X



日曜討論「いま考える 私たちの働き方」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 07:44:27.51ID:a8JwfcFn
20日のテーマは雇用。働き方改革関連法で私たちの働き方はどう変わる?
現在65歳の継続雇用年齢の引き上げは?
AI=人工知能技術の進化で仕事は?専門家が討論します。

【出演】竹森俊平,清家篤,井上智洋,今野浩一郎,楠木新,田中勝英,中島敬方,
【司会】伊藤雅之,牛田茉友
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:25:50.06ID:rleRVfnG
公務員は意思決定部門だけにして事務とかの業務遂行部門は外注すべき
0103公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:26:17.14ID:hySISTGa
50歳過ぎたら体にガタがくるし重くなる
学者は楽でいいよな
0104公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:26:18.28ID:2o3EaePT
都道府県・市町村・・・・議員や公務員・・・この天国を解体すべきだよな?
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:26:33.07ID:9L3v9Fp5
>>38
捕捉   BI給付には期限(5年等)を設けてゼロまで減価させながら生産性の逆インセンティブにしろ
0106公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:26:46.82ID:FudrngOE
氷河期が社会保険料潤沢に払えないから定年伸ばして帳尻合わせしようとしてる?
正規雇用して払うべきもの払えばいいだけだろ
0109公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:26:51.00ID:KrgfLiK+
まぁこれおかしいよね。
若年層の仕事を奪うわけだろ。
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:28:11.88ID:acS3E+fE
無人コンビニ 商品タグとICマネーで自動決済
鉄道 無人運転
金融機関 一般客対応は端末・無人銀行
役所 窓口対応はすべて端末 暴れたら自動で通報
スーパー 自動レジ

AIに置き換えられる。
0118公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:28:23.46ID:RiOUJ7Or
年功序列がなくなりつつあるとはいえ
はっきり言ってじじいがずっと居座られると
邪魔だよね
0119公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:28:24.10ID:2o3EaePT
公務員
死ぬまで働きたい!!!!さらに年金も上乗せ!!!!
もう
0123公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:28:39.28ID:hySISTGa
いくら国が富んでも国民が金融奴隷の状態で貧しかったら意味がない
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:28:58.69ID:zQjhjdc1
こいつらが常識人ぶって話している将来像は一言で言うと
奴隷は死ぬまで働けということだろ
社会に参加だの、健康寿命だの、どうでもエエわ
どこの世界にいい年して働き続けたい奴がいるんだよ
0128公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:28:59.78ID:Mj1xWhBu
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第48話「仮面の下の素顔」★1
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:29:28.57ID:G/7vkw4T
政府が新自由主義的発想である以上
雇用の場は長期化して貰わんとかなわん
だから、長期化なんだろうけど
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:29:57.80ID:RiOUJ7Or
俺が子供の頃は
60歳まで働いて
そこからさきは年金でのんびり第二の人生楽しみましょうって話だったのに
なんでこんな議論になってるの?
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:30:30.72ID:PRwVUj66
片手落ちはいい言葉だよ
差別語は朝日新聞とNHKがマスコミ団体の幹事会社として勝手に決めてる
まったく根拠のない言葉だ、騙すことしか考えてない
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:30:37.47ID:FudrngOE
うちの会社の62歳の再雇用営業マンは週2で透析行って、賃金6割になってやる気なくして一日中喋ってる
マラソンブーム作って卵産むニワトリ殺さないようにしても高齢者に労働は無理だよ
0142公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:30:40.88ID:2o3EaePT
せむし、、、も放送禁止用語ってな?
他になんていうんだろう?
0146公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:31:32.35ID:acS3E+fE
>>136 高い若年失業率 ストライキ スリ万引き横行 政府は右翼寄り
0147公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:31:35.50ID:ZHGpl0tW
ただ年金の財源不足だけの雇用延長の話なんだが
0149公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:31:37.71ID:Rc6bx7JX
罰金って
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:32:32.33ID:sdMlDiJD
年金減額なしでいいじゃん
どうせもらえるときは3万ぐらいに減ってそうだし
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:32:37.59ID:Mj1xWhBu
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー 第48話「仮面の下の素顔」★1
0157公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:32:39.62ID:FudrngOE
ゴールポスト動かせば年金も赤字の健保も助かるからな
こんな施策誰でも出来るわ
学者ならもう少し頭使えよ
0158公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:32:51.09ID:acS3E+fE
>>142 背中の不自由なひと まったく無粋な日本語だ。
0159公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:32:58.69ID:6Phjlesa
爺になるとわかったつもりになるんだろうなぁ そうしないと生涯が浮かばれないから
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:33:12.09ID:G/7vkw4T
働きたくないやつが
働かなくて良い社会を
まずは確立しろよ
話はそれからだ
0162公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:33:23.36ID:zQjhjdc1
もう働きたくないって奴でも働かざるを得ないのが問題なんだろうが

ダメだ
この問題でメディアに出てくる連中は詐欺師しかいない
0164公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:33:39.35ID:hySISTGa
健康保険と年金掛け金、家の固定資産税

これが無ければ55歳で引退する人も多い

年金がゴールなんだから、ゴールポストを動かされるということは結局、金融奴隷にされていること

こいつらは問題のポイントを一切議論していない
0166公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:34:07.63ID:acS3E+fE
>>148 明日のステーキより目の前のそうめん 昔から不変の定説。
0167公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:34:22.15ID:FrfSfaUE
>>160
♪今から一緒に これから一緒に殴りに行こうか.〜〜
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:34:44.86ID:bF0XZz0v
基本的にこの議論の場には定年後も働く体力もコネもある奴しかいないやんけ
0171公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:34:46.43ID:FudrngOE
高齢者と外人を安く使って社会保険料を薄く徴収って意味ないだろ
0172公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:34:47.59ID:rDwELOyJ
元気な内はずっと働けばいいんだよ。フルタイムは無理だし働きたくないけどな
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:34:47.92ID:OIOxMwke
>>137
日本が稼げていないから
余裕がなくなった

リーマンショック以降
富の偏りが顕著

国民総中流意識が
ほとんど貧乏人へ
0175公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:34:54.21ID:7oFxosUz
選択って経営者側の選択だろ
労働者側に選択の余地なんてないよ
0176公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:34:54.41ID:6Phjlesa
介護が終わっても自分の年金がもらえる年齢じゃないと大変
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:35:04.69ID:G/7vkw4T
選択できるって、ちゃんと決めないのと同じことなのだが…
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:35:25.03ID:FrfSfaUE
>>163
そこまで知らないけど
「〜歳まで生きた場合の損益分岐点」みたいなのを書いてる
サイトとかはあったと思う。
0181公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:35:56.70ID:Rc6bx7JX
意欲のある人はみな警備員になるといい
正義感さえあれば働けるんだから
0182公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:36:04.83ID:FrfSfaUE
>>174
65〜70歳まで、現役時と同じ金額の収入得られればそれでいいけどな。
0183公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:36:11.09ID:MmKyGEfh
勤労統計調査が出鱈目だったということは統計を使ったこいつらの研究も出鱈目だということ。
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:37:01.43ID:rleRVfnG
総額を一度にもらえないかぎり
毎月もらえる額を上げたほうが合理的
0187公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:37:16.62ID:ZHGpl0tW
>>181
警備員は間抜けなポン助さん多くね
0190公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:37:43.93ID:MmKyGEfh
清家や竹森の政府統計を使った研究は出鱈目。
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:37:59.79ID:FrfSfaUE
>>186
何が合理的なんだ? あなたは厚労省の中の人?
0192公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:38:01.51ID:Tn88K52n
日本はどんどん孤立してるな
安倍チームのせいだな
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:38:49.56ID:acS3E+fE
>>187 あれこそドローンとAIに置き換えたほうが人道的。
人がする仕事じゃないわ。 頭下げて通っている。
0195公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:38:51.08ID:MmKyGEfh
慶応閥では政府統計の不正を見抜けない。
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:39:27.31ID:rleRVfnG
>>191
60すぎて働いて年金より多くもらえるなら
受給開始遅らせて毎月の支給額を増やしたほうが合理的でしょ
0197公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:39:28.15ID:FrfSfaUE
>>187
藤浪晋太郎こと、樋田淳也を捕まえたのも警備員じゃなかった?

ネットカフェ店員と警備員は、中にはかなり優秀のもいる印象。
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:39:40.08ID:9L3v9Fp5
>>104
再捕捉 BI受給期限を消化しても再就職すれば再度BIを受給可能にして労働市場の流動性を確保しろ
0200公共放送名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 09:40:02.64ID:FudrngOE
働き方改革って経団連の圧力だろが
ホワイトカラー・エグゼンプションの代案
人手不足とうそぶいて外人入れてまで残業代払いたくないんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況