X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント300KB
ブラタモリ 58ブラ目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/11/30(木) 21:03:26.86ID:65fr03uR
公式サイト http://www4.nhk.or.jp/buratamori/
土曜 19:30〜20:13
再放送 火曜深夜 ※かな〜り休止

出演.      :タモリ
アシスタント :近江友里恵アナウンサー
ナレーション:草g剛

                          アシスタント. ナレーション
【パイロット】..... 08/12/13           久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01〜10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07〜11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10〜12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都SP】..   15/01/06           首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】   15/04/11〜16/04/02 桑子真帆   草g剛
【2016年度】   16/04/30〜17/04/01 近江友里恵 草g剛
【2017年度】   17/04/08〜         近江友里恵 草g剛

■ 前スレ
ブラタモリ 57ブラ目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1509182941/
ブラタモリ 56ブラ目
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1507415044/
ブラタモリ 54ブラ目        ※ホントは55ブラ目
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1505532419/

■ 関連スレ
【ブラタモリ】近江友里恵 Part22【おはよう日本】
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1508767905/
0262名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 12:09:58.15ID:cjivkF+4
>>261
そう言われているね
ただ秀吉や信長が絡む話はかなり誇張も多いな
実際は美濃三人衆に見切られた時点で齋藤家は詰んでいたんだと思うわ
0263名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 12:14:51.37ID:y707EqdB
関ヶ原のときは信長の孫が城主だったけど、勝手知ったる元城主池田輝政に攻め落とされた。
0264名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 12:58:37.24ID:JD4MH8b9
目撃情報から、スケジュールを推測した。

○:目撃情報あり、※:推測

室蘭・洞爺湖
7月25日(月) 現地移動※、室蘭(夜)○
7月26日(火) 室蘭(昼)○
7月27日(水) 洞爺湖※

岐阜・彦根
10月3日(月) 現地移動※、岐阜(夜)※
10月4日(火) 岐阜(昼)○
10月5日(水) 彦根○

十和田湖・弘前
5月29日(月) 現地移動※
5月30日(火) 十和田湖※
5月31日(水) 弘前○
0265名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 13:01:00.74ID:JD4MH8b9
訂正

岐阜・彦根
10月2日(月) 現地移動※、岐阜(夜)※
10月3日(火) 岐阜(昼)○
10月4日(水) 彦根○
0267名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 13:43:16.10ID:jyNEABXk
岐彦1セットと見れば彦が後編ということで
ブラタモは後編のがより面白いという定説に従えば
彦根編が楽しみで仕方がなくなる。
0268名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 13:55:50.63ID:dE+Kwy+f
彦根は 井伊直政
直虎を 全力で応援する番組に
0269名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 14:10:59.74ID:jyNEABXk
名古屋に続いて家康か。
まあイイw。

規模では熊本城の足元にも及ばないが
現存する実戦的な城としては見所多そうだ。
0270名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 14:32:23.75ID:MeyvtbJQ
458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/12/05(火) 08:58:46.63 ID:ZuEUiRJl0
小さな旅だけじゃなくて
佐田岬の中央構造線や石垣の話がブラタモリのオマージュにもなってるし

