X



NHK平成31年度予算審議〜衆議院総務委員会〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 22:08:10.27ID:uWHFotG/
〜衆議院第15委員室で収録〜
0407公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:50:04.42ID:PcmX4p9Y
 さらに、朝日のスクープの翌日には、問題の番組の担当デスクで、当時、NHKの現役チーフプロデューサーだった長井暁氏が異例の記者会見を開き、涙を浮かべながら
「4年間、悩んできたが、事実を述べる義務があると決断した」と語り、放送総局長らが安倍・中川議員に呼び出されたと認識していること、「政治介入が恒常化している」ことを告発した。
 しかも、朝日は安倍らが圧力をかけたことを裏付ける証言をNHK放送総局長から得ていた。圧力をかけられた放送総局長自身が安倍・中川両氏との面会時のようすを仔細に語っており、その録音テープも残されていた。
 このテープは後にジャーナリストの魚住昭氏が「月刊現代」(講談社)で明らかにしているのだが、そこには、放送総局長が安倍について語ったこんなセリフが出てくる。
「(安倍)先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。
ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」
「勘ぐれ、お前」──。安倍がNHK放送総局長に語ったというこの言葉は、まさに「忖度」を促す言葉ではないか。
0409公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:50:18.76ID:udCMulCE
水飲みの議員か
確かに政治的圧力っぽかった
0411公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:50:39.65ID:PcmX4p9Y
>立花孝志ならまだ国会議員じゃないからね
>夏の参院選に出馬して当選すればNHK問題で追求するはず

安倍秘書官今井と昭恵、昭恵のパシリ立花議員?w
そいつらとホラッチョ須田慎一郎が
「森友の小学校用地は同和!!!」
とのありえない同和差別ガセ流して
部落解放同盟がその同和差別ガセに激怒して否定し
報ステに、あそこは江戸時代には人を住まわせない遊水地沼地だったから
同和部落の人たちだけでなく誰も住んでなかったと嘘を暴かれたマヌケw
0412公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:50:51.54ID:/Ii+Lqrr
何でこんな性根の人間が議員やってるんだろう。維新のなかでも最悪に近い。
0413公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:50:56.52ID:PcmX4p9Y
NHK放送総局長に「勘ぐれ、お前」と忖度強制、放送を改ざんさせた安倍
 それはいまから17年前、当時、内閣官房副長官だった安倍氏が、放送前のNHKのドキュメンタリー番組に政治的圧力をかけて介入、放送内容を改ざんさせた問題。俗にいう「NHK番組改変問題」である。
 問題の番組は、2001年1月30日に放送された「ETV2001」の全4回シリーズ『戦争をどう裁くか』の第2回『問われる戦時性暴力』。
この番組では、日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷を取り上げており、慰安婦にされた被害女性や加害兵士の証言をはじめ、研究者や専門家らのコメントが紹介される予定だった。
 しかし、同番組をめぐっては、放送3日前の27日の時点から右翼が放送の中止を求めてNHKに抗議をおこない、すでに日本会議のメンバーが国会議員に番組の情報を伝えるなどの動きを見せていた。
だが、後述する同番組の統括プロデューサーだった永田浩三氏によれば、
〈たとえ政治家がいろいろ言ってきたとしても、それに屈するという気配は、少なくとも二七日の時点ではありませんでした〉
(永田氏著書『NHKと政治権力』岩波書店より)と振り返っている。
 大きく事態が動いたのは、放送前日の29日夕方だった。この日、国会議員のもとに出向いていたNHK放送総局長と国会議員対策の総責任者である総合企画室担当局長が戻るなり、番組の劇的な改変をスタッフに言い渡すのである。
結果、現場のスタッフは上司に逆らえず、番組は改ざんを余儀なくされ、原形を留めないほどに内容は歪められてしまったのだ。
 そして、このとき番組に圧力をかけた国会議員というのが、
当時の官房副長官だった安倍晋三・自民党幹事長代理と中川昭一経産相であったことを、番組放送から約4年後の2005年1月12日、朝日新聞がスクープとして朝刊一面で大きく報じたのだ。
0417公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:51:11.08ID:PcmX4p9Y
 さらに、朝日のスクープの翌日には、問題の番組の担当デスクで、当時、NHKの現役チーフプロデューサーだった長井暁氏が異例の記者会見を開き、涙を浮かべながら
「4年間、悩んできたが、事実を述べる義務があると決断した」と語り、放送総局長らが安倍・中川議員に呼び出されたと認識していること、「政治介入が恒常化している」ことを告発した。
 しかも、朝日は安倍らが圧力をかけたことを裏付ける証言をNHK放送総局長から得ていた。圧力をかけられた放送総局長自身が安倍・中川両氏との面会時のようすを仔細に語っており、その録音テープも残されていた。
 このテープは後にジャーナリストの魚住昭氏が「月刊現代」(講談社)で明らかにしているのだが、そこには、放送総局長が安倍について語ったこんなセリフが出てくる。
「(安倍)先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。
ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」
「勘ぐれ、お前」──。安倍がNHK放送総局長に語ったというこの言葉は、まさに「忖度」を促す言葉ではないか。
0418公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:51:20.33ID:mrstpxe/
ダイジョブ?
