X



クローズアップ現代+「親のおカネが使えない死亡や認知症に備える最前線の対策!」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 21:17:52.06ID:jGxLEDau
親が突然亡くなったり認知症になって、判断能力が低下したりして親の口座から必要なお金を引き出せなくなる人が続出している。▽いま何をしておくべきか、最前線の対策!
0895公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:26:55.11ID:kouZZkex
手続き毎の報酬ならまだしも、何もしてなくてもこんなにもらえるのか。
弁護士丸儲けだよなあ。
0898公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:26:56.52ID:wj1FPEf2
●LIVE


おついち,弟者の「Sophie's Curse」
0899公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:00.73ID:rEuvpsAN
財産を守る前に身体をまもらにゃあかんやんけ。ばかかよ。
0902公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:08.35ID:lahHv2vt
>>877
最近CM見なくなったな
0904公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:15.99ID:coaLNF54
遺産分割のときなんて後見人つけないとどうしようもないときあるで
0905公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:17.49ID:Il3Z2N//
弁護士に数万円も払う糞制度だぞこれ



Www www
0906公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:17.58ID:cfIModZV
>>891
Nスペでやればよかった
0907公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:17.97ID:kYFuLOvc
>>832
財産管理を所掌する弁護士や司法書士よりも、
身上監護を所掌する社会福祉士のズボラな管理のほうが問題
0914公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:22.42ID:9aLXIefc
ばる子はそんなネイルして家事はやってるのか?
0915公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:24.13ID:GeCLIcJo
>>765
基本的には知らせたら凍結される。
よほどその担当者がガバガバか抜けてないと、そうはならないし、税務署にさされることにもなるからお勧めしない。
0917公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:28.54ID:TlFTIU4X
ボケた親の口座が公共料金の支払いに使われてたらどうなるんだよ
0918公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:29.32ID:glXN/4mm
>>850
ん?普通なら大丈夫なの?
お前のレスwが多くて事実かどうかハッキリしないわ
0919公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:32.56ID:1y0cpgG7
今度から報酬基準変わるから管理してるだけではさほど貰えなくなるらしいけどな
0921公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:38.54ID:qR+qXVai
もうAIが管理するようにしたらどうなの
0924公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:44.26ID:mOOJV7wN
>>748
親が死亡する= 遺残相続で配分が決まるまで
親が認知なる= 悪徳利権後見人に全額管理され親が死ぬまで毎月顧問料
家族は1円も自由にならないキチガイ制度

結果、家族は親に死んでほしいとい本気で願うよになり、介護も投げやりに
0926公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:52.84ID:fTIUauwo
>>879
弁護士の立場になってみれば、引き出しなんかさせないよな。
書類手続きするのも面倒だから可能な限り引き延ばす
0929公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:27:57.39ID:lzE8g8MH
そりゃ弁護士のシノギだし
横領されないだけマシ
0933公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:05.62ID:S+xcaeOl
>>914
家事は、ありまぁす
0935公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:09.53ID:KDJplalf
認知症になる前に贈与してもらえば毎月金とられずにすむんか?
贈与税のほうが安くすむかな
0936公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:11.16ID:Ysf/8uf0
後見人って勝手に金降ろして使いこんじゃうイメージしかないわ
0937公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:11.33ID:gvGLEZQ5
相続法が改正され、2019年から実施されます

民法に含まれる相続に関する規定(相続法)の改正案が、2018年の通常国会に提出されて成立し、2019年から順次施行されます。

相続に関する規定は40年ほど見直されておらず、社会の変化が進むなか、残された配偶者の権利保護など、実情を考慮しトラブルを防ぐ内容を盛り込み改正が行われました。
0939公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:15.41ID:I1ta3RQC
>>880
銀行に死亡届けを出さなければいいんだよ
もしかして役所に死亡届けを出したら自動的に銀行口座は凍結されると思ってる?
0941公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:19.51ID:5wQhjZFp
>>829
みんなボケるなら死んだほうがマシって言ってるからな
0943公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:23.49ID:Nohicyt6
親の介護でわかったけど医者、弁護士はヤクザと変わらんよ
病院は洗濯代1着600円払えとか言うし
一着だぞ?
0945公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:24.82ID:S+xcaeOl
>>932
新元号にどうだろう
0947公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:27.26ID:1y0cpgG7
あと詐欺とか悪徳商法に騙されてカモリストに載ってる場合な
0949公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:29.69ID:aC4URnPA
>>918
ゆうちょだから総合口座通帳かなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0950公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:35.50ID:jy2R6Wi+
菊池桃子を劣化させたような顔だなこの人
0954公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:44.92ID:mOOJV7wN
>>770
利権だも
判事の退官後の商売
0955公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:46.81ID:TvIW9NCu
>>917
口座凍結されても公共料金とか保険とか解約しないかぎりは
引落されるよ
0956公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:48.19ID:lahHv2vt
10人程度の後見人になれば、働かなくてもよくね?
0962公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:57.82ID:kYFuLOvc
>>904
だいたい相続税がかかってくるような財産を持ってる被相続人の場合には、
家裁が原則として相続財産管理人をつけるような取扱いをしてるよ
0966公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:28:59.15ID:Ha0ESzYx
弁護士司法書士がぼったくっておしまい
0968公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:01.38ID:S+xcaeOl
政府が他人ごとすぎて笑う
0969公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:03.02ID:VHR+pzZN
>>915
ウチは亡くなってから葬儀で使うお金だけ引き出したけどそれ説明したから良くなった
他の口座にあったお金は凍結されたけど
0970公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:07.11ID:DkgqSGcm
生涯独身で91歳で去年亡くなった父のお姉さん(オバちゃん)は立派だった
晩年も親戚兄弟に一切迷惑かけることなく、まったくのノートラブルで俺にも400万くらいの遺産を残してくれた

ほんとに感謝している(´・ω・`)
0971公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:08.40ID:1CsVacmK
旧民法ならこんなトラブルなかったんだよなぁ
ほんと戦後民法は糞
0975公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:17.10ID:hO3vDVOR
>>681
それ、コンプライアンス的にかなりまずいのでは
当方がお世話になったところは
退出したあと、その家での事を口にしただけで解雇されるって言ってた
0976公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:18.92ID:glXN/4mm
>>949
総合って普通と定期が一緒になったやつだろ?
定期は駄目で普通はOKなの?
0978公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:26.49ID:S+xcaeOl
>>965
そのためにつくったのだ
0979公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:26.58ID:9aLXIefc
司法書士かよ
弁護士呼べよ
0980公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:29.83ID:mOOJV7wN
>>798
誰を指名するかは裁判官次第
0982公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:35.71ID:Y4aDb7AK
そこに需要が産まれりゃ貪り尽くすのが資本主義よ
いいか悪いか言ってんじゃない、みんな自分と自分の周りがかわいいのさ
0984公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:37.30ID:GeCLIcJo
>>797
ほんそれ。
口は出すけど手も金も出さないのに相続は等分つー図々しいのもいるから、なあなあにしたらいかん。
実際父方の伯母がそういうタイプで揉めてた。
0985公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:37.64ID:cfIModZV
兄弟が海外にいたら大変
0990公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:45.37ID:Il3Z2N//
弁護士に数万円も払う糞制度だぞこれ


Www
0992公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:47.84ID:10JfU7s5
親にもし認知症になったら、で、遺言書を書いておいてもらえよ
0993公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 22:29:48.06ID:aC4URnPA
>>976
そのへんは分からんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況