ぶまで保冷庫で保存されてるので、
常温で保存すると痛みやすい
野菜室で保存した方が長持ちする
0147公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:42:22.50ID:7fyWDNVi
実際はスーパーの特売日、各商品のセール、ポイントアップデーなどで左右されるからなぁ・・・
年収1800万のNHKの人は知らんだろうが
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:42:28.53ID:T2vv+cHi
>>97
自炊は材料を管理をするのが本来の目的だよ
ハンバーグとか唐揚って決まった料理ばかりだと金掛かってしょうがない
0149公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:42:30.41ID:CtsUCjTR
>>124
女って自分がまばたきした時にどうなるか考えないでつけまつげを盛るからアップは勘弁してほしいわ
0151公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:42:45.15ID:xNdDXlVt
でかい冷蔵庫じゃないと立てる空間がないんだよな(´・ω・`)
0160公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:11.61ID:XOAhoZVz
N 日本人の
H エッチは
K 基地外

といわれている
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:20.04ID:OQcq1cw4
アスパラはさっさとゆでた方が
キュウリはザクザク切ってポン酢に漬けれ
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:20.52ID:pMxG2wJX
きゅうりって1週間ももつのか
そんなに放置しないからわからなかった
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:33.22ID:T0DmA+lu
まあ徒歩一分のとこにスーパーがある人はこんなことしなくていいよね
冷蔵庫をアウトソーシングしてると思って週に何回も買いに行けばいいと思う
0171公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:47.74ID:2hsqmaqQ
ブロッコリーはスーパーに並んでる時点ですでに黄色くなってるときある
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:54.77ID:FrS759Iq
週一回しか買い物できないなら意味があるけど
わざわざ週一回しか買わないようにした挙げ句
こんなに手間暇かけて保存するのは馬鹿げてると思うんだが
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:44:01.24ID:uXa12MRF
なんでも包んじゃうと一目で中身が分からないから逆に面倒で見ないうちに傷みそう
0175公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:44:01.81ID:pHjkq3a0
>>97
わかるわかる
火曜が生協くる日で
月曜の夕飯後…スッカスカw

311のとき生協来なくて大変な思いしたから
少しは残すようになった
0180公共放送名無しさん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:44:20.36ID:rGB069Dw
>>150
(*^3^)๑˙❥˙๑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況