0424公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:51:44.40ID:GjXyE67O
この答弁に出てる職員って年収2500万か?3000万か?それ以上か?w
0425公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:51:45.22ID:2Ni0Ot6W
公平(笑)
0426公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:51:47.40ID:YbujkBTz
>>412
比例でこんなやつ当選させるから
大阪以外では惨敗するんだよな
0427公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:51:50.97ID:PcmX4p9Y
>足立を国会に送ってよかった

公明党「創価信者だけどキチ足立公明党に入れなくて良かったww」
0428公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:51:59.06ID:1G6AXTRY
右から左に受け流します
0429公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:51:59.21ID:/EgORfZJ
>>406
この恫喝以来 NHKは安倍さんにビビってるんだよなぁ
0430公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:01.75ID:PcmX4p9Y
NHK放送総局長に「勘ぐれ、お前」と忖度強制、放送を改ざんさせた安倍
 それはいまから17年前、当時、内閣官房副長官だった安倍氏が、放送前のNHKのドキュメンタリー番組に政治的圧力をかけて介入、放送内容を改ざんさせた問題。俗にいう「NHK番組改変問題」である。
 問題の番組は、2001年1月30日に放送された「ETV2001」の全4回シリーズ『戦争をどう裁くか』の第2回『問われる戦時性暴力』。
この番組では、日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷を取り上げており、慰安婦にされた被害女性や加害兵士の証言をはじめ、研究者や専門家らのコメントが紹介される予定だった。
 しかし、同番組をめぐっては、放送3日前の27日の時点から右翼が放送の中止を求めてNHKに抗議をおこない、すでに日本会議のメンバーが国会議員に番組の情報を伝えるなどの動きを見せていた。
だが、後述する同番組の統括プロデューサーだった永田浩三氏によれば、
〈たとえ政治家がいろいろ言ってきたとしても、それに屈するという気配は、少なくとも二七日の時点ではありませんでした〉
(永田氏著書『NHKと政治権力』岩波書店より)と振り返っている。
 大きく事態が動いたのは、放送前日の29日夕方だった。この日、国会議員のもとに出向いていたNHK放送総局長と国会議員対策の総責任者である総合企画室担当局長が戻るなり、番組の劇的な改変をスタッフに言い渡すのである。
結果、現場のスタッフは上司に逆らえず、番組は改ざんを余儀なくされ、原形を留めないほどに内容は歪められてしまったのだ。
 そして、このとき番組に圧力をかけた国会議員というのが、
当時の官房副長官だった安倍晋三・自民党幹事長代理と中川昭一経産相であったことを、番組放送から約4年後の2005年1月12日、朝日新聞がスクープとして朝刊一面で大きく報じたのだ。
0431公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:02.60ID:JgF2BpYy
足立さんSNS上でしか見たことなかったんで
結構年いってる感じだな。もっと若いと思ってた。
0432公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:13.13ID:PcmX4p9Y
 さらに、朝日のスクープの翌日には、問題の番組の担当デスクで、当時、NHKの現役チーフプロデューサーだった長井暁氏が異例の記者会見を開き、涙を浮かべながら
「4年間、悩んできたが、事実を述べる義務があると決断した」と語り、放送総局長らが安倍・中川議員に呼び出されたと認識していること、「政治介入が恒常化している」ことを告発した。
 しかも、朝日は安倍らが圧力をかけたことを裏付ける証言をNHK放送総局長から得ていた。圧力をかけられた放送総局長自身が安倍・中川両氏との面会時のようすを仔細に語っており、その録音テープも残されていた。
 このテープは後にジャーナリストの魚住昭氏が「月刊現代」(講談社)で明らかにしているのだが、そこには、放送総局長が安倍について語ったこんなセリフが出てくる。
「(安倍)先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。
ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」
「勘ぐれ、お前」──。安倍がNHK放送総局長に語ったというこの言葉は、まさに「忖度」を促す言葉ではないか。
0433公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:16.85ID:RoDw1ETu
>>411
ジジババはネット見れないんだから情強は騙されんよw

無駄な努力乙っすwww
