X



[再]NHKスペシャル 平成史 第5回「ノーベル賞会社員〜科学技術立国の苦闘」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:40:01.37ID:KcDJdrIQ
「平成史スクープドキュメント」第5回は、ノーベル化学賞受賞者の田中耕一氏の知られざる苦闘から科学技術立国再生の道を探る。
インタビュアー・リポーターは国谷裕子氏。
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:49:55.72ID:onYs49Yd
有力教授が定年後にほにゃらかリーダーになって自分の弟子筋に金を配分するシステムを構築したなあ。
0199公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:04.11ID:ZcUPjIkN
医師のが儲かる!?
0200公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:15.61ID:B62FFGJm
海外行けばいいじゃん
理系こそ英語やっとけってさんざん言われてたし
0201公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:19.21ID:xvBxrdVK
高卒市バス運転手 年収1000万
0204公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:21.69ID:HJaKp2FJ
>>174
九大の人か・・・
0205公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:23.49ID:QSnV6RKc
三井不動産、東京海上火災、三井物産、三菱商事
などに就職したほうが
豊かな生活できるぞ
0207公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:53.75ID:nhJV0FLg
>>199
形成外科医は儲かるよ。
1年目のなんもしらないガキで年収2200万スタートだから
0208公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:55.64ID:/Uau14pE
なんでもかんでも削減削減だな消えた金はどこいってるんだよ
0209公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:55.86ID:3wbcWXSK
本庶さん
バーンスタインに似てるな
0212公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:21.11ID:0g5OL7TK
920 名前:公共放送名無しさん [sage] :2019/04/17(水) 01:47:58.85 ID:46VzSy0e
>>907
まぁ どっちもどっちだよ
俺の知り合いの理系教授も自宅用の家電とか全部研究資金で賄ってたし
0213公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:24.48ID:qYaX/ELV
>>202
あと人付き合いな。。政治界なんて人付き合いで出来てるようなものだろう
0214公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:28.57ID:xvBxrdVK
公立小学校 給食 おばちゃん 年収1000万
0215公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:34.99ID:+6So+Y0X
>>199
医者は研究ポストが多いし潰しも利くから研究者志望は医者になるといいよ
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:39.68ID:cHgr9wOR
>>196
バカがバカ言ってる
そんなんにお金動かす権力を与えるな

って
今更言ってもねぇ
0217公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:42.55ID:FAvm6tBr
クローズアップ現代も19時台からバラエティに追いやられてバカ化したよね
0218公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:43.23ID:cj1pELwy
>>149
メガネっ子の実家って旧家みたいな家だったな
胡蝶蘭を送ってくるような知人が何人もいるような
ノコギリの目立て職人の息子とか家柄じゃなくて人を見る家だったんだな
0219公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:43.83ID:HqhdIW0Q
>>202
メーカー企業見ても理系が上に上がって経営に携わりににくいんよ
大きければ大きいほど
なのでメーカーも落ちぶれる
ファナックみたいなところは経営陣もみーんな理系
0220公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:44.99ID:yNSH4Wek
若造が年上の俺より活躍するのが気にくわねぇっいう人種がいなくならないと無理だろ
0222公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:47.85ID:B62FFGJm
>>205
豊かな生活目指すなら研究者なんてならないだろ
それは世界中どこいってもそうじゃね
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:51:58.22ID:onYs49Yd
視聴者はポスドクってどういう人かわかってる?
俺もポスドク五年でパーマネントになったけど、運がよかったなあ
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:52:06.45ID:LVp52Jjl
それって湯水のように金を使えた時代は良かったっていう……?
0226公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:52:14.60ID:cHgr9wOR
そうそう
ソレなんですよ



小柴さん
良くやった
ってラッキーだったよね
0228公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:52:25.65ID:vTTO75mS
競争を内在しているから
仕方ないのか
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:52:36.29ID:GKpUrQo2
>>195
日本は、本来国がやることを市井の人々や民間がずーっとやってきた、だから景気に左右される。この20年は死んだも同然だった。このアホな流れは変わらんだろうなあ(´・ω・`)
0230公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:52:38.34ID:xvBxrdVK
高卒市バス運転手 年収 > 研究者 年収
0234公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:53:26.14ID:bNEkbAFX
民主党に政権交代して仕分けされたのかと思ったら政権交代は2009年か
自民の頃からの話しか
0235公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:53:33.42ID:ZcUPjIkN
そこで消費税50%ですよ!
みたいな?
0236公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:53:36.39ID:q+xPvTnd
最近の小野薬品への対応は
本庶先生の晩節を汚してると思うぞ
0237公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:53:45.98ID:sGYSi6ws
>>213
そういう部分も含めて直していきたいよね
もっと政治って論理的でいいと思う
将来AIになるのが一番いいと思うわ
0240公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:53:58.98ID:onYs49Yd
学生も金ない先生につくと悲惨だからな。学生に罪はない。
0243公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:54:16.63ID:B62FFGJm
>>219
2代続けて精華大卒のバリバリの理系エリートが国家指導者になった中国とは、
やっぱり圧倒的な差がついてしまったよなぁ
0244公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:54:23.11ID:nhJV0FLg
>>238
千葉医の形成外科医から聞いた。
0245公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:54:27.17ID:LVp52Jjl
もう研究者が自分でスポンサー見つけてきて研究費巻き上げるようにならないとダメなんじゃないかなぁ
0246公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:54:34.38ID:yihsprHJ
まぁ隅々まで311の大災害が効いているんだよ
あの未曾有の国土遺失を支えないと行けなかった訳だから
0247公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:54:35.64ID:iks9Vfxh
カラヤンにも似てる
本庶さん
0248公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:54:43.97ID:P80E66Qh
製薬会社の儲けを開発した研究室にもっと還元すべきと主張してるんだっけ
0250公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:54:52.11ID:cHgr9wOR
>>222
そんなこと無いよ

