X



【マターリ】NHKマターリ実況(地震・災害関連情報)◆2339

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0100公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:19:28.78ID:Nsm0w6f4
立派な家が土砂まみれになって、切ないのう・・・・・・・・・・(´・ω・`)
0105公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:19:41.65ID:fYB3n1ij
大型河川はどこもかしこも隣接地域が水位より低くなっちゃってるねぇ。
0108公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:19:59.22ID:yb2fM1Ln
(;・∀・)やっぱ整備する金次第なんだなぁ田舎はすぐ災害になっちゃうな
0109公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:00.42ID:iceAQxgr
ちょっとズレただけで無事の家もあるな
0114公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:12.48ID:cKVf6lyu
農家は金持ってんなぁ
0117公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:21.35ID:bOutZGFY
>>104
どうせコンビニで買うのも菓子だろ
デブなんだろ(´・ω・`)白状したまえ
0118公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:26.80ID:wEka7wV9
ただ復旧させる民間の業者が動いてくれるのは火曜からだな、、
0119公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:27.39ID:R8WG0TYs
>>91
あったね。最後まで頑張った積水ハウス。あれどこだったっけ栃木だったような気がするんだけど
0120公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:27.97ID:KABcj35g
>>83
フジは韓国上げで凋落が始まったから、その反動で
ネトウヨ勢の汚染が激しいな。ネトウヨにこびて日本は美しいとか素晴らしいとかで
0121公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:28.14ID:/Onx1vXT
>>104
開いてるけどパンもおにぎりも無かった
0122公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:35.89ID:NGBtPgH4
ソーラーパネルは無事っぽいから風は大丈夫だったのかな
0123公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:36.14ID:mAXGLEd0
水なさそうなんだが・・・('A`;)
0124公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:48.83ID:QM+omXYI
自衛隊と救助方法が違うね
海上保安庁はロープウェイみたいに釣り上げてる
0125公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:20:57.13ID:IZWFyqot
15号は数日たってから被害の全貌が見えてきたよね
今回もマスゴミの手薄な長野や東北の被害がまだまだ見えてこない
0130公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:21:04.48ID:gB4Lt3io
>>90
世田谷は昔は水没が当たり前だったからな
最近だよな水没しなくなったのは
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:21:11.12ID:bOutZGFY
>>123
昨日Twitter更新した(´・ω・`)@俺
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:21:15.13ID:xansesTG
南関東以外の水害ひどいな
まさか東北でここまで被害出るとは
0138公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:21:23.08ID:I8s8vxFr
>>127
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
0139公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:21:24.29ID:Yl5EunUu
俺が自然災害で被災するとしたら、雪害か雷で火事ぐらいしか思いつかない
一級河川は近くにあるが到底水が押し寄せるような土地の高さじゃないし、強風でも3階建の2階だから屋根吹っ飛んでも住める
新築だから耐震も大丈夫だろう
賃貸最強
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:21:37.86ID:B5JzNsNI
こういう場所って
実は家が建ってるとこが元々の川って場合も多いんだよな
無理やり川の通りを変えてたりして
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:21:38.50ID:yYW4kbtN
これいまなにやってんの?糸電話か?
0142公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:21:41.49ID:a3w8KJG8
貴重なデータだから正確に浸水地区をハザードマップにフィードバックしないとなこれは
0146公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:21:55.66ID:bOutZGFY
稲刈り済んでなかったとこはもうどうにもならんな(´・ω・`)
0149公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:22:11.05ID:/Onx1vXT
あちゃー
0151公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:22:11.70ID:mAXGLEd0
>>134
見た気がするよ・・・('A`;)
0153公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:22:13.71ID:9HnJnZrv
川、谷、沢、島とかが付く地名は危険
0156公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:22:23.11ID:Dx9Ux9sH
>>127
へーベルハウスってあの辺りで一番新しい家だっただけで
へーベルの施工が取り立てて頑丈だった訳ではないって聞いたが・・
0157公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:22:23.69ID:wEka7wV9
やっぱ自宅の屋上にヘリポートが欲しいな
最低でも屋上は欲しい
0159公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:22:31.17ID:jAj7kjsS
川の流れのように〜
0163公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:22:44.37ID:yYW4kbtN
佐野って佐野ラーメンのところ?食ったことないけど
0165公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:22:55.99ID:NGBtPgH4
>>85
秀吉の一夜城に憧れていたから
0166公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:01.43ID:IZWFyqot
暴風対策 万全
停電対策 万全
洪水対策 

次は地震か噴火か
0171公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:18.63ID:yYW4kbtN
アレ一度やられてみたい自衛隊機につり上げられるの
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:27.85ID:Fbq9AV9d
>>156
ヘーベルは凄いよ。地盤調査に金掛けてるし、杭をしっかり打つ
他のメーカーはそこまでやってない
0174公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:30.46ID:lQUGmIsF
あのアパート新築だな
0175公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:31.36ID:cKVf6lyu
昔、不動産屋に騙されて川沿いのボロアパートに住んでたわ
変に1階の位置が高い、庭に舟を置いてる家がある、川沿いに
ポンプが設置されてる
住んでから付近を散歩してここはヤバいと気づいた
0176公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:34.06ID:Pt1gPkrP
てかこんな大規模災害起きまくってて増税したってヤバくない?
2年ぐらい税率を戻すべきでは?
0177公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:40.45ID:wcSQj99A
>>158
もともと市街化調整区域とか農業用地だったのが、なし崩しで住宅地に転用されたんだろうな
0178公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:40.56ID:Dx9Ux9sH
江戸川区はその名の通り、非常時には江戸川そのものになって
自らが犠牲となって都民を救うんだよね・・・
0179公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:23:43.38ID:YqPw/ghD
数日後、落ち着いたら行政たたきがまた始まるんだろうな。
0185公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:24:06.28ID:PkqnSKZS
NHKの災害報道は本当に劣化したなと思う
0186公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:24:06.43ID:qC8bJNYI
タケコプターのように個人用飛行機具ってあと何百年必要か・・・
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:24:18.64ID:Q/6g8f6H
>>166
火山灰はアスベストみたいなものだからマスク用意しといた方がいいってさ
0189公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:24:19.85ID:7LYHY1Tz
昔からある台地に住むべきだな
0192公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:24:22.20ID:KABcj35g
>>144
日本は美しいだけなら良いが、第1次安倍政権の美しい国ニッポンで
政治イデオロギーの混じった言葉に成っちゃったからな。
0193公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:24:30.02ID:wEka7wV9
>>170
川沿いも危険なところと安全なところがあるんだよね
大きい川に挟まれたとこは危険なとこが多いね
0194公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 08:24:30.60ID:7xmgACVi
Twitter見てると救助待ってる人がまだ山ほどおるな…
ニュースでまだやってない地域も多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています