X



ブラタモリ#153「浜松〜なぜ浜松が楽器の町になった♪〜」★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0132公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:35.82ID:5h+8ifQa
DX7くる〜
0133公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:36.19ID:yZdYPSsS
幼稚園のピアニカの時点で駄目だったわ・・・
0134公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:37.34ID:mHRHZ33g
879 公共放送名無しさん 2020/01/25(土) 20:03:33.48 ID:5cqvG3cr
>>690
ヤマハをやめたひとが河合楽器つくったんじゃなかったか


全部つながってるのか…
0136公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:38.96ID:uYmSgvv7
ピアニカは商標です
0139公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:41.86ID:iw3JD+wO
昔はどうやって作ってたんだろう
0140公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:42.58ID:VAdtVFfK
小学校の頃はヤマハの純正の刻印と銘板の折り畳みパイプ椅子が大量に普通教室とか音楽室とかに置いて在ったわ
で古く成ってガタが来たから音楽室の外のベランダに大量に積み込まれて居たっけね
0141公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:42.94ID:81xSNmMJ
ピアノ名曲

ピアノマン
もしもピアノが

他あった?
0142公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:43.60ID:XFawWkTN
ああ、ここ行った。
0143公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:43.75ID:LW5R+Pad
>>32
中国と韓国でヤマハは断トツで売れている
0148公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:45.23ID:QMt6gvf+
>>102
F1も参戦してたしな
0154公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:47.07ID:0za4oHpm
管楽器 くるうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
0155公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:47.14ID:mHoOFqSW
木の部分削っちゃうのもったいなくね。
塗装したあとに塗膜を削ればいいのに
0160公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:49.84ID:YuTJzE3D
特殊な交渉術で
0161公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:49.51ID:5cqvG3cr
おれの元職場きたーーw
0163公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:51.53ID:3+IYG4nN
浜松航空自衛隊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0170公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:55.22ID:MAmvpUTw
林田さんはいいな
出しゃばらないし軽薄じゃないし
爪を隠してる感じが脳ある鷹っぽい
0173公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:56.16ID:NMUiKs9M
墜落事故見に行ってたなあ
0178公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:57.69ID:8cmQzC7t
横須賀は海自
0182公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:58.46ID:jn8VSLbu
>>80
そこに何人つぎ込んで作ってるかだよね・・・

あ、自衛隊基地きたー、待ってたよぉ
0184公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:05:58.58ID:Yx/Qu83Z
金管・木管?
0188公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:00.39ID:JH0XdcnB
【修正版 ヤマハの歴史1】
・最初は輸入オルガンの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→LSIも作る
・LSIを作ったからパソコンも作る→他にも利用しようとしてルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。
0191公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:00.74ID:SW2Tmoww
自衛隊も楽器演奏する
0196公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:03.88ID:filNRwpL
管楽
0198公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:03.82ID:IMHje7PV
NHK様やぞ!
0206公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:07.54ID:rXJb/NyC
鈴木
0213公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:09.90ID:hA9d/rFs
浜松に基地なんかあったっけ
0214公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:10.20ID:JH0XdcnB
【修正版 ヤマハの歴史2】
・オルガンやピアノ作りで木工のノウハウが蓄積される→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る
・ヤマハ発動機を立ち上げる→設立9日後に初めて作ったバイクでレースに優勝
・社長が弓道やってたからFRPでアーチェリー作る→FRPあるから船も作る
・社長が自分で使ってたアメリカ製の船外機がよく故障するので船外機作る
・FRPを利用してプールを作る→ついでにウォータースライダーも作る
・インドネシアの駐在員の家族から「水道水が汚い」ってクレームがきたから浄水器作る
・バイクから出る二酸化炭素を何とかできないかと思ってバイオ事業化
0215公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:10.77ID:uBoNBJ9O
静岡市の模型も木工からみだし
静岡県は木のまちなんだね

っては浜松航空基地かよwww
ブルーインパかよ
0216公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:11.47ID:/n+OY0gC
やはり鈴木さん
0223公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:13.53ID:QMdljoFk
腕章デカwwwwww
0224公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:14.14ID:1FdDX0qI
むかし通勤でここ通ってた(´・ω・`)たまに練習機と並走するの
0225公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:14.37ID:oGp1/I27
自衛隊もいいけど
和合町にあるバイクのテーマパークに行けよ!
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 20:06:14.65ID:m6iAvTXg
林田ってさ、どうでもいいこと聞くよな
空気が読めないというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況