X



歴史秘話ヒストリア「ノブナガ万華鏡 英雄とその時代」★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:00:07.70ID:fdMCqDkb
戦国の英雄・織田信長。
近年の研究で、そのイメージが変化しつつある。英雄はどう描かれてきたのか。歴史番組はもちろん、大河ドラマの秘蔵映像なども駆使し、変遷を探る。さらに信長像の変化で業績が見直されようとしている斎藤道三・三好長慶・明智光秀もご紹介。信長の言葉「是非に及ばず」のウラにあった思いに迫る高橋英樹さんの熱いトークや、有名シミュレーションゲームの製作秘話にも注目!みんな大好き織田信長の決定版。
※前スレ
歴史秘話ヒストリア「ノブナガ万華鏡 英雄とその時代」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1592395530/
0855公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:16.92ID:E8yt+/B2
でけえ
0861公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:24.15ID:YjSThuam
>>619
講談やなんかでさんざん語られちゃってて、研究対象としては盲点になってたとか聞いたことある
0865公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:28.34ID:C78fLWXn
三好政権支配地域
摂津・北河内 三好長慶
讃岐・和泉 十河一存(長慶弟)
阿波・南河内 三好実休(長慶弟)
淡路 安宅冬康(長慶弟)
山城 三好長逸(長慶父の従弟)・三好宗渭(長慶曽祖父の甥孫)・岩成友通
大和 松永久秀
丹波 松永長頼(久秀弟)
0869公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:34.38ID:QhegTUF4
>>760
秀吉の時代に秀次の近江八幡に移転させた
0872公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:46.63ID:pXbsjOP9
>>693
そうだった
0873公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:49.17ID:GB1z/WG4
日々、生きるか死ぬかの選択だもんなぁ
胃に穴あきそう(´・ω・`)
0874公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:49.60ID:kAm6nBeO
>>810
今は街道筋の百姓がこぞって協力した説が有力
0876公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:15:53.28ID:FqkV+H4y
多度に一族がみのから追放されて多度で生れたって記された文章力があるそうで、血統としての明智を強調するために出生地ぼかしてたらしいな。
0891公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:16:27.73ID:peck+QQk
>>721
マルクス主義が主流だから、荘園がどうとか土一揆とか
そんなんばっかしだった
0892公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:16:29.45ID:xel34CZ3
>>848
ゆうきまさみの「新九郎奔る!」が最新の学説に基づいてるけどまだ少年時代だし
0893公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:16:30.99ID:Zgg/Ufl6
三好は再放送だよな
確か地元の人も知らんw とか言ってた回のような・・
0894公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:16:31.81ID:o2sqxMle
>>605
もともとは光栄という会社組織自体を人物化した名前。八手三郎などと同じ
それを今世紀に入って襟川本人の個人ペンネームにした
0897公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:16:44.94ID:Ee8MkPeo
国盗り物語の次は秀吉でその次は利まつか
たまにはキンジパも取り上げてくれよ
0899753
垢版 |
2020/06/17(水) 23:16:45.91ID:cDs46q2x
みんな ありがとう
もしスチームセール来たら買うわー
0900公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:16:49.71ID:jk52kpD8
>>848
大河絡みのトークイベントによれば北条早雲はネタによくあがるそうだけど
どうもNHKはあまり乗り気じゃないみたいね(´・ω・`)
0902公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:17:10.74ID:wDLzQstR
>>850
久政が早死していれば信長と轡を並べて天下統一に邁進した長政が見れたかもしれんな
0903公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:17:14.06ID:HPYtVQzD
信長像の更新とやらが書状の建前を額面どおりに受け取るとかいうあれな内容
0904公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:17:15.06ID:J9aGOLu+
>>899
大志でいいんじゃね
0911公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:18:13.77ID:aK1avQuQ
トカゲの尻尾きりだね
0914公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:18:24.20ID:QYiph2au
>>887
さっさとリタイアした人の勝ちだね
余生のほうが楽しいもんなあ歌詠みしたり
0918公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:18:41.43ID:+5RtuOT2
こんな忍者が居るのかよ (´・ω・`)?
0919公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:18:43.17ID:OjFdHBHO
>>900
主役がジジイだからな。もっと若いタレント使いたいプロダクションとかの絡みでやりたがら
ないんだろうな
0920公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:18:48.32ID:YjSThuam
>>764
九州は盛られ過ぎてるって説もあるらしいよ
史書の段階ですでに
0927公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:19:28.96ID:LUAYYbQZ
>>780
つーか孝明天皇はちょっと介入し過ぎてたと思う
ありゃ幕府ブチ切れだわ
0928公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:19:42.19ID:rMxnQ3Mw
>>914
氏真は領国経営の才覚なかったけど、それでも10年くらいはもったんだよな
0930公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:19:53.86ID:GB1z/WG4
>>892
好きな作家さんだしテンポ良く読めるんだけど
人名が紛らわしくてなんべんページを繰ったことか(´・ω・`)
0931公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:19:55.27ID:+5RtuOT2
>>927
暗殺するわ(´・ω・`)
0933公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:20:19.24ID:rLtHYjrO
>>920
中央軍が島津軍一蹴して決着ついてるのになあ
初戦の仙石がイメージ悪くしてるんだけど
0934公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:20:19.67ID:RC4E1S2H
>>921
そうだね。個人的には三浦とか扇谷上杉とかとの死闘を見てみたいんだけど
0938公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:20:34.53ID:o2sqxMle
>>865
国主クラスが多いけど、逆に言えば本家が大部分握っていなければ何かあったときに分裂してしまう。実際に分裂した
0939公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:21:00.45ID:xel34CZ3
>>919
現在では北条早雲じゃなくて伊勢宗瑞(伊勢新九郎盛時)を名乗ってたというのが通説だし、伊豆討入の時はまだ30代半ばだったとされてる
0941公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 23:21:10.16ID:+5RtuOT2
>>937
るろうに剣心(´・ω・`)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。