X



[再]ファミリーヒストリー「長谷川博己〜1300年前の伝説 老舗温泉旅館の誇り」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:28:53.60ID:yz6kU4Ah
「麒麟がくる」で明智光秀を演じる長谷川博己さん。1300年前、先祖が鳥取・大山寺を開山したという伝説が。さらに島根・玉造温泉とも深い関係があった。驚きのルーツ。
0003公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:17:47.27ID:Mb7+xNfp
>>1
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5CMQM4MUCLV00C.html

建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父

建築史家、建築評論家で武蔵野美術大名誉教授の長谷川堯さんが 4月17日、がんのため死去した。
葬儀は近親者で営んだ。
後日、お別れの会を開く。俳優の長谷川博己さんは長男。
0004公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:19:00.19ID:Mb7+xNfp
>>1
建築史家の長谷川堯さん死去 俳優・長谷川博己さんの父

島根県出身で、早稲田大文学部を卒業。
近代建築の記念碑性、合理性を疑う論考で知られ、72年に著書「神殿か獄舎か」で建築界に衝撃を与えた。
村野らによる豊かな細部を備えた建築や都市の評価に力を尽くした。
日本建築学会賞のほか、「都市廻廊」で毎日出版文化賞、「建築有情」でサントリー学芸賞を受けた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4M5CMQM4MUCLV00C.html
0005公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:19:48.47ID:Mb7+xNfp
>>1
山口近代建築研究会
長谷川堯先生を偲ぶ会に出席

東京で行われた「建築有情、長谷川堯先生を偲ぶ会」に出席してきました。
会場は、国際文化会館( 前川國男、坂倉準三、吉村順三の3人の設計による近代モダニズム建築/1955年)。

藤森照信氏のあいさつに続き、長男の俳優、長谷川博己さんがあいさつ。
その中で、長谷川先生が晩年体調が悪いにもかかわらず、
「父は宇部市文化会館の80周年にはどうしてもいかなければいけない」 と言われていたそうで、講演後に入院されたとのこと。
0006公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:20:45.01ID:Mb7+xNfp
>>1
振り返って思いを強くしたのは、やはり私たち「まちよそ&山口近代建築研究会」で、いつか何らかの追悼イベントを行わなくてはいけないな、ということです。

この偲ぶ会では、その他にも皆さんに伝えたい話が多々ありました。次回研究会で改めてお話ししたいと思っています。
長谷川先生、安らかにお眠りください… 。

長谷川堯先生を偲ぶ会に出席
近代建築研究会
0007公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:22:59.04ID:Mb7+xNfp
>>1
主演・長谷川博己(明智光秀 役)×坂東玉三郎(正親町天皇 役)対談

長谷川 玉三郎さんのことは生前父から話を聞いていたんです。

玉三郎 ええ、親しかったですから。博己さんのお父さんは建築史家の長谷川堯(たかし)さん。
堯さんとは、僕が20歳くらいのときに芸術雑誌で対談してから親しくなり、博学な堯さんにいろいろなことを教わりました。

https://nhkbook-hiraku.com/n/n6dfc2dc8e294
0008公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:40:07.19ID:dKaG+TSx
歴史は勝ち残った者が作るもの
これも違わず気持ち悪い番組
0009公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:45:21.49ID:k9ZHWyoG
はげ
0010公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:45:39.27ID:KPXMRNso
>>1
あげ
0015公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:48:04.50ID:KPXMRNso
兄弟多かったのね
昔はそれくらい普通なんだろうけど
0026公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:50:26.36ID:+fRWTl+i
1300年前の祖先がたどれるって相当立派な一族?
0027公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:50:46.06ID:K+K/C6yN
この番組のリサーチって確かなのかね
前に間違いが発覚してた記憶あるけど
0031公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:51:52.80ID:+fRWTl+i
>>25
わしもあの頃の太鳳は可憐な美少女枠だったわ、
日輪の遺産の役もそうだったし
0032公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:52:01.02ID:42GAihRz
うむ
0034公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:52:17.23ID:TaDojfZl
>>22
間違いなくあなたの子ですってねw
お母さんめちゃ美人でミックスされてハセヒロ。お母さん成分薄め。
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:52:38.10ID:KPXMRNso
読みはしゅうとう、じゃないんだ・・・
0036公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:52:39.28ID:wEv04iJe
この狼の話からもののけ姫のモロが生まれたんだよ
宮崎駿は博識
0037公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:52:59.13ID:A++tjbU9
>>31
まあ今でも嫌いではないが 実際どんな娘かは知らんがwあたりまえかw好感はもてる
0038公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:53:19.28ID:UxdgiB8m
この番組に出る俳優・タレントで、どこの馬の骨か分からなかった奴は居ないよな。

そんな奴は、放送されない。
0040公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:53:47.39ID:18dVzusW
>>12
MOZUのチャオ東、デートの高等遊民、シン・ゴジラの官房副長官、地獄でなぜ悪いのキチガイ映画狂
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:56:03.98ID:TKIY0MKr
いいなぁ100年も辿れるなんて
自分はまさにどこの馬の骨かわからんわ
0046公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:56:34.98ID:+fRWTl+i
>>40
実況も楽しめたけっこうなキャラ揃いだなw
高等遊民は忘れられない
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:56:49.88ID:UxdgiB8m
堀尾て、元NHKのキャスターの先祖 ?
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:57:19.44ID:A++tjbU9
>>42
京香何歳なんだろ 俺の子を成せ―とか言ってセックスしタライいいと思う
0049公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:57:30.90ID:KPXMRNso
身分ごとかぁ
0051公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:58:18.55ID:KPXMRNso
>>44
3代前まで遡れば100年くらい前になるんじゃないの
0055公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:58:46.65ID:1tNp1eZC
Twitterによると何か、新東宝が出るって聞いたんで来ました
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 23:59:46.52ID:UxdgiB8m
池田アナ おばちゃんになってしもた
0059公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:00:09.40ID:nWrVOJOG
髪の毛すごい・・・と思ったら枝の葉だった
0060公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:00:17.01ID:SiYHSY11
本に祖先が載ってるーーーww
0062公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:00:49.81ID:z/uNB8G2
>>44
今を生きている人間に馬の骨なんてあるかよw皆腹減りの糞たれ 人の気概次第だ そう思おうw
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:01:10.04ID:SiYHSY11
叔父が88歳??年とってるな
0069公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:01:55.13ID:avFV+Tmx
芸能人の祖先は山っ気のある人が多いね
気質なんだろうね
満州行ったり
0070公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:02:12.11ID:UbUtAW26
そっくりw
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:03:24.01ID:SiYHSY11
みんなおなじ系統の顔ww
0073公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:03:24.93ID:p6dmYV5T
どんな人でも 明治時代までなら先祖をたどれるよな。  
日本の戸籍制度しっかりしてるから
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:03:45.13ID:nWrVOJOG
出てくる親戚がなんかみんな芸能界の人みたいに見える
0075公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:03:49.66ID:VaDGWglc
>>71
観賞用w口開くとビミョーなんだよね…。コメント力ないというか…。
0078公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:05:43.66ID:DQbp3SsL
新東宝にも高島忠夫ってのがいてなぁ
0080公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:05:54.12ID:0EfJLcFE
よくこんな昔の人の写真残してるよなぁ
うちは死んだらその人のアルバム全部捨ててるわ
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:06:01.85ID:avFV+Tmx
くらもちふさこ 「天然コケッコー」(島根県浜田市)のそよちゃんと大沢くんが15才くらいで泊まりに行ったのが玉造温泉じゃなかったかな
そよちゃんが湯当たりして真っ裸で倒れたけど
映画は岡田将生と夏帆で映画化
このシーンはないけど
0082公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:06:18.12ID:rd0yW/z7
しかし、なんというか、こういう家族の歴史をたどる番組作れるのって、今が最後のような気がする
0088公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:07:08.92ID:avFV+Tmx
>>73
でもこの番組で寺の過去帳調べたら怒られたのでそういうシーンはもう映さない
0094公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:08:27.29ID:nWrVOJOG
お衣装のパンツ裾が短いのかすら
長谷川博己の身長高いのは分かるけど
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:08:47.50ID:DQbp3SsL
うちの死んだ爺さんが憲兵で、武蔵だのチハだのの写真を大量に残したんだが
あのアルバムがポンコツ長男(おじさん)の家にあるかと思うと、多分もうボロボロになってそう…
0098公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:08:55.14ID:p6dmYV5T
長谷川和夫  おのおのがた
0100公共放送名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 00:09:18.63ID:rd0yW/z7
>>86
そういうこともあったのね

自分が思ったのは、こういう昔の歴史を残す人や家が無くなって、昔のことが全然分からなくなるんじゃないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況