X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 161906 王子様
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 01:12:30.17ID:XZT5HJ1g
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.5ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.5ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/
実況難民super      http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 161905 明日も
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1567780677/
0891公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:29:49.22ID:YVy1Y+69
>>878
うちはそんなことしないけど、あまり細かいことは気にしないタイプなんだろうって
極論言うと墓も仏壇も墓参りもしないよりは良い方かなって思ってる
0893おちゃかす
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:05.03ID:x2aYwmdP
>>885
  ∧_∧
 ( ´・ω・ ) < 星空の綺麗かば見たかねえ
 (つ旦O
 と_)_)
0895公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:21.30ID:mniikewR
>>882
画面拡張 モニターを2枚以上使ってとか? それはやったことないなぁ テレワークというから、自宅で職場のPCにアクセスしてエクセルとかを使うのかと思ってた
0896哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:27.00ID:aB9DSF6D
この光はずっと昔の光 不思議だなあ
0897公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:29.22ID:Y/iRqd5M
>>870
うそつけどうせ幼女のおっぱい目当てだろ
0898公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:29.74ID:m+rH88Hz
星を一緒にみる相手がいない(´・ω・`)
0899哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:30:50.93ID:aB9DSF6D
>>893
市街地では無理ですな(´・ω・`)
0901公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:31:17.25ID:mniikewR
>>898
つ 過去や未来の自分と仮想的に
0902公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:31:43.07ID:tohQiScL
>>868
シンクライアントマシンとしての使用規約に対応させるために普通PCのポートを潰してるのか
0904公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:31:50.52ID:lgppl3eg
ルンバって片付いてないとダメよね
0905公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:32:12.79ID:7xMFz8u7
地球なんて鼻糞以下で見えないよ
0907哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:32:29.43ID:aB9DSF6D
>>903
ブラックホールがあるよ
0910公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:32:45.38ID:lgppl3eg
>>905
月からは見えるでしょ
0913公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:32:58.24ID:m+rH88Hz
>>895
まあ職場のPCというかクラウド上にアクセスするわけだけど同じようなもん
仕事の中身はさておき画面広いほうが結構効率あがらないか?
人によるのか
0915公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:33:03.22ID:b/nZDFLG
ゆうべ、近所の緑道をあるいとったら、月の右下にやけに明るいでかい星があるなと思ったら、木星やったらしい
それのすこしばかりしたをヘリがとんどったわ。実際はすごい離れとるんやろうけどな
0917公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:33:13.96ID:Y/iRqd5M
>>896
流れ星が消滅した輝きだっけ?
恐ろしい
0919公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:33:35.01ID:mniikewR
>>905
宇宙の広大さに比べてあまりにも小さいけど、時間的には結構でかい割合を占めてるよね
0920公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:33:40.75ID:m+rH88Hz
>>902
そういうこと
金高いのかな?どう考えても必要なのにそこ削るんだって思うわ
0921公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:34:00.07ID:iImI7IVj
>>912
ヒント三連休
0923哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:34:12.89ID:aB9DSF6D
これだけ星がたくさんあれば、どこかには生命がいそうだな
0925公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:34:27.06ID:m+rH88Hz
えっ ちょっとまって ちょっとまって
三連休ッテ認識を>>921でしたぞ今
0927公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:34:32.37ID:eTL7Hfql
>>903
銀河の星密集してる地域は
電波を使って異星人同士コンタクト取れる環境とかありそう
0929公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:35:15.71ID:m+rH88Hz
三連休じゃねーじゃねーかw
>>921
0930哲也
垢版 |
2019/09/07(土) 03:35:26.23ID:aB9DSF6D
>>924
専用ブラウザ少ないよ
0932公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:35:49.09ID:YVy1Y+69
宇宙を思うと自分は何てちっぽけな存在かと思うけど、財布の現金をみると現金の存在は宇宙よりはるかに大きいことを思い知る(´・ω・`)
0933公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:35:49.40ID:lgppl3eg
>>907
それの撮影に成功した人天の川も星座も分からなかったよね
見える星に天文学者は興味ないって、小学生の娘さんがお父さん
星座も知らないから天文クラブに入ったとか
0934公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:36:02.17ID:OlXT/8nP
実際あーいう銀河の中心て何があるの?
映像でも光が密集しててよくわからない
0940公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:36:39.31ID:7xMFz8u7
すげーな宇宙
0942公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:36:45.77ID:m+rH88Hz
>>934
巨大ブラックホール
0944公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:37:30.73ID:Y/iRqd5M
>>924
MacのOSあげないでiPhoneばっかあげてるとどうきできないから気をつけろよ

俺はその罠にはまって同期できんくなった
0945公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:37:33.77ID:lgppl3eg
>>932
それはそうよ、別に宇宙が大きくても貯金が増えるわけでもないし
0946公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:37:49.55ID:OlXT/8nP
まばゆい輝きの真ん中にブラックホールがあるのか
カッコいいな
0949公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:38:01.58ID:m+rH88Hz
だいたいこんな真夜中に心癒やしたいような輩いないだろ
0950公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:38:06.63ID:mniikewR
>>913
いいと思う Chromebookの安いので自宅内のでかいモニターつけてるデスクトップにつないで、画面は自動的に縮小がかかって
全体が見えるんだけど、字が読めない 物理的には顔近づけたら読める大きさなんだけど、ドットが潰れて判別不能 単体で使うには問題なかったのに、解像度の重要性を再認識した
0951公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:38:32.29ID:URq78d3e
せっかくコズミックなのに
どーでもいいレスバトルするお客さん
0952くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2019/09/07(土) 03:38:36.90ID:Tmgaeqhg
>>933
天体物理の人はガキの頃から天体に興味持ってる人と、物理学
に興味持ってる人がいて、後者は月の満ち欠けの観察とかやった
ことなくても不思議はないんじゃね
0957公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:39:17.67ID:7xMFz8u7
こんなトウモロコシ畑で
可愛い彼女とハメた後、二人寝転んで
乳白色の天の川を眺める人生
そんなのを経験してみたかった
来世でやらせてあげようか?言われたら
お断りします
もう関わりたくない
綺麗とか醜いとか、そういう感情とか無しでお願いしたい
0958公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:40:15.07ID:jVRRSMBn
この星の一つ一つが銀河だなんて考えるともうわけわかんなくなっちゃう
0960公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:40:16.58ID:lgppl3eg
>>952
そう見たいね、天文学の人はみんな星座に詳しいと情熱大陸見るまでは
思ってました
0961公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:40:57.87ID:Y/iRqd5M
>>953
持ってないから知らん
0962公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:41:20.39ID:m+rH88Hz
最終的に宇宙は熱的に死んで真っ暗になるかもって思うと切ないな
0964公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:41:29.99ID:n/myVqJu
ああ、あと30分くらいで
俺にとっては「平日の起床時刻」だ…
0967公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:41:40.90ID:mniikewR
>>924
ブラウザでネット見るのがメインだったら、Chromebookの高いのも悪くないよ Chromeブラウザの作法は一緒だし、サクサクだし でも、Windowsアプリが動かん時点でコスパは悪い
0968公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:42:02.11ID:lgppl3eg
>>962
そうね、その前に地震とかで死にそう
0969くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2019/09/07(土) 03:42:10.28ID:Tmgaeqhg
>>913
画面広いって2通りの意味があるやろ
・640*480のデスクトプは今となってはとっても狭いが1920は広い
・5インチのモニターよりも23インチのモニターは広い
0972公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:42:55.36ID:JN8KwIRc
この夜のようで昼?の星空はなんなの
0974公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:43:47.26ID:m+rH88Hz
オーロラを映像で見るたびに今後の人生において自分が彼の地でオーロラを見ることはあるんだろうかと夢想するわ
0975公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:43:58.43ID:mniikewR
>>969
ゲームだと反応速度も大事みたいですね だから、あえて高解像度にせずにフルHDとか
0979公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:44:57.66ID:lgppl3eg
>>974
小規模なノーザンライツなら陸別町で
0981公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:45:13.36ID:m+rH88Hz
トウモロコシ畑ってなんか宇宙人というかSF映画思い出すわ
0982くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2019/09/07(土) 03:45:37.80ID:Tmgaeqhg
>>972
だから、感度がむやみに高いんだって。
肉眼ではけっして見えない暗い星まで写ってるし、地上の様子が昼間のように見える。
0984公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:45:48.40ID:Y/iRqd5M
>>974
まずはフィラーおなじみ北アルプスいこうぜ
星おおすぎで感動するぞ
0985公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:45:58.11ID:m+rH88Hz
>>979
いいかも 参考にします
0986公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:46:01.66ID:lgppl3eg
>>981
凪のお暇じゃなくて?
0990公共放送名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 03:46:13.18ID:Y/iRqd5M
>>981
サインのトラウマやめろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況