X



【マターリ】ブラタモリ「水の国・熊本〜アンコール〜」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:10:54.33ID:Irfa4jcr
>>679
その傾向ありますよね
その土地に行くと「俺達の先祖偉いだろ!」と地元の人が必死に見栄を張る説明になるから地学からどんどん離れていく
0709公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:10:55.64ID:hBl9+ire
>>661
俺は数学さえ出来てれば地学に進んでたなぁ
地学の先生が俺の数学の成績を見てもどかしい顔をしてたのが懐かしい
0711公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:10:57.78ID:EmyJzwxf
いつチバニアン見に来るのかなあ+(0゚・∀・) + テカテカ +
0714公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:11:17.08ID:6r/kKJSV
この頃の桑子なら毎晩やれるな
0715公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:11:17.73ID:A5uEb84r
>>651
(・∀・)人(・∀・)よく寝たよね

この回はタモスが知らないことあって全部がさすタモになってないとこがいい
0716公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:11:18.35ID:M0OEOz1d
>>689
草丈制限があるので定期的に牧草地でみかけるような刈り取りをしています
刈り取った草は 飼料業者が引き取ります
滅多に視ることがない作業ですが そういう維持管理をしています
0718公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:11:34.46ID:GL7YVYfH
>>685
富山地方鉄道は昭和50年代で地方私鉄で珍しく新車作ったもんな
0722公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:11:57.18ID:SsCBRS9J
この地域の水田は、地下水対策で休田中も水蓄えてるのよね
0723公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:11:57.30ID:JgumYTa+
水の加減が大変そうね
0724公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:12:05.40ID:DQKj+AFF
イデオンネタを言う人はいないのか
おれは観てないから言えないけど
0729公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:12:19.20ID:2r8T7kkJ
宮崎かどっかで、上流からの水に有毒なものが流れてきて
役人が農家の人に怒られたてことがあったけど、なんで役人が怒られるのかなんとなく理解できたわ
0734公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:12:32.24ID:aJR0/Cxm
火の国&水の国でありんす
0735公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:12:39.66ID:MWIfoE64
男性関係も計画性を持ってほしいなぁ
0741公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:12:45.54ID:KDJiU/rt
>>706
よく見たら、放置してるとは書いてなかったわ
緩衝地帯兼畑として利用してんだなあ
空港の草っ原って、ススキのイメージあったけど

桑子かわ
0742公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:12:51.98ID:PpjM7tcf
熊本3大建築
・石工が作った石垣・通潤橋
・鼻ぐり井出
0746公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:13:01.14ID:V0ABQ1X0
今後ブラタモリに行ってもらいたい場所ってどこかある?(´・ω・`)
0751公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:13:09.31ID:oVX5lXoG
まーた食べて…ない(´・ω・`)
0754公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:13:16.50ID:KDJiU/rt
>>716
勉強になりやす
0756公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:13:19.52ID:XlDDX6Zo
>>701
あえて恥になる悪いことを後世の人たちへの反省材料として記録が残されているのは大事なことだな。
0758公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:13:22.80ID:5MTdMhC7
処女だったころの桑子
0760公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:13:25.56ID:aJR0/Cxm
りかちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0761公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:13:25.97ID:yYfCNZZY
やっぱ桑子良かったなぁ
0768公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:13:36.42ID:KDJiU/rt
>>749
林業の長野
0770公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:13:38.12ID:6r/kKJSV
このあと浅野みちゃうとガクッとくるな
0774公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:13:52.87ID:aJR0/Cxm
>>750 なんかムカつくw
0780公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:14:15.81ID:KDJiU/rt
>>747
いいとも!を退職するまでは、ずっと東京だったよ、
第一シリーズかな
0782公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:14:21.56ID:3kzIlkpi
地震もそうだけど台風も何度か直撃したものなぁ
復興できてよかったなぁ
0789公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:14:31.91ID:/KDHq58O
色調整おかしい
0790公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:14:32.05ID:Aoj0tWn7
>>719
多少の火山灰が混じると植物の育成に良いらしい
口永良部島の噴火の時も火山灰が海に落ちて魚が何故が大量発生して豊漁だったとか
0791公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:14:32.02ID:Irfa4jcr
まあたしかにその後どうなったかを説明してくれたほうが新情報がゲットできて面白い
再放送も色々工夫できるんだな
0795公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:14:34.11ID:KDJiU/rt
まさか、タモリが死んじゃうなんてな
0797公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:14:34.46ID:JgumYTa+
>>718
車両が綺麗よね
>>719
施肥は大変だろうね
0800公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:14:38.73ID:DQKj+AFF
テレビなんて観てないでどこかへ一緒に行こうって歌ってたよ
0801公共放送名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 20:14:40.79ID:M0OEOz1d
>>729
汚染米については 支那でたびたび問題になっている
最近では2013年のカドミウム米騒動

日本の公害を引き合いにだして大きな事件になった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています