【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2334

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0864公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:27:37.78ID:bqlmpzuu
停電でもないのにウンコナガレネーゼな予感
0874公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:28:26.99ID:Z9VpQQb0
佐野の映像だけど
ここは 調整池 といって、こういう時に水をためる場所だろ
普段はグランドや駐車場だけど、予定通りに水を貯めた
おかげで、他の場所は安全

来るもを置きっぱなしにしたやつは馬鹿
0875公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:28:27.11ID:3KU1xxiT
>>819
あれそんなに余裕持ってないよ
過去の氾濫データから導き出された最低限。
設計した人が「本当は後2割多く欲しかったけど買収予算がなかった」
って言ってた
0877公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:28:31.81ID:hs6V+/Cr
日本だからこれくらいで済んでるけど、海外だったらもっと酷い気がするがどうなんだろ
0883公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:29:14.87ID:D4zvpoEk
前橋のイントネーションすげぇ気になる
0885公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:29:18.95ID:AJjd5Prb
釜石のラグビーは極めて困難とな
偏西風が頑張ってくれればいいんだけど
0887公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:29:19.80ID:Z9VpQQb0
前橋の利根川 問題なし
今後もダムでコントロールするから問題ないよ
0888公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:29:25.78ID:DffEJy5u
【速報】寝る@俺(´・ω・`)
0889公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:29:34.47ID:0XVGanHi
床下浸水でもたいしたことあるレベルだろう
お前らもう3.11の大津波クラスじゃないと満足できない体になってるな
0893公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:29:53.36ID:bde9AKjm
しかしこんな時に外に出歩いてる人居るんだね
そんな緊急な用事って何なんだろ
危ない橋わたる必要ないと思うんだが
0896公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:29:58.94ID:Z9VpQQb0
>>830
場所はどこ?
うちは揺れなかった
君の家はぼろいのか
0898公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:30:02.18ID:bqlmpzuu
ラグビーは試合やりそうだな
0899公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:30:23.15ID:eI+xAEBh
>>877
今回のは海外でまた賞賛されるぞ
記録的台風でもあり記録的な台風対策として賞賛されるのが想像できる

この最強規模にして記録的に死者数は少ないとみた
0907公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:31:11.52ID:S9p2xtpA
>>815
実家が生田だけど都心へのアクセスが良いだけで雰囲気は田舎だぞ
無駄に起伏あるし
0909公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:31:20.84ID:Lu0/RdwP
通知きた

利根川水系石田川氾濫発生情報 第4号
<発表時刻>
10月13日0時20分群馬県県土整備部 前橋地方気象台発表
利根川水系石田川 : 氾濫発生情報
【警戒レベル5相当情報[洪水]】利根川水系石田川では、氾濫が発生

だそうな
0911公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:31:50.52ID:CsVt0VZH
>>899
一方フィリピンの高潮はなんであんな大被害?
と思って調べたら上陸時895の化け物だった
0913公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:31:56.91ID:n8z2p0ux
もう終わったかと思ったらいきなりTVがアンテナ異常で切れたw
0916公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:32:15.84ID:j/WJYzvE
今回は河川氾濫ありまくりだな。
今までの台風とは毛色が全然違う。
0923公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:32:54.42ID:R4fiVi+E
>>913
なんとか耐えながら情報を受信し続けたアンテナくんに、、敬礼!/)´・ω・)
0924公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:32:58.36ID:09QbcilL
はぁ…
屋上のペントハウスの扉が破壊されて外壁にも穴あいてる
めっちゃ凹んでるわ(´・ω・`)
0925公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:01.95ID:hs6V+/Cr
ほげーまた風吹いてきた
0926公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:07.17ID:bde9AKjm
>>877
日本は災害慣れしてるとこあるからね
それでも無駄なことして死ぬ人は居るけど、世界で見ると超優秀でしょ
0927公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:08.82ID:Z9VpQQb0
>>877
ラオスで壊れた韓国製ダムとか
0928公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:12.24ID:D4zvpoEk
>>909
尾島とか新田、境町の一部ヤバいな
0929公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:35.06ID:bqlmpzuu
日本人思考:災害に強い都市を造ろう
欧米人思考:遷都する方がマシ
その他思考:仕事があればなんでもいいよ
0931公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:40.70ID:9ZJjlP2K
多摩川あふれるとき東京神奈川平等なんだな
東京に流れないようになってるもんだと思ってた
0932公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:40.84ID:CsVt0VZH
信濃川水系 千曲川 ってなんか面白いな
信濃川って千曲川でしょ?
いや千曲川が信濃川なのか?
0933公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:50.21ID:n8z2p0ux
>>920
排気管に水はヤバい、ちゃんと抜けてないと中から腐って穴が開くw
0935公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:33:58.64ID:sy5zDmVn
>>877
インフラも過去の経験からどんどんブラッシュアップされてるし
前もって大げさと言われようが準備しろしろ公共交通機関も商業施設も休みにしたかいあったよね
平気平気で新宿渋谷に人が溢れてたら大変なことになったと思うよ
0937公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:34:04.44ID:eI+xAEBh
暗視カメラ優秀だなw
いい映像だ
0938公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:34:07.18ID:whKLA1um
命を守る行動を呼びかけられても、実際どうしたらいいか困っちゃうな
0941公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:34:40.36ID:Z9VpQQb0
>>900
東京では、15号のほうが威力があった
心配するな
0942公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:34:43.37ID:Lu0/RdwP
えーやめてー
0943公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:34:43.92ID:FzcvpypS
>>911
高潮10mだもんね。
上陸時の勢力としては史上最強だっけ
0946公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:34:53.22ID:AJjd5Prb
>>890
釜石にとっては多分これが最後の国際的祭だろうから心情的にはなんとかやれて欲しいんですけどね…
0948公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:34:56.89ID:CcvBGMyP
>>930
消防のサイレンがやたら響いてるんだけど
何が起きてるのか教えて

結構マジで
0950公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:35:07.36ID:eI+xAEBh
>>938
きたらヤッテやるって思うけど
実際くるまでなんかなんもできないよな。。
これじゃ死ぬな。
0955公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:35:37.73ID:a3w8KJG8
おいおい、なんか本編の時の数倍の風が吹き始めたよ
雲ひとつなくてきれいな月が出てんだぜ、なんだよこれ こえーよw
0956公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:35:38.51ID:n8z2p0ux
>>923
外から見る嗅ぎり何もひっかってないんだが、
接が切れかけてたのが落ちたとかかなぁ・・・
アパートの屋上に在るんで勝手に登る訳にもいかんし、困ったw
0960公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:35:58.64ID:Z9VpQQb0
>>909
まあ あれだ
利根川本流が氾濫する前に支流で氾濫させているようだな
そういう設計かも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況