村山さんをとーだいに呼ぶときに
総長さまと同じだけのサラリ用意したとか…海外ではそんな世界だよ?
0251公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:55:09.58ID:FAvm6tBr
研究者にスポット当てるより出資者スポット当てないと堂々巡りだよ
0253公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:55:12.47ID:CuTOXx4L
気にすんなよ〜
給料もらえてラッキーぐらいに思っとけよ
0255公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:55:26.84ID:Us/TFfeK
>>88
逆だ。未来は明るい
早く画期的な技術ができると言う事だぞ

アメリカがいなかったら医療や科学はどうなってる?
アメリカが先に良い技術を出してノーベル賞をとって世界が暗くなったのか?
0258公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:56:05.49ID:nhJV0FLg
7億とかBNFなら余裕やん。
0263公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:56:29.74ID:onYs49Yd
7億田中さんに直接ではないから。
プロジェクトリーダーとして配分する立場
0264公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:56:35.65ID:CuTOXx4L
かわいい
0267公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:56:39.21ID:HJaKp2FJ
>>225
研究なんて外ればっかりなんだよ。仮説立てて、それがそのまま大正解、なんてどれだけあることか。お金が無くすぐに成果求められるようになったら、みんなやっていて当たりがつきそうなものにみんな群がるだけだ。
0272公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:57:21.57ID:B62FFGJm
>>262
バカでも科学技術の衰退を防ごうと思ったら理系のほうがよかったのかもな
0273公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:57:29.58ID:GKpUrQo2
>>262
鳩山もオペレーションズリサーチの超エリートなんだよなあ
0276公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:57:43.23ID:xvBxrdVK
真面目過ぎる 田中さん

いい加減でいいだよ


不明の病欠で6か月休む 公務員の多いこと
0277公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:57:47.52ID:FE87yEtj
苦しいこともたくさんあったんだろうけれど、
ノーベル賞が自分を変えたっていう部分も大きかったんだろうな…。
0278公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:57:48.89ID:bNEkbAFX
>>242
当時は成果も出さず身分だけは国から保証されてのらりくらり研究してるのは良しとされ無かったか
0279公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:57:57.44ID:B0g1HZrM
この15年間で国立大学で削ったのは
常勤職員だけで4500人
基盤的経費枠だけで1400億円(1%/年)
常勤職のない博士は10万以上、
博士の失業率は12%といわれる
(全国的には2%程度)
博士課程に学生が来ないわけだ
0280公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:58:07.74ID:QSnV6RKc
村上ファンドに出資してもらうとか・・
0281公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:58:28.78ID:onYs49Yd
うちの研究所、口頭発表以外海外出張禁止。明らかな若手潰し。
0284公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:58:45.77ID:yNSH4Wek
>>267
まあ1万回やって1回成功すれば御の字とか
ノーベル賞のときだけちょっと騒がれて終わり、みたいなイメージはあるよな
0285公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:58:58.81ID:nhJV0FLg
成果だせないやつにダラダラ税金投入するわけにはいかんからな。
0288公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:59:04.10ID:HJaKp2FJ
>>256
利益独り占めするな、て話。本庶さんは若手研究者にまわしたいらしい。
0289公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:59:17.05ID:/dg8pXyP
>>155
禿散らかしてるのと房フサフサとじゃ見た目が違う
田中さん次は禿の研究してほしい
0291公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:59:30.02ID:xvBxrdVK
公務員 医師の診断書あれば最大 半年有給休暇あり

公務員最強
0293公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:59:44.91ID:nhJV0FLg
>>282
医者の世界では常識。君なんも知らないんだな
0297公共放送名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 02:00:15.50ID:bNEkbAFX
>>242
政権交代しなかっても結果は変わらなくね 自民はずっとこの路線続けてたわけでしょう?民主党こそ悪にしなきゃいけないとうバイアス入りすぎてやしないかキミw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況