歴史探偵「長篠の戦い」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 21:10:24.09ID:IZvt+jmw
長篠の戦い。信長の戦法は、「三段撃ち」ではなく「レジ待ち撃ち」だった!?武田軍を打ち破った信長の秘密兵器も登場!最新科学と現場調査で戦国の一大決戦の常識が覆る。
0852公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:29.01ID:wCYM1ZgS
>>600
そもそも信玄以来の重臣一同は亡き信玄の遺言※1に忠実で勝頼を認めてなかったからな

※1:信玄は自身の死の3年秘匿と信勝成人まで勝頼が陣代(後見)を務めることを命じた
0854公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:31.08ID:XYVZcaRy
>>804
日本の最大領は東条英機の時
国力以上に広げ過ぎた無能ですよ
0855公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:31.63ID:jq3VI64T
>785
武田軍の方が数が少ないからねぇ。下手に迂回したら逆襲くらいかねない。
0856公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:31.77ID:QK4HVqDk
0857公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:33.19ID:LQBEdc7F
山県政景なら何とかしてくれる
0858公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:37.09ID:AuSeFNfN
>>776
意外と武田軍は将兵の消耗率高いよ

川中島、三増峠
0859公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:38.91ID:cStreFgp
もしこの日に雨が降ってたら武田が勝ててたりする?
0864公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:52.99ID:43Z08txz
手持ちの射撃とかおかしいだろ
X字とかY字の銃座とか柵の横棒に銃身を置けば
命中率も射程距離も上がるだろ
0866公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:54.53ID:qtKR9+5H
見てきたように嘘をつく
0867公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:54.69ID:p7BVvTGU
やりやりやりやー
0868公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:55.97ID:x9Mx8Kno
いやこんなん粟飯原さんのさじ加減次第やろwwwwwwwww
0869公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 22:59:56.24ID:Y8JZNSXc
なんで戦後時代の戦って馬鹿正直に正面に布陣して戦うの
別部隊で後ろから挟み込んだりしないわけ
0870公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:00.64ID:Cxg6YjYE
突破したのですって言われても本当かどうかわからんからモヤモヤする
0877公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:04.20ID:E3tLvrCr
203高地やん
0878公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:06.71ID:rnk0vyF3
戦闘してない部分の兵士は持ち場で棒立ちしてるのかよww
0881公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:11.95ID:LQBEdc7F
>>859
元々人数が違う
0882公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:12.44ID:8XBvBWjq
やっぱこの時も糞漏らしてたんだな家康
0889公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:23.58ID:ktzcjvzE
被害大きかったのは退却戦だからな
0890公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:28.31ID:pYHi/J+d
天下創生は戦術が強すぎて草生えた
突撃3とか使うと一瞬で敵が溶ける(´・ω・`)
0897公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:42.97ID:bD3SnDdG
スーファミの覇王伝よりショボいゲームだったな
0903公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:48.91ID:8QgMtszl
織田が鉄砲3千、弾丸90万発
武田は鉄砲1千、弾丸何発って言ってたっけ?
0904公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:48.87ID:z5PctGh1
3個師団死んでも大丈夫だから
0908公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:00:56.62ID:LQBEdc7F
ここで殺し間かな
0912公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:02.23ID:E3tLvrCr
先週も新撰組全滅というシミュレーションもあったなw
0916公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:13.85ID:cReY1Och
これ学会で発表したら笑われるで
0918公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:17.89ID:LQBEdc7F
>>903
5万
0919公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:19.73ID:bpEe+D9N
統計の検定と同じで研究者の望むシナリオをギリギリで成功させる条件とか組めそうだなあ
0921公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:26.93ID:OSSQ/VNJ
大谷がタイムスリップしたら投石だけで鉄砲隊ボッコできそうだけどな
50m以上の距離から投げまくって
0922公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:28.62ID:8QgMtszl
>>913ありがと
0925公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:36.72ID:43Z08txz
>>898
っ井上陽水
0928公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:41.14ID:cStreFgp
>>881
連合軍だもんな
>>885
鉄砲こんだけ使うしその辺は織り込み済みか
0929公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:43.43ID:Y0qzAbKn
佐藤いらない
0932公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:45.06ID:/RUguSRP
信長の野望とか三国志とか新作出るとなんでみんな買うのかな?
前作と大して変わらんのだろ?
0933公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:45.55ID:Yj6IYHYb
>>705
昔は文字こそ伝達やら記録やらで重宝したからね。今は古典や純文学くらいしか使わんね。読み書きできて当たり前だしな
0935公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:50.49ID:/J26+Iqn
>>911
戦死者の多くはこの後の撤退戦で出ていて、真田昌幸の兄達もその戦いで死んでいる
0938公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:53.52ID:cReY1Och
日大ってやっぱバカなんかな
0940公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:01:55.06ID:Fv5rDF0n
竹中半兵衛が超反応して突破されそうな方に軍を動かして事なきを得た
とか聞いたのはまだあやふやな情報なのかな
戦国鍋TVでやってたけど(´・ω・`)
0944公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:02:04.00ID:BqzTAOKj
それ、人殺したかもしれないヤツだぜ?
0945公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:02:06.22ID:qT2mXXi8
なんというか、やっぱバラエティ番組だなあ…
下手したらBSの歴史番組よりヒドいかも
0946公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:02:06.58ID:OD3+9ZQP
>>921
大谷刑部かと思ったわ
0947公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:02:07.57ID:phNWiuTR
バンザイ突撃主義も突破しているところの米軍は大損害だったんやろうな
0948公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:02:08.36ID:DjLFoqRc
>>864
斬ってよし突いてよし撃ってよしのバルディッシュですな
0949公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:02:09.01ID:estP/pHm
>>859
多少優位にはなるけど大兵力擁して野戦陣地作ってる相手に勝つのは至難の業でしょ。
背後も取られているし。
0950公共放送名無しさん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:02:11.31ID:vF5pvn+W
>>838
三方ヶ原の時には織田から結構な援軍が来てるのでどこまで家康の判断だったかも定かではないという話
というか、三方ヶ原の戦いは後世ひたすら創作の素材になったので本当に大敗だったのかどうかも証拠が残ってない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況