X



NHK総合を常に実況し続けるスレ 187157 ブーメラン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0495公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:27:55.78ID:X3Jqf0Wm
wwwこえー
0499公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:01.07ID:42g4ktGh
すげええええ
0502公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:03.28ID:+5oInmkx
繋げちゃえば
0510公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:17.81ID:5XLDG6RY
いいじゃん地域の商店復活だな
専門店が在庫を常に置いているこれだけで翌日配送なんて必要なくなるよね
0511公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:18.54ID:Hd5R6vI3
これやられると入り口出口でブロックされるよね(´・ω・`)
0512公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:19.43ID:X3Jqf0Wm
信号どうすんだよww
0517公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:31.68ID:Mc8ogbN7
途中で信号赤になったら
0518公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:32.30ID:Z/Dbicag
これ、わかってないやつがトラックの間に無理やり突っ込んで事故を起こしてるのをみたことがあるぞ
海外の動画だが
0521公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:35.48ID:Oo6qBIa1
運転手の負担が大きそうw
0522公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:35.96ID:4E99u6+r
>>456
都会でもそうだよ⎛´・ω・`⎞
マンションやアパートの階段エレベーターの登り降りったら…
0523公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:36.08ID:KW+s64Np
3台目で赤信号になったらどうなるの?
0524公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:39.27ID:4EUbMm/H
泥棒できるな
0525公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:41.32ID:/fr9GcAB
>>477
最初から受けさえしなければ怒られる事もないよね
ただ、翌日が当たり前の世の中になってきて
不便になってクレーマーが耐えられるか・・・・・
0526公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:41.69ID:QDPUSSwv
カゴ台車に載せないとトラックに載せるのを禁止した方がいい。
今時、手積み手降ろしとか許されないだろ。
0527公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:42.00ID:42g4ktGh
究極の人件費カット
0531公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:28:53.97ID:/nPX1PCq
>>417
配達が翌日になって当日になって
それでドライバーの賃金も応じて上がったかというと
0543公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:29:41.34ID:pmOW+jhx
>>512
昔、何台かに分乗して旅行行くとき
アンテナにリボンつけてたの思い出した
0544公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:29:42.52ID:NSmfSlW0
だってさ、ネット通販でしかない商品があるんだもん。どこで買えと?
0550公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:02.81ID:+5oInmkx
ほら 櫻井さんはこういう終わり方
0552公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:03.32ID:prGwyb1Z
最近増えてきたAmazon配送の軽トラの運転マナー悪すぎ。れナンバーは気をつけろよ。
0553公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:03.63ID:X3Jqf0Wm
言うて運べる量なんてたかが知れてるし成長せんだろ
0554公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:05.56ID:42g4ktGh
>>523
5台目まで走りきるぜ!
0555公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:06.11ID:FPQ2w2Sm
トラックを無線で6台くらいで連結って先頭で運転してる運転手の責任が重すぎるやろ

急に下痢になってもPAとか入りづらいし
0556公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:06.13ID:mNn/2M9L
タクシー会社と連携してタクシーの運転手にも運ばせてやればいいのになあ。そういう融通きかんのかな日本は
0558公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:09.00ID:IN4zaH9Z
この世の中にどれだけ貧乏な配送会社がいると思ってんだ
解ってねえなぁ
さすが高給取りNHK社員
0559公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:12.12ID:xg9UWKV6
最近はネットで注文が面倒だからと帰り道で店に寄ったら
取り扱いがなくて結局、てのが多くなった
0562公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:14.19ID:4E99u6+r
>>506
デンソーだもんな⎛´・ω・`⎞@QRコード
0567公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:21.26ID:Mc8ogbN7
もうこんな時間か
寝ないと
0568公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:24.42ID:/fr9GcAB
やっぱりドローンをもっと活用しないと。
地上10メートルくらいなら落下してもそんなに怪我せんだろう
0569公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:24.55ID:raelx3yK
>>539
いまでの配達の食材を食うヤツがいる現状で
請負配達が今後も成長するなんて事は無い
0571わしが捕獲した
垢版 |
2021/09/20(月) 23:30:49.62ID:wQlVwKIf
>>542
福山通運が積極的にやってるね
西日本豪雨のときに山陽本線が死んで一時混乱したけど
0574公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:02.36ID:oo/uNvGl
SDGSねぇ空調ガンガンのテレビ屋が言ってもなんの説得力もありませんが
0577公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:08.57ID:mNn/2M9L
>>568 信号とか電線とか 都会じゃ無理ぽい気がする。まあ底をクリアするのが技術なんだろうけど
0578公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:14.96ID:EtCY28PX
>>471
嘉門達夫が大阪ローカルのラジオで
「佐川のにーちゃんの歌」という替え歌で

佐川のに〜ちゃんは3年で家が建つ

って歌っていた
その頃の佐川は3年は大げさだが、家がすぐ建つほど稼げたとのこと
そのかわり長くは続かなかったという
0580公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:23.28ID:ROoTgl9G
>>562
だからQRコードは4割が汚れてても読み取れるんだ
油汚れを考慮してニモニックを多めに取ってるらしい
0583公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:30.49ID:KW+s64Np
近所の若者向け服屋が古着屋始めた(´・ω・`)そろそろ潰れそう
0585公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:34.08ID:opaxblZT
空荷解消のための求荷求車システム昔からあるけど一向に効果出ないんだよな
0586公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:36.11ID:/fr9GcAB
あまりにも早く届きすぎて
「たしかに便利だけど運んでる人大丈夫かな」
ってみんな思ってるよね
0587公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:36.84ID:aaa4qUic
>>539
日本のウーバーイーツはいつになったらウーバーを始めるんだろう(´・ω・`)
何か規制があって始められないのかメリットがないのか
0589公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:40.57ID:uL6hRnWo
>>549
一人一人が車で買い物に行くより、業者がまとめて配って回った方が効率良いからな。
0590公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:48.45ID:9E1nnj1c
どらどら(ω・`)夜食のカレーでも食べるか
0592公共放送名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 23:31:51.20ID:0BhttzoJ
(´・ω・`)ペットボトルリサイクルしてベンチをもっとつくって欲しい、最近座りたいんだよね。日本にはベンチが少ないね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況