X



トップページNHK@5ch掲示板
1002コメント280KB
ブラタモリ 71ブラ目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさんといっしょ
垢版 |
2018/12/15(土) 15:33:56.92ID:B8CXJ5j+
公式サイト http://www4.nhk.or.jp/buratamori/
土曜 19:30〜20:15
再放送 火曜深夜

出演.      :タモリ
アシスタント :林田理沙アナウンサー
ナレーション:草g剛

                          アシスタント. ナレーション
【パイロット】..... 08/12/13           久保田祐佳 池田昌子
【第1シリーズ】 09/10/01〜10/03/11 久保田祐佳 戸田恵子
【第2シリーズ】 10/10/07〜11/03/31 久保田祐佳 戸田恵子
【第3シリーズ】 11/11/10〜12/04/05 久保田祐佳 戸田恵子
【京都SP】..   15/01/06           首藤奈知子 加賀美幸子
【2015年度】   15/04/11〜16/04/02 桑子真帆   草g剛
【2016年度】   16/04/30〜17/04/01 近江友里恵 草g剛
【2017年度】   17/04/08〜18/03/24 近江友里恵 草g剛
【2018年度】   18/04/21〜         林田理沙   草g剛

○前スレ
ブラタモリ 70ブラ目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541909901/

○関連スレ
【ブラタモリ♪】林田理沙アナ 第25楽章【おはよう日本♪】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1543893562/
0900名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/15(火) 18:59:16.11ID:lLu1npv1
近江ちゃんだと通訳挟む間の長さにに飽き飽きして、一人でぶらぶら観光してそう
0904名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/15(火) 20:11:47.00ID:39mfHayR
>>897
一軒家持つ機会があっても売れない土地の細かい安い建て売りしか手に入らない層の妬みか?
0908名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 12:15:05.84ID:LabPc0/+
初代のアシスタントがテレ朝を受けて落とされてたというのは驚いた
テレ朝の女子アナはNHKよりレベルが高いのか
0909名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 12:28:48.39ID:VXP19wcb
>>908
クボユカがテレ朝落とされたのは有名な話
マジレスすると当時のテレ朝はキャバ嬢っぽいアナウンサーに軸足を置いていたんだと思う
まあ採用担当者の好みで決まる問題だから仕方ない
クボユカもブラタモリの初代アシスタントに選ばれる前はどこにでもいるAK勤務の若手アナ
0910名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 12:56:56.95ID:pOy6TacP
民放キー局の女子アナはテレビ局所属のタレントのようにみえる
NHKとは別の職種
0911名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 13:27:31.75ID:k+7dW+mD
NHKは各県の地方局もあるから採用人数が多いのでは
最初は地方局をウロウロさせられて、優秀なアナが東京に
逆に大きなミスをすれば地方局に飛ばされる
0913名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 14:04:41.73ID:9IfwJNj+
久保ゆかはテンポが遅い(おっとりしてる)から民放では採用されんだろうね
各社採用基準が違うんだし大したことじゃあない
0914名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 14:47:54.60ID:+PeiP0iN
本場でインチキイタリア語聞きたかったw
たぶんカメラ回ってないとこでやってるな
0916名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 17:52:04.02ID:bbCJIYgq
>>909
そういえばNHKのアナはクボユカも近江も素朴系でとても
民放のアナは務まりそうもないのが多いな。だがそれがいいんだが
桑子は民放好きの民放崩れっぽいが
リンダは....まあ民放は無理だな
0918名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 19:00:30.22ID:nGe3B1qL
ローマンコンクリートは、火山灰とか海底の泥とかいろんなおのを混ぜているから、1000年たっても崩れないんだそうな

日本の建築物のコンクリートは、せいぜい100年も持たず、建て直す必要がある
0920名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 19:27:23.23ID:xK0dD+vp
古代ローマ時代に作られた岸壁のコンクリートは時間が経つほど強度を増すっつうのはだいぶ前に話題になってたがタモは知らなんだか。
0921名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 19:31:37.30ID:bcupBh1N
イギリスに行った時にこの道はローマ帝国が作った時の道だと言われた
普通に今でも使われてた
紀元前からちゃんと中央が少し盛り上げて排水機能も備えてた舗装された道を作ってたローマ軍
0924名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 19:48:51.24ID:nwVw+5Ir
>>923
建築ラッシュで山砂が枯渇した時、
流石にそのままは使わないまでも
暫く野ざらしにした海砂を利用していたのは事実なんだわ
だから高度成長期の日本の建築物はヤバイのよ
0925名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:03:04.13ID:OD0R6Mp6
階段登る林田さんのおしりなめ映像を撮らなかったことに俺はがっかりしました!がっかりしました!
0927名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:38:44.63ID:ZvCDcI/R
東海道新幹線の高架橋よりあとからできた山陽新幹線の高架橋の方が脆いんだよね
山陽新幹線は海の砂使って作ったから
全体的にけっこうヒビとか入ってるけど新人教育で新幹線の線路のしたに潜らせるとか意味不明なことしてるJR西日本だからな
どこまで補修してるんだか
0928名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:42:57.96ID:FwOUJz7j
頑丈すぎて潰せなくてそびえ立つゴミみたいな時代もあっただろうな
コロッセオとか表面全部剥がされて潰せないとこが残ってるんだよね
0929名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:55:33.94ID:bbCJIYgq
#122 ローマ
〜“ローマは1日にしてならず”とは?〜

放送日:2019年1月12日(土)
再放送:<未定>

まだかよ
0930名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 21:56:58.64ID:ZvCDcI/R
大理石とかは他に再利用されたらしいけど
そもそもローマが衰退した時に人口も減りフォロ・ロマーノも埋もれてたそうだが
近年になって発掘されて今のようにな姿になってると
0931名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 22:32:55.37ID:qAVA5Jgo
人口集積地とか、水運とかの意味で、大河のないところに都市は存在し得ないと思ってたんだけど、
なぜローマは都市なのか


大河のない都市と言えば、日本では高野山くらいしか思いつかない
0932名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/16(水) 22:41:20.27ID:qAVA5Jgo
ちなみに高野山がなぜ都市たり得たかと言うと、宗教施設、今風に言えば教育施設だったから、人間の流動があり、
しかも領主であるという一面もあったから年貢が入ってくる


年貢はコメだから食える
これが布帛だったら流通しなければ如何としがたい、つまり貨幣と同じだから、
高野山ではどうしようもない
0935名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/17(木) 00:01:55.58ID:2lHZGL12
ローマンコンクリート
古代ローマ時代のコンクリートは、火山灰、石灰、火山岩、海水を混ぜ合わせて作られている

ローマンコンクリートの知恵を現代の技術で生かして、
火山灰の多い鹿児島県で、実験的に製造が出来ないだろうか?

火山灰、火山岩、海水は手に入るから、後は石灰を用意して、とりあえず倉庫など建設してみるなど
建材用にレンガを作る手もあるぞ、とても風合の良いものが出来そうだ
0937名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/17(木) 00:29:26.31ID:6KW3QvEl
>>936
小学生はしょんベンして寝ろ
0938名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/17(木) 01:10:08.72ID:+glZVLja
>>931
なんかで読んだ記憶あるけど思い出せんなんだっけな

一応ティベル川ってのが流れてるんだけど(出てきた地図で青い線で描かれてたのがそれだろう)、
大河を所望なんだろう?
0939名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/17(木) 02:58:05.98ID:oaJTqaq7
>>916
リンダはスペシャリストだから仕事はあるかもしれない
近江は早稲田政経だから記者をやればいい、報ステとかN23とかに出れるかも
0943名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/17(木) 08:53:53.13ID:P2lNJ6OD
川 崎 大師 に 来 い
0946名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/17(木) 12:44:11.39ID:4dMGSU95
ああそれだ、北川景子のでやってたわ
劇場に住んでる人の部屋もそれで見たわw
0950名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/17(木) 22:46:56.63ID:nUdJlQFG
「笑っていいとも」で、何ひとつ面白いことを言わず、
番組一本で何百万円ものギャラを手にしているプロ意識ゼロの老害タモリと、
バカな観客が「そうですね!」とかバカなやり取りをしていただろ。
あれを見て電通の奴らはほくそ笑んでいたんだぜ。なぜだか分かるか?
広告代理店の人間からすれば、
何も考えてないバカが多いほど仕事がやりやすいからだ。
そういうバカどもに、
「韓国ドラマが流行ってますよ」「K-POPが流行ってますよ」と宣伝するだけで、
簡単にのせられるからだ。
自分の頭でちゃんとモノを考えていたら、
「そうですね!」とかバカなやり取りは恥ずかしくて絶対に出来ないし、
電通の宣伝にも簡単にはのせられない。
しかしタモリも、「いいとも」の客もバカで何も考えてないから、
「そうですね!」とバカなやり取りを平気でやっていた。
そういうバカが増えるほど、電通の奴らからすれば好都合なのだ。

昔、「テレビが一億総白恥化を進ませている」と言った人間がいたが、
正にその通りなのだ。
バカテレビ局とバカタレントが、
自分の頭でモノを考えることをしないバカな国民を増やしている。
そしてそういうバカどもが、日本を破滅へと向かわせている。
テレビの罪はあまりにも大きい。
0952名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/18(金) 14:12:13.47ID:B2EoyjtS
ローマの2回目の次は福井だってな
来週の土曜日放送に合わせて福井放送局にディレクターだかプロデューサーだかが来て公演して
パブリックビューイングで鑑賞会やるって
タモリとか林田が来るなら行きたかったがその辺が来ないならどうでも良いイベントだな
0953名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/18(金) 15:20:26.68ID:9DDJTLQw
>>950
基地害コピペ荒らしは
黙って運営に通告しとく。
0954名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/18(金) 18:39:55.14ID:+fwxAq6a
福井はつい最近やったばかりじゃん
東尋坊と恐竜やったから福井にはもうネタはない
0956名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/18(金) 18:55:17.34ID:GNTwfYpL
タモさん。
0959名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/18(金) 23:52:27.57ID:Rjdsz88L
「ローマ編」

トレビの泉を後にして石畳の町を歩いていると、オルガンの音がかすかに聞こえてきた
音の聞こえる方向にローマの案内人に案内される

音のする大聖堂には、オルガン演奏者がスタンバイしており、リンダにオルガンの演奏を促す

「そんな・・私には無理ですよ」、と言いながらも
音響のすばらしい大聖堂でリンダがオルガンを弾きだす・・・

演奏後「オルガンの調律はぴったりですね」との、上から目線の一言も忘れない理沙アナであった
0961名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 02:53:12.71ID:btWjmTP+
オルガンのそんな褒め方があるかよ。
0962名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 07:40:20.48ID:8PLql39s
>>954
やったばっかりというか
一緒に撮影したんでしょ

単なる観光地巡りじゃないんだから(本来は)
かんたんにやることなくなったりしない
0964名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 10:22:13.49ID:tvMH3Ppa
>>954
福井は金沢とかの影に隠れてるだけで、スポット的には色々ある

地形的なのならこの前の東尋坊と化石あるし、歴史的なものなら今回の一乗谷がある

ただ、ちょっと時期が悪かったな
来年やれば明智光秀効果狙えたのに
0966名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 12:49:23.33ID:FcnNSOQJ
>>955
番組スタッフが「何もねぇじゃん!」って判断したんでしょ

そんなに川崎区を押すんだったら「見どころ」をスタッフに教えたら?
0969名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 14:08:20.81ID:WUi9CyAA
「川崎の朝鮮人街の焼肉屋が旨いよ」ってなって、
一度呑み会をやることになったんだが、「タクシーで行こうぜ」という流れになりそうだったので
アホらしいから先輩とバスで行ったな。
焼肉は、値段ばかり高くて、大して美味くなかった。
当時まだ一般的では無かったネット印刷クーポンを出したら、知らなかったみたいで、けげんな顔をされたし。
それから二度と行ってない
0971名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 20:24:47.98ID:zoYBrSTe
日本て国がつくづく浅いなあと思った回だわ
ついこの間までチョンマゲつけて戦ってたなんて
恥ずかしい
0972名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 20:31:52.74ID:SwldhycN
ネトウヨにネタ振るなよ。
0973名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 21:27:22.57ID:LdIFwVMh
今日も面白かった
0974名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 21:30:04.03ID:rNQOkio4
ロッマン
0975名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 21:31:36.69ID:jEkv0lYI
水道橋の欠けてるところの石材はどこへ行ってしまったんだろう
0976名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 21:36:38.49ID:j+3RZVyc
ローマロケに加えてパリロケ、お金かかってるから面白いけど、まぁもっとローカルネタでもいいよ
人気出て予算が増えたんだろうか?
0977名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 21:42:37.27ID:EWh2vPPZ
通訳つけると聞き取りづらいな
吹き替えにした方が よかったな
0979名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 22:29:40.84ID:r99gpQQA
>>976
4Kで放送するだろうし
人気コンテンツのブラタモリなら金かけても許されるだろうしな
0980名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/19(土) 22:55:44.66ID:Q8YgCT1r
江戸時代の江戸の人口100万で世界でも類に見ない大都市だ!
とホルホルしてる雑誌や記事など最近多く見かけるけど
2千年前にローマはそれ以上の人口を抱えたのね…
0985名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/20(日) 03:19:43.85ID:aL3R61+S
>>984

お前はそれに無関係だろ。
0986名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/20(日) 08:16:24.43ID:+Jce2PqY
安全な水だとしても
旅行者タモリに街角の生水を飲ましちゃまずいだろ
慣れない質の水なんだから
おなか壊したら短い日程なのに先のロケができんようになるぞ
地下水道よりキケンだw

リンダは飲まなかったねw
0987名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/20(日) 08:42:20.85ID:zuhwf78H
林田の最後のコメント意味不明だったな
ストンと落ちなくて???なって考えちまったよ
良いこと言おうとして頓珍漢なこと言うね林田
0991名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/20(日) 10:00:32.71ID:RpGx9+2T
あんなに 処女を連呼しなくても
0993名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/20(日) 12:10:46.40ID:R8VVDcRt
>>986
ローマでもドブロブニクでも
街角の生水をガブガブ飲んだ
経験があるが美味いし全く平気。
自分でやってから物を言えよ。
0994名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/20(日) 12:19:10.85ID:4L1IpU/g
>>993
そういう個人の経験に還元しちゃダメだ罠。
10人に1人でも100人に1人でも当たるときは当たる。
個人旅行者が飲むのは自己責任で自由で勝手だけど
超高速短期集中ロケに来てるタモリに飲ましちゃいけない。
んhkの危機管理がなってない。
0995名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/20(日) 12:19:28.39ID:1fIn/k0Y
川 崎 大 師 に お 参 り し ろ
0996名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/20(日) 12:23:13.21ID:SssVfljR
>>994
水がダメなら食事もだめだな
空気の乾燥も違うからダメだな
そこまで心配するなら海外ロケそのものがダメだな
医療スタッフも準備してるだろうにお前はただのクレーマー
0997名無しさんといっしょ
垢版 |
2019/01/20(日) 12:31:16.25ID:4L1IpU/g
食事と生水をいっしょくたにするアホの子。
たとえるなら食事はミネラルウォーターに相当。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況