X



日曜討論 株価・春闘・成長戦略 今後の日本経済は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 08:25:44.89ID:qU5hHGyW
日曜討論 株価・春闘・成長戦略 今後の日本経済は

[総合] 2024年03月17日 午前9:00 ~ 午前10:00 (1時間0分)


歴史的株高で日本経済は?経済産業大臣と専門家が徹底討論!▽マイナス金利解除?影響は▽春闘で高水準の賃上げ…中小企業に広げるには▽半導体・GX…今後の成長分野は

【出演】齋藤健,片岡剛士,黒澤元国,首藤若菜,野口悠紀雄,【司会】伊藤雅之,星麻琴
0293公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:43:05.12ID:lI/sQCXa
これの問題点ってそもそも中小零細事業者は資金が枯渇してるので
まずは資金需要を満たすための政府と銀行の投資が大事
この点も政府の因果関係がおかしい
0294公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:43:07.19ID:xBmSqTXD
>>271
会社の存続が第一という考え方が根強くて
正社員の解雇規制も緩められない日本に
そんなことできるわけないでしょ
0297公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:43:57.15ID:bTDqya4S
大体ね、最低賃金連呼する学者は胡散臭いよ。多分底辺の給料明細(実際明細書すらないケース多数)を見たことないからあんなこと言えるんだよ。何も知らないんだねお嬢様は?
0298公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:43:58.46ID:Y2RueuH1
大企業もジョブ型が増えるだろうし
風の時代が本格化(´・ω・`)
会社に拠らず個の時代が始まる
0300公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:44:02.74ID:KWs88NSN
下請けいじめというなら、テレビ業界がひどいじゃないか。

でも、NHKは絶対に触れないだろう
0302公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:44:07.69ID:pfkTlmsq
おっしゃるとおり
0303公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:44:15.29ID:LHnXrgE1
この野口ってのは竹中平蔵と同じ臭いがする・・・
0304公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:44:33.02ID:huM4Kry3
野口みたいなオールド経済学者は皆同じだな
実業経験ないからかなw
0306公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:45:13.69ID:7VgNpeBo
>>301
GAFAMもリストラ始まってねえ?
ホワイトカラー大淘汰の時代だよ
0307公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:45:22.95ID:2b/CC0I+
GAFAに数年働いた中国人が帰国してああなった。とNHKの番組で何とか亀とか言ってたのを見た。
0308公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:45:32.02ID:lI/sQCXa
要はお金があれば賃金も上げるし設備投資もするのにお金がないからできない
設備投資をしたら優遇賃上げしたら優遇で肝心の資金が供給されていないことには振れていない
0309公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:45:37.26ID:5geFFhW4
そんな事言ったって日本のイーロンマスクになる可能性あったホリエモンなんか
日本を支配する大手マスゴミと国家権力が力合わせてぶっ潰したじゃん。
どうやったって革新的な企業なんか出て来ないよ
0310公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:45:41.57ID:ZQZr44Ov
そういう会社に投資するファンドを探してみよう
0311公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:46:22.30ID:33kdWuRo
GAFAが成功できた大前提は資金を提供するシステムがあったこと。
0312公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:46:40.97ID:okknKyhq
>>300
NHKにも下請け問題は有るが
アイツラ天下り先として下請け飼ってるから
民間の様な酷さは無い
0313公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:46:46.98ID:bTDqya4S
>>305
それも間違ってるよ、厳密にはね。大企業が下請けを直接動かすことなんかやらない。真ん中にピンハネブローカーが入っててそこが交通整理して汁を吸い上げてる
0314公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:46:50.13ID:LHnXrgE1
>>300
テレビはほんとその印象が強いね。
安い激務の「制作会社」から搾取して番組作ってるイメージ
0315公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:46:55.05ID:l8R6zUu1
それトラック企業だな
0318公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:47:21.50ID:Y2RueuH1
いちいち笑うな!
0319公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:47:49.08ID:n5IHM9gc
個々の企業が労働生産性を上げる努力をするのは望ましいことだけど
少子高齢化で人口減少の日本ですべての企業が生産性を上げながらインフレに導くって難問だなあ
0320公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:47:50.08ID:pfkTlmsq
>>317 だから「国の補助金なんかあてにしたってダメだよ」といってるのではないか
0321公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:47:56.94ID:Y2RueuH1
雰囲気( ´_ゝ`)
景気は気からってか
0322公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:48:07.60ID:bTDqya4S
首藤なんて僕だったら秒でボコれるんだけどなぁ
0325公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:48:22.91ID:qYnOe/+v
経営者にピンハネされたら従業員のモチベーションが上がる訳が無い。
0326公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:48:33.00ID:KWs88NSN
首藤さん、最初っから最後までスゲーまとも。こんな経済学者いたのか。

労組、最賃の必要性。労働分配率。過当競争で業界自体がヘンになっている。
かつてのまともな自民党政治家みたいだわ。
今の経済学界でこの手の主張をするのは貴重だわ
0327公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:48:38.75ID:pfkTlmsq
>>322 PCの前では誰でも英雄になれる
0330公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:48:51.50ID:Kk/dmCHy
ウチは上が対面気にししてうるさいから価格競争応じますよアピールめっちゃしてるぞw
0331公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:49:26.44ID:TYu3Y1Ci
出たラピダスw 壮大に失敗しそうだ。
0332公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:49:38.31ID:okknKyhq
>>314
テレビは現金や接待のキックバックが常の
業態、イビルより美味しく使う手下みたいなもの
0335公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:50:11.36ID:bTDqya4S
このレベルがここの視聴者のレベルね→>>326
理由は僕のID拾って読めばわかるよ?
0336公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:50:14.29ID:aQk5pTK5
社会の生産性を支えてるのはブルーカラーやブルー産業
社会の生産性の足を引っ張ってるのはホワイトカラーやホワイト産業
0338公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:50:19.68ID:LHnXrgE1
>>324
実際に働いたら生産性を上げろなんて言えなくなると思うわ
爪に火を点すやりくりだろ中小なんて
0339公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:50:19.97ID:33kdWuRo
円高になると日本株の割安感が低下するので、外国人が買わなくなる。
円高が一服して逆に円安が見えてくると外国人は日本株を売り始める。
0340公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:50:24.47ID:km4NW+VE
>>322
>>327
ひろゆきの脳みそはインターネット説かw
本物の脳みそが充実して即答できるやつの勝ちだろ
0342公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:50:54.53ID:n5IHM9gc
>>331
IBM謹製の技術だから生産はできるでしょう
損益分岐点を超えて生産できるかどうかはメチャクチャ怪しい
0343公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:50:57.89ID:7VgNpeBo
今日は風が強いな
0344公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:51:27.98ID:bTDqya4S
野口に半導体コメントは荷重いでしょ?
0348公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:52:21.28ID:ZgiLlfHx
いくら成長しても金があっても日本人は安いものを買うよ
0349公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:52:29.66ID:okknKyhq
おい
NVIDIAが何を作ってるのか知らずにAIって
括るなよ、この老害
0352公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:52:47.64ID:oFtylLpe
こういう文系の馬鹿ども持てはやしてきたつけで今低迷してんだけど
ほんと困ったもんだな
0353公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:52:49.10ID:huM4Kry3
国が支援するのは公共投資と同じ意味合い
今までは公共投資は悪というイメージで
抑えて来過ぎた
0354公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:52:53.60ID:8UNN3POa
>>309
>イーロンマスクになる可能性あったホリエモン
あの人にそこまでの能力はないと思う
オンザエッジの他の創業メンバーに優秀な人がいた
0355公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:52:54.45ID:lI/sQCXa
>>336
実は賃金を含めた労働効率が最も良いのは工場従業員と建設現場従業員だからな
要は工場の仕事と現場仕事は割の良い労働ってことなんだけど日本じゃなぜか叩かれてるのよね
0356公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:52:56.84ID:mZMUoD34
TSMCは製造会社だからな。それこそnVidiaの半導体製造を担ってたり。
製造部門はもはやインテルすらやばい状況。
0359公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:53:24.77ID:KWs88NSN
きょうの日曜討論は、首藤さんが出演しただけで意味がある。
労組の重要性とか、ここ20年くらいあまり言えなかったしな。
過当競争というのもその通り。だから規制の意味があるんですよ。