他スレを荒らすブラタモリ原理主義者は自粛しろよ
0271名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 15:11:32.56ID:jyNEABXk
快晴で濃尾平野の見晴らしを堪能できれば良かったんだろうけど
水蒸気に煙る山裾や町並みも風雲稲葉山城てな感じで乙なものではあった。
0272名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 15:29:00.37ID:6FVcl5OH
直虎の宣伝今やられても
もう大河視聴率歴代ワースト3は当確なのに
それとも来年は井伊直弼でも出てくるの
0274名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 17:35:22.81ID:76OES3A2
金華山って岐阜なのに金華山沖って宮城県の不思議
0275名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 17:49:53.78ID:5J/cK4xS
直虎もおわるから彦根なんだろうけど
岐阜城とセットにするんだったら小牧山とセットにして欲しかった
0277名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 21:34:39.90ID:oUtwzrOR
下呂牛乳ってもうないの?
0279名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 21:52:26.42ID:jTs5ObYM
>>278
家族に乾杯で やったよ
柴崎が出てた
0280名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 21:53:55.10ID:UCul8qt2
>>278
伊那谷はローカルすぎて難しいとおもうけど浜名湖だったらできた
でもやらんかったけど
0281名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 21:54:42.89ID:BTNZYmxd
>>277
ホモゲ牛乳の一種?
0282名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 21:59:42.29ID:SJdqAOg2
#93 ひこにゃん
#94 蔵王でまた山
#95 鳥取砂丘
#96 鳴門海峡
#97 吉野ヶ里遺跡
#98 秋吉台鍾乳洞
#99 東国原
#100 都内からもう一周

こんな感じ?
0283名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 22:03:47.35ID:oUtwzrOR
筒井康隆の講演旅行を思い出した。
0284名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 22:55:59.34ID:PmcX5LW/
砂州が地震と台風で決壊して汽水になる事件と背後の山間部養蚕の廃棄物で
うなぎを養殖はじめ、東京から昼食頃に到着する駅で弁当を売る話あたりで
0286名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/05(火) 23:37:17.71ID:qmzYY/56
>>272
幕末ものには必ず出てくるけどな。それより、直虎と彦根は関係ないし。
ブラタモリは東京時代に豪徳寺やったのか?井伊家の守り猫は彦根じゃなくて世田谷産だからな。
0287名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 00:27:56.51ID:SmvYmWkz
>>280 >>285
伊那谷、巡る価値あると思うよ。
飯田線の異常に細かい駅、天竜川の貫入蛇行、存在感のない伊那山地、秋葉街道、
新野峠の綱引き、昭和30何年だったかの山腹巨大崩落痕、などなど。
0288名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 00:31:56.86ID:SmvYmWkz
あ、間違えた。
綱引きやってるのは兵越峠だった。
0289名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 01:18:51.40ID:3Ad5NKFp
長野が軽井沢と上田だけってのはもったいない気もするが
中央構造線やフォッサマグナや飯田線をやるならタモリ倶楽部の方が似合ってる
0295名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 06:44:48.38ID:e29qHjRs
冬に蔵王かよ!
タモさんに樹氷を見てほしくもあるが、勇気あるなスタッフ。
しかし山形なら夏に最上川もいいなあ。
0296名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 06:51:40.93ID:e29qHjRs
しかし金沢金連呼とか小樽ラムネブシャーとか沖縄強姦未遂とかに比べると
磁石とかリスセクハラとか地味になったものよのう。
美濃和紙とか楽市楽座とか単語出て学があるところたまに見せたところでなあ。
0297名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 06:53:01.51ID:SmvYmWkz
>>293
ブラタモリでぜひとも肱川あらしに遭遇して欲しい
0302名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 10:39:09.01ID:7k3P8XJ1
>彦根は来年の大河の宣伝だったか

これを書いておいて他人を莫迦呼ばわりする超絶バカ
0303名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 10:48:50.76ID:di3vvccW
>>286
直虎と彦根は 関係大アリだよ
彦根城は 井伊直政の城じゃん
0304名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 10:52:35.61ID:sUAcv9G+
岐阜今ごろ見たけど
外人に歴史語らせるなって
研究者ならまだしも愛好家ってなんだよ
0305名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 10:54:23.61ID:6FmdpOzT
>>302
間違っちゃいないだろ?
井伊直政と井伊直弼どっちもカバーできるんじゃないの?
0306名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 11:02:50.36ID:v+9YvFcP
>>304
ルイス・フロイスだと思えば宜しいかとw
実際「信長公記」より「日本史」の方が岐阜については記述が詳しいし
次回『彦根』にも期待しよう!
0311名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 12:10:03.22ID:0g9mSmEV
後半の織田塚は要らんからもっとフロイス日本史に絡めた方がまとまりあってよかったと思う。
0315名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 13:55:09.83ID:wcLkeSPx
面白かったよ。
0316名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 13:56:29.65ID:wcLkeSPx
なんつか、盆地はよその人間に嫌われるのかもな。
閉鎖的で排他的だから。
0317名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 13:59:17.21ID:TR1IfShe
>>314
私も岐阜で何をするのだろう、視聴率一桁かなと思ったけど意外と面白かったよ
13.4%もあったし結構皆さん満足したのでは?

リアルタイムを見ても評判良いし!
0318名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 14:15:37.61ID:gm0QdtGr
内容の評価と視聴率は別物

外国人だすほうが演出的にもおもしろいし一般視聴者は食いつくだろうから出す
0319名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 14:22:35.44ID:Lc+yBzfv
西郷が主役の大河ドラマを、彦根で井伊直弼で番宣するって発想がすごいね
大老は江戸に常駐してた
もっとふさわしい人物がたくさんおるだろ
0320名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 14:24:32.41ID:wcLkeSPx
そういや自分も盆地に行って楽しかった思い出がないわ。
0321名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 14:25:32.45ID:di3vvccW
岐阜は 退屈だったな
黒部 室蘭が 神回だったから
そう感じたのかな
0323名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 15:19:06.21ID:/yr28AEK
岐阜県は海無し県ではあるが岐阜市は盆地ではないよ。
濃尾平野の北端。
0325名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 15:25:12.74ID:wcLkeSPx
名古屋は巨大な山脈だろ。
木曽川より向こうは山脈。
心理的に。
0330名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 16:07:38.89ID:/yr28AEK
研究家ですらなく愛好家の名古屋のラジオDJ・タレント豪州人の効用
夜「OK、今行こうか」
ロープウェー「大好きですよね?」
近江の返答に目を剥いて絶句

#75の「名古屋人材が豊富なので」とは対照的というかw
0332名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 16:29:12.30ID:/yr28AEK
タモさんの「おお、その家はまた素晴らしいな」の黒いボロ屋が気になるw
0333名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 17:04:12.51ID:d3QovgVI
>>303
だから直政とは関係あっても直虎とは関係ねーだろ。バカ?
0336名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 18:48:23.58ID:ygSEBpHH
横浜本牧行ってきたが、三渓園の南側は崖地が続いていて壮観、地肌むき出しで、上のほうに
松林が張り付いていて、住宅群も連続して建てられてる、エスカレーターがあったのには驚き、昔高射砲陣地があったとか
0337名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 19:10:58.43ID:PKoZCk5O
川崎して
0339名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 20:03:07.62ID:wcLkeSPx
>>336
工場萌えには最適だろ。
0341名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 21:23:38.24ID:qoGciCTV
>>316
盆地って何処のこと言ってんの?
岐阜のことなら盆地じゃないぞ。
美濃も尾張も排他的な地域ではあるがな。
0342名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 21:31:39.03ID:wcLkeSPx
閉鎖的な地区は観光を売りにしたり、NHKに陳情したりするのはやめろ。
新たにアンチを作り出すだけ。
0343名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/06(水) 21:36:52.70ID:x/8ssM/n
>>326
子供のころ読んだ「千本松原」という本に、そのことが書かれてたなあ。
薩摩藩の治水工事も、完全に仕切ってしまうことは許されなかったんだよね。
0346名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 00:39:09.20ID:zIxiMkR4
>>334
そんなに東京がよければ太田和彦のふらり旅見たらいいよ
タモリとは逆に最初は全国くまなく回ってたけど最近は東京ばっかり行ってる
0349名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 10:44:50.25ID:pKzIAIg/
久しぶりに名古屋をやってもらいたい。
0354名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 13:52:10.58ID:UtwcQ0mm
>>318
なんで外国人から歴史を教えてもらうんだと残念感が半端ない
イメージからよくない
30年前なら面白かったかも
0355名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 14:02:09.34ID:Tg+H7U2Q
>>352
昔は高島屋の最上階の展望レストランで昼食、一家団らんが岐阜の最高のステータス
金華山、峰続きの「水道山」山頂には遊園地とデートスポットのプラネタリウムがあったし
地元じゃ昭和の一大テーマパークでもあったんだよ?

「彦根」も期待しよう!
0356名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 14:27:49.61ID:p8kVK7a0
岐阜面白かった
一回も行ったことないし全く興味も持ったことない場所の面白さを知ることができたのが良い
0357名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 15:22:59.86ID:O4J/BJ7E
かまやつさん亡くなってたの今さら知った
そういや全部見てなかったわ
0358名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 15:59:54.20ID:qJk65gXZ
岐阜高島屋も柳ケ瀬ドンキも食料品売り場だけは賑わってたんだけど、
ブラタモで出てきたマックスバリュが出来たせいで虫の息という
0359名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 16:04:45.15ID:YobvbzKD
>>144

岐阜高島屋
月次営業情報 入店客数(前年比)
2016年 8月度 − 1.1%
2016年 9月度 − 8.4%
2016年10月度 − 0.8%
2016年11月度 − 6.8%
2016年12月度 − 4.6%
2017年 1月度 − 6.1%
2017年 2月度 − 6.0%
2017年 3月度 − 5.0% 
2017年 4月度 − 0.7% 
2017年 5月度 − 7.1%
2017年 6月度 − 4.8% 
2017年 7月度 − 8.7%
2017年 8月度 − 6.2%
2017年 9月度 − 5.5%
2017年10月度 −12.2% ←NEW !! 2017年11月15日発表 
http://www.takashimaya.co.jp/corp/ir/eigyou/
0360名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 16:08:44.85ID:YobvbzKD
>>358  昨年秋の「閉店しない」から状態が深刻化しつつある

週刊ダイヤモンド 2016年11月5日号  P.18
短答直入   
木本 茂(高島屋社長)
中国人客は化粧品にシフト 地方百貨店の閉鎖はしない

http://diamond.jp/articles/-/106417

中国人客の“爆買いバブル”の終焉に、地方店の不振と苦戦が続く百貨店業界。高島屋の木本茂社長に生き残りの道を聞いた。

―――苦戦が続く地方百貨店では、閉店の道を選ぶ競合もいます

 確かに、岡山(岡山県)、米子(鳥取)、岐阜(岐阜県)は赤字です。
 このうち岡山店は販売管理費削減のめどが付き、今期は黒字化する計画ですが、
 米子店と岐阜店は赤字見通しです
  しかし、地方百貨店には地域の公器としての役割もあります
 赤字だからとすぐに閉鎖するのではなく、どうすれば地方と共生できるのか、手を尽くすべきだと考えます

―――それでも赤字が続けば閉店せざるを得ないのではないですか。

 手を尽くし、それでもなお将来の展望が描けないのであれば、判断しなければなりません
0361名無しさんといっしょ
垢版 |
2017/12/07(木) 16:11:01.29ID:YobvbzKD
信長狂い、、その目的は長良川温泉への利益誘導 不人気なふるさと納税返礼品で一目瞭然


岐阜市ふるさと納税返礼品
http://www.city.gifu.lg.jp/22124.htm

5千円以上
「信長天下布武Tシャツ」とか「信長うつけ力もち」
「信長うつけ柿羊羹」・・・・市政の信長狂いも失笑だが


↓その信長狂いもけっきょく、長良川温泉旅館への利益誘導目的
  新市長は全廃し、各務原市の飛騨牛や羽島市の名古屋コーチンなど人気商品へ改善してもらいたい

2万円以上
長良川鵜飼観覧船ペア招待券

10万円以上
長良川温泉宿泊券(ペア1泊2食)

20万円以上
長良川温泉プレミアム宿泊券(ペア1泊2食付 長良川の天然鮎、ハイグレードなお部屋)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況