>>351
> 2011年、北海道札幌市で開かれた国際微生物学連合2011会議において、
>「『野呂(NORO)』姓の子供たちがいじめやからかいを受けるおそれがある」という国際ウイルス分類委員会への指摘に対し、
>同委員会は「ノロウイルス」名称について各国の専門家たちと深く議論を行う。
>「ノロウイルスというのは属名であって、そのようなウイルス種名は存在しない。
>ゆえに正しい呼称(種名であるノーウォークウイルス)を使用すべきである。
>またノーウォークウイルスに起因する病気の発生に対して『ノロウイルス』という用語を使用しないよう、
>メディア、医療/保健の各機関、科学者団体に強く求める」という趣旨のプレスリリースを発表。
>また同内容を同委員会公式ホームページ会報[9]上にも発表。