X



【マターリ】ブラタモリ#153「浜松〜なぜ浜松が楽器の町になった♪〜」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:40:27.55ID:mKwvof7v
いつものブラタモだけど久々に見るような
0336公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:40:32.67ID:/WjCYaWu
リンダの堀と土手を見たい
0339公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:40:39.82ID:9Wyljf1A
>>48
>最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る

違います。リードオルガンです。

>戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る

それも事実誤認。
ついでにエンジンを作ったのではなくピアノのフレーム鋳造技術の高さがあったからできたもの。
機械設計技術でもピアノアクションの国産化を一番弟子の河合小市が成し遂げるなど下地があった。
0341公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:40:42.63ID:0XPapeTP
小山さんおでこからくるタイプだ
0344公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:40:50.96ID:U2fP8jDf
でかいおっさんだな
0349公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:40:54.74ID:NSVQbEVy
>>318
最近ブラブラ感が少ないからね
0352公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:40:59.98ID:C4X5gS0C
>>239
PC-8001時代から ヤマハのスピーカーを搭載してるからな NEC は
0355公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:05.61ID:TiRDQT8d
>>258
香川県の高松は野原という地名だった
近くにあった高松村から地名を拝借、その村は古高松村になった。
0357公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:08.49ID:ZX4qHakL
>>309
静岡市か。あの番組好きだったわ
0359公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:11.08ID:SYx17yVr
>>311
リンダさんも長崎時代はパッツンパッツンの相当のイモねえちゃんだったぞ。
最近脂がだいぶ抜けていい女になった
0360公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:12.59ID:ujbAk5RV
文化祭の写真かなw
0362公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:20.84ID:MbHSmq1H
自衛隊出でディスコやって社長になったあの人に
似てる
0367公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:33.39ID:bhLZ1++j
>>265
別に酔っちゃいないけど、スタインウェイ持ちにヤマハは無用
セルマー持ちにヤマハは無用、ストラ持ちにヤマハは無用w
0370公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:45.53ID:CBDNPvbG
愛知県って豊橋豊川豊田豊明とやたら豊の字がついた市が多いけど豊臣秀吉と関係あるのかな
0372公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:41:52.80ID:8MydW2pX
0376公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:42:24.57ID:6/JbLA/P
檀Q
0377公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:42:32.16ID:1HIRt7vW
静岡は県庁所在地を駿府に改名したら甲府と対になっていいと思う
0378公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:42:32.91ID:Whgyzs+s
ヤマハのエレキギターはわりとコスパ高いよな最近は海外生産らしいけど
0380公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:42:39.01ID:cgoTtAyg
>>362
アイドル愛人にしたりして転落したりした人だな
0381公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:42:44.00ID:hA9d/rFs
天竜川削ったなああ
0382公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:42:44.71ID:U2fP8jDf
>>359
全国区でメインはるとスタイリストとかも一流になるんじゃね
それで学んで私服も替えるかかどうかは本人次第だろうけど
0384公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:42:58.52ID:0XPapeTP
タモさんってサングラスを普段外すことってあるのだろうか
青空とか見られないのかな
0385公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:42:59.69ID:GSnwuIeH
>>213 完全版【ヤマハの歴史】
・最初は輸入オルガンの修理→楽器関係作る ・楽器やってた流れで電子楽器も作る→LSIも作る
・LSIを作ったからパソコンも作る→他にも利用しようとしてルーター作る という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
じゃ、なんで発動機や家具とかも作ったのかというと、
・オルガンやピアノ作りで木工のノウハウが蓄積される→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る
・ヤマハ発動機を立ち上げる→設立9日後に初めて作ったバイクでレースに優勝 ・社長が弓道やってたからFRPでアーチェリー作る→FRPあるから船も作る
・社長が自分で使ってたアメリカ製の船外機がよく故障するので船外機作る ・FRPを利用してプールを作る→ついでにウォータースライダーも作る
・インドネシアの駐在員の家族から「水道水が汚い」ってクレームがきたから浄水器作る ・バイクから出る二酸化炭素を何とかできないかと思ってバイオ事業化
【撤退した事業】パソコン、風力発電、ガスヒートポンプ、バイオ事業、家具(リビング)事業
0386公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:43:02.58ID:lL4cSaM5
>>326
そうだったんか
0390公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:43:14.94ID:SYx17yVr
>>368
タモリの車椅子をリンダさんが押すとか、タモリが乗った輿を地元局のアナウンサー総出で担ぐとか、どうやってでも続けてもらうよ
0392公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:43:17.24ID:MI75ms05
家康にとって浜松時代はあんまりいい思い出はないだろうなあ
0393公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:43:28.54ID:zDO8HH7k
わざわざ選んで?
高い所に場所を建てるのは定石じゃないのか
0394公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:43:28.90ID:ZX4qHakL
沼田も縁に城建ててたな
0397公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:43:54.95ID:3rX8V+5b
桶狭間で今川滅んだっけ?
けっこうその後も続いていたような
0402公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:44:11.72ID:yqj5P2oa
最終学歴
東京藝術大学大学院音楽研究科修了

ふつう音楽の道にするん・ㇺ!(´・ω・`)
0405公共放送
垢版 |
2020/01/25(土) 19:44:14.22ID:jGJt84Zr
手作り感なフリップ
0406公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:44:16.78ID:cgoTtAyg
天竜川に橋架かったのは明治ぐらい?
0408公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:44:32.37ID:zCXJwIf2
>>395
長いよねぇ(´・ω・`)
0409公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:44:36.21ID:1HIRt7vW
静岡県民って横移動しかしないからドラクエ1みたいにカニ歩きしてるってマ?
0415公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:44:56.91ID:lL4cSaM5
>>350
くぼゆかが駿府城の桜云々言うてたな
0418公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:45:01.94ID:+t8jv3GL
うなぎパイキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0421公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:45:06.84ID:SYx17yVr
駅ピアノでスイッチが入ったリンダさんはコートの前の開け具合までいつもより凜としてる
0422公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:45:10.83ID:MbHSmq1H
>>402
それでアナウンサースクールにも
行ってるんだね
0424公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:45:15.55ID:mKwvof7v
カオスだな
0426公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:45:17.77ID:C4X5gS0C
>>390
タモカメをもった若手芸人が全国を巡り歩いてタモリはスタジオでVTR にコメントをする未来が見えた
0428公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 19:45:21.45ID:zBN6TuzC
>>402
音楽や芸術に携わって食っていける人はごくわずかだしね例え芸大出身でも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況