X



NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:31:51.48ID:55iHYEui
福島第一原発の事故で出た「核燃料デブリ」。それに初めて触れる調査が行われた。
廃炉最大の壁・デブリの正体に迫るとともに、地元の住民が廃炉をどう見つめているかを描く

前スレ
NHKスペシャル 廃炉への道2019「核燃料デブリとの闘いが始まった」★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1552736227/
0748公共放送名無しさん(pc?)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:50:27.25ID:/A/WjJGm
>>595
浜通りを散策するのか
0752公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:50:42.90ID:hVE0ZK97
しょーなんですよ
0753公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:50:43.96ID:ATiphDyO
>>691
あった
0754公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:50:46.34ID:z49dLSLQ
>>693
馬鹿は引っ込んでおけ。人を殺したら、殺したものが裁かれるべきであって、
生んだ人を裁くのか、この無能。
0755公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:50:50.00ID:UJmJC3St
地震がなくても津波がなくても、もんじゅとかしくじってなかったっけ
0756公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:50:53.18ID:kAmHKgHb
>>671
こじるりが出てないじゃん(´・ω・`)
0757公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:50:55.72ID:Ch7N722U
>>606
吹っ飛んだ天井で草が生えてたんだから
汚染水の中で色々な魚育ててみようぜー
オレ、水槽好きだから手伝っても良いぞwww
0758公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:01.18ID:LJgOW07O
>>714
好きならすれば良い
他人に強要しないこと
0759公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:01.29ID:PpdyDTOz
つうか利権化させるんだろどうせ
地元の思いなんて大義名分にすぎん
0761公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:02.36ID:0obsQDBx
除染した土をあちこちに持って行ったけど、あれ今どうなってるん?
0763公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:07.26ID:TutFVtww
>>728
戦争求めて軍備してるのも自民なんだから全部自民が悪いだろ
0765公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:21.86ID:vZFsgRGv
だから鉄棺で覆えよ
廃炉するにしても、とりあえずまず鉄棺で覆っておいて廃炉を進めればいいと思う
0766公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:25.62ID:vLtSrxGV
ちなみに凍土壁の耐久年数は試算上で7年
オリンピックまでしか持ちません
福島原発廃炉は無理ゲーです
0767公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:29.47ID:KtinJsjI
そもそも原発って、地震や津波に直接やられたんじゃなくて、
アメリカ製の古いやつを更新せずに使い続けてたせいで、電源盤を地下に
置く羽目になり、そこが水でやられて炉を冷やせなくなったのが原因じゃなかったっけ?

さも地震や津波で炉が壊れましたみたいな言い回しばかりで違和感がある。
0768公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:30.64ID:8SoEEmY3
>>732
数字といいなんかなにもかもインチキ国家なのかなという失望もあったりするんだ(´・ω・`)
0769公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:31.55ID:kAmHKgHb
>>748
去年の夏やった
0770公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:41.75ID:ZxMjw4dM
>>729
原発停まってからすっかり
被爆しなくなったよ。

定検たんびにPCV入ってたからね。
0772公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:46.38ID:VYxSoX1z
>721
多額の賠償金もうもらっててもやっぱり故郷に帰りたい人はいるんだよ、それはどんだけ金詰まれても関係ない
0774公共放送名無しさん(pc?)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:53.58ID:/A/WjJGm
>>722
マンペーさんに早く麒麟の撮影始めてもらおう
0775公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:56.09ID:VYCmVW6R
>>706
お気軽にいうけど、あの規模の土地を都会で調達するのがどれだけ大変か、という視点が抜けとる。
東京あたりだと上モノより土地のほうがクソ高いのだが。
おまけに基礎地盤がそこそこの高さにあり、固くないと原発はできない。
どこでもホイホイ建てられるものじゃないのだよ。
0776公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:51:56.14ID:mUvZNsCA
石棺言ってるやつは、いまだにチェルノブイリがガタガタ処理継続してるの知らないのかな?
0778公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:12.13ID:Gq4Q5muw
>>613
政治家「日本全土で廃棄物を負担しよう!」
0779公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:14.73ID:b8iPiBPC
>>725
あのさぁ、最後まで逃げずに対応して当たり前なんだよ

客船が沈没しそうになったら一番最後に脱出するのが船長なんだよ
アホかお前
0781公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:27.96ID:MbxZ5b1c
>>704
滅多に起きないんだろうからたいして儲からないんじゃないの?
万一起きたら、起きた国にとっては大変な利益なんで
世界のために国民の命ささげるってんならそれもいいだろうけど
0782公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:43.08ID:hVE0ZK97
>>766
凍土壁って失敗したんじゃなかったの?
0783公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:51.97ID:f42PQUZW
>>678
太陽がヘリウム核融合になるころには、膨張した太陽に地球は飲み込まれる運命なんだから、原発も糞もないわな。
0784公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:52.41ID:7NZr1vFT
>>613
最終処分場の条件として10万年安全に保管できそうな場所かどうか、てのがあるんだけど
少なく見積もってもおそらく千年間隔で地震と津波に襲われる地域を最終処分場にするのは明らかにフラグだと思うんですよ
0786公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:52:59.14ID:iTcv6f02
>>767
アメリカで使ってない古いものをいつまでも使うから安全基準が古いまま
0787公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:53:00.85ID:XOX6O2g1
>>735
そうそう、福島の物だから福島沖で流せ…とかいうから問題になる訳で
少量ずつ日本全土流せば、まったく問題ないレベルで放出できる
0789公共放送名無しさん(pc?)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:53:05.37ID:/A/WjJGm
>>671
サイエンスゼロの方が良かったんじゃね
0791公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:53:15.23ID:/PxxOH5b
汚染!広げないようにとか言ってるが汚染物質撒き散らしたのはあんたら福島県民だろ!汚い車であちこち拡散
0792公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:53:19.04ID:pWSlPvKC
>>767
それだけじゃなく、東電の対策が問題だよ。
より震源に近い、東北電の方が大丈夫だったんだから。
0793公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:53:25.17ID:ek+o+YAt
>>629
おまえもな
0794公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:53:29.42ID:aXBu65qv
>>649
何かが付着した野菜とか食べた場合、すばやく排出するための生活習慣とかもやってたんよね
要するに便秘にならないための運動とか食習慣とかだったと思うけど、やっぱりあの頃は色々と凄かったw
0798公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:53:50.16ID:Cxbv365Y
>>779
沈没する船から真っ先に逃げる船長をいるのを知らないんだね
馬鹿だからかな?
0800公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:54:06.54ID:TutFVtww
>>775
そんなの知るかよ
そっちの都合だろ関東に作れ
0801公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:54:12.59ID:v1oFaI/n
子供に計らせてるシーン色々酷いな思った
0803公共放送名無しさん(pc?)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:54:16.58ID:/A/WjJGm
>>761
雨ざらしで破けて漏れ出してるんじゃね
0804公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:54:21.16ID:kAmHKgHb
>>766
>ちなみに凍土壁の耐久年数は試算上で7年

意味わからんは
0806公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:54:31.79ID:ZxMjw4dM
基準以下のトリチウムと称する飲料水を
飲めるか、飲めんかって騒いでなかったっけ?
0807公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:54:39.00ID:Vg/zt1N5
>>613
正論言うと正義マンに総叩きされるからな
帰還とかふざけたことしてんだわ
0810公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:55:03.97ID:b8iPiBPC
>>798
頭の悪い返し方しかできないならレスしなくていいよ
セウォル号の船長と同じレベルの馬鹿がお前な
0811公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:55:13.61ID:Gq4Q5muw
>>747
この先50年位は放送しても内容に変化は無さそうね
0812公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:55:18.49ID:JY5rXkIw
廃炉は無理と政府は言わない→国民を欺く
本土決戦しても勝てないと政府は言わない→国民を欺く
0813公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:55:31.36ID:0obsQDBx
廃炉にするため頑張ってま〜
時間がかかってるのは安全を期すためですよ〜

ってピーアール番組か
0816公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:55:50.54ID:7NZr1vFT
>>767
設計・建設・運用してる側に非があったのではなく
津波や地震という自然現象で事故が起きたのだという流れにしたほうが都合がいい人達が居るんだろうなあ
0817公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:55:52.00ID:LJgOW07O
>>767
設計はアメリカでハリケーン対策で
非常用発電機が地下だった。
事故まで誰も不思議に思わなかった。
0819公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:55:59.60ID:Gq4Q5muw
>>761
こどもが知らずに砂遊び
0820公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:56:18.57ID:kAmHKgHb
>>782
できないときだけ報道して
いざ完成したら報じない自由発動した
0822公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:56:36.32ID:v1oFaI/n
>>814
何が?
0823公共放送名無しさん(pc?)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:56:36.63ID:/A/WjJGm
>>767
炉が壊れたのは冷却できなくなって燃料が溶けて穴が開いた
0824公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:56:38.21ID:Cxbv365Y
>>808
そもそも女川は高い場所にあったから津波の被害は少なかったような
でも揺れでディーゼル発電機が万全じゃなくて状況は結構危なかった
0825公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:56:39.54ID:aaztpECn
>>781
いや原発だけではなく、ロボットによる遠隔作業技術というのは、これからいろいろな産業で
必要になってくるってこと
0826公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:56:41.72ID:ZxMjw4dM
>>808
それでも、もう数メートル波がかったら
同じ状況になってたという話も聞くが?
0828公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:56:56.72ID:UJmJC3St
>>811
傍目にわかる原発による被害が出たとしたら報道するまでもないかも知らんし
そうでなければみんな忘れたいだろうし
あんまり派手な話はしなさそう
0829公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:57:15.13ID:mUvZNsCA
>>817
あれ?共産党が指摘してたような?

まあ、認可時にお役所が デッドコピーじゃないと認可しないと脅してたから
仕方ないけど
0830公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:57:20.03ID:FMwGzILu
いつまでにって決めてないからダラダラやる
その方が国から金が引き出せるし
0831公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:57:26.70ID:ZzZS0iUj
水位計とか 付いてるのは欠陥があるから 何回も替えるように東電に話したけど お金かかる と断られた ってラジオで聞いたことがある
0832公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:57:43.60ID:Gq4Q5muw
>>775
ロシアが作った浮かぶ原子力発電所を繋ぐだけでいい
0833公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:57:46.74ID:VYCmVW6R
>>811
10年毎くらいじゃないと特にネタはないからなー。
なんで廃炉遅いかって簡単な話で、
セシウムみたいな核種は10年単位でほっときゃ線量が勝手に下る。
その他の核種も放射線量が高いってことは半減期も早いわけで、
作業しやすくするためには落ち着くのを待たざるを得ないからってことを考えないと。
普通の原発の廃炉が長くかかるのもこれだし。
0834公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:57:52.97ID:LJgOW07O
>>775
法律で人口密集地に原発は作ってはならないはず。
0835天むすこんばんわ
垢版 |
2019/03/16(土) 21:58:23.88ID:uOtgrdQi
>>501
海外から発電所用燃料等、
脅されて、来なくなったら、2ヵ月でデモが起こるぞ
0836公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:58:26.11ID:JLwgphRW
>>734
安倍チョンが万全の体制を取ってくれるから安心だろ
非常用電源は損失しないってさ
0837公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:58:27.39ID:JY5rXkIw
作業員は10次請けとか舐め腐ってるよね
0838公共放送名無しさん(pc?)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:58:40.71ID:/A/WjJGm
>>808
東電の幹部は無能で東北電力の幹部は有能だったのさ
だから勝俣含めて有罪が正しい
0841公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:59:04.55ID:kAmHKgHb
石棺じゃなくて鉛棺が良い気がするんだけどなあ(´・ω・`)
0842公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:59:07.81ID:ZxMjw4dM
>>816
地震で緊急停止したんじゃ?
要は炉心が冷却できなかったことが
原因なわけで。

確かに、発電機の設置レベルとか問題はあったと思うが
津波がなければふんばったと思うな。
0843公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:59:39.16ID:pWSlPvKC
>>831
スリーマイル島事故では水位計がまっ先にダメになったことが
教訓になってなかった。
0844公共放送名無しさん(pc?)
垢版 |
2019/03/16(土) 21:59:43.05ID:/A/WjJGm
>>734
リスクだけ他人に背負わせるのはいくない
0845公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 21:59:58.24ID:KHc6Hg1c
 燃料デブ やば過ぎだな
0846公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 22:00:07.34ID:PpdyDTOz
これから地方が没落して国直轄地が増えたら建て易くはなるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況