X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 162947 寒露

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 00:35:59.87ID:BigjqtYV
NHK番組表        http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
NHK教育実況      http://nhk2.5ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.5ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/
実況難民super      http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 162946 プロやきう
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1570457988/
0324公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:04:43.25ID:mR3E3mws
>>274
トマトソースのピザとかパスタに乗ってるやつは好き(´・ω・`)
頭も痛くならない(´・ω・`)
>>276
国産のバジルをカプレーゼで食べたら1番症状が激しかったから、品種?によるのかも(´・ω・`)
0325公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:04:50.17ID:rGB9MODm
>>312
カタツムリは両方いるな
0326公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:04:51.22ID:sKnAQQEG
>>290
ほいな
> 台風は一般的にその中心よりも進行方向に対して右側(南東側)のほうが風雨が強くなる。これは、台風をめがけて吹き込む風と台風本体を押し流す気流の向きが同じであるために、より強く風が吹き荒れるためである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8
0327公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:05:08.07ID:whOboYio
>>316
興味深い考察(´・ω・`)
0331公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:05:22.49ID:INj6Rwa+
この人この髪型は怖いw顔に比べてパーツがデカいから宇宙人みたい
0333公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:05:24.93ID:Mp5lz3IO




0334公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:05:29.81ID:whOboYio
アクアマリンふくしま(´・ω・`)
0337公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:05:35.33ID:rGB9MODm
>>317
最近製造社名を出すようになった
0340公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:05:42.10ID:PuYkKTv2
>>294
あー好きだね。
でも、「一般的なジャズ」とは思わないけど、あれは日本人としてのジャズの一つの回答だと思う。
0341公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:05:43.21ID:jEsAVX/A
>>316
黒髪の直毛に合わせた技術持ってないと
パッツンかガタガタになっちゃいそう
0344公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:06:02.67ID:iloj7TQ+
>>335
レインボーブリッジ閉鎖できません!
0345公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:06:03.01ID:dgE2IM5C
なんなの今日は
2時過ぎたのに
お客さんばっかり
0347公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:06:03.94ID:whOboYio
宝石は地学だなあ(´・ω・`)
0348公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:06:06.43ID:h1UoznEt
>>290
お風呂のお湯を捨てるときにできる渦の回転方向って北半球と南半球では
回転方向が逆らしいね不思議(´・ω・`)
0354公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:06:29.10ID:rGB9MODm
>>319
秋本奈緒美や阿川泰子を最近見ないな
0356公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:06:39.18ID:Eq8/+X/O
13日昼間に広島の彼女に会いに行く予定なんだが新幹線は動いてくれるだろうか?
0360公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:06:58.64ID:sKnAQQEG
>>348
と言う割と定番のデマ
流石にお風呂のお湯くらいで渦の向きは変わらないというのが定説
0362公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:07:05.29ID:aQ08piy0
>>340
矢野顕子が石川さゆりのことを尊敬して褒めてたからそうだと思ったの(´・ω・`)
0363公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:07:10.87ID:iloj7TQ+
>>357
硬い!硬すぎる!
0365公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:07:18.33ID:KFaVeoB/
今夜コズミックフロントやるのは嬉しいが23分だけっちゃなんなんや…
0366公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:07:20.94ID:CrtshD13
>>346
目の間が離れてるか近いかで区別できるな
離れていれば福士、近ければ中川
0376公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:07:57.78ID:Dn5nsQNB
三浦春馬この番組始まった頃は
全然興味無さそうな愛嬌ない感じだったのにちょっと変わったね
0377公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:08:01.68ID:rGB9MODm
>>340
フュージョンはジャズじゃなくてロックだろと昔から思っている
0378公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:08:05.86ID:Mp5lz3IO
>>364
回転せずにすぽっと落ちるんだったりして
0379公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:08:15.52ID:iloj7TQ+
>>369
てへッ!
0382公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:08:41.03ID:PuYkKTv2
>>319
>美空ひばり、八代亜紀、由紀さおり
というか、その人らジャズの本職だしなw
クラブでジャズ歌ってた人が日本人向けに演歌とかを歌って売り出しただけなんだよなあ。
0386公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:09:03.92ID:sKnAQQEG
>>377
上原ひろみをジャズと言うとあんなもんジャズじゃねえプログレだ!って言う人いるね
好きだからどっちでも良いけどw
矢野顕子ジャズ説はわかる
0391公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:09:27.88ID:J96MMmc5
>>371
ミクロなものは排水溝の形状とかちょっとしたことで変わっちゃうそうな逆回りの台風は起こらないけど
0394公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:09:34.06ID:rdqxgfhH
この番組は何目的の番組なんだろ
放送はBSプレミアムでもいいやん
0395公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:09:38.48ID:rGB9MODm
>>362
さゆりは元アイドルだから津軽海峡より前は普通のアイドル歌謡を歌っていた
0396公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:09:44.76ID:PuYkKTv2
>>377
その辺はアーティストや曲や演奏によると思う。一概に分けるのは難しいラインかも。
0401公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:09:57.40ID:whOboYio
>>351
さあ(´・ω・`)
0403公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:10:01.31ID:dgE2IM5C
>>394
初めて???
0407公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:10:14.31ID:iloj7TQ+
>>388
ペリーのせいで混浴ケシカラン!になったんでなかったけ。
0414公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:10:30.76ID:jEsAVX/A
>>388
普通に野郎が女触りにくるから
お嬢さまが入浴するときは
お付きのもので周りを取り囲んでガードしてたとか
0418公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:10:43.89ID:Mp5lz3IO
デザインがいまいち(´・ω・`)
0422公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 02:11:02.77ID:xGMU0mp/
誕生石が4月がダイアモンドなのは
4月生魔羅が一番多いからという
宝石業界の事情
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています