X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント271KB
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part4 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/07/25(土) 12:19:56.47ID:Rjf8aHgC
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html

前スレ
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part2
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1341442732/
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part3
ttp://nhk.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1397460990/
0101名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/09/12(土) 16:31:42.64ID:KJ1HIV8X
声優はこいつ嫌いで済むけど生理的嫌悪まで感じさせるのは永作くらいだな
0102名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/09/12(土) 19:31:23.40ID:Ril8zjGM
声優というよりもアニメボイスかな。たしかに芸人よりも浮いているね。
0104名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/09/15(火) 17:52:28.58ID:8E96chpb
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   永作博美は居座り続ける!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0106名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/09/16(水) 04:15:31.10ID:bmcxXRKz
永作のは1.5倍速にすればまあ聞ける。
声優のは1.5倍速でもきもい。
0110名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/09/21(月) 07:21:54.52ID:DGvq9Sy8
ひまわり8号凄いな。
解像度や撮影速度も確かに凄いんだけど、
カラー化は一目で雲とそれ以外の区別が出来て凄い。
0111名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/09/23(水) 11:38:17.97ID:TqV1migH
あの画像をリアルタイム配信してくれたら良いのに
ISSみたいに夜は中断するだろうが…
0114名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/01(木) 23:44:03.65ID:sfGmAZr7
自転軸確定の衝突角度って大事だったんだな。
多々あるスーパーアース級の天体でも
生命は望み薄?
0115名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/02(金) 01:13:28.08ID:X3aWlrpu
本日天候不順により見られなかった方へ↓

再放送:2015年10月7日(水)午後11時45分〜午前0時45分
0117名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/02(金) 11:35:03.01ID:qmgxVMKw
BGMの音量でかすぎ!うるさい!

なのにアナウンサーの方には小音量でもごもごと話すのがいるし
これじゃ聞き取れん!
0119名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/02(金) 18:00:03.26ID:mgC1O1RL
11/5 「ダークマター〜見えない物質は何か?〜」
11/12 「ミステリー 宇宙人は地球にいる?!」
0120名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/03(土) 20:29:38.56ID:NCO6SHsi
今週のも濃くて良かった
グランドタックモデルの人凄いね
0124sage
垢版 |
2015/10/08(木) 23:17:36.05ID:og+wYrRa
ニュートリノに質量があることとで
反物質の存在が否定されたんじゃね?

違ったっけか?
0126名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/11(日) 00:35:35.82ID:WxQknK9Q
永作の酷さを語っているとさぁ
ナレーターの本職の人の凄さを改めて感じたよ

彼らが自分よりも
多分高額なギャラ貰って自分よりど下手な女優のことを
どう思うのだろう。。
0127名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/11(日) 07:49:19.69ID:2PoAEY1h
今週の反物質、期待してたけど論理的な話というか、
机上的な話ばっかりな印象でつまんなくて退屈だった・・・
星の街紀行もスイス山頂だったけど「で???」って感じだったな
来週再放送分だから事実上なしだし・・・コズフロも下降気味か?
なんつーか波があるねこの番組シリーズw

先週日曜に放送されたモーガン・フリーマンの「宇宙=生命体」の方が、
ワクワクしつつも非常に濃密なな一時間だったよ

日本といかコズフロは情熱やロマンが売りだけど、
ジオグラとか海外物はミステリーや探究心が中心な印象だな

ところで篠原が放送大学でアシスタントしててワロタw
0129名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/12(月) 21:43:02.42ID:+8RpR1TK
>ところで篠原が放送大学でアシスタントしててワロタw

あいつテレビ意識しすぎだろ。
ニコニコしすぎなんだよ、キモい。
大学の講義だって分かってないだろ
0130名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/15(木) 07:57:50.70ID:QR8q1q+f
今回の再放送、なんでかサブタイトル変わったな。
本放送では「20世紀最大の予言“反物質”ミステリー」だったのに。
0133名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/16(金) 02:32:06.75ID:wAq4AUgX
>>132
Googleのキャッシュが更新されてしまったね
Twitterならまだ見れるよ
https://twitter.com/nhk_hensei/status/651970472758804480

あとオンデマンドのブログでもタイトルは「20世紀最大の予言"反物質"ミステリー」のまま
http://blog.nhk-ondemand.jp/
クリックした先のページは「反物質 宇宙のロストワールド」
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2015065170SC000/index.html?capid=mail_151009_c001_B_06
0136名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/21(水) 19:49:42.23ID:D+KGW1hF
まぁ、だからっつって前のタイトルがよかったというわけでもw

でも前のタイトルから「ミステリー」をとればちょっとカコイイかも
0137名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/23(金) 05:45:36.63ID:L5w40J5N
再放送でネタがサイエンスZEROと丸かぶり
ってのは、どうなの・・・
0138名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/23(金) 11:56:15.46ID:XkGYyCKy
このスレ初めて来たけど永作嫌い多くてワロタ
俺だけじゃなかったんだな
勿体付けたしゃべり方、語尾が跳ね上がってキモイ、もう久保田でいいから戻してくれ
0139名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/23(金) 20:57:39.58ID:Ab0EgDGX
来週の予告を見たくて珍しくリアルタイムで見たら永作博美のナレーションに悶絶した
ふだん1.5〜1.8倍速で見てるとそうひどくないんだよね

来週は軌道変換の話なのかなあ
あかつきスレでは予告のメインエンジンがポッキリ折れるCGに「うわー」ってなった人が多数のもよう
0140名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/25(日) 16:10:54.53ID:oBo+FdM+
あかつきのメインエンジン
折れてるのか吹き飛んだのか確認出来たのかな?
カメラとかで確認出来たのか?
0141名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/27(火) 23:53:12.09ID:Ei3k+T/V
>ふだん1.5〜1.8倍速で見てる
おまおれ
それでもキツい時は字幕に切り替えミュート→ナレ変わる切り替えで乗り切る
0144名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/29(木) 23:55:19.87ID:BwpiS1uH
今週は永作でも何とか見れた

年末にかけて日本の惑星探査機の重要な局面に
なるんだな。
ひてんの功績は大きかったと感じた。
0147名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/30(金) 20:29:28.48ID:Ff9I4tjA
永作は2ちゃんねるを見てるのか?

もしくは永作にクレームがいったのか?

永作自身が自分の放送を見てこらアカンわと思い、変えたのか?
0149名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/30(金) 22:29:34.17ID:Ea4T5vxh
>>147
NHKにクレームはいったんじゃないかな。で指導がはいったと。
永作の冒頭の語りがぎこちなくて笑ったよ。
0150名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/31(土) 03:01:24.73ID:yoTF72i9
JAXAの津田さん、ささっと書いたはやぶさのイラストが上手すぎ
0151名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/10/31(土) 11:28:56.78ID:u1LHk7xH
↑それは自分もチト思ったw
まぁ毎日毎日頭の中はそればっかりだからだろうなw

ところで今週より来週の放送が楽しみではあるが>ダークマター、
確かに時々サイエンスZEROと内容が被るね

でも前回のSZの「宇宙の果て」は被り具合が少なかったし、
ああいうのが幾何学とかポアンカレ予想とか?に繋がると思うと面白かった

あとサントラまだかね?
0153名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/01(日) 15:03:09.31ID:tJHw8Hr+
永作の声聞くの嫌さに録画したまま見てこなかった10月1日分から見ているけど
この回の永作は本当に嫌な喋り方だな
ラ行の発音も変だし抑揚の強弱が人の神経を逆立てるかのごとくひどい
早く直近の分まで見終ってみたいもんだ
0154名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/01(日) 16:46:06.36ID:7FwzFAYj
>>152
軌道計算に専門のソフトウェアがあるのに驚いた
もっとこう・・・手探り的に計算してるもんだと思ってた
0158名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/02(月) 20:24:45.69ID:eO6/eLZM
永作嫌いじゃないけどどっちかと言うと好きな方
でもこの番組のナレは止めて欲しい
0159名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/02(月) 21:58:45.77ID:JN2JMRq0
来年打ち上げ予定の次世代シャトル、ドリームチェイサーの特集やんないかな〜
0160名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/04(水) 23:10:20.74ID:t96xFUm4
おれはソ連版シャトルのブランの特集を一度やってほしいわ
今現在の視点で見てみるとブラン−エネルギアはスペースシャトルよりもはるかに
将来性のあるシステムだった思う。惜しい技術を失ったもんだ。
0162名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/05(木) 23:03:43.88ID:ZsxVHTlw
永作ナレーション嫌い!!!!!
0163名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/05(木) 23:09:21.95ID:MDYA66i5
永作対策として1.5倍速で見ることをおすすめする、あの妙な気持ち悪い
ゆっくりとしたしゃべり方がいくぶんかマシに聞こえる
0164名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/05(木) 23:20:57.14ID:Yio0abCV
11/12(木)「ミステリー 宇宙人との遭遇」

 …宇宙人が当然居る前提で話進めるとかww 最近NHKもちょっとおかしいw
 まあそういうテーマは嫌いじゃないけどさ。
0165名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/05(木) 23:40:07.17ID:twGbiImA
しかし、地球が唯一の例か?それとも普遍的な存在か?はあっちの世界では重要なテーマだぜ
もしそれが当たり前な存在なら、同様な地峡外知生体がいると想定するのは当然なことだからね
オカルト的なニュアンスとはちと違うよ・・・
0166名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/06(金) 02:21:31.87ID:XDojTXum
永作ナレーション無いとこんなに心穏やかに見れるもんなんだと改めて感じた
0167名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/06(金) 05:42:18.11ID:o390XKWJ
知的生命体までは行かなくても
系外惑星や土星衛星でも生命がありそうだとなると
妙なイメージイラストが色々描かれるからねぇ・・・
0168名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/06(金) 09:30:57.26ID:dTPJVZyc
しかし、守本奈美アナは、「がぎぐげご」と「か゚き゚く゚け゚こ゚」の使い分けに難があるでのう。

>>163
SONY機は1.5倍速にすると声が出ない・・・
0169名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/06(金) 10:32:35.37ID:dTPJVZyc
どこの局みても大なり小なりバラエティ色が濃くなってしまって、
純粋な教養番組を求めると放送大学になってしまうのかなー・・・
0171名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/07(土) 10:25:35.33ID:IY7TKHNR
あの若者叩き発言から永作本人が嫌いになった
ナレもまあ不快だけど
0173名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/08(日) 04:55:06.61ID:14dVodaF
ダークマターの話、カバー元の英語タイトルに「物理学の終焉?」が付いているんだね。
英語わかる人は↓で元ネタが見れる。俺にはわからないけど。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ul8oXhPkWvw
それにしてもコズフロって独自の演出が多いな。
0174名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/08(日) 15:15:06.77ID:3T79RQtP
永作は1.3倍、街絶景は消音。

それにしてもあの研究者さんの部屋汚かったな
頭の中で理論の整理はできるけど本棚の整理はできないのか
0175名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/08(日) 19:28:53.94ID:qCatWClX
あの部屋散らかってるけど埃はなさそうだったし
掃除のおばさんがあの状態を維持したまま
掃除してるんだとしたら大変だな
0176名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/08(日) 20:21:53.26ID:UZkg0a8T
おばさんが掃除した後のちょっとした本のズレを見て新しい理論をひらめくとか
0177名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/11(水) 09:43:07.86ID:Hgep9jTv
最強の宇宙動画決定戦、どれに投票した?
私やっぱ心情的に1番ははやぶさが最期に撮ったモノクロ地球画像だわ〜
0178名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/12(木) 13:23:51.16ID:kWB2OUMV
質問 ダークマターの話(11/6)で、ろくぶんぎ座のダークマターの大きさが
30億光年と、いっていたが、宇宙の大きさが、130から200億光年程度から
かんがえると、大きすぎないか?ろくぶんぎ座は、宇宙のほんの一部のはずだから
イメージがわない・・・
0179名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/12(木) 16:33:59.80ID:h7ccYH6c
>>178
宇宙の大きさは最新の学説では半径450億光年ですよ
で、ダークマターはそれ自体が固まりという訳ではなくて
その中には星もあればガスもある訳で
なので「分布」と考えた方が分かりやすいんじゃないかな
ろくぶんぎ座に関しては、単にその方向ということですよ
0180名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/12(木) 22:00:13.32ID:kWB2OUMV
わかりやすい、回答ありがとうございます
0181名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/13(金) 00:08:41.99ID:t3k5ul0Y
系外惑星の知的生命の想像図を見る限り
人類は知的生命に巡り会うことは無さそうだ
想像図通りなら木星にも知的生命がいる事になる
0182名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/13(金) 12:30:20.64ID:hpTxXUli
ダークマター回見たよ
ナルシスト外国人学者にイラッとしたけど永作ナレじゃないだけでまあいいかと心を広く持てるよ
永作は永遠に降板してくれ
0183名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/14(土) 23:52:41.66ID:YiDHoC7H
>>177
(3)「コズミックフロント☆NEXT」公開収録 ☆12月6日☆

【時間】開演:午前10時30分 終演予定:午後0時30分

【出演】
〔ゲスト〕中川翔子(タレント)、武田双雲(書道家)、スギちゃん(お笑い芸人)
〔M C〕真下貴アナウンサー、久保田祐佳アナウンサー

【内容】事前投票によって選出された5つの宇宙動画について、
     それぞれどのような感動のストーリーがあるのか紹介。
     観客のみなさまと番組ゲストが審査員となって、
     最高に感動的な「宇宙動画ナンバーワン」を決定します。

【放送予定】12月24日(木)午後10時〜10時59分[BSプレミアム]

--------------------------------------------------------

投票したけど、またしょこかよ・・・うるさいからいらねー
0186名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/15(日) 17:21:57.43ID:cKfQPCzJ
>>184
惑星状星雲や超新星残骸の写真を出して
「コレ、超新星が爆発した跡なんだぜ。ワイルドだろ〜?」
とやって欲しい
0187名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/15(日) 17:51:26.69ID:vXO3pbYY
>>186
NHKでお笑い芸人が持ち芸披露しても
台本が悪いのかあまりに不自然過ぎる流れでちっとも面白くないんだよな
酷い時だと強引に「やって下さい」みたいに局アナが振る
0189名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/16(月) 21:53:36.86ID:WX2FQhK+
ナレーションの上手い下手とかあまり気にしたことなかったけど
永作のド下手なのを聞かされてから、プロの人って上手いなぁって感心するようになった
0195名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/18(水) 23:31:08.88ID:U38TTtZ4
重力波望遠鏡で一つ疑問に思ったんだけど、望遠鏡の直上直下方向から重力波がやってきた場合
検出できるのだろうか?
まあ地球球面上に各国の望遠鏡が配置されてるから精度が統一できればどこかに引っかかると思うけど
0196名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/20(金) 20:04:41.97ID:UTKm3Uef
ダークマターの話(11/6)で、ろくぶんぎ座のダークマターの大きさが
30億光年と、いっていたが、これは天の川銀河の10万倍の大きさ、天の川銀河と
アンドロメダ銀河の距離の約千倍の大きさである。滅茶苦茶大きい。
昔宇宙の膨張が加速するのか、あるいはどこかで減速するかは、
ダークマターの質量できまるといっていた。もしかして将来減速するかも
0198名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/25(水) 18:47:58.58ID:39qc7bgq
永作のときに出てくる男性(アナ?)が上手い
萩原なんぞよりも
というか、確かに1.3〜1.5倍くらいの早回しで見るといいね
0199名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/27(金) 17:35:47.07ID:tCmzZMB1
プロなんだからあたりまえ
素人にナレーションさせないでほしいよな
0200名無しさんといっしょ
垢版 |
2015/11/28(土) 00:17:42.62ID:Eeyokzec
130億光年先のブラックホールは
130億年前のブラックホールを観測することになる
と説明していけど
130億年前はビッグバンからわずか7億年後なのに
宇宙はすでに130億光年の広さに広がっていたのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています