X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 187042 トンキン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0456公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:27:26.47ID:+4O2Gimc
>>452
そうか?
ヨーロッパでなんかww2以降停滞してないか?これっていうモノもないし
0458公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:27:30.08ID:RNe47Ae4
>>448
iPhone買う金で格安SIMフリースマホとミラーレス一眼とアクションカム買った方が幸せになれる
0460公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:27:32.14ID:nY9otqeC
>>441
進次郎か… 
レジ袋有料化したんで、100均でわざわざレジ袋まとめて買ってるわ
出費が増えた
0461公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:27:34.20ID:EMnHtnVR
>>440
ダークサイドミステリーのフランス革命のギロチン役人のやつやばかったわ
江戸は平和だ
0464公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:27:58.16ID:s5gWCp8x
>>415
引退しろ
0466公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:28:12.63ID:uTFRlOau
>>451
また指紋認証スルーっていうから
256G買おうと思ったのに(´・ω・‘)
0467公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:28:19.75ID:8TiyF51F
>>441
あと日本政府が国連から温暖化対策の遅れを指摘されて安倍が慌てて取り組み始めたってのもある。
0468公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:28:20.58ID:+4O2Gimc
>>460
レジで1円で買ったほうが安い
ダイソーでも48枚110円だから
0472公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:28:48.81ID:EMnHtnVR
>>454
銭湯混浴で 男女の秘め事にもことかかないぞ(´・ω・`) お祭りの日は夜這いで乱交ひゃっほー
0477公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:29:04.14ID:Mo2Mh8ZM
最近の米不足は30年前だから20年後にまた米不足が来るな
0478公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:29:06.99ID:Z5EYONZN
上様「成敗!」
0481公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:29:15.01ID:NatafTl8
サン電子
0482公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:29:19.92ID:EMnHtnVR
いっき  っていうクソゲーあったな
0487公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:29:29.65ID:7Y8LJkP7
地球温暖化とか関係なく
定期的にゲリラ豪雨あったという事や
太古から
0488公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:29:30.45ID:tFLS/qJV
>>461
色々問題点はあるだろうけど当時の外国と比べるとかなり平和だったらしいからね江戸時代は
0490公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:29:38.45ID:rObZAyDT
つまり給付金を配れと
0491公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:29:40.51ID:+4O2Gimc
>>469
タイ米記憶ないんだよな
保育園の弁当に持たされたわ
0492公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:29:49.31ID:Z5EYONZN
アベノミクス
0493公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:29:54.46ID:D0zVWdrG
俺は宗春派
0496公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:30:02.28ID:LA73bt55
>>468
1円のレジ袋なんて見ない。3円か5円だわ(´・ω・`)
ゴミ袋代わりが欲しくて3円のをたまに買う
0498公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:30:05.97ID:nY9otqeC
>>468
地元だとスーパーレジ袋もっと高いよ
大きさによって違う
・小 2円 ・中 3円・大 5円
0499公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:30:06.05ID:+4O2Gimc
>>483
ストローは?
0501公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:30:10.79ID:RNe47Ae4
>>472
病気ならないなら良いんだけどな
梅毒とか当時からあったし今もエイズは完治しないし
クラミジアはゴムしてても移るし
0503公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:30:21.00ID:/eptC9Sr
この時代の安倍も無能だったんか
0504公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:30:21.87ID:EMnHtnVR
NHKの歴史番組ってどこかで偏ったりしてそうで素直に信用できない
0507公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:30:38.61ID:ueosV9zy
安倍最低だな
0510公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:30:46.28ID:Z5EYONZN
だからサンド伊達が寄付してるのか
0513公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:31:05.34ID:uTFRlOau
>>498
なんで紙袋まで10円とられるようになったのか
(´・ω・‘)まじで意味不明
0515公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:31:09.12ID:s5gWCp8x
無能安倍
0517公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:31:09.78ID:EMnHtnVR
>>501
エイズが入ってきたのは1980年代以降やぞ
0524公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:31:44.75ID:Kqkpab9k
気候が悪くなって飯が食えなくなると政情不安になって革命が起きる

226事件もそう
0525公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:31:52.94ID:Z5EYONZN
開港でインフレが進んだとか
0528公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:32:00.55ID:Y4bgdHR7
金銀が大量に海外に流出してインフレが凄まじかったしな 幕末
0529公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:32:03.01ID:ueosV9zy
暴れん坊将軍はまともだったんだな
0531公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:32:09.55ID:rObZAyDT
>>496
レジ袋なんて原価0.5円ぐらいなんだから業務用をまとめ買いしたほうが安上がり
0532公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:32:10.02ID:EMnHtnVR
河野 小泉 石破の小石河連合が勝ったら日本滅ぼされる
0536公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:32:37.91ID:8TiyF51F
>>460
進次郎はそれより海洋プラスチックゴミ(浮きや捕り網)対策何とかしろよ。そっちのほうがコンビニ袋とかより喫緊なのに。まだ企業任せじゃねえか。
0539公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:32:48.98ID:vV55YpKP
1650年代から1700年頃はエゲレスでもテムズ川凍ってた頃
0541公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:33:01.00ID:Z5EYONZN
先物取引してたし
0542公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:33:07.00ID:ceSFGh9J
>>1
0544公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:33:14.96ID:s5gWCp8x
>>504
偏ってるのはおまえだろw
0550公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:33:28.72ID:N5I53oLp
これがアベノミクスか
0552公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:33:37.86ID:XYDEUhAP
気象変動なんて、歴史上何度もあるじゃないか、今に限ったことじゃない
0553公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:33:46.26ID:VLWSvYee
>>483
山葵や醤油やガリとかも別売義務化汁
0555公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 01:33:50.48ID:tFLS/qJV
性欲の強そうな熟女
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況