新自由主義批判ができる経済学者は貴重。
0362公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:54:05.20ID:5geFFhW4
>>332
テレビ番組の「タイアップ」とはステルスマーケティングその物なのに
ネットが同じ事やったら急にダメだって言い出したんだよな
0363公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:54:05.31ID:7VgNpeBo
人への投資ってミンス時代に散々聞いたけど
地方が壊滅的になっただけだったな
0364公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:54:13.21ID:LHnXrgE1
まじそれ。現場が優秀なのに、
それに胡坐をかく経営陣
0367公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:55:09.93ID:KWs88NSN
首藤さんの指導教授を知りたいわ。
グローバル批判、新自由主義批判を堂々とするエコノミストっているんだね。
NHKは首藤さんをまた使おう。
0368公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:55:15.96ID:2b/CC0I+
TMSCは田んぼ、畑を奪い、綺麗な水を大量に必要とするっていろんな番組でやってたろ。
0369公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:55:27.97ID:2ILO6UI9
高い金払ってでもこれを買わないと駄目って時代はもう来ないと思うんだよなあ
0370公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:55:28.13ID:DaWEsu50
>>365
中京はトヨタが面倒見てるしな
0371公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:55:39.16ID:7VgNpeBo
>>365
麻生ももうトシだからな
0372公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:55:44.06ID:h9me60Fy
>>364
兵隊としては優秀とマッカーサーが言っていたな
0373公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:56:08.63ID:KWs88NSN
>>366
容姿じゃなくて、
内容にハアハアしなさい。内容もハアハアできる良いこと言ってるから!
0374公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:56:47.08ID:lI/sQCXa
>>363
地方が壊滅的になったのはマクロ政策がデタラメで円高を放置したことだからね
あれで地方の工場等が相次いで潰れて失業率が氷河期並に高かった
0375公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:56:59.78ID:bTDqya4S
首藤ベタ褒め民多数湧いてるけど、最低賃金連呼してた首藤が最下層労働者の給料明細見たことないこともわからないんだね?
0377公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:57:10.60ID:LHnXrgE1
SDGSを強調してるのは日本だけらしいな
0378公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:57:12.34ID:DaWEsu50
>>369
むしろドンドン進んでるだろ
アップル・グーグルのアプリストアしかり、サブスクしかり
0379公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:57:19.41ID:tvI9VdsR
>>363
あの時代、会社がめっちゃつぶれたり仕事無くなったからな
会社は潰してもいいけど労働者は守るべきだった
その時、守られず食うに困った人に民主党トラウマがある
政策が守られなかったとかそういう空中戦の話じゃなくリアルに苦しんだ人が居る
0381公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:57:40.19ID:ZQZr44Ov
EVを巡る欧州vs中国のバトルを高みの見物
0382公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:57:43.12ID:qYnOe/+v
バブル期は正社員の人材育成に投資してたよな。
バブル崩壊してから人材育成もせず即戦力が欲しいとかぬかしだした。
0383公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:57:51.23ID:LHnXrgE1
>>376
まじで似てるよなw 発想考え方がw
0384公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:58:02.05ID:KWs88NSN
脱酸素はいいけど、だから原発回帰なのか?という疑問。。。
0385公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:58:05.47ID:5geFFhW4
>>354
本当に頭いい人は権力に喧嘩売らないので結局飛び出れない。
空気読まない頭悪い頭の良さが必要。
イーロンも賛否は両論
0386公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:58:10.73ID:7VgNpeBo
>>380
日銀総裁はもっと年寄り
0389公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:58:40.60ID:OmzS+Uj8
脱炭素は儲かるって言わないと自民の支持者にはウケないからね
0390公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:58:42.33ID:huM4Kry3
野口の爺さんは紫ババアみたいだなw
0391公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:58:44.35ID:ZQZr44Ov
水素に関してはトヨタ自動車と仲間達に期待
0392公共放送名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 09:58:53.37ID:okknKyhq
>>354
ホリエモンはシンボルであって
彼が牢屋送りになった事で当時の日本の若者は萎縮してしまった、猪子なんて今じゃ
芸術家みたいな事してるけどライブドア事件無かったら大きな産業担ってたと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況