X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 166194
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/14(火) 23:28:59.37ID:sKnejt/p
NHK教育実況      http://nhk2.5ch.net/liveetv/
NHK BS実況.      http://nhk2.5ch.net/livebs/
実況勢い観測       http://keisoku-ch.com/
NHK総合実況汎用スレッド part53 (自治・議論 他)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1460046216/
実況難民super      http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 166193 暴れん坊将軍
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1579012056/
0266公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:31:39.95ID:b6otqmgA
>>249
英語の数字の数え方で6をセックスって言った北崎よりヤバイな(´・ω・`)
0268公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:31:49.58ID:iMx9uOva
水洗いしとるw馬鹿すぎる
0269椎茸吾郎
垢版 |
2020/01/15(水) 01:31:52.04ID:Dhkrg0u0
>>246
いまリセットした しばし待たれよ
0274公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:32:18.49ID:842jIgu1
>>254
レミ「ケチャップ!ケチャップ!」
0275公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:32:32.46ID:DNc30bH2
>>266
ホワイトセックスと言ってしまったアナウンサーもいるししょうがない(´・ω・`)
0278公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:32:54.72ID:rP89JJ6+
浸透圧のやつやな(´・ω・`)
0281公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:33:01.84ID:yog/WxuC
>>232
アメリカン少年院で
ソース:バッドボーイズ(ショーン・ペン主役の方ね)
0284公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:33:15.40ID:EmrF1Qnr
>>263
昭和の塩サケは塩の塊のごとくの塩だったが
ちょっとだけでおかずになったので経済的だったよね
0289公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:33:37.29ID:YxdKIaX6
>>228
だいたい阪神淡路直下とか・・・御岳山噴火被弾みたいなのは
何やっても逃げられない。 運よくがれきや火山弾に当たらずに
生き残れるかどうか・・・あんなものはもはや心配するだけ無駄

地震からタイムラグのある津波とか,やばい台風とか
遠くに見える火事とか・・・なんかあったときに逃げられるスキルだけあればいい
被害とかなんかは生き残ってから考えること
0291公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:33:44.27ID:bArB3UW0
日本のこういう食材って
もともと冬に食べ物がなく取れなかった日本食文化にある保存食から生まれたからな
おせち料理も同じく、普段から食うものじゃないのだ(´・ω・`)
0292公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:33:50.67ID:pTD5hOcd
塩引き鮭と新巻き鮭ってぜんぜん違うんよね。塩引きは塩を一旦落とした後
寒風にさらして熟成させるから、味が段違いに良い。荒巻は塗りっぱ
0293公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:33:50.83ID:xgOl8ZP4
>>264
IEEE1394は「いえええ!」
FDDは「ふぅどぅどぅ」と読むのが
中学のパソコン部で流行っていたような朧な記憶
0294公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:33:53.12ID:iMx9uOva
>>271
そうだよな
だって塩辛くて売れないと思う
昔ながらのって俺から言わせれば生ごみやw
0297公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:34:08.87ID:842jIgu1
>>284
北海道に行くと塩を振ってない鮭が食えた
0303椎茸吾郎
垢版 |
2020/01/15(水) 01:34:33.61ID:Dhkrg0u0
梅干しの塩抜きと同じで良いだろ
0306公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:34:45.14ID:iMx9uOva
梅干しもそうだけど
そいや塩分濃度いくらとかあったはず
0308公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:34:51.31ID:HlzU2Tfc
>>274
トランプがハンバーグにケチャップかけて幼稚だと笑われててかわいそうだった
0312公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:35:05.47ID:iMx9uOva
逆じゃね?
0314公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:35:18.73ID:xgOl8ZP4
>>291
伊達巻は年中地味にほそぼそと売ってるんだから
錦玉子も年中売って欲しい(´・ω・`)
0319公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:35:42.08ID:bArB3UW0
>>257
ホリエモンはリバウンドは凄かった、ライザップのリバウンドも凄かった
彼は痩せる気毛頭ないなと感じた(´・ω・`)
0322公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:35:57.68ID:842jIgu1
>>292
荒巻鮭一本の贈答ってあまり見なくなったな。
あれを送ってこられても正直困るけど
0325公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:36:23.09ID:pTD5hOcd
>>259
変なとこから買うと、いちばん大事な寒風に晒して熟成させるって工程省いてる可能性あるぞ
味は間違いなく違うって。ワイんとこの家族も全員同意見だったし。
0327公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:36:35.71ID:yog/WxuC
>>262
年数表示されてる国産のウィスキー買う勇気ないw
元の御値段を知ってるからね‥
0332公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:36:52.86ID:iMx9uOva
熱もそうだよな
逆はない
0335公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:36:59.58ID:3ipTED4y
水分量が増えて薄まるだけで
塩分量は変わらないじゃん。

病気になるわ(´・ω・`)
0338公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:37:10.89ID:842jIgu1
>>318
今の梅干しは偽物
0340公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:37:14.24ID:iMx9uOva
って浸透圧かこれ
0347公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:37:48.96ID:WVcnfTJx
>>322
あれを贈答で使わなくなった理由は「さばける人が減ったから」

なお西日本(中部以西)に送ると、送り先の人はマジで困っていたのが昭和
0356公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:38:22.08ID:iMx9uOva
>318
おにぎりかい
まあ弁当やらおにぎりは濃い目が基本だな
0360公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:38:36.34ID:EmrF1Qnr
>>335
本体から塩を抜くわけじゃないもんな
最初みたいに水で洗うのがマシだよね
0362公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 01:38:44.13ID:AlO3vtTl
小沢真珠はもっと歳取ったら浅丘ルリ子みたいになっちゃうのかな。。
0363椎茸吾郎
垢版 |
2020/01/15(水) 01:38:44.12ID:Dhkrg0u0
>>334
何ごとも急激に抜くのはよろしくないのじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況