0435公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:31.16ID:PcmX4p9Y
NHK放送総局長に「勘ぐれ、お前」と忖度強制、放送を改ざんさせた安倍
 それはいまから17年前、当時、内閣官房副長官だった安倍氏が、放送前のNHKのドキュメンタリー番組に政治的圧力をかけて介入、放送内容を改ざんさせた問題。俗にいう「NHK番組改変問題」である。
 問題の番組は、2001年1月30日に放送された「ETV2001」の全4回シリーズ『戦争をどう裁くか』の第2回『問われる戦時性暴力』。
この番組では、日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷を取り上げており、慰安婦にされた被害女性や加害兵士の証言をはじめ、研究者や専門家らのコメントが紹介される予定だった。
 しかし、同番組をめぐっては、放送3日前の27日の時点から右翼が放送の中止を求めてNHKに抗議をおこない、すでに日本会議のメンバーが国会議員に番組の情報を伝えるなどの動きを見せていた。
だが、後述する同番組の統括プロデューサーだった永田浩三氏によれば、
〈たとえ政治家がいろいろ言ってきたとしても、それに屈するという気配は、少なくとも二七日の時点ではありませんでした〉
(永田氏著書『NHKと政治権力』岩波書店より)と振り返っている。
 大きく事態が動いたのは、放送前日の29日夕方だった。この日、国会議員のもとに出向いていたNHK放送総局長と国会議員対策の総責任者である総合企画室担当局長が戻るなり、番組の劇的な改変をスタッフに言い渡すのである。
結果、現場のスタッフは上司に逆らえず、番組は改ざんを余儀なくされ、原形を留めないほどに内容は歪められてしまったのだ。
 そして、このとき番組に圧力をかけた国会議員というのが、
当時の官房副長官だった安倍晋三・自民党幹事長代理と中川昭一経産相であったことを、番組放送から約4年後の2005年1月12日、朝日新聞がスクープとして朝刊一面で大きく報じたのだ。
0436公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:35.36ID:DyGfc5lf
これ言うよな意見はあると認めた上で
ちゃんとやっているとしか答えない
0438公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:47.84ID:PcmX4p9Y
 さらに、朝日のスクープの翌日には、問題の番組の担当デスクで、当時、NHKの現役チーフプロデューサーだった長井暁氏が異例の記者会見を開き、涙を浮かべながら
「4年間、悩んできたが、事実を述べる義務があると決断した」と語り、放送総局長らが安倍・中川議員に呼び出されたと認識していること、「政治介入が恒常化している」ことを告発した。
 しかも、朝日は安倍らが圧力をかけたことを裏付ける証言をNHK放送総局長から得ていた。圧力をかけられた放送総局長自身が安倍・中川両氏との面会時のようすを仔細に語っており、その録音テープも残されていた。
 このテープは後にジャーナリストの魚住昭氏が「月刊現代」(講談社)で明らかにしているのだが、そこには、放送総局長が安倍について語ったこんなセリフが出てくる。
「(安倍)先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。
ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」
「勘ぐれ、お前」──。安倍がNHK放送総局長に語ったというこの言葉は、まさに「忖度」を促す言葉ではないか。
0440公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:52:57.75ID:wmv1+jw4
>>402
かなり迫っていたんだけど、対抗馬は地元の名士の世襲議員だしね
今は防衛副大臣だったかな
維新は組織だった支持団体がないから、押し切られることがあり得る
0446公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:53:16.80ID:YbujkBTz
目付きがヤバイ
0447公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:53:34.69ID:+Cg0D8D1
会長ごめんはないやろ
0448公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:53:38.79ID:/DnTQXyM
言ってること聞いてると不安しか感じない
0450公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:53:46.69ID:PcmX4p9Y
>ジジババはネット見れないんだから情強は騙されんよw
>無駄な努力乙っすwww

効いてる効いてるwwww

安倍秘書官今井と昭恵、昭恵のパシリ立花議員とホラッチョ須田慎一郎
「森友の小学校用地は同和!!!」
とのありえない同和差別ガセ流して
部落解放同盟がその同和差別ガセに激怒して否定し
報ステに、あそこは江戸時代には人を住まわせない遊水地沼地だったから
同和部落の人たちだけでなく誰も住んでなかったと嘘を暴かれたマヌケww
0451公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:53:52.71ID:udCMulCE
まあ政治家でも意図と違う報道されたら文句言っても良いんじゃないの?
ただし節度を持って高圧的じゃなければ
0453公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:53:53.38ID:2Ni0Ot6W
公平(笑)公正(笑)
0457公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:03.41ID:mrstpxe/
あらー、これはこわれたレイディオですわ(・∀・)
0459公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:08.04ID:aml11cS2
>>422
9時のニュースも7時のニュースも一人でいいよ

二人じゃ人件費がバカにならない
0460公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:08.74ID:ksmpVLfS
スクランブル化、、、、云々の質問には設備費がかかるからなんだかんだつって
もう言うこと決まってんだろなwwww   
0462公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:11.86ID:RkRenfux
NHK会長ロボット 原稿を読み上げるロボットだよ
0465公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:19.74ID:31cX3V7f
足立の意見を全く聞いていない会長
(質問は政治介入なんだが)
0466公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:21.47ID:FdEGTEKZ
よくいうよ犬HKだけじゃないけれど知られてまずいソースは報道しないでしょ
0468公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:33.58ID:Jzz5TZXM
前会長だったら、いろいろ失言したんだろうが、現会長をこれで攻めるのは難しいね。
0471公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:37.64ID:YbujkBTz
>>455
菅方式だな
0473公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:46.18ID:PcmX4p9Y
>>402
>>390
>大阪比例で通ってるんだな
>大きな顔するなら選挙区で勝てば良いのに

比例ゾンビ2回の
創価信者だけど組織票もらえない
人気無し足立wwww
0476公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:54:56.21ID:PcmX4p9Y
NHK放送総局長に「勘ぐれ、お前」と忖度強制、放送を改ざんさせた安倍
 それはいまから17年前、当時、内閣官房副長官だった安倍氏が、放送前のNHKのドキュメンタリー番組に政治的圧力をかけて介入、放送内容を改ざんさせた問題。俗にいう「NHK番組改変問題」である。
 問題の番組は、2001年1月30日に放送された「ETV2001」の全4回シリーズ『戦争をどう裁くか』の第2回『問われる戦時性暴力』。
この番組では、日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷を取り上げており、慰安婦にされた被害女性や加害兵士の証言をはじめ、研究者や専門家らのコメントが紹介される予定だった。
 しかし、同番組をめぐっては、放送3日前の27日の時点から右翼が放送の中止を求めてNHKに抗議をおこない、すでに日本会議のメンバーが国会議員に番組の情報を伝えるなどの動きを見せていた。
だが、後述する同番組の統括プロデューサーだった永田浩三氏によれば、
〈たとえ政治家がいろいろ言ってきたとしても、それに屈するという気配は、少なくとも二七日の時点ではありませんでした〉
(永田氏著書『NHKと政治権力』岩波書店より)と振り返っている。
 大きく事態が動いたのは、放送前日の29日夕方だった。この日、国会議員のもとに出向いていたNHK放送総局長と国会議員対策の総責任者である総合企画室担当局長が戻るなり、番組の劇的な改変をスタッフに言い渡すのである。
結果、現場のスタッフは上司に逆らえず、番組は改ざんを余儀なくされ、原形を留めないほどに内容は歪められてしまったのだ。
 そして、このとき番組に圧力をかけた国会議員というのが、
当時の官房副長官だった安倍晋三・自民党幹事長代理と中川昭一経産相であったことを、番組放送から約4年後の2005年1月12日、朝日新聞がスクープとして朝刊一面で大きく報じたのだ。
0479公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:06.60ID:PcmX4p9Y
 さらに、朝日のスクープの翌日には、問題の番組の担当デスクで、当時、NHKの現役チーフプロデューサーだった長井暁氏が異例の記者会見を開き、涙を浮かべながら
「4年間、悩んできたが、事実を述べる義務があると決断した」と語り、放送総局長らが安倍・中川議員に呼び出されたと認識していること、「政治介入が恒常化している」ことを告発した。
 しかも、朝日は安倍らが圧力をかけたことを裏付ける証言をNHK放送総局長から得ていた。圧力をかけられた放送総局長自身が安倍・中川両氏との面会時のようすを仔細に語っており、その録音テープも残されていた。
 このテープは後にジャーナリストの魚住昭氏が「月刊現代」(講談社)で明らかにしているのだが、そこには、放送総局長が安倍について語ったこんなセリフが出てくる。
「(安倍)先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。
ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」
「勘ぐれ、お前」──。安倍がNHK放送総局長に語ったというこの言葉は、まさに「忖度」を促す言葉ではないか。
0481公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:08.83ID:2Ni0Ot6W
>>465
会長「人の話を聞かないのが会長になるコツです」
0483公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:18.12ID:PcmX4p9Y
NHK放送総局長に「勘ぐれ、お前」と忖度強制、放送を改ざんさせた安倍
 それはいまから17年前、当時、内閣官房副長官だった安倍氏が、放送前のNHKのドキュメンタリー番組に政治的圧力をかけて介入、放送内容を改ざんさせた問題。俗にいう「NHK番組改変問題」である。
 問題の番組は、2001年1月30日に放送された「ETV2001」の全4回シリーズ『戦争をどう裁くか』の第2回『問われる戦時性暴力』。
この番組では、日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷を取り上げており、慰安婦にされた被害女性や加害兵士の証言をはじめ、研究者や専門家らのコメントが紹介される予定だった。
 しかし、同番組をめぐっては、放送3日前の27日の時点から右翼が放送の中止を求めてNHKに抗議をおこない、すでに日本会議のメンバーが国会議員に番組の情報を伝えるなどの動きを見せていた。
だが、後述する同番組の統括プロデューサーだった永田浩三氏によれば、
〈たとえ政治家がいろいろ言ってきたとしても、それに屈するという気配は、少なくとも二七日の時点ではありませんでした〉
(永田氏著書『NHKと政治権力』岩波書店より)と振り返っている。
 大きく事態が動いたのは、放送前日の29日夕方だった。この日、国会議員のもとに出向いていたNHK放送総局長と国会議員対策の総責任者である総合企画室担当局長が戻るなり、番組の劇的な改変をスタッフに言い渡すのである。
結果、現場のスタッフは上司に逆らえず、番組は改ざんを余儀なくされ、原形を留めないほどに内容は歪められてしまったのだ。
 そして、このとき番組に圧力をかけた国会議員というのが、
当時の官房副長官だった安倍晋三・自民党幹事長代理と中川昭一経産相であったことを、番組放送から約4年後の2005年1月12日、朝日新聞がスクープとして朝刊一面で大きく報じたのだ。
0485公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:22.58ID:KsU9eCGb
バカは質問するな
0487公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:26.63ID:PcmX4p9Y
 さらに、朝日のスクープの翌日には、問題の番組の担当デスクで、当時、NHKの現役チーフプロデューサーだった長井暁氏が異例の記者会見を開き、涙を浮かべながら
「4年間、悩んできたが、事実を述べる義務があると決断した」と語り、放送総局長らが安倍・中川議員に呼び出されたと認識していること、「政治介入が恒常化している」ことを告発した。
 しかも、朝日は安倍らが圧力をかけたことを裏付ける証言をNHK放送総局長から得ていた。圧力をかけられた放送総局長自身が安倍・中川両氏との面会時のようすを仔細に語っており、その録音テープも残されていた。
 このテープは後にジャーナリストの魚住昭氏が「月刊現代」(講談社)で明らかにしているのだが、そこには、放送総局長が安倍について語ったこんなセリフが出てくる。
「(安倍)先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。
ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」
「勘ぐれ、お前」──。安倍がNHK放送総局長に語ったというこの言葉は、まさに「忖度」を促す言葉ではないか。
0488公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:33.94ID:lnONUjHn
アメリカの情報はCNNから
国内政治情報は民放と同じ
公共放送の意味なし
0491公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:42.01ID:PcmX4p9Y
NHK放送総局長に「勘ぐれ、お前」と忖度強制、放送を改ざんさせた安倍
 それはいまから17年前、当時、内閣官房副長官だった安倍氏が、放送前のNHKのドキュメンタリー番組に政治的圧力をかけて介入、放送内容を改ざんさせた問題。俗にいう「NHK番組改変問題」である。
 問題の番組は、2001年1月30日に放送された「ETV2001」の全4回シリーズ『戦争をどう裁くか』の第2回『問われる戦時性暴力』。
この番組では、日本軍性奴隷制を裁く女性国際戦犯法廷を取り上げており、慰安婦にされた被害女性や加害兵士の証言をはじめ、研究者や専門家らのコメントが紹介される予定だった。
 しかし、同番組をめぐっては、放送3日前の27日の時点から右翼が放送の中止を求めてNHKに抗議をおこない、すでに日本会議のメンバーが国会議員に番組の情報を伝えるなどの動きを見せていた。
だが、後述する同番組の統括プロデューサーだった永田浩三氏によれば、
〈たとえ政治家がいろいろ言ってきたとしても、それに屈するという気配は、少なくとも二七日の時点ではありませんでした〉
(永田氏著書『NHKと政治権力』岩波書店より)と振り返っている。
 大きく事態が動いたのは、放送前日の29日夕方だった。この日、国会議員のもとに出向いていたNHK放送総局長と国会議員対策の総責任者である総合企画室担当局長が戻るなり、番組の劇的な改変をスタッフに言い渡すのである。
結果、現場のスタッフは上司に逆らえず、番組は改ざんを余儀なくされ、原形を留めないほどに内容は歪められてしまったのだ。
 そして、このとき番組に圧力をかけた国会議員というのが、
当時の官房副長官だった安倍晋三・自民党幹事長代理と中川昭一経産相であったことを、番組放送から約4年後の2005年1月12日、朝日新聞がスクープとして朝刊一面で大きく報じたのだ。
0494公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:47.33ID:1G6AXTRY
       月額報酬 年間報酬額
会長    211万円  3092万円
副会長   183万円  2690万円
専務理事 160万円  2360万円
理事    149万円  2206万円
0495公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:50.97ID:QulkSYje
NHKは両翼から攻撃される対象だからね
右からはずっと政権批判に傾きすぎって言われるし
左からは最近の統計不正でNHKは全然突っ込まないって非難されるし
0497公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:55:56.97ID:PcmX4p9Y
 さらに、朝日のスクープの翌日には、問題の番組の担当デスクで、当時、NHKの現役チーフプロデューサーだった長井暁氏が異例の記者会見を開き、涙を浮かべながら
「4年間、悩んできたが、事実を述べる義務があると決断した」と語り、放送総局長らが安倍・中川議員に呼び出されたと認識していること、「政治介入が恒常化している」ことを告発した。
 しかも、朝日は安倍らが圧力をかけたことを裏付ける証言をNHK放送総局長から得ていた。圧力をかけられた放送総局長自身が安倍・中川両氏との面会時のようすを仔細に語っており、その録音テープも残されていた。
 このテープは後にジャーナリストの魚住昭氏が「月刊現代」(講談社)で明らかにしているのだが、そこには、放送総局長が安倍について語ったこんなセリフが出てくる。
「(安倍)先生はなかなか頭がいい。抽象的な言い方で人を攻めてきて、いやな奴だなあと思った要素があった。
ストレートに言わない要素が一方であった。「勘ぐれ、お前」みたいな言い方をした部分もある」
「勘ぐれ、お前」──。安倍がNHK放送総局長に語ったというこの言葉は、まさに「忖度」を促す言葉ではないか。
0498公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:56:07.74ID:s3AiBAjR
3月11日の大阪ミナミの拳銃発砲事件何度も報道していたが、
犯人が韓国人だとわかったら、早朝だけ放送して
夜は一切報道せず。

犬HKは3.11の追悼番組で逃げやった。
TBSはちゃんと報道していたのに
0499公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:56:13.77ID:8UGqBHTs
足立ってネットで受けるネタやるけど 肝心なところには全く突っ込まないよね
相手を煽るだけ煽ってうやむや ただの中傷どまり
共産党の破防法の監視対象問題にしても 共産党が破防法対象がデマかデマじゃないかなんてはどうでもいい
なぜ破防法の対象になったのか 対象になった事件そのものが問題なのに
結局は日本共産党に公安調査庁をぶっ潰す燃料を与えただけという
0502公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:56:17.98ID:XMgWmPyt
>>488
それーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0504公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:56:23.23ID:31cX3V7f
>>481
政治介入の質問に対して、公正公平繰り返す会長
0505公共放送名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 00:56:26.93ID:udCMulCE
しばき隊今ディレクターw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況