X



【マターリ】未来少年コナン デジタルリマスター版 第8話「逃亡」【2】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:25:15.23ID:sNTzkqn9
【マターリ】未来少年コナン デジタルリマスター版 第8話「逃亡」【1】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1592739947/

総合 5月4日(月) ※3日深夜より 毎週月曜 午前0時10分 放送!※日曜深夜
今後の放送
NHK総合1 6月22日(月)午前0時10分 (8)「逃亡」
NHK総合1 6月29日(月)午前0時10分 (9)「サルベージ船」
NHK総合1 7月6日(月)午前0時10分 (10)「ラオ博士」
NHK総合1 7月13日(月)午前0時10分 (11)「脱出」

【マターリ】未来少年コナン デジタルリマスター版 第7話「追跡」【2】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1592149126/
【マターリ】未来少年コナン デジタルリマスター版 第1〜6話 再放送【3】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1592114899/
0229公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:38:44.72ID:j6hHvKEI
昔のアニメってエンディングはマイナーコードのちょっと悲しい曲だったよね(´・ω・`)
0233公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:38:51.18ID:G5s0HuiJ
>>183
コナンみるとみんなコナンでいいやて思えちゃう
ラピュタも面白かったけど
0237公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:38:56.34ID:Wo0M/a6a
ボイソッソー♪
0239公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:38:57.86ID:C2Banl+H
このころにしては作画人数多すぎw
そうとう気合入った回だったんだろうなあ
0246公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:39:11.99ID:C7X8zyf6
>>173
HMですぐにヘビーメタルと出てこんかった…何故かモーターヘッドのMHと誤認識
0247公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:39:13.04ID:5jf+4kv4
「一番上の段の右端のボタン押して!!」
とかもちゃんと伝わるのかな、エスパーは(´・ω・`)
0248公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:39:14.60ID:V49rc9Xz
>>173
戦前生まれにはプラスチックは夢の素材
鉄腕アトムでも「プラスチックのローラーで踏み潰してやる」なんて扱い
0250公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:39:16.99ID:CJcnDiWl
>>221
www
0252公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:39:21.91ID:aiL6/N/Q
30分あっというま
こんな年月たってんのに子供の頃の体感と変わらないとかすごい作品だな
0256公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:39:43.25ID:cXdi+vWL
>>207
見て欲しいなあ
0257公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:39:49.94ID:5jf+4kv4
先が見えない砂漠…
横断する勇気ないわー
0260公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:39:58.43ID:9W2Y4U6Y
>>207
本物のオタクなら見てるだろうけどなんちゃってオタクは見てないのでは
0264公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:40:09.49ID:w3DE6vId
未来少年コナンって東日本大震災で放送自粛タイトルになった作品?
0270公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:40:18.48ID:DzJE7jX5
>>248
プラの定義がいまいち判らないんだよな(´・ω・`)
ガラスも
0275公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:40:34.55ID:cXdi+vWL
>>213
どこが…
0276公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:40:35.36ID:5jf+4kv4
現在地はわかってんのかな(´・ω・`)
0278公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:40:55.01ID:XAKtMXEc
>>233
でもコナン以降、
男が明らかな英雄ってジブリからなくなった感じ

あくまでも共闘で女も主役
0285公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:41:23.96ID:N0UUhONX
なんか、この歌
インフィニティ フォース の主題歌歌ってた人?
0287公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:41:27.86ID:CJcnDiWl
>>276
というか、そもそも何処に居るのかも分からないのでは……?
0288公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:41:34.38ID:7xCOB9bN
本橋浩一さんが亡くなられて娘が社長になったんだな 日本アニメーション
0290公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:41:53.28ID:5jf+4kv4
>>173
プラスチップかもよ(´・ω・`)
0293公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:42:13.54ID:N0UUhONX
なんかのアニメの主題歌のボツになったやつかな?
0295公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:42:19.73ID:aX4gumpm
>>260
ガンダムは見てるけど、あしたのジョーや宝島は見てないなんて自称オタは結構いそう
0297公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:42:34.76ID:9W2Y4U6Y
>>173
ロボット言えば金属製の設定が当たり前の時代にあの設定は新規性がありましたわ
まあバイクと同じ構成だし前作では虫の表皮でロボット作ってるから流れは自然なんだけど
0300公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:42:45.41ID:umfymRyL
>>173
永野が「MHには光沢ある」って言ったので
それまでツヤ消し塗装してたモデラーがツッヤツヤに塗り出したって
どっかで読んだか聞いたかしたなぁ
0303公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:42:51.45ID:5jf+4kv4
宮崎は原作あっても
自分がやりたいことしかしないのな(´・ω・`)
0307公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:43:33.97ID:cXdi+vWL
>>294
若い中途半端ヲタは、キモい二頭身コナンが好きそう
0308公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:43:38.86ID:75fU35yg
>>294
庵〇秀明「妹とチャンネル争いをしてNHKだからってことで両親を説得してコナンを見た」
0309公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:43:39.72ID:5jf+4kv4
>>213
パーツがプリミティブだな(・ω・`)
0313公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:44:06.20ID:N0UUhONX
覆面から出てくるやつが美青年というのが気に食わない
せめてDS少年だろ この場合
0314公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:44:23.29ID:P1g6nufE
昔からオタやってるし今も現役のアニオタだけど、若いのには受けないぞこれ

コナンは好感度があがらんだろうし、ラナは可愛くないし
0318公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:44:35.03ID:75fU35yg
>>304
久石のBGMだからダレる
映画で唯一、久石じゃないのはカリ城だけだっけ?
0320公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:44:51.88ID:DzJE7jX5
>>311
旧銀英伝を2話ずつやるらしい(´・ω・`)
0322公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:45:05.74ID:9W2Y4U6Y
リアルタイムで見てたおじさんおばさんより後から見た若い人のほうが作品に対して詳しいし理解も深いんだろうな
関連情報・裏話も多く出てる状態だし能動的に視聴してるはずだから
0323公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:45:10.43ID:KOehaoin
>>278
「もののけ姫」で引退するつもりでいた時は、アシタカという人物を創作するにあたって
自身のアニメの集大成ともいうべき快男児を作る思いで創作したらしいな
0324公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:45:13.39ID:Gv8b1OKa
>>300
ボンボンのインタビューでプラスチックでエナメルみたいな濡れた感じ、と永野がアドバイスしてた
0325公共放送名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:45:15.70ID:/x2nej8D
>>310
吾郎が駿と決定的に違うのはその結果出来上がったものがそびえ立つクソだってことだ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況