X



【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2335
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:42:44.88ID:D4zvpoEk
ウチから石田川まで1`も離れてねーんだけど・・・
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:42:46.52ID:uviPGtYg
堤防が決壊しなかったのはすごいと思う、治水は成功している
0050公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:00.21ID:jCkVKSVs
>>28
ピロンピロン鳴るけど、なんのピロンピロンなのかさっぱりわからないのが痛いよね
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:23.40ID:lBVPlkZG
被害者減らすためならどんなに大袈裟に煽ってもいいという意見があるらしい。
ならばこれからは人命のため、人類滅亡級の台風ですと毎回いおうじゃないか。
0057公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:23.50ID:hs6V+/Cr
また風強くなってきた@埼玉北部
0058公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:24.05ID:uviPGtYg
冠水したビルに地下とかあったら、どうなってるんだ?????武蔵小杉のビルとか、地下ないの??
0059公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:25.42ID:eI+xAEBh
>>40
自分目線だけで、全体の規模を語るなよ
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:32.56ID:Ee+mGJNd
画面に文字だらけで取っ散らかりすぎだろ
テロップ入れるんだったら上の文字は一時的に閉まっとけ
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:45.12ID:o5bWJzsQ
スマホに来る緊急速報って同じ場所にいてもキャリアによって違うことを今回学んだわ
0068公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:57.16ID:9HnJnZrv
ユリオカ超特Qか
0069公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:43:57.62ID:imwyeLDj
色んなところに作った地下の治水施設が役に立ったみたいだな
0073公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:44:11.96ID:2IP9A7Wo
>>52
今回レベル5が簡単に出ちゃったけど甚大な被害ってほどじゃないから10にするべき
0079公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:44:35.55ID:Z9VpQQb0
>>39
川越で水が消え無くなることはないよ
0083公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:02.41ID:1mAIg4oM
鴻巣の川幅はどうなってるのかな?
0084公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:14.04ID:QY4q5xQg
まあ確かに5段階の5で空振られると
じゃあそれまでの1~4の段階いらねえだろと勘違いするバカいっぱい出そうだ
0085公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:17.59ID:jCkVKSVs
そういや、千葉のブルーシートの人たちはどうなってるのかまったくやらないな
0086公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:18.05ID:Z9VpQQb0
>>40
15号の風はすごかったね
今回の19号 本当に最大規模だったのか
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:45:41.41ID:eI+xAEBh
なあ、九州民とかって毎年こんなことやってるのか
関東民だがこんなの体もたねえ
怖いわ。疲れた
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:46:10.52ID:wXjo984o
北に行くにつれて勢力は弱く速度は速くなるのでそんな大事にはならない
0095公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:46:28.32ID:1mAIg4oM
>>79
でも入間川は北区で終点
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:46:46.29ID:NOxaT7GH
>>91
台風は多いけど致命的なのは少ないよ
だから住んでると慣れてくる(´・ω・`)
0099公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:46:59.95ID:D4zvpoEk
台風上陸して箱根抜けてから弱くなったよな
0100公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:47:21.09ID:rGi+57dH
沖縄民のが慣れてるんじゃね
0102公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:47:25.10ID:hs6V+/Cr
オナシャス
0107公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:47:32.59ID:b8x1Rawg
すみません

結局、都心地下に作られた
世界最大の貯水システムは稼働したのか
誰か知りませんか?
0115公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:21.85ID:b8x1Rawg
え?
0116公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:25.54ID:2IP9A7Wo
>>97
いっつも床上浸水してるやんけ
床上浸水した人から順に本州に引っ越すのかな
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:26.23ID:AJjd5Prb
ブルーシートか…
耐水性もクソもないただ青いだけのシート買った人結構いるんじゃないかと思ったりしてる
0118公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:28.70ID:BqWKSG3A
荒川ってあの荒川じゃないのか(´・ω・`)
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:37.53ID:Z9VpQQb0
>>95
入間川はどこかの川に流れ込んでいないの
0123公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:45.18ID:wXjo984o
>>101
気のせいだと思う雨の予報も250o程度だったし
上陸前静岡あたりは400o予想越えてた
0126公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:48:50.55ID:9HnJnZrv
荒川って名前の川は地雷だな
0127公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:05.65ID:b8x1Rawg
>>111
たぶん
稼働してない
0128公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:06.45ID:sy5zDmVn
この規模の台風で風が15号より弱めだったのは不幸中の幸いだわな
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:20.79ID:imwyeLDj
>>107
Twitter情報で西の方のは使ったそうな
東のも使ってるから大丈夫なのかもね
0133公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:37.39ID:hs6V+/Cr
下久保ダム 緊急放流実施せず
10月13日 00時42分
国土交通省関東地方整備局は、ダムの水位が上昇したことを受けて、13日午前1時ごろから緊急放流を行う可能性があるとしていた、埼玉県と群馬県の境にある神流川の下久保ダムについて、水位の上昇ペースが予想を下回ったとして、緊急放流を行わないことを決めました。

群馬と埼玉もセーフ
0135公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:51.22ID:qTq46ox+
まだ多摩川は氾濫危険水位をはるかに上回っているんだけどね
段々と水位は落ちてきているけど安全圏まで落ちるまでには明日の昼くらいまでかかりそう
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:52.52ID:Z9VpQQb0
>>101
まあその
利根川、荒川、江戸川レベルに比べると低い整備ではないかと思う
0137公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:52.80ID:BqWKSG3A
>>117
300円ぐらいで売ってる安いやつはほぼ敷物としての用途しかないよね(´・ω・`)
0139公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:49:57.81ID:jCkVKSVs
数十年に1度って感じはしなかったな。雨がずっと降ってたけど
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 00:50:01.91ID:b8x1Rawg
>>130
そうなのw?

とうとう使ったんだ


作った人感無量